最新の投稿
[34760]
小鼻縮小の糸について
[34760-res43176]
まりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月31日(月)10:03
皮膚縫合部の糸を除去するとなくなります。
中縫いの糸をナイロンでなさっているとすれば糸は残ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34757]
鼻尖と軟骨移植をした後に
糸を使うだけの簡易的な手術もできますか?
私はプロテーゼの高さは満足しているのですが、鼻先はもっと高く前に出したいのです。
軟骨を追加するのは難しそうで、期間も待たないと駄目ですよね。
糸だけの手術は効果の持ちが悪いとか、すぐ戻ると聞いていますが、
鼻プロテ・鼻尖・軟骨移植した後でも同じでしょうか?
また後からでも出来るのか、
持ちは良くなるのかなど教えて下さい。
宜しくお願いします。
[34757-res43175]
ゆかりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月31日(月)10:03
鼻尖部形成を糸だけではすぐ元に戻りますので効果はありません。
軟骨処理等なさって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34754]
人中短縮
人中短縮を半年前にしました。
傷が気になっています。
炭酸ガスレーザーを考えていますが、炭酸ガスレーザーは麻酔をしてしますか?
どれくらい間をあけて二度目はしますか?
施術後どれくらいで効果はあるものですか?
[34754-res43174]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月31日(月)10:03
傷を炭酸ガスレーザーでは治せません。
炭酸ガスのフラクショナルレーザーではないでのでしょうか?麻酔をした方が良いと思いますが、私はペインブロックと云う塗り薬です。
エムラでも効果はあります。
傷の状態によりますが、1ヵ月に1回と私はしております。
とびぬけての効果は認めません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34753]
シリコンの長さについて
こんばんわ。。鼻の付け根が低く鼻先も丸いので、シリコンを入れる事を
考えています。
L型ではなくI型希望なのですが、I型でも長めに形状を整えられるという事
なのですが、その際は鼻先に負荷などかかってしまうのでしょうか。(Lのように)
鼻先までの印象をさりげなくでも、変えたいと思いまして・・・
最小限の手術にしておければと思い質問しました。
[34753-res43172]
紀子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月31日(月)10:03
I型だと鼻尖への負担もなく自然に可能です。
但し鼻尖が丸いのは治りません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34749]
小鼻のわきのボトックス
こんばんは
小鼻の脇がトッポジージョのように上にあがります。
表情筋のせいだと思うのですが、
小鼻の脇のボトックスをして動かなくなるでしょうか?
また鼻呼吸がしにくくなるなどの副作用などありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
[34749-res43173]
mamekoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月31日(月)10:03
先天性に同部のもり上がりがあるのでしょうか?仮にそう云う事であればケナコルトの方が良いと思います。
ボトックスは鼻下長になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34744]
L型プロテーゼ抜去について
初めまして。
もう15年近くも前にL型プロテーゼを入れたのですが、ここ2か月位
鼻先や鼻腔内の粘膜、そして最近は鼻全体に圧迫感や軽い鈍痛を感じます。
見た目には腫れていません。
しかしながら、抜く事が賢明と思い抜去しようと思っています。
ここでお聞きしたいのですが
1、15年前のプロテーゼの抜去は難しい手術なのですか?
2、I型プロテーゼの入れ替えは同時に行えますか?それとも、少し待つべきなのでしょうか。
[34744-res43148]
優さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月29日(土)09:05
抜く事は容易ですが何故、鈍痛があるのかなどは原因があるはずですから入れ替えは慎重にと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34744-res43155]
優さんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年12月29日(土)10:03
1.術前にレントゲンで、プロテーゼの形態(穴が開けてある場合など)、石灰化の有無を確認しておけば、問題なく取れます。
2.異物であるプロテーゼで何らかの問題がある場合は、軟骨などの自家組織への入れ替えか、プロテーゼを取り出すだけの方が安心でしょう。プロテーゼを抜くだけにして、3ヶ月以上あけて症状が改善して希望があれば、もう一度プロテーゼを入れるという考えもあります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[34739]
鼻尖縮小
鼻尖縮小(形成)軟骨移植をしてそろそろ一月経ちますが、横から見ると鼻先よりも上の部分があきらかに丸くなっていてオウムのようなんです。
色々調べたらPolly-beak変形という言葉に行き着いたのですが、脂肪は可能な限り除去していただいた筈で、糸で結んだだけでは無いのでどういう事だろうと混乱しています。
これは失敗なのでしょうか?
それとも3ヶ月くらい経つと妙な段差は無くなるのでしょうか…?
助けて下さい死にそうです
[34739-res43147]
助けて下さい
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月29日(土)09:04
鼻尖部の締めすぎだと思います。
再修正の必要があるように思いますが、時期的なものもあるでしょうから機会をみて踏み切る事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34739-res43152]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年12月29日(土)09:05
盛り上がっている部分の鼻翼軟骨の処理(切除)法、左右の鼻翼軟骨縫合を鼻背方向までしすぎた、の二つが考えられます。
3ヶ月くらい待ってから、修正手術を考えては如何でしょう?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[34737]
鼻
過去5年間に渡り、鼻にヒアルロン酸を6回打った後、今年にはいってレディエッセを2回打ちました。
注射が面倒になり、今日Lプロテーゼを入れる施術をしたのですが、ヒアルとレディエッセを取り除かないまま施術してしまった為、プロテーゼに持ち上げられ、眉毛と眉毛の間にブヨブヨとしたヒアルとレディエッセだと思われるものが残っていて、違和感のある鼻になりました。プロテが入ったまま、このブヨブヨを少なくすることはできますか?
[34737-res43144]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年12月28日(金)23:00
本来液状のものを注入されていますので、これをすべて除去できるかどうかはわかりませんが、かなりの部分を除去することは可能だと思います。これでブヨブヨが完璧に治るかどうかはやってみないとわかりません。改善はすると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34737-res43153]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月29日(土)10:00
レディエッセはどうする事も出来ませんが、ヒアルロン酸は溶かす注射がありますので使用出来るのかを検討してみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34735]
鼻尖縮小
鼻尖縮小をして一ヵ月が経ちます。とにかく鼻詰まりが酷くて困っています。麺棒で掃除するようにしているのですが、以前には考えられなかったサイズの塊などが取れるので少し怖いです…この症状は時間が経てば改善するでしょうか?
[34735-res43143]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年12月28日(金)23:00
いくつかの状況が考えられると思います。?鼻の中に溶ける糸を使用して、これがそのままになっていて、まだ溶けていないために、汚れが付きやすい状態になっている。?鼻尖を細くしすぎたために先端部の鼻の中が密着しやすくなっていて、ただれやすい状態になっている。?軟骨の処理に問題があって、鼻の中の軟骨の突出があったり、粘膜に損傷があり、出血などを繰り返している。?もともと鼻中隔の湾曲があって、鼻先を細くしたために鼻の空気の通りがかなり悪い状態になった。大体以上のような状況が考えられると思いますが、実際に中の状態を拝見すれば、どういう問題があるのかはっきりすると思います。状態が今後改善するかどうかもここでは判断ができません。担当医に相談されるか、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34735-res43151]
悩さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月29日(土)09:05
鼻尖形成で鼻腔内が狭くなる事は通常ありませんので、次第に腫れが引けば良くなるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34734]
小鼻縮小
小鼻縮小をして2ケ月が経過しました。
外側切除を行ったのですが、片方の小鼻の外側の切開部分の一部がニキビのように白く盛り上がっている部分があります。
始めのうちは自然になくなるのかと思っていたのですが、大きくも小さくもならず同じ大きさのままずっとあります。
これはどのような原因で起こるのでしょうか?
このままにしていてもなくならないのでしょうか?
とても不安です。。
[34734-res43141]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年12月28日(金)16:04
定期検診では見てもらわないのですか?
埋没縫合の糸に皮脂の影響ではないでしょうか?
担当医に相談してみましょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
小鼻縮小の外側切開法では、抜糸後も糸はずっと残るのでしょうか?