オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35196]

鼻プロテーゼ炎症

投稿者:ムウ

投稿日:2013年02月06日(水)00:57

鼻のプロテーゼの炎症とはどのような感じになるのでしょうか?

[35196-res43691]

ムウさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月06日(水)09:03

 炎症ですから皮膚の赤味、腫れ、痛みなどが主体でこれ等の増強が日増しにひどくなり熱がでます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35191]

真皮脂肪移植

投稿者:まつ

投稿日:2013年02月05日(火)20:34

こんばんは。

真皮脂肪移植で鼻筋を太くする事を考えています。

移植後、吸収される事を考えて、どの位の太さになるのでしょうか?

[35191-res43689]

まつさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月06日(水)09:03

 2〜3?は高くなります。
私はプロテーゼを除去した後に真皮脂肪を移植する事が多いのですが、プライマリーケース(隆鼻を始めての方)では剥離や均等に挿入する事の難しさがあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35190]

プロテーゼ除去

投稿者:チャイルド

投稿日:2013年02月05日(火)18:31

岡山県に住んでいます。中国地方でどなたか先生を紹介していただけないでしょうか?

[35190-res43686]

広島市にお二人

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月05日(火)20:03

宮本義洋先生(宮本形成外科)と高山正三先生(慶友クリニック)のお二人は JAAM 適正認定医です。
岡山なら大阪も遠くはありませんが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35186]

鼻プロテーゼ除去

投稿者:あかり

投稿日:2013年02月05日(火)13:19

Lプロテーゼの除去を考えてるのですが、
18年入れてて、最近、鼻先を触るとプロテーゼを触れる感じがします。
除去した場合は鼻が上を向いたり、短くなったり、変形は考えられるのでしょうか?
カウンセリングに行ったら、入れる前と、入れた後の間くらいの高さになる。変形は大丈夫と言われたのですが、大丈夫でしょうか?

[35186-res43685]

あかりさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月05日(火)20:03

プロテーゼを入れる前の形態に戻るか?あるいはそれ以上に短くなるか?ということです。
隆鼻術で鼻先がとがったり、鼻先を下げて長くなっていれば、戻るだけでも短くなるはずです。
術前以上に短くなるのは、カプセルの拘縮(収縮)によるものですから、炎症を起こしたことのある鼻だろうと思います。
以上から考えて、プロテーゼ摘出後にテーピングだけにするか?あるいは軟骨移植などを同時に行うかを決めます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35180]

プロテーゼ除去

投稿者:ダミエール

投稿日:2013年02月05日(火)03:17

長年のLプロテーゼ除去を考えています。自分では皮膚が薄くなってはいないと思ってるのですが、もしかしたら気づいてないだけなのかもしれない、いつも見たり、触ったりしてるからわからないだけなのかもしれないと不安に思う毎日です。
皮膚が薄くなるというのは、見た目にも、触ってもわかるものですか?

[35180-res43676]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月05日(火)08:02

皮膚が薄くなってきた場合、色調に変化が出たり、触って皮下にプロテーゼをすぐ触れるようになったり、自分で変化に気づくと思います。こういう症状がなければ問題はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35178]

プロテーゼ抜去後

投稿者:まみ

投稿日:2013年02月05日(火)00:07

先生方、ご回答よろしくお願いいたします。

私はL型プロテーゼの手術を今まで複数回受けています。
しかし、最近鼻の頭頂部が白く、薄くなってきて
抜去を考えております。
I型を入れ直すという選択もあるでしょうが
プロテーゼはもう卒業したいというのが正直な気持ちです。
しかし、昔の鼻に戻るのも辛いです。

そこで、お伺いしたいのですが
抜去と同時に鼻筋に脂肪を入れることは可能でしょうか?
また、真皮移植と脂肪移植と、どちらが良いのでしょうか?
その場合、感染や変形のリスクがありましたら教えてください。
吸収が起こったとき、吸収にムラが出来、鼻筋がデコボコになったりしないでしょうか?

プロテーゼのくっきりした鼻筋が苦痛で何度も手術し直した経緯があり
緩やかな自然なラインを希望していて、高さもあまり必要としていません。

どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

[35178-res43675]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月05日(火)08:02

プロテーゼを除去した場合、以前の鼻にもどるわけですが、できるだけ今の形を維持したい場合、自家組織を移植しておく必要があります。この場合、脂肪の移植は適当ではありません。やわらかすぎて、幅が出たり、十分な高さを残すことができません。真皮脂肪の移植か、耳の軟骨プラス筋膜の移植などがいいと思います。多少の吸収があったとしても、これによって凹凸が出たりする心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35178-res43679]

まみさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月05日(火)09:04

最終的にはプロテーゼを入れる前の鼻に戻りたいが、プロテーゼ摘出直後を目立たなくして徐々に戻ることを希望される場合は、真皮脂肪移植が良いと思います。
最終的にもプロテーゼの入っていた鼻筋に近い状態を残したいなら、耳の軟骨を小さくきざんで筋膜につつんだものを移植するのが良いと思います。
移植後の吸収によるボリュームの減少程度が違うと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35172]

高柳先生

投稿者:しげ

投稿日:2013年02月04日(月)21:19

丁寧な説明をありがとうございました。

痛みは少しおさまってきているのですが、腫れは相変わらず引く気配がありません。
もう一度担当の医師に聞いてみます。
お忙しい中ありがとうございました。

[35172-res43674]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月05日(火)07:05

そうですね。よく意見を聞いてみてください。またなにか問題があるようなら、いつでもご相談ください。早くよくなるといいですね。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35167]

鼻柱形成

投稿者:ふじ

投稿日:2013年02月04日(月)16:59

そうなんですね。鼻尖は複雑なのですね。 
鼻柱形成なのですが、鼻柱基部より上の
部分に、鼻柱が少し後退しているので、
プロテーゼ、もしくは軟骨を移植したい 
のですが、どちらがまだ、安全だと思われ
ますかね??他院では、軟骨のほうが、
より多く記載されてるのですが、変形、
上部への移動の可能性があるみたいです
し、どうなんですか??

[35167-res43673]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月05日(火)07:05

プロテーゼでも軟骨でも担当医がしっかりして正しい手術をすれば、問題はないと思います。変形や移動のリスクもプロテーゼや軟骨の固定に工夫をすれば、問題はありません。ただ、手術の範囲として鼻尖部だけに限定された方法を検討されているのであれば、プロテーゼより軟骨のほうが手術操作がやりやすいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35160]

プロテーゼ除去

投稿者:ダミエール

投稿日:2013年02月03日(日)16:29

プロテーゼ除去を考えていますが、手術に適してる季節などありますか?
夏は膿みやすさそうな感じがしますし、冬は鼻づまりになったり
、春は花粉症になったり…鼻づまりとかでも手術出来るのですか?

[35160-res43657]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月03日(日)20:05

除去の場合は、あまり季節などの条件を考える必要はありません。
花粉症であっても手術は大丈夫です。すぐ鼻の中が汚れる場合は、消毒の回数を多くするようなことで十分対応できます。中にプロテーゼが残るわけではありませんので、感染については神経質に考える必要はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35159]

鼻骨切りについて

投稿者:まり

投稿日:2013年02月03日(日)12:35

鼻の骨切りをして幅を寄せた写真を見たのですが、
鼻筋の他に鼻筋中間下辺りの小鼻の始まり部分も細くなっていて、
鼻先自体も一回り小さくなっていました。

小幅縮小や鼻尖縮小なども一緒に手術した例かと思ったので聞いたのですが、
骨切りをして寄せただけとのことでした。

鼻先の幅自体は余り変わっていませんでしたが、
ボテッとしていた鼻先がスッキリした感じで、
一回り小さくなった感じです。

鼻の骨切りをして寄せただけで、鼻先もすっきり
小さくなるなんてあるのでしょうか?

鼻の骨を切って寄せて鼻筋を細くした場合、
鼻筋が細くなる分鼻先は太くとゆうか余計大きく見えるように
なると思うのですが違うのでしょうか?

[35159-res43656]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月03日(日)20:04

一人ずつ鼻の中の骨や軟骨、あるいは皮下脂肪、皮膚の厚みなどの状態が違っています。硬い骨で鼻全体が大きくなっている場合は、この硬い骨の骨切りだけで鼻全体が細くなると思います。でももし鼻の軟骨が大きいカーブである場合は、この軟骨の処理を行わないと、鼻先は丸いままで、小鼻の張り出しも大きいまま残ることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン