最新の投稿
[33286]
自己組織のその後
[33286-res41367]
マイさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年08月29日(水)09:03
?20年以上入れていてこれからもプロテーゼは安定していると思います。その為、異和感とは何か?その異和感は年々ひどくなるのかが再手術をする為の決心するポイントです。
?豊胸術の脂肪移植と隆鼻術の筋膜+軟骨移植は訳が違います。どちらも自家組織でありますが、豊胸術は広範囲で脂肪の生着率が問題となります。
鼻は生着率は良いのですが、部分的に凹凸が生じるのがリスクです。但し修正は可能です。
?プロテーゼを抜いて元の鼻に戻りますが、若い時より加齢が加わったりしておる事をご理解すべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33285]
当山先生、ご解答ありがとうございます。
連続での質問申し訳ありません>\\<
内部の固定をはずすにはまたメスをいれて鼻を開かなければならないのでしょうか?(初めの施術はオープン法でした)
本日他院で診察したところ、6ヶ月は様子をみてみないとどの例でもわからないと言われてしまいました。
また糸で縛った施術のほうは、元に戻るケースが多いのでしょうか??
複数の手術を同時にしまったので、鼻尖なのか糸の施術なのか、何が原因でこうなったのかわかりません。
すこし経過をみてみようと思っておりますが、半年こもる生活になるとはびっくりしています。
[33285-res41366]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年08月29日(水)09:03
鼻尖形成で鼻が上向いてるのは左右の鼻翼を絞り上げすぎです。
現在、2週間ですので今なら外せる時期だと考えました。
手術内容は執刀医しか分かりませんが、ポイントをお聞きしてみて下さい。
確かに待つ事による時間である程度、上向きの鼻は治ってはきますが、今の貴女の精神状態では6ヵ月も待つのは無理ではないかと予想しました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33280]
当山先生
そうなんですね‥。残っていると思いますが、できる限りバイオアルカミドは除去したので、このまま諦めたくないです。
[33280-res41365]
ゆりこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年08月29日(水)09:03
何をあきらめないようにしているのか、その目的が分かりませんが、私が申し上げたいのはあわてないで急がないで済む事ですからあきらめなさいと云う事でもなく、時期をみたら良いと云う事です。
嵐の中で山登りをする方はおりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33278]
33272です。
これこら先崩れてしまったり
するのでしょうか??
また、治療は必要ですか??
もう手術はしたくないと思っています。
[33278-res41364]
みいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年08月29日(水)09:03
半年前の手術ですから崩れたりはしません。
再手術は今の貴方がどれだけお困りなのか?そしてその困っている部分を容易に治療可能なのかと云う事につきます。
現在、手術したくないと云う事であればそれだけ困っていない、悩んでいないと云うひとつの尺度にもなります。
しばらく経過をみる事です。
再修正が時期を失すると云う事はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33276]
当山先生
とあるクリニックへカウンセリングへ行ってきました。
そのクリニックはバイオアルカミドが入っているから、ヒアルロン酸やレディエッセは注入できないと断られました。
またまた、とあるクリニックにメールで相談したら、除去手術から3ヶ月経てば、注入は大丈夫だと思う、と言われました。
[33276-res41361]
ゆりこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年08月28日(火)14:00
何事もすべて取られていれば大丈夫でしょうが、一部でも残りその事が後日問題となった時、ヒアルロン酸やレディエッセを注射した方の責任が残ります。
その責任の部分を嫌がって拒否される方と貴女の悩みが大きいので大丈夫であると胸をたたく自信のある医者がいると云う事です。
臨床的実態は定かではないと云うのが持論でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33275]
当山先生、ありがとうございました
迅速なご回答を本当にありがとうございました。
すでに皮膚は赤くなっておりますので、早く除去したほうがいいですね。そうしようと思います。
申し訳ありません、これに際し、以下の2点を教えて下さい。
1)S川美容外科にはもう関わりたくないのですが、除去だけを別の病院でお願いすることはできるのでしょうか。
(施術院でのカルテコピーは入手できました。しかし記載内容が薄く、鼻のどの部分に、どの方向に、何本の糸が入っているのか・・・といった細かなことは判りません。鼻先から突出しかけている糸は、もうチラチラと先が皮膚を通して見えるくらいなので、深くピンセットを入れて探らなくても判ります。)
2)軟骨がもし傷ついていたら、糸が吸収されてから、あるいは抜き取ってから、自然再生するでしょうか。
食事を取る時の咀嚼で、最近は鼻先からパチン、パチンと、薄いプラスチックをはじくような音(自分にしか聞こえない)がして、軟骨がはじかれるような不快な感覚があります。糸が軟骨を貫通して割いているのではないかと恐怖しています。
熱は一昨日から、また37度を超えてしまいました。発熱はだいたい37〜38度に収まっているのですが、もう1カ月になるのに高温が続いているので不安でなりません。
[33275-res41360]
けろんぱさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年08月28日(火)13:05
鼻腔内切開でペアンで糸を探し、出来るだけ除去した方が良いと思います。
軟骨には影響はありませんが、皮膚には影響が出ます。
感染は恐らく黄色ブドウ球菌あたりでしょうが、適切な抗生物質を要します。
除去はSさんで良いのではないでしょうか?どのようなものが入っているのか全く分かりませんので他院では戸惑います。
私も直接、主治医の先生にコンタクトをとって教えてもらった程ですから。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33272]
、
鼻中隔延長の手術を半年くらい前に
しました!最近鼻の穴の中を覗いたら
左右で鼻の穴の中の形が違っていました。
片方だけ鼻柱?仕切りが出てるかんじです。
違和感とかないのですが
このままで大丈夫でしょうか?
[33272-res41357]
みいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年08月28日(火)10:02
鼻中隔延長の際にはあり得るリスクのひとつだと思います。
異和感がなければそのままで良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33269]
回答ありがとうございます!内固定についての質問です。
軟骨移植後の処置、左右の鼻翼軟骨等々の処置に用いている内固定をはずしたらよいのではないか、、とのことですが、ちょうど明日鼻の内側の抜糸を他院で行う(元の病院は遠方です)予定なのですが、その抜糸のことでしょうか?
それとも別の特別な処置でしょうか?
ちなみに使っている軟骨は鼻中核軟骨だそうです。
完全に鼻が上にひっぱられているような鼻になってしまい、なおかつ元々長くはない鼻がますます短鼻になってしまいました。
なおせるものなら一刻も早く直したいです。
抜糸時にセカンドオピニオンを受けてこようと思います!
[33269-res41356]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年08月28日(火)10:02
鼻尖形成などの場合は左右の鼻の大鼻翼軟骨を寄せ合せる事があります。
寄せ合せ固定する操作を一部の表現(大きな意味で)内部の固定、いわゆる内固定と称します。
それを外されたらどうかとアドバイスしました。
抜糸は皮膚側の糸の事だと存じます。
尚、内固定とは別に外固定は鼻尖部に対しギブスなど表面からの圧迫固定を称する事があると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33266]
バイオアルカミド 除去について
回答ありがとうございます。
どうしても少しは残ってしまうのですか?
後、日本美容医療協会の適正員に所属している病院があり、そちらに除去をできるか聞いてみたら、薬で異物を溶かして様子を見て、駄目だったら切開をすると聞いたのですが、薬で溶かすという治療方法はどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
[33266-res41355]
匿名さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年08月28日(火)10:02
薬で溶かすと云う方法は知りませんが、先ずは外科的治療前に保存的にステロイドなどを局所にお使いになってみようと云う所かと存じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33264]
バイオアルカミド 除去について
今から4、5年前にバイオアルカミドを入れました。 それで入れたところで除去をしたいと考えてますが、大丈夫でしょうか?
掻き集めて取るみたいで、鼻の中を切開して取るみたいなんですけど、問題ないですか?
よろしくお願いします。
[33264-res41347]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年08月27日(月)16:02
液状のものが注入されているわけなので、すべてを除去することはできませんが、鼻の中から太めの針を入れて、これで吸引したり、押し出したりして出すことができるかもしれません。あるいはもっと大きく鼻の穴の中を切開して、ここから掻き出すようにしながら、除去する必要があるかもしれません。皮膚の血流が安全な範囲で手術をしますので、あとの経過としては腫れが多少出るかもしれませんが、それ以外の問題は出ないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
現在プロテが入っています。20年以上前にいれましたが最近違和感があり、抜いた方がいいか自己組織に入れ替えた方がいいか悩んでいます。 長年入れてたプロテを抜かれた時、鼻は元の鼻に戻りますか? それとも多少、変形していますか? 自己組織は軟骨砕片を筋膜に包む方法を考えていますが、実際、この方法は最近の隆鼻術で、何十年も先の事はまだよく解らない様に思います。 豊胸で自分の脂肪を入れた方のトラブルなんかもネットでよく見かけるのですが、これも自己組織なのに問題が出てきてる様で、プロテを 抜いてしまうのが一番良い方法なのでしょうか?