最新の投稿
[34672]
皮膚
[34672-res43050]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年12月22日(土)09:05
軟骨移植の場合は移植されている軟骨の形が浮き上がって見えることがありますが、プロテーゼのように破れて飛び出すということはなく、皮膚に傷が入っても保存的に治癒すると思います。
移植軟骨の辺縁をなだらかに削り、皮膚との間に真皮や筋膜を移植することで改善します。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[34672-res43051]
まいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月22日(土)10:01
軟骨移植でも皮膚側に近く浅く入れると外見上分かりますし、触れると硬いが触知します。
然し、プロテーゼのように悪化はしません。
術後、間もなくの事であればもう少し落ち着くと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34656]
ありがとうございます。
当山先生重ね重ねありがとうございます。今まで確かな回答が得られず苦しかったのですが、少しスッキリしました。症状は少しずつではありますが、日に日に変化しています。しばらく様子を見ます。現在沖縄におりますので、いつか診察していただければ幸いです。
[34656-res43039]
りりこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月20日(木)09:00
沖縄におられる方であればご遠慮なくいらっしゃって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34651]
回答していただき、ありがとうございます。
出口先生の御意見を参考にし、医師を捜したいと思います。ありがとうございました。
他の医師の方の御意見も聞いてみたく思いますので、何かありましたら、よろしくお願いします。
[34637]
再手術について
長文、乱文になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
今から約7年前(19歳時)に、とあるクリニックでL型プロテーゼによる隆鼻術と小鼻縮小の施術を受けました。
そのクリニックでは、その前にヒアルロン酸を注入。しかし、半年ほどで元通りになり、半永久的で安全だと言う医師の言葉を聞き、次にアクアミドを注入をしました。
アクアミドを注入をしたものの、一年程で少しずつ鼻の高さが元の高さに近くなってきたことを相談すると、I型プロテーゼによる隆鼻術と小鼻が大きいと言われ、小鼻縮小を勧められました。
悩みましたが、それで鼻のコンプレックスが少しでも解消できるなら…と施術を受けたのですが…
その医師の方は施術中に「何か入ってる?」と聞いてこられ、そのクリニックで以前アクアミドを注入している旨を伝えると「あちゃ〜、まぁいっか」と言い、プロテーゼをそのまま押し込んで挿入されました。
術後、更に驚いたのが、I型と聞いていたのに、鼻先の高さがないからL型にしておいた。小鼻縮小も内側の予定だったが、外側からにした。という言葉です。
そういう医師だったので、傷跡を残したくなかった今も小鼻の傷は周囲から指摘される程に残っております。
…長々と語ってすみません。ここからが本題なのですが、ここ一年、鼻先が痛く、時折赤みがかっています。今までは金銭的に余裕がなく、再手術に踏み切れなかったのですが、この度、プロテーゼの入れ替え(LからIか。その他の選択肢も)と小鼻の傷跡の修正を考えています。
ただ、普通のプロテーゼの入れ替えならともかく、アクアミドが入っている状態でプロテーゼを挿入されてしまっているので、受けてもらえるか心配です。
10代だったから。などというのは言い訳ですし、クリニック選びをきちんとしなかった私の間違いではありますが、以前のクリニックでは、とてもじゃないですが施術してもらいたくありません。
ですから、こんな私はどのような施術が良いのか。どのようなクリニックなら受けていただけるか。ご教示いただけると、幸いです。
[34637-res43011]
お答えしてみます
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年12月18日(火)20:04
アクアミドを注入したが、元の高さに戻り、経過中には炎症所見はみられていないようです。
今は、L型プロテーゼで鼻先の痛みや赤みが問題になっています。
以上から考えると、L型プロテーゼを取り出し、その時にアクアミドの存在を調べて必要ならかき出し、I型プロテーゼか耳介軟骨+筋膜に置き換えるというのが基本的な治療方針になりそうです。
アクアミド注入という既往は事実であり、今あるいは将来に何らかの影響を及ぼす可能性については十分にご理解いただいたうえで、前向きに考えていただくことになります。
JAAM 適正認定医に、以上のことを伝えて相談されると良いと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[34635]
お返事ありがとうございます
当山先生ありがとうございます。組織的変化とは簡単におっしゃいますとどのような感じなのでしょうか。埋没法による不定愁訴ではないかと不安です。まぶたの機能に異常はありません。埋没法抜糸後1ヶ月です。右側の頭とこめかみもまぶたからくる痛みがあります。目の周りの筋肉が凝っているような感じです。病院に行くのも疲れてしまい、今は様子を見ているだけです。
[34635-res43027]
りりこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月19日(水)10:03
不定愁訴と云う範囲内に入れておいて良いと思います。
確かな原因が見つかりにくい訴えと云うのが不定愁訴だからです。
組織的変化が微細であろうと思いますが、それは自律神経の一部による変化で不随意的(意図した行為でなく起る作用)症状だからですが、目的をどこに置き積極的なターゲットを捉えきれないと云う所でしょう。
局所的に凝っているポイントが分かればキシロカインを含めて薄いステロイドの局注なども良いかと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34634]
自己組織移植の糸の感染
13日に自己組織を縫う糸の事で、溶けない糸を使用すると感染することがあると答えられていましたが、もし感染したらどの様な処置になるのですか?
学会等でこの様な報告があったのですか?
どちらの糸を使うかは病院によって、違うのですか?
実際、感染してしまった方の鼻ははどうなったのでしょうか?
溶けない糸を使っていた場合、一生感染の心配がプロテと同じ様にあるとゆう事でよろしいでしょうか?
自己組織は一生心配ないと思って手術をしたのでとても心配です。
宜しくお願いします。
[34634-res43026]
ママさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月19日(水)10:03
通常、皮下の奥深くに埋没された溶けない糸はめったに感染しません。
然し、非常に表皮に近い糸は稀ながら糸の飛び出しがあります。
昔のより糸はよくその事があり、縫合糸膿瘍などと云われておりました。
ナイロンなどのモノフィラメントは少なくなってはきております。
糸を除去すればきれいに治ります。
溶ける糸でさえ、稀ですが溶けないで感染を起こす事はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34620]
埋没法抜糸後の違和感
二重埋没法3点留めを受けましたが、上を見ると右目だけ鈍痛がして、頬まで引きつった感じがし、両目とも抜糸しました。その後は症状は改善していたのですが、10日ほどした頃また右まぶただけ鈍痛がして、今もずっと鈍い痛みがあります。顔の右側だけ(頬やこめかみ)筋肉が凝ったような重い感じです。目を動かすと目の周りが鈍痛です。MRIなど撮りましたが特に異常もありませんでした。見た目に異常はありません、埋没の糸でまぶたの筋肉か神経になにか傷をつけてしまったのかと不安です。もしくは抜糸の際の傷が治るときに変になったとか・・・。執刀医のところはもう行きたくありません。眼科、耳鼻科にかかりましたが、異常ありませんでした。病院は何科で見ていただければ良いのでしょうか。目の周りの筋肉が硬い感じで、すっきりしませんし、鈍痛があり、鎮痛薬でも治まりません。
[34620-res42999]
りりこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月18日(火)09:03
術後何日目なのか分かりませんが、眼科、耳鼻科、MRIなどでも異常は見つけにくいと思います。
組織的変化が非常に微妙であろうと思われるからです。
症状の増減をみていく事になりますが、痛みに応じて対症療法になると思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34613]
一般的に
鼻翼基部プロテーゼなんですが、一般的に鼻から入れるのと口から入れるのとどちらがいいのでしょうか?
また、大体何ミリのシリコンを入れるのでしょうか?この手術はダウンタイムが長いと聞いたのですが、思いきり笑えるくらい口をよく動かせるようになるには、どれくらいかかるでしょうか?
[34613-res43001]
jjさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月18日(火)09:03
何の為に鼻翼基部にプロテーゼを入れるのか分かりませんが、動きを固定しなければならないとすると台座を骨膜等に固定出来るかどうかとなり、小さいもので口腔内からとなります。
鼻腔内からは内出血(大きい動静脈があります)を伴う事が予想されます。
口腔内からですと傷の状態をしっかり見ていかねば感染を起こしますので1〜3ヵ月は主治医の観察の中にいて下さい。
シリコン(?)の大きさは目的によってと云う事になりますが、小さい方が安全です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34608]
ヒアルロン酸の種類
ヒアルロン酸は、いろんな種類がありクリニックにより扱ってるものがそれぞれだと思いますが、どこのが一番安全とか安全性の違いはありますか?
エレベスというレディエッセに劣らないほどの固さのヒアルロン酸は、安全ですか? 純粋なヒアルロン酸なら安全性には違いはないのでしょうか? またどの種類のヒアルロン酸でもマイクロカニューレを使用できるんですか?
[34608-res43002]
まいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月18日(火)09:03
使いなれているヒアルロン酸が良いと云う事になります。
目的、用途に応じてヒアルロン酸の硬さを使い分けます。
マイクロカニューレは4穴でしょうか?通常1穴での鈍針で良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34607]
自家組織とプロテーゼ
筋まくプラス筋まくの手術を検討していますが、プロテーゼと比較し高さの調節が難しい以外にどんな違いがありますか?
仕上がりや、感触、鼻筋、等どうですか?
また、プロテーゼと違い自家組織は皮膚と?癒着するみたいですがそれによって修正が難しい以外に何かプロテーゼと違いはありますか? 例えばプロテーゼより馴染むとか違和感が少ないとかありますか。
[34607-res42984]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年12月16日(日)10:05
仕上がりも感触も鼻筋もすべて担当医の技術にかかっていると思います。プロテーゼであっても自家組織であっても、技術がよければ、きれいで自然な鼻になります。最大の違いは長期的な感染の問題だと思います。自家組織ではこの心配がありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
軟骨移植でも皮膚はうすくなってくるみたいですがプロテーゼに比べるとだいぶましになりますか?