最新の投稿
[33597]
そうなんですね‥
[33597-res41763]
ゆりこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月24日(月)10:05
小鼻を広げたい場合、傷が目立つと云うのが最大のネック(リスク)かと考えます。
呼吸がしずらくなる事は普通ではありません。
筋肉に手をつけないからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33593]
質問です
安全に小鼻を少し大きくする方法とかはあるのでしょうか?
[33593-res41736]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月22日(土)15:04
成長段階であれば、在宅時などに鼻の穴の中に装具をいれたりして、何年も続ければ、次第に拡大することが可能かもしれませんが、通常こういうことをされる人はいません。あったとしても鼻の中で炎症が起きる可能性が強いように思います。痛くなって続けられないのではないでしょうか。ほかにはやはり手術ということになるかと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33586]
こうしゅく
プロテーゼを除去したら、感染があればこうしゅくの可能性が高い、ということですが、除去後、いつまで気をつけていなければいけないのでしょうか。
鼻柱もこうしゅくしますか。
また、防止のためには、外科的なこと以外では、テーピングが最善の方法ですか。
[33586-res41735]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月22日(土)15:03
感染など、鼻の中で異常な炎症が起きた場合は、中の傷の短縮が起きる可能性がしばらくあります。多分数か月程度は続くことがあると思います。テーピングしか対策はありません。鼻柱は距離が短いので、この部位の短縮は心配ありません。感染などがなかったのであれば、5日間程度の圧迫固定で十分と思います。それ以後は短縮などの問題は起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33585]
プロテーゼ
返信ありがとうございます。
いれてまだ1ヶ月ちょっとです。
たいした痛みではないのですが気になってよくいじってます。
赤みとかはなく表面というより鼻先の中の部分が痛い気がします。
ずれてる様子はありません。
また上唇をくわえて鼻を突っ張らせると圧迫されてるように感じるのですが無理なプロテーゼが入ってるのでしょうか?
それが普通なのですか?
回答よろしお願いします
[33585-res41734]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月22日(土)15:03
手術から1か月ということであれば、まだまだ炎症が残っていますので、痛みや違和感はあるのが普通です。まだ時間がかかると思います。通常はあと2か月程度かと思います。ただあまり気にして触っていると、そのたびに新しい炎症が起きることがありますので、結果として違和感、痛みなどがかなり長引いてしまうかもしれません。今はあまり触らずにいたほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33577]
鼻筋の痛み
鼻筋をスーッと触ると、赤みがでて、ヒリヒリします。
同時に、鼻全体が刺激を受けているような感じや、
中の体液が動くような感覚もあります。
また、鼻の圧迫感も感じます。
いずれは除去したいと思っていますが、急いだ方が良いのでしょうか。
[33577-res41726]
つるさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月21日(金)19:01
急いだ方が良いのかどうかは拝見してみないと分かりませんが、いずれにしても普通は現れない症状があるようなので、プロテーゼ摘出などの治療が必要な状況のように思います。
担当医かお近くのJAAM適正認定医の診察を受けてみては如何でしょう?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33576]
Lプロテーゼ
先日から左の鼻の穴の中がすこし痛みを感じます。
切ったのは右の鼻の穴なので逆なんですがしばらくすればなくなりますか?
また手術からはどれくらい経てば痛みやつっぱる違和感などは感じなくなりますか?
回答よろしお願いします
[33576-res41725]
よっしさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月21日(金)19:01
手術からどれくらい経ってますか?
プロテーゼが適切に入っていれば、痛みはあまりないはずですが?
痛みが続くようなら、担当の先生に診てもらった方がよいでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33573]
鼻ヒアルロン酸
最近プロテーゼを除去し、ヒアルロン酸を注入しました。
ヒアルロン酸は流れやすいらしく、三日目でぼんやりした顔になってしまい、何か改善策をと考えてますが、鼻のヒアルロン酸をしている中鼻を高くする器具(挟むタイプのもの)を装着しても大丈夫でしょうか?
やはりプロテーゼの方が綺麗でしたが、皮膚が薄くなりすぎて、もう怖い思いもしたくないです。
今後一生ものの隆鼻術ができればいいのにと思います…
[33573-res41719]
ツンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月21日(金)09:02
鼻をつまむ器具は強くすると皮膚を損傷する事がありますので注意して下さい。
隆鼻術の一生ものですとやはり自家組織移植です。
例えば軟骨と筋膜、或いは真皮脂肪移植です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33571]
医師の紹介希望
鼻が長いのでアップノーズにして、団子鼻も治したいと思っております。
このような鼻の形成術が得意な先生を都内(横浜、埼玉、千葉も可)あたりでご紹介いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
[33571-res41720]
kumiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月21日(金)09:02
オープン法なら易しいかも知れませんし、状態をみてクローズ法でも可能かと考えます。
名前をあげるのはせんえつですが、大竹、石田、古川、倉片、白壁、諸氏など多数おられます。
名前を挙げればきりがありませんが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33565]
プロテーゼ
プロテーゼの抜去を考えています。
入れている期間は約一ヶ月程です。
結構、眉間の部分まで高くいれてしまったのですが、
抜去した場合は元の高さまでちゃんと戻るのでしょうか?
戻らないという場合も有りえるのでしょうか?
返信よろしくお願いします。
[33565-res41708]
あゆみさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月20日(木)11:00
1ヶ月経っていれば、ほぼ出来上がりに近い状態になっているはずですから、それが希望と違うようならプロテーゼを抜去することになるでしょう。
プロテーゼを入れただけなので、取り出せば元の鼻に戻ります。
抜いた後腫れが引いた時には7割がた戻り、残りの3割は半年くらいかけて術前状態にまで戻るといった感じではないでしょうか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33565-res41712]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月20日(木)15:02
しばらく腫れが残りますが、必ず元の状態に戻ります。焦らず待っていてください。抜去後はテーピングで5日ほどは軽い圧迫固定をしておいた方が安全だと思います。万一出血がたまったり、感染が起きると、後日鼻の短縮という問題が出てくる可能性があります。こういう問題がなければ、必ず元の鼻になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33561]
わかりました。
高柳先生、ありがとうございます。
弁護士さんに相談してみます。
[33561-res41711]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月20日(木)15:02
そうですね。私たちも法律の専門家ではありませんので、一度相談してみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
手術とは
どのような手術になるのでしょうか?
呼吸がしづらくなるとかは、ないのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。