最新の投稿
[32488]
手術時間
[32488-res40397]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月21日(木)17:01
ブロックからの切り出しはしたことがありません。
ある程度鼻用プロテーゼの原型となったものを切ったり削ったりしていましたが、20分くらいかかりました。
今は、ミリ単位の多くの種類がラインアップされてた製品がありますので、その中の適切なものを選び、必要ならほんの少し加工する程度です。
ブロックからの切り出しでは、細工しやすいように不純物が入っている可能性があり、適当でないように思います。
局所麻酔と手術で、15〜20分です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32485]
鼻孔縁修正術について
鼻の穴が正面から見て丸見え、鼻の穴が切れあがっている状態なので、鼻孔縁修正術を検討しています。
私は16年前に鼻プロテーゼを入れ、5年前に抜いております。
耳軟骨と皮膚を移植するとのことですが、
将来的にどのようなトラブルが考えられますでしょうか。
また、移植した皮膚と鼻の中の皮膚が引きつれて元の状態に戻ってしまうことは考えられますでしょうか。
[32485-res40396]
はなこさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月21日(木)17:01
前程となるのが、見える場所に傷痕や植皮を残さないことですから、改善には鼻の表面皮膚の伸びる範囲という限界があります。
耳の軟骨に皮膚を付けたままで、鼻孔の内側に移植する方法がありますが、皮膚部分の壊死というリスクがありますので、私は軟骨移植と鼻孔内皮膚の V-Y 前進法で手術しています。
この方法なら、心配されているようなヒキツレなどの後遺症は起こりません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32484]
当山先生へ。
はい。
直接そのクリニックへ行ってもらう事も可能なのでしょうか?拒否されることはないでしょうか?
色々調べたりするとバイオアルカミドは注射では除去できないみたいですね。
私は除去の際、二度にわたり注射を打たれました。
こうなると、そもそも注入されたのが、バイオアルカミドだったのか‥?そのこと自体疑問になってきました。
問い合わせの際、忙しいからと一方的に電話を切る対応といい、私の中では信用をもてるクリニックではなくなりました。
手紙でカルテ開示を要求しても改ざんとか普通にされそうで怖いです。
[32484-res40392]
ゆりこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月21日(木)11:01
責任者がおられるかどうか、主治医がおられる日なのかをお電話でお確かめになってからお訪ね下さい。
拒否されたらその理由をお聞きしてやわらかくお発言頂いた方のお手前をお聞きしておく事です。
そして遠方から来た事、予約した事、電話で確かめられた事なども受付でお伝え下さい。
拒否された日付と時間を手帳に書き込んで置いて下さい。
それだけの行為で相手にはプレッシャーとなります。
お会い出来たのならソフトに話しかけ、現況でお困りの点をお伝えしてご協力を仰いで下さい。
貴方様自身も何を求めるのかをはっきりさせておいた方が良いと思います。
例えば他院での治療を希望しているとか?注入された内容が分からないのでカルテの開示を要求しますなどや、後遺症なので金銭的部分での解決をお願いします等々です。
尚、患者さんからのカルテ開示要求は原則、裁判例にはならないのが多いと思います。
つまり裁判になりますと裁判所から強制的にカルテの提出を求めていきますので患者さんからは必要がないのです。
又、カルテ改ざんはそれが見つかるとそれだけでどのように医者の行為が正しくても医者の不利になります。
通常、電子カルテは改ざんすると分かるようになっていると考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32482]
[32459]小鼻縮小
出口先生、回答ありがとうございます。
>外側に傷痕を残したくない場合は、内側から小鼻の下までの傷痕になりますが、それでも小鼻の外への張り出しはある程度減り鼻の穴の丸い形も改善はします。
内側切除で行うとゆうことですか?
外に張り出したタイプの小鼻に内側切除を行なうと、小鼻の張り出しがさらに丸くなり、鼻の穴も丸くなるとどこかで聞いたのですが、その心配はありませんか?
個人差もあると思いますが、一般的な外側切除で行う場合の傷跡は、術後数か月経ってもわかるぐらいなのでしょうか?
すっぴんでは外には出られないほどですか?
回答よろしくお願いします。。
[32482-res40391]
まるこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月20日(水)18:05
勿論、外側まで傷痕が残る方法の方が効果的です。
私も以前は効果を考えて外側に傷痕が残る手術をしていましたが、注意して手術、術後管理(毎日の縫合部の清掃と早期の抜糸)をしたにも関わらず、傷痕の目立つ結果になったことがあり、今は症例によっては内側から下までの傷痕で手術することがあります。
確かに変化の程度は少なくなりますが、効果はあります。
外側の傷痕も目立たなくなることが多いのですが、稀に目だってしまうことがあるのは事実です。
この場合は修正手術をしても、綺麗になりにくいと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32478]
隆鼻術
ヒアルロン酸などの注入系は横に流れて鼻筋が太くなると言われていますが、吸収されたら太くなった鼻筋も元に戻るのでしょうか?
また目頭切開の傷がある場合、隆鼻術をしたら鼻側に皮膚が引っ張られるため傷が目立って見えてしまうでしょうか?
[32478-res40384]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月20日(水)10:04
吸収されたら、元に戻ります。
余程高くしない限りは、目頭の皮膚が引っ張られることはありません。
基本的には、高くした部分の皮膚が薄く伸ばされる変化でしょう。
人間の皮膚は、瞼や手背は僅かにつまめますが、犬や猫の首筋や背中の様には移動しません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32478-res40387]
ひあるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月20日(水)15:04
ヒアルロン酸は横に流れがちですが、レディエッセはそのような事が少ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32477]
隆鼻術について
現在鼻にL型のプロテーゼを入れており、
自己組織によるもので修正を考えております。
そこで調べたところ、軟骨と筋膜を使うが、クリニックにより、
軟骨には細片のものを使う場合と、板状のものを使う場合があるとのことでした。
現在、そのどちらを選択すればよいのかわからない状態です。
なにかよいアドバイスがございましたら、よろしくお願い
申し上げます。
[32477-res40379]
たまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月20日(水)09:02
軟骨は通常耳から採取します。
但し量的に足りないので細かく刻んで筋膜で包む訳です。
板状のものを使用するとなると耳や鼻中隔軟骨では足りないと云う事になり、肋軟骨となるのではないでしょうか?
つまり胸に傷をつけてまで採取するのは誰しも躊躇するのではと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32477-res40383]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月20日(水)10:03
耳の軟骨で平らな部分は少なく、板状に使える部分はすくないので、その対策として砕片にすると採取した軟骨を全て利用できるわけです。
どうしても板状が必要な部分は板状を選んで使い、残りを砕片にして筋膜で包み使用するということになります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32472]
わかりました。
ありがとうございます。
[32470]
L型プロテーゼ
以前にも質問させて頂きました。その節はありがとうございました。
ある形成外科専門医のホームページに「プロテーゼはI型とL型がありますが、L型はほとんど使用しません。(長期的に見ると鼻先が上がります。)」と書いてありました。他の形成外科専門医のホームページにも似たような説明が書いてありL型を使用しないようでした。JAAMの先生方の中にはL型でも大丈夫との事ですが、現在の美容外科ではどちらをベターとしているのでしょうか?
どういう基準でIとLを決めればよいでしょうか?
鼻先を高くするには別の手術も組み合わせるそうなのでL型を使わない方が賢明かなと個人的には考えているのですが・・・
ご回答宜しくお願い致します。
[32470-res40378]
奈美さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月20日(水)09:02
どのような手術もやり過ぎはいけませんが、特に異物を挿入せざるを得ない隆鼻術などは必要最小限度が基本かと考えます。
その為、鼻根部を高くしたり、鼻筋を通す程度の事であればI型で良いと思います。
但し鼻尖部をどうするのかとなるとI型のみではいかんともなしがたい点があり、L型の使用となります。
但しやはりここでも鼻尖部に対し安全の範囲内での適応となるかと考えますし、極端さを望まれる時、自家組織移植を加える時があるのかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32470-res40382]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月20日(水)10:03
まず鼻の構造を考えますと、鼻根から鼻背部分は鼻骨や鼻背軟骨で支持されているので指で曲げようとしても曲がりませんが、柔らかい鼻先は鼻翼軟骨で支持され鼻背軟骨との間の関節部も可動性が大きく、左右にも上にも曲げることができます。
一方、プロテーゼは柔らかいものを利用されることが多くなりました。
鼻根〜鼻背の支持のシッカリした部分は柔らかいプロテーゼでも十分に高さを出せますから、I型プロテーゼの良い適応となります。
L型プロテーゼを使う目的は鼻先も高くすることだと考えると、ある程度の硬さがないと綺麗な形はできませんし、柔らかいとプロテーゼ自体が変形して用を成しません。
硬いL型プロテーゼを入れて鼻先の形を整えると、硬い鼻になり、皮膚への負担から皮膚が薄くなるとか、鼻の動きと硬いプロテーゼの狭間で炎症があると被膜の縮みが短鼻やアップノーズとなる可能性があります。
稀には、柔らかいL型プロテーゼで鼻先も含めて形を整えるという適応はありますが、慎重に考えるべきかと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32468]
小鼻肉厚減幅術
やっていない病院が多いですが、どのように小鼻の肉厚を薄くするのでしょうか?
[32468-res40373]
きいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月19日(火)16:05
やっていない病院が少ないのではなく、やりたい患者さんが少ないのです。
小鼻の肉厚は鼻翼基部に多くあるのですが、傷を内側におくようにして厚い部分を切除します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32467]
インプラントについて
シリコンインプラントの豊胸を考えております。
カウンセリングにも行って、実際のインプラント(メンター社とアラガン社)両方さわってきました。
触った感じは、メンターの方が柔らかくてバッグの表面が薄くて、アラガンは硬くて分厚い感じでした。出来たらメンターの方を入れたいと思うのですが、先生には、大胸筋下に入れるのであれば、実際入れた後の胸の柔らかさはアラガンもメンターも変わらない言われましたが、本当なのでしょうか。やはり大胸筋下に入れると、本物のような柔らかさにはならず、硬さはのこると言われましたが、大胸筋下にいれて柔らかくする方法はありますでしょうか、、、、
私はアメリカ在住のため、アメリカで手術を受ける予定です。
よろしくお願い致します。
[32467-res40374]
まいまいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月19日(火)16:05
ごめんなさい。すでにどこかの項目でお答えさせて頂きました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
?先生方が行うプロテーゼの加工時間はどのくらいですか?
?先生方が行うプロテーゼ隆鼻術の手術時間はどのくらいですか?
御回答宜しくお願い致します。