オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[34387]

感染プロテーゼ除去後

投稿者:まいこ

投稿日:2012年11月24日(土)16:20

しこりやふくらみがあるのにテーピングをしないと戻りが変になりますか? 病院が遠方で帰ってきてしまっているので、またすぐに診察できません。手術直後は担当医はふくらみもとれたといいましたが、結局そうでもありませんでした。テーピングは手術前は術後の状態できめると言いましたが、ふくらみも消失したと思ったためかしない状態でした。近くのところで診察し、テーピングの処置をしたほうが無難ですかね?
ヒアルロン酸は状態を診てさんしゅうめからと言われましたが、やはりプロテーゼ同様数ヵ月必要なのですか?再度感染の恐れがあるからですか?

[34387-res42711]

まいこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月24日(土)17:04

1)膨らんでいるのは血腫かリンパ液なので、出来ればその部のみ圧迫すると云うことになります。お近くに形成外科でアドバイスしてもらって下さい。

2)ヒアルロン酸の量や形作りが早い時期だと不充分であり、無駄が出ます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34378]

縮小小鼻

投稿者:なな

投稿日:2012年11月23日(金)22:14

回答ありがとうございます。
ヒアルロン酸がダメならプロテーゼを入れるしかないと言うことでしょうか?
後、再手術は傷跡は残りやすいでしょうか…?

[34378-res42710]

ななさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月24日(土)17:04

小鼻が小さくなりすぎているのは鼻翼(小鼻)基部を切り取られておりますので、耳介部からの複合移植か局所皮弁で可能なのかと思います。
傷跡は残ります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34376]

プロテ除去→ヒアル

投稿者:ララ

投稿日:2012年11月23日(金)14:25

鼻尖縮小?と耳の軟骨を鼻先にいれるのと、鼻筋はプロテが入ってます。
たまに角度的にプロテが不自然に見えるので、抜いてヒアルロン酸をいれたいと思いました。
抜いた直後にヒアルロン酸はいれれるのでしょうか?
抜いたあとは固定などしますか?
プロテを抜いて低くなったあとの、鼻先の軟骨がどんな風に見えるか不安です。。

[34376-res42697]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月23日(金)17:01

鼻のプロテーゼの除去後にヒアルロン酸を入れるのは賛成しません。中に広い空洞があるわけで、ここに大量に注入をしても、周囲にカプセルができて、収縮して鼻が短縮するか、横方向にも広がるリスクがあります。また縫合した部位から流れ出ることも考えられますし、感染が起きるリスクも高いと思います。重力でヒアルロン酸が下に移動すれば、鼻の上のほうには高さが出ず、下に多くなると団子鼻になります。真皮脂肪の移植などのほうがいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34374]

褥瘡一歩手前か脂肪の取り過ぎ

投稿者:鈴木

投稿日:2012年11月23日(金)13:41

高柳先生ご回答ありがとうございます。

切った軟骨どうしを縫い合わせることについてはどう思いますか?
きれいに縫えるものでしょうか?

今鼻翼の左側の部分の凹みだけ色が茶色っぽくてひりひりするのですが、
何件か病院で見てもらったら、
褥瘡一歩手前か脂肪の取り過ぎではないかと言われました。

どっちなんだろうと思いますが、
それぞれの特徴はなにかありますでしょうか?

反対側の鼻翼は皮膚の柔らかさや弾力がちゃんとあるのに対して、
左側は弾力がまったくなく、
触るとちょっとヒリヒリします。

執刀医に聞いたら、炎症後の色素沈着と言われましたが、
色素沈着でヒリヒリするのだろうかと疑問に思いました。

そのうち破けたりしないだろうかと不安です。

よろしくお願いいたします。

[34374-res42696]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月23日(金)17:01

あくまでも中の状況次第ということになりますが、多分一度切開した軟骨を元の状態にもどるように縫合するのは困難な場合が多いと思います。一度こわした微妙なカーブは、縫合してもなかなか元にもどらないことが多いと思います。このような場合、手術後の圧迫固定や中に入れる装具での管理が大切になることがあります。実際の方法については、直接状況を見て説明する必要があります。色調の問題も、何が原因になっているのか、直接状態を見て判断しなければなりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34373]

鼻翼縮小に関して

投稿者:銀之助

投稿日:2012年11月23日(金)13:28

鼻翼幅を40ミリから33ミリにする場合、外側だけでなく内側と両方をやる必要がありますか?

[34373-res42695]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月23日(金)17:00

多分小鼻の下側の表面(溝のライン)と鼻の中を連続して切除する必要があると思います。実際の切開部分やその長さなどは、実際の状態を拝見して説明する必要があると思います。一人ずつ状況が異なっていますので。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34367]

鼻尖縮小の戻しについて

投稿者:鈴木

投稿日:2012年11月22日(木)19:46

お世話になっております。
質問ですが、軟骨を完全にカットして頂点に立ち上げて糸で結ぶ鼻尖縮小のやり方の場合は綺麗に元に戻すのは難しいでしょうか?

執刀医に聞いたら、軟骨どうしを再度縫い合わせることも希望があればできると言われましたが、果たして綺麗にできるのか疑問です。
ガタガタにならないかと思います。

一度まっすぐに立ち上げたのをまた湾曲させて縫い合わせるわけですが、
軟骨ってそんなに簡単に曲がるんでしょうか?

よろしくお願いします。

[34367-res42693]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月23日(金)00:03

軟骨を縫合すると、時間の経過とともに、癒着が強くなっていきます。したがって、修正を行う場合の時期が問題かもしれません。2−3か月以上たってしまうと、軟骨の剥離が難しくなり、状況によっては耳の軟骨などを利用して修正を行う必要があるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34365]

ありがとうございます。

投稿者:ゆりこ

投稿日:2012年11月22日(木)17:06

部分麻酔と聞いてなんだか安心しました。
ヒアルロン酸のように最終的には吸収されないのですよね?

[34365-res42701]

ゆりこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月24日(土)11:05

真皮脂肪移植はすべてが吸収されません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34364]

縮小小鼻

投稿者:なな

投稿日:2012年11月22日(木)17:02

3カ月前に縮小小鼻をしました。
しかし、控えめにと頼んだにも関わらず、かなり鼻が激変してしまいました。しっかりカウンセリングを入念にするべきでした。本当に自分に腹が立ちます。執刀医も全くデメリットなど何も言わず、終わってみれば鼻がもとの鼻より低くなり、穴も小さくされ過ぎました。
本当に今の顔が受け入れられず、元の鼻に近い形になるよう修正を考えています。
鼻をヒアルロン酸で高くし、鼻の穴も少し広げる事は可能でしょうか?
本当に悩んでいます。

[34364-res42692]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月23日(金)00:03

修正は多分可能だと思いますが、ヒアルロン酸ではご希望の鼻にはなりません。ヒアルロン酸は鼻先に高さを出そうとすると、横方向にも大きくなります。つまり団子鼻になるリスクがあるわけです。鼻の穴を広げるためには手術が必要になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34360]

感染

投稿者:まいこ

投稿日:2012年11月22日(木)12:50

当山先生、お返事いただきありがとうございました。抜去手術のため全体が腫れているせいもありますが、炎症の部分はしこりのように固め?のふくらみのままで、赤みも濃くなり、ちゃんと消失してくれるのかとても心配で。。一ヶ月くらいたてばヒアルロン酸を入れられるか心配です。

[34360-res42700]

まいこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月24日(土)11:05

現在しこりや膨らみがあるようでしたら圧迫が必要かと思いますし、術後1ヵ月ではヒアルロン酸は無理があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34353]

切開

投稿者:ゆうこ

投稿日:2012年11月21日(水)20:47

先生方、お返事ありがとうございました。
今日、某クリニック(ヴェOOクリニック)に行ってきたところ「免疫力の低下により異物反応」であると診断されました。
今回は執刀医ではなかったのですが、とりあえず皮膚の表面に出てきた結び目を皮膚の中に押し込んだようです。その後、抗生物質を5日分購入させられ、また後日執刀医に観てもらう予定です。
ここのクリニックでは、切開の内部処置に溶けない糸を使用しているそうです。
これはクリニックの過失ではなく免疫力の低下により異物反応として起こりうることでしょうか?術後、病気をしたり、ストレスを感じたことなどなかったのですが。いまいち信用できません。

[34353-res42680]

ゆうこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月22日(木)11:02

 二重の項にご返事しました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン