オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[33217]

鼻のヒアルロン酸つづき

投稿者:himi

投稿日:2012年08月23日(木)21:14

先日間違えて「フェイスリフト」のカテゴリーに質問してしまったものです。高須先生に詳しいご返答をいただきとても感謝しています。誰にも相談できずにいたので救われました。

鼻に血管がでてきたことを相談し、鼻の穴から切開・切除できるとお答えいただいたのですが、拡張血管となった血管も切除できるのですか?8月は仕事が忙しく、9月になってから病院で診てもらおうと思っています。

[33217-res41301]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年08月24日(金)18:04

高須先生はここでは回答されていませんが、、、??拡張した血管は切除したりできないと思います。実際の状態を拝見して判断する必要がありますが、多分直接凝固を試みるか、レーザーなどのほうがいいような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33215]

炎症、感染について

投稿者:ジヨン

投稿日:2012年08月23日(木)14:58

鼻にプロテーゼを入れようと思っているんですが、入れた後、すぐ炎症、感染が起こってしまって1年もたたないうちにプロテーゼをとりださなければならないとかあるんですか?
プロテーゼを取り出した後、入れていた時と同じ高さに戻すことできますか?

[33215-res41292]

ジヨンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月24日(金)09:04

 通常、1年以内に感染する事はありません。
切開線部からプロテーゼがのぞかないようシリコンを入れる部分と距離をおいたり、術後の管理はしっかりした方が良いでしょう。
又、創縫合時、溶ける糸で縫合する事が多いかと思いますが、溶ける糸が皮内に長く残る時があり、そこから感染したケースがありますので用心すべきで、術後もしっかり主治医にフォローしてもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33204]

当山先生

投稿者:ゆりこ

投稿日:2012年08月22日(水)15:57

ありがとうございます。
沖縄が近ければ、先生の所で診てもらいたいのですが‥なんせ遠いもので残念です。
どこか近くの美容外科で聞いてみます。

[33204-res41280]

ゆりこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月23日(木)10:01

沖縄から富山はさすがに遠い所となりますが、来年脱毛学会がありますので行く予定にしております。
尖閣列島の方がまだ近いかも知れませんが、近くても行けない所があるのが日本列島と云う所でしょう。
あまり波をたてないように!


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33201]

当山先生

投稿者:ゆりこ

投稿日:2012年08月22日(水)11:09

そうなんですね‥
藪医者のようなクリニックに注入してもらったバイオアルカミドが邪魔で諦めるのは嫌です‥。
今の鼻から大きな変化は求めていません。
ただ以前、鼻背を削った事により鼻が小さくなりバランスがイマイチになったのが許せません。
鼻背部分には何も注入していないので、ヒアルロン酸やレディエッセは入れても可能でしょうか?
わがままな質問ばかりすみません‥。

[33201-res41262]

ゆりこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月22日(水)14:03

入れることは可能かも知れませんので、先ずは最寄りの美容外科でご相談下さい。
その後、ご心配なら又、私宛ご連絡下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33198]

当山先生はじめ、他の先生方、アドバイスをよろしくお願いします

投稿者:ゆりこ

投稿日:2012年08月22日(水)08:23

呼吸に支障が出るなどのリスクがあるのなら行いたくありませんが、今の状態で悶々としているくらいなら行いたいです。

[33198-res41259]

ゆりこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月22日(水)10:03

再手術を含めて美容外科手術は効果とリスクの戦いです。
その為、貴方の悩みがどのようなもので、それに対してどのようにしたらリスクを少なく効果をあげられるかを考える訳ですが、現在推測されるのはその逆でリスクが高く、それに比し残念ながら効果が少ないのではと案じられるのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33194]

鼻腔内の消毒

投稿者:まめ

投稿日:2012年08月22日(水)00:35

5ヶ月ほど前に耳介軟骨+プロテーゼの手術をオープン式で受けました。
アレルギー鼻炎もちなので感染を恐れ、ほぼ毎晩に鼻腔内の消毒をマキロン等でしております。
最近、消毒のしすぎからか鼻の粘膜に違和感を感じる事があります。
5ヶ月経過したので鼻腔内の消毒はしなくても大丈夫でしょうか?
回答宜しくお願い致します。

[33194-res41257]

まめさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月22日(水)10:02

消毒は刺激を伴いますので、頻回にはやらない方が良いと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33191]

カリスクリニック出口先生

投稿者:ユユ

投稿日:2012年08月21日(火)19:46

33175です。わかりやすいご回答、有難うございました。大変参考になりました。このオペを前向きに考えようと思います。

[33191-res41276]

ユユさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年08月22日(水)20:03

10月13日以降にメールしていただければ、学会での討論の結果をお答えしますので、どうぞ。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33190]

プロテーゼ

投稿者:チャオ

投稿日:2012年08月21日(火)19:01

プロテーゼを入れてから何年かして抜くと、プロテーゼが入ってたところに、傷痕?みたいなのができて、プロテーゼ入れているよりかは低くなるが、初めて入れる前より高くなるものですか?

[33190-res41256]

チャオさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月22日(水)10:02

プロテーゼを抜いた後は瘢痕ですから、恐らくご質問者の通りだろうと思いますが、比較するのはプロテーゼを入れる前ではなく、プロテーゼを入れていた状態との比較を気にする方が多いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33184]

鼻の中が硬い。。

投稿者:かな

投稿日:2012年08月21日(火)03:57

丁度1週間前に鼻尖、鼻中核延長、I型プロテーゼの手術をしました。
現在、小鼻全体が中のほうまでかちかちに固まっていて動きません。
これは普通の現象なのでしょうか?
ギプスのせいだと思っておりましたが、本日抜糸、ギプス除去をしたのでどうやら違ったようです。。
ちなみに今朝までは病院で頂いたお薬を毎日飲んでいました。
「拘縮」というものではないのかと非常に不安になっております。
どうかご教授下さい!

[33184-res41247]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年08月21日(火)11:02

鼻中隔延長をされたということなので、鼻先には、軟骨が移植してあって、これが鼻中隔としっかり固定されているはずです。このようにしないと鼻先が延長できないからです。そのため、鼻先は全く動かない鼻になります。硬さもあると思います。これが欠点と言えば欠点になりますが、鼻先が動くような状態では、十分な延長ができないので、ほぼこれが仕上がりと思います。拘縮ではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33176]

プロテーゼの歪み

投稿者:まいこ

投稿日:2012年08月20日(月)16:01

右の鼻からプロテーゼを入れていただいたのですが、右に鼻筋が曲がって いて3ヶ月後に入れ替えてもらいました。が、また少しましにはなりまし たが右に歪んでいます。ほとんど神経質なくらいに術後鼻をむやみにか まったりしていませんので、術後ズレてしまったと思えません。人の顔に は多少は歪みがあると思いますが、そんなに真っ直ぐにプロテーゼを挿入 するのは難しいのでしょうか?皮膚はかなり薄いみたいです。 一番初めはアクアミドを除去していただき鼻中隔延長とプロテーゼをオー プン法でしていただきました。その時は真っ直ぐでした。が、想像より低 く入れ替えをお願いしたのでした。信頼してお願いした先生ですが、今後 どうすればいいか悩んでます。曲がってしまいやすいタイプの鼻とか、何 かほかに原因は何が考えられますか?

[33176-res41311]

まいこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月25日(土)10:02

元来、鼻骨の上にプロテーゼをのせるようにして隆鼻術はなされます。
この操作の時、挿入プロテーゼが曲って見える事があります。
原因は小切開から指の感覚のみで入れる事。
鼻骨が馬の背になっており、プロテーゼが左右にずれる事がある。
この2つの問題でシリコンプロテーゼは曲がって入り、外見上再修正を余儀なくされる時があります。
術中・術直後は腫れがあり、その事に気付きにくいのです。
現在、貴方の場合まだ曲がっているのなら、3回目をやり直す事になります。
これで最後とするのならオープン法で残存する切開線をもう一度利用する事もひとつの方法でしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン