オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35033]

[35015]鼻のヒアルロン酸

投稿者:もなこ

投稿日:2013年01月25日(金)13:08

お返事いただきありがとうございます。

異物肉芽種とゆうのは初めて聞きましたが、見た目や触った感じ
(硬い、柔らかい、ぶよぶよしている)はどのようなものなのでしょうか?

検査などで、ヒアルロン酸なのか異物肉芽種なのか分かるものですか?

万一異物肉芽種だった場合、取り出す手術でのリスクはどのようなことが
ありますか?


よろしくお願いいたします。

[35033-res43507]

もなこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月26日(土)11:02

肉芽腫とは炎症が治まった後の皮下の変化した組織です。
通常ヘドロみたいにブヨブヨしたソフトな組織が集合体として存在します。原因が異物による場合を異物性肉芽腫を呼び、同部を掻爬をして取り除きます。(小さなおさじみたいなものでドブ掃除をするのです)
大きな肉芽腫は掻爬後、圧迫をしないと又リンパ液などが溜まりやすくなりますので、私はタイオーバー法と云うやり方で外圧迫をします。正常組織ごと切除するやり方はありますが、これは場所を選ぶと云う事になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35029]

お願いします

投稿者:山下

投稿日:2013年01月25日(金)09:35

投稿できてないと思い連続投稿してすみません。。

ご回答ありがとうございます。

自家組織での手術の場合は将来的に見て感染やリスクなどある確率はどのくらいですか?

自家組織で手術した場合の修正はシリコンで手術した鼻より難しいと聞きましたが本当ですか?

[35029-res43506]

山下さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月26日(土)11:02

自家組織移植を丁寧にやれば、ほとんど感染は起らないとみるべきです。
感染がたとえあったとしても抗生物質などで軽快がしやすいのです。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35027]

お願いします

投稿者:山下

投稿日:2013年01月25日(金)01:25

現在、鼻にレディエッセ入ってます。
異物が入ってると皮下の血流が悪いと聞きましたが本当ですか?

自家組織かシリコンで高くしようと考えてますが、レディエッセが入ってる状態でも可能ですか?
また異物が入ってないまっさらな人の鼻より感染やリスクの確率高くなりますか?
お忙しいなか恐縮ですがご回答宜しくお願いします。

[35027-res43489]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年01月25日(金)07:05

異物が入っている場合、正確にはその直上の皮膚の血流は正常よりわずかに低下している場合もあると思います。でも、多くの場合は血流が改善してきて、元の正常な状態にもどっていると思います。レディエッセでも可能だと思いますが、レディエッセやプロテーゼはごくまれには感染のリスクがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35027-res43495]

山下さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月25日(金)10:02

 このようなご質問をお受けする時、非常に困る部分は組織や細胞のどのレベルでこの問題を問いかけているかなのです。
細かい微細な部分で云えば一部血流が阻害されている部分はありますが、日常的、臨床的部分で云えばさしたる問題はあり得ないと云う事なのです。
但し、注入されているフィラーの量的な部分はありますし、注入部位、層なども関係しますので充分医師を信頼し信頼関係を築きながらお話し合いになって施行する事につきます。
 レディエッセが入っている部分にシリコンを入れるような事はやめておかれる事をおすすめします。
当然、感染を含め自分の身体を大切にすると云う基本的な事があるからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35025]

ありがとうございます。

投稿者:元気な未来へ

投稿日:2013年01月24日(木)22:27

あとはクリニック選びです。
私の県には真皮脂肪移植をしてくれるクリニックはありませんでした。
北陸地方に住んでいるのですが、イマイチありません。
一度、美容整形で辛い目に合っているので、どこか良いクリニックがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

[35025-res43488]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年01月25日(金)07:04

真皮脂肪の移植は形成外科で十分な経験を積んでいる医師ならできるはずです。この協会の適正認定をとっているクリニックに直接問い合わせてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35015]

鼻のヒアルロン酸

投稿者:もなこ

投稿日:2013年01月24日(木)13:07

以前L型プロテーゼを1年半程の間鼻に入れていましたが、
浮き出てきた感じがあったので、プロテーゼを取り取ってから
2週間後くらいにヒアルロン酸をいれました。

鼻の付け根(眉毛の間の少し下〜目の間辺り)から鼻筋に入れ、
あと鼻の先を少し長くしたかったので、
鼻先の先端にも少し入れていただきました。

数ヶ月置きに減った部分を補う感じで入れていたら
鼻の付け根部分だけ余り減らなくなってきて
鼻の付け根部分だけはそのままの状態をキープしています。

プロテーゼを入れた後取るとカプセルが出来ると聞いたことが
あるのですが、ヒアルロン酸がそのカプセルの中に
入ってしまっているなどの可能性はあるのでしょうか?

また、鼻の付け根部分(眉間の少し下から目の間あたり)の残ったヒアルロン酸を
取る場合、鼻の中や他の部分を切って取り出す必要がありますか?

取り出す方法をお教えいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

[35015-res43487]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年01月25日(金)07:04

ヒアルロン酸は正常の皮膚に分散させて注入すれば、時間とともに分解吸収が起こります。半年から1年でなくなるわけです。一方、鼻のプロテーゼを抜いて、2週間程度で注入を行うと、プロテーゼ周囲に膜(カプセル)ができていて、この空洞内にヒアルロン酸が多量に入ってしまったと思います。このような状態で注入が行われると、ヒアルロン酸が自分の組織を接しない量が多いため、分解がおきない状態になったと思います。こうなると吸収が起きませんので、長期経過後にどういう問題がおきてくるか予想できないように思います。除去するためには、まず分解注射を試みるのがいいと思います。もし異物肉芽種などの状態が起きていれば、効果がない場合もあると思います。この場合は鼻の中から直接切除して除去する必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34997]

傷跡

投稿者:景子

投稿日:2013年01月23日(水)12:31

こんにちは。

以前小鼻縮小の手術をして、小鼻の脇を縫った時に出来た針穴がとても目立ちます。
針穴は片方に2つずつあります。
針穴は結構深く、お化粧でも全く隠れません。

針穴が無くなる方法はありませんか?

また小鼻自体にもほとんど変化がなかったので、傷が残らず小鼻を確実に小さくする方法があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

[34997-res43464]

景子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月23日(水)15:05

 皮脂腺分泌物が多い方なのかをチェックします。
そのような方は先ず出来るだけ乾燥肌にします。
(皮脂を出す為、吸引・ピーリング・ボトックスなど)
その後もう一度、小鼻の切除をする事になりますが、細かい糸でやる事なども大切です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34993]

ありがとうございます。

投稿者:元気な未来へ

投稿日:2013年01月23日(水)10:06

年齢は33才・女です。
なるべく目立たない所に傷をつけたいです。
あと安全性も大丈夫でしょうか?

[34993-res43463]

34993へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月23日(水)15:05

 わきから取るか!どこかに傷があればそちらも選択するか!下着に隠れる所から取ります。
他に比較して安全性が高いのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34990]

いま‥

投稿者:元気な未来へ

投稿日:2013年01月22日(火)21:22

鼻筋を少し太めにしたく、真皮脂肪移植を数ヶ月後にしたいと考えています。
安全面や方向性は正しいでしょうか?

[34990-res43453]

34990へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月23日(水)09:01

 「少し」「太め」にと云う事であれば方向性は間違っていないと思いますが、真皮脂肪移植をどこから取るかでしょう。
少なくとも5?位の線状の傷を身体のどこかにつけねばなりませんので・・・
 年令が分かりませんが、元気な未来から明るい未来へはこの事を解決せねばなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34982]

ビセン

投稿者:ふじ

投稿日:2013年01月22日(火)08:43

左のビヨク軟骨が少し浮いている、または高いので
ひっこめたいのですが、ビチュウ↓方向にさぜたいとゆう
のは、そのままの意味です。一ミリ~くらいで良い
のですが、全体的に左側がうえに、少しだけひきつ
って?いるのです。手術可能で、できあがりの印象は
ひっこめても、ビチュウ方向にさげても変わらないと、
思っていますが。
ひっこめる事は可能との回答だったのですが、手術
内容とゆうか、ひっこめるのは、少しだけひっこめて
糸で結ぶとゆう、ことでしょうか。

[34982-res43450]

ふじさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月22日(火)16:01

 鼻翼軟骨が原因である左右の非対称性は通常、軟骨に操作を加えると云う事にならざるを得ませんが、非対称性が微妙であればあるほど慎重にすべきです。
何故なら単純に鼻翼軟骨を切除したり、下方(?)へ引っぱったりすると立体的構造の鼻はどこかでいびつさが出る場合があります。
 その為、微細な内容を要し、糸で引っ張るのかどうかは術中判断が伴うように思いました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34958]

鼻先縮小 糸除去

投稿者:やん

投稿日:2013年01月18日(金)16:01

以前、ここで鼻先縮小の糸除去について相談したものです。その時に1ヵ月で必ず元に戻るということでしたか、どうして元に戻るのですか?また、医院によって糸のかけ方とかは同じやり方でしょうか。
まだ、鼻の頭が丸いような気がします。そういう特徴ですか?

戻るのであれば糸除去しなくてもいいでしょうか。

[34958-res43416]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年01月18日(金)18:04

以前の遣り取りをしらないので、不適切なお答えになったらお許し下さい。
通常は、皮下脂肪や鼻翼軟骨の一部を切除したうえで左右の鼻翼軟骨を寄せて縫合し、さらに暫く外固定をしますが、それらをせずに糸で縛るだけだと戻るというお話ですか?
鼻翼軟骨はそれ程強い組織ではありませんので、糸で縛ったとしても上記のような操作をしてないと、組織はもどろうとするので、糸をかけた軟骨部分が避けて元に戻るわけです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン