オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[33558]

炎症

投稿者:ままん

投稿日:2012年09月19日(水)16:52

<33551>お返事ありがとうございます。
鼻中央部確認しましたが、鼻すじを触るとピリピリするときがあります。。
小鼻も引き続きピリピリしています。
鼻柱も押さえるとたまに痛みます。
赤みや腫れはありません。

感染の症状でしょうか。

[33558-res41695]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月19日(水)19:04

感染があるような場合は、、まず鼻のどこかに赤みが出ると思います。鼻のどの部位にも赤みがないということなので、感染ではないと思います。また小鼻の炎症は感染ではありません。あまり心配なら、医師の診察をうけてもらったほうがいいのかもしれませんが、感染は起きていないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33554]

たしかに

投稿者:ゆりこ

投稿日:2012年09月19日(水)11:07

精神疾患の一歩手前なのは自分でも分かっていました。
バイオアルカミドを小鼻に入れられ、呼吸ができなくなり2ヶ月以上、一日中寝込んでいた時期もありました。
呼吸がおかしくて生きていけないと思い自殺も考えました。その時相談しても医師は何くわぬ感じでした。
その後、バイオアルカミドを除去できる注射とやらを打たれました。
後で色々調べたり、聞いたりしたら、バイオアルカミドは注射では除去できないみたいですね。
それから不信感と身体のおかしさがあり、どうにもならないおかしさになっていました。
最終的には他のクリニックで出来る範囲で切開して除去してもらいました。
呼吸の改善とともに精神は、だいぶ落ち着いてきました。
でも綺麗に除去できるといい、バイオアルカミドを入れ、結局除去できなかった‥そのクリニックの詐欺まがいな人殺し行為はいまだにどうしても許せません。貧乏で権力のない人間は泣き寝入りなのでしょうか?

[33554-res41694]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月19日(水)19:03

お話のとおりだとすると、クリニックの対応に問題があるように思います。それで余分に心が傷ついたということもあるのかもしれないですよね。もう一度どなたかといっしょに担当医と話しあわれるか、もうそういうことはいやだということなら、法律的な問題は私たちもプロではありませんので、あとは弁護士さんなどと相談されてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33551]

炎症

投稿者:ままん

投稿日:2012年09月19日(水)07:12

20年以上前にプロテーゼを入れた鼻が、炎症を起こしています。
プロテーゼを気にして触りすぎたかな、と思っています。夜間になると、小鼻の周りがヒリヒリしてきます。
これはいわゆる感染でしょうか。
赤みはありません。
緊急除去が必要ですか。

[33551-res41690]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月19日(水)11:02

プロテーゼは鼻の中央を縦に入っています。
プロテーゼ部分での感染は、この部分が赤くなったり、腫れたり、痛みがでたりします。
その部分に異常がなく、小鼻がひりひりするのは関係ないでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33547]

プロテーゼと鼻尖形成について

投稿者:りな

投稿日:2012年09月18日(火)22:02

返信して頂き誠にありがとうございます。
続けて質問なのですが、プロテーゼを抜いた場合はテーピングが重要とのことですが、テーピングとはプロテーゼの手術をした際につけてたギプスみたいなものでしょうか?それともテープ?だけでやるものなのでしょうか?
もしも抜去した際にテーピングがなかったら不安です。
鼻尖形成をしたままプロテーゼを抜いても問題ないのでしょうか?

[33547-res41689]

りなさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月19日(水)11:01

通常は、3M micropore という和紙で肌色(茶色)のテープです。通気性がありかぶれにくいということになってます。
プロテーゼがあってバランスよくなっているはずなので、プロテーゼが無くなると問題あるかもしれませんね。
手術した先生に伺ってみて下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33545]

鼻根分と額への脂肪注入

投稿者:ゆみ

投稿日:2012年09月18日(火)20:34

鼻根部と額への脂肪注入を三カ月前にしましたが、顔が濃く見えていやです。
修正のしようはありますか??
もう
吸収はされないのでしょうか?
よろしくお願いしますm(._.)m

[33545-res41673]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月18日(火)20:03

本来鼻根部や額には脂肪注入の生着はあまりよくないので、大きい変化は起きていないはずだと思います。まだ数か月は変化が起きる可能性がありますので、毎日数分3−4回程度多少強いマッサージを続けてみてください。まだ吸収される可能性があると思います。あと3か月待ってみて、変化がないとか、さらに元にもどしたいということなら、注入した脂肪をある程度破壊しながら吸引して除去するという方法をとることも可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33539]

プロテーゼと鼻尖形成

投稿者:りな

投稿日:2012年09月18日(火)01:03

9/2に某クリニックで鼻のプロテーゼと鼻尖形成をしました。
プロテーゼを高めにいれてしまい眉間の部分が高すぎて目つきが怖くなり不自然な感じになってしまいました。
プロテーゼを抜去したいと考えているのですが、抜去したら眉間の部分は
元の高さに戻るのでしょうか?
鼻尖形成もしているので、抜去したら高さだけ無くなって、鼻の形がアップノーズしたりするのでしょうか?

鼻のプロテーゼも少し右寄りに曲がっています。
入れ直すことをしたらまた曲がったままになってしまう可能性もありますでしょうか?

焦る気持ちからか早くプロテーゼを抜きたい、低く入れ直したいという気持ちでいっぱいです。
抜去する場合どれくらい期間を空ければベストなのでしょうか?
また入れ直す場合もどれくらい期間を空ければベストなのでしょうか?

質問だらけで申し訳ありません。
返信頂けたら幸いです。

[33539-res41664]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月18日(火)19:05

2週間を過ぎたところですから、大きな腫れは引いたもののまだ不自然な状態でしょうね。
1ヶ月を過ぎるとかなり出来上がりの形になってきますので、もう少しお待ちになっては如何でしょう?
そのうえで、どれくらい低くするかを検討するのが良いでしょう。
今は分かりにくい時期ではないでしょうか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33535]

レディエッセとヒアルロン酸の注入ミス

投稿者:美魔女

投稿日:2012年09月17日(月)16:25

高柳先生に、ご回答頂き、ありがとうございました。

レディエッセを鼻根に注入したはずが、腫張、痛み、触るとぷよぷよ
する、幅が広くなる、などの症状が出たため、同時に施術した
唇ヒアルロン酸注入のジュビダームを、医師が誤って、もしくは
故意に注入した、という不審感が否めません。

担当医に抗議しましたが、注入したのはレディエッセだと、言い張り
ヒアルロン酸分解酵素の注入をして頂いたところ、見た目の幅広感、
腫れ、圧迫感、が軽減されました。

過去に数回レディエッセを注入しても、腫れ、ぷよぷよ、幅広は一度も
ありませんでしたので、やはり、医師のもしくは看護師による
「注入剤のミス」だと先生方思われませんか?
是非ともご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

レディエッセであったか、ヒアルロン酸か、確認方法はありますか?
MRなどで判明しますか?
故意に注入したのであれば、医師として許せません。

[33535-res41672]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月18日(火)20:03

ヒアルロン酸の分解注射はヒアルロン酸にだけ有効で、レディエッセには無効です。ただその時にちょうど腫れがひいたと言われれば、難しいですね。注入したものがレディエッセかヒアルロン酸かという判定は困難かと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33533]

33516追記

投稿者:おさるさん

投稿日:2012年09月17日(月)15:43

26394の時は、回答頂きありがとうございました。しばらくパソコンない生活で、お礼が遅れまして申し訳ございません。
33516の追記ですが、不自由なのは、右耳です。左耳は痛くなく、戻りはありますが、綺麗に仕上がっていると思っています。

先生、度々ですみません。回答宜しくお願い致します。

[33533-res41671]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月18日(火)20:02

下で回答したとおりです。あまり長期に放置するのはよくないように思います。感染があるようなので、早めの処置が必要かと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33528]

鼻尖縮小術 耳介軟骨移植

投稿者:まる

投稿日:2012年09月16日(日)23:09

こんにちは。
一ヶ月半前に、鼻尖縮小術+耳介軟骨移植をしました。大変に安易だったと後悔をしていて、担当医の先生に、正直に元に戻したいと話した所、不可能ではないとの事でした。本来、女性の鼻翼軟骨は小さいとのことで、オペで採取したのも、2ミリ程度との事でした。そこに、耳介軟骨を同じように移植して、他の部分の癒着を剥がして元の状態に作り直すという方法でした。ただ、すごく難しく、一度オペした鼻先の軟骨は脆い事から、何年後の軟骨のずれや変形や、また、細くしたいと思った時が厳しいとのことを話されました。私、素人からの意見としては、鼻先に、耳介軟骨がある方が、負担な気がします。ちなみに、私の鼻先は、あまりだんご鼻ではなく、脂肪がなく、皮膚が薄く軟骨がしっかりしている方です。そのオペについて、他の先生の意見が聞きたく投稿させて頂きました。ご意見お願いします。

[33528-res41663]

まるさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月18日(火)19:04

どういった理由で後悔しておられるのでしょうか?
元に戻すということが、切り取ったところに軟骨をはめ込むことでしょうか?
手術前の状態に完全に戻せるわけではないので、あくまで見た目が手術前の形に近づくにはどうするか?という治療が適当だと思いますが。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33516]

立ち耳

投稿者:おさるさん

投稿日:2012年09月15日(土)20:25

以前、回答頂きましたおさるです。立ち耳の玉止め部が、痛くこの頃膿んだり血豆が
出来ます。
10数年前、品 美容外科でお世話になったのですが、やはりそこに修正を求めるべきですか?
ナイロン糸の玉止め部をカットしたら、耳には、糸が残ってしまう?
結婚し子を持ち、聴こえる幸せを実感。形は元に戻っても、生活に支障なく過ごしたいです。修正方法と危険度、他、支障をきたす内容を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

[33516-res41670]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月18日(火)20:02

皮下で縫合している糸が感染を起こしているような気がします。この糸は除去しなければなりません。これで感染は治りますが、問題は耳の形がどうなるかということです。多分1本の糸の除去では形は変わらないと思います。ただあくまでも除去してみないとわからないというところもありますので、とにかく、まず問題の糸を除去してみることです。そのあとは3か月程度経過をみてください。耳の形が変わらなければ、それ以後は問題は起きません。万一変化があったような場合でも修正は可能なので、心配はいりません。糸の除去はどこのクリニックでも可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン