オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35281]

35267です

投稿者:ゆうか

投稿日:2013年02月13日(水)15:10

出口先生へ

プロテーゼは入れて1ヶ月で炎症を起こしてしまったので、除去したのですが、
今回の件について担当医は、炎症などに伴う拘縮が原因である可能性があり
その場合は、炎症の収束から数ヵ月以内には改善していくので
しばらく待ってください、とのことでした。

拘縮が強くなり、鼻先が上を向いてしまうことはありませんか?
抜いて2週間経過しているのですが、再度テーピングしたほうが良いのですか?

[35281-res43791]

ゆうかさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月13日(水)18:01

これらのお返事は、原則であったり可能性というお話になります。
症例ごとに変化の程度はことなるかと思いますので、もし皮膚に負担のかかるような状況でなければ、在宅中の可能な範囲でテーピングしても損はないように思います。
期間は長くみつもっても3か月で良いでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35275]

高柳先生

投稿者:しげ

投稿日:2013年02月12日(火)23:28

[35135][35144]で耳介軟骨摂取後の耳について相談させて頂いた者です。

あれから病院行ってきました。が、特に何か処置をすることもなく、このまま綿球で圧迫を続けて2月20日頃もう一度見せてほしいとの事でした。
耳は、痛みは治まってきたのですが、腫れは片方と比べると全体的に1.5倍位のままです。プクっと腫れている箇所は腫れはそのまま以前より少し硬くなってきたようです。
このまま腫れたままにならないか心配で医師に聞きましたが、「大丈夫。少し腫れが引くのが遅いだけです。」と言われるだけです。
プクっとなっている部分が少し硬くなってきたのも、耳全体が腫れたままにならないかも心配なのですが、本当にこのまま圧迫だけでいいのでしょうか。

あと、別の話になってしまい申し訳ありませんが、別の方の相談にもあったようですが、鼻の中を切っての手術でしたが、右の鼻の入口付近の部分の傷跡が盛り上がっています。手術を受けてまだ1ヶ月経たないのですが、盛り上がりは治まるのでしょうか。医師に聞いても「大丈夫」で終わってしまいます。

手術前とあまりに違い、きちんとした説明がないので不安です。
たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

[35275-res43795]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月13日(水)20:05

腫れていた部位が硬くなってきたのであれば、なかに何か液状のものが入っているということではないので、このまま圧迫を続けてもらって経過をみるということでいいと思います。次第に引いていくと思います(診察をしていませんので、多分ということです。すみません)。ただしごくまれに、炎症が長引くことで、皮下で余分の軟骨や傷ができてしまい、硬い瘢痕組織や軟骨が多くできた変形として治ってしまうことがあります。たとえば柔道をしている人や、ラグビーをしている人などに見られる耳の変形です。これがまれにはありうることなのですが、担当医が心配ないと言っておられるようなので、このタイプの問題ではないということなのでしょう。鼻の中の傷が盛り上がっている場合は放置していても治りませんので、早めにレティナなどの装具とレストン(スポンジ)などによる傷への圧迫を在宅時だけでも続けるか、ステロイドの注射を傷に繰り返し行うか、1か月以上してから、熱凝固などで収縮させてへこませるなどの方法を取る必要があると思います。問題が残っても、後日修正ということももちろん可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35269]

プロテーゼ除去

投稿者:メモリ

投稿日:2013年02月12日(火)12:01

長年、Lプロテーゼを入れています。見た目も特に今の所問題はないですが、プロテーゼ除去をすると凹み、アップノーズなど鼻が醜い形にならないでしょうか?

[35269-res43780]

メモリさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月12日(火)20:05

プロテーゼを取り出すと、原則は入れる前の状態に戻ります。
鼻先を高くしたり、下へ出した場合は、皮膚が薄くなっていることが多く、これも戻るので窪んだりするかもしれません。
また、経過中に赤くなったり、腫れたり、痛みや違和感を感じたことがある場合は、ある程度の炎症があったと考えられ、プロテーゼを取り出したあとにカプセル(被膜)拘縮で鼻が短くなったりアップノーズになる可能性があります。
問題がないということなので、プロテーゼ摘出後のテーピングで変形を予防できるだろうと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35269-res43785]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月12日(火)23:00

感染などの問題がなかったのであれば、手術後4−5日程度テーピングをしておけば、元の鼻にもどるはずです。へこみやアップノーズの心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35268]

ご回答ありがとうございます

投稿者:

投稿日:2013年02月12日(火)11:59

ステロイドで治療できるならその方が良いのですが、
扱っているかどうか担当医に聞いてみようと思います。

壊死についてはどのような時に起こるのか分かりませんが、
ひとまず安心しました。
どうもありがとうございました。

[35268-res43794]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月13日(水)20:03

ステロイドを試みるのはかまわないと思います。これで効果があれば、一番楽な方法になります。ただ、これで効果が得られないことがあり、そういう場合は、熱で凝固させて収縮させるのが効果があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35267]

35252てす

投稿者:ゆうか

投稿日:2013年02月12日(火)11:52

お返事ありがとうございます。

プロテーゼを入れた時も、傷が硬縮してかたくなり、
同じように縦長になってしまったのですが、
一ヶ月後に腫れが引くと、鼻穴も元に戻りました。

なので、自分では自然に元に戻ると思っているのですが、
一時的に傷が硬縮して鼻穴が変形しているということではないのですか?

[35267-res43779]

ゆうかさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月12日(火)20:04

プロテーゼ摘出では、鼻の穴の内側切開部からプロテーゼまでの数ミリ〜1センチくらいの局所麻酔だけですから、ほとんど腫れません。
拘縮は傷跡の収縮ですから、抜糸後〜3か月くらいに起こります。
私も、貴女が思うように一時的なものだろうと想像します。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35264]

縫い傷の跡、壊死について教えてください

投稿者:

投稿日:2013年02月12日(火)00:57

3ヶ月前に鼻尖と軟骨形成でオープン法の手術の後に、 片方だけ鼻の中に傷跡ができ膨らんだまま治りません。

医師に相談したところ、おそらく縫合のせいか血腫ができた、 硬くなる時期なので柔らかくなったら治ると言われたのですが、 硬くなるのは軟骨の部分の話ですよね?

膨らみは最初から柔らかいままなので理解できません。
外側から触っても片方だけ腫れのように分かります。

鼻腔内の縫合の跡や血腫を治療するのは難しいのでしょうか? 切除ではなく注射やレーザーなどで治りますか?


また壊死するというのは、鼻尖手術何回目でも起こり得ることですか?
私は2回目ですが、1度はがして軟部除去切除 + さらに軟骨を追加するなど検討中です 
よろしくお願いします。

[35264-res43763]

雪さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月12日(火)11:00

 血腫ですと硬くなります。
再手術に躊躇するとステロイドを何回も注射する事がありますが、再手術で硬いものを除去して圧迫をしっかりする事です。
壊死はめったに起こりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35264-res43786]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月12日(火)23:01

実際の状態を拝見していませんので、多分ということですが、傷が収縮して周囲皮膚の盛り上がりができたのではないでしょうか?そういう状態が起きているのであれば、盛り上がりの頂点の皮膚を熱凝固で収縮させて平坦にするのが確実な治療になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35252]

プロテーゼ抜去

投稿者:ゆうか

投稿日:2013年02月10日(日)21:10

1週間前にI型のプロテーゼを除去しました。
今は鼻先が腫れて鼻穴がひっぱられ、アップノーズ気味になってます。ひっぱられてるような違和感もあります。

元々は丸く小さな鼻穴なのですが、縦に大きい鼻穴になり、ちゃんと元に戻るか心配です。

腫れはどのくらいでひきますか?
鼻穴は元に戻りますか?

[35252-res43762]

ゆうかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月12日(火)11:00

 切開線の問題だけですと鼻の穴も元に戻るのが普通ですが・・・これだけは何が原因なのか分かりませんので術者との相談を密にして経過をみていく事になると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35243]

当山先生

投稿者:エリカ

投稿日:2013年02月10日(日)01:20

返信ありがとうございます。

詳しく書いたつもりが逆に把握し難い内容になってしまったなか、
丁寧にお答え下さって、本当にありがとうございました。とても為になりました。
除去いたしましたら、後日報告させて頂きます。

[35243-res43761]

エリカさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月12日(火)11:00

 30年入れていたものを取り出す事は出来ますが、取り出した後、変化がありますのでどのようなお悩みが生じるか分かりません。
その時はご遠慮なくメール下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35227]

そうですか‥ありがとうございます。

投稿者:まつ

投稿日:2013年02月08日(金)09:23

自家組織は除去できないみたいですし、プライマリーケースがあると聞いたので心配しました。

[35227-res43729]

まつさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月08日(金)11:03

真皮脂肪移植を通常利用する私の方法はプロテーゼ除去後のリカバリーが主体です。
その事を前回お伝えしておりますが、一般的に云えばプライマリーケースにやれない事はありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35224]

当山先生

投稿者:エリカ

投稿日:2013年02月08日(金)08:18

早々のご返答ありがとうございます。

?プロテーゼを除去する時、軟骨が切れないとお聞きし、安心いたしました。

?当山先生がお答えして下さった「L型の取り出しですから鼻根部も鼻尖部も低くなる」とは、例えば整形をしていない私の鼻が30年経ったとして、その鼻よりも低くなるという意味なのでしょうか。それとも、別の理由ですか?家族の誰にも話していないので、低くなり加減が少々気になるので、できれば具体的に教えて頂けますでしょうか?

?鼻の穴と穴の間にある軟骨が切れてる事についてですが、実は最初はプロテーゼではないかと思い、カウンセリングをした病院で聞いたところ、軟骨でした。ただ、これ以上ズレてこないかと心配でしたのでお伺いしましたが、?でお答えいただき安心いたしました。ありがとうございました。

?カウンセリングを受けた病院で、何処の病院で入れたか聞かれたので答えたら、同じ病院で入れてた人の除去済みのプロテを見せてくれました。穴は開いていませんでした。ただ、「普通は機械で作っているが、この病院は手作業のプロテーゼ」とおっしゃっていました。
当山先生、もしもプロテーゼが取り出し難かった場合は、鼻根部などの肉片も一緒に取れてしまう事もあるのでしょうか?

大袈裟な質問でしたらすみません。
どうぞよろしくお願いいたします。

[35224-res43728]

エリカさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月08日(金)11:02

?L型は鼻尖を押し上げております。
その為、L型を取り出す事によって、その分鼻尖や鼻背は低くなります。
特に30年も入れておいたので家族の方ですと目ざとくお分かりになると思います。

?鼻柱部に入れているL型の脚が太いと鼻柱部の軟骨は鼻腔内で触知します。
但し、L型を除去すると元の位置、即ち触知しない位置に戻ります。

?最近のプロテーゼはプロテーゼ自体に穴をあけたり、刻みをいれたりしておりませんのでスムーズに除去可能です。
但し、30年前とお伝え聞いておりますので、穴などの加工がなされているのが気になりました。
念の為ですとレントゲンを撮ってもらう事かと考えます。
取り出しが難しくてもプロテーゼ周辺を剥離する道具が各病院共に同意されており、ご心配には及びません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン