オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35433]

軟骨除去

投稿者:

投稿日:2013年02月24日(日)01:51

半年前にI型プロテーゼと鼻尖縮小・軟骨移植をしたのですが、
団子鼻が治らないので、除去してL型に入れ替えようか検討しています。

最近はL型からI型に入れ替える人が多い中ですが、
ソフトタイプなら大丈夫かと思うのですが、一度軟骨移植をしていると問題ありますか?
鼻先の軟骨除去とL型の挿入は同時に行えるのでしょうか?
きれいなL字型に尖った鼻になりたいです。
よろしくお願いします。

[35433-res43976]

花さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月25日(月)17:03

 団子鼻を修正するのならL型より鼻尖形成をしてもらって下さい。
その際、I型が入っていますのでオープン法が良いかと考えます。
そうしますと移植軟骨の処置も可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35432]

小鼻縮小の修正

投稿者:lux

投稿日:2013年02月24日(日)00:32

昨年8月小鼻縮小を受けました。
しかし凸凹とした傷痕、左右の形の差、笑ったときの皮膚が引きつれた感じ、鏡を見る度後悔でいっぱいです。施術を受けた美容クリニックでは一年間の無料修正期間があるとのことですが、同じクリニックでの手術はやはり不安です。金銭的に余裕がないため、無料というのは助かるのですが...。

キレイな小鼻になりたいです。どうしたらよいでしょうか?

[35432-res43975]

luxさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月25日(月)17:03

 私は貴方が手術された病院で再修正をされた方が良いと思います。
当然、料金の事で無料と云う事もありますが、手術前にうまくいかなかった時の事まで契約されていた・・・この事を正直に捉えても良いと思っているのです。
但し、小鼻縮小で傷のでこぼこを治すのは難しいかも知れません。
笑った時の皮膚のひきつれもどのようにして治すのか混沌としております。(ステロイドをひきつれ部に打つ位の対応でしょうか?)左右差の修正は容易かと考えました。
要するに他院に行ったとしても私の頭の中で考えている事は修正の難しさがあるのではないかと云う基本型なのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35411]

修正について

投稿者:あつこ

投稿日:2013年02月22日(金)22:11

よろしくおねがいします。

私の鼻は鼻筋が通ってなく、鼻の穴が大きく上を向いていました。それが原因で小中学校の時はからかわれたりして嫌な思いをしてきました。ずっとコンプレックスでいつもうつむき加減でいることが嫌になり6年前に鼻尖修正と小鼻縮小の手術を受けました。
が、左の鼻筋の途中が不自然に膨らんでしまったり、鼻先が少しゆがみ、鼻先が横から見るとボコっとなってしまったりでかえって悩みが増えてしまいました。

2013年の1月に他院で修正手術を受けました。前の手術では軟骨やプロテーゼ使用しませんでしたが、今回は耳介軟骨を使用しました。鼻の中からの手術でした。

最初の手術の時からそうでしたが、右側の鼻の奥の穴が左よりも半分位にせまくなり、呼吸は普通にできますが、いつもむずがゆい感じがありました。
今回の修正で改善されるかと思いましたが、変わらず鼻の奥の穴がせまくむずがゆさが続いています。呼吸は問題ありません。鼻詰まりもほとんどありません。
鼻尖修正により、そのような症状になることはあるのでしょうか。
今は術後1ヶ月くらいですが、鏡で左右を見ると、右側の方が鼻中隔(でいいのでしょうか)がはっきり見え、左側は見えません。
手術により鼻中隔がゆがんでしまい、それが原因なのでしょうか。
もし治したい場合、すでに2回手術を受けていますが、可能でしょうか。
 
長くなってしまいすみません。よろしくお願いします。

[35411-res43951]

あつこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月23日(土)10:05

3度目の手術に対してご不安があるのでしょうが、目的によって考えてみる事です。
今回の目的は鼻中隔軟骨の右鼻腔内への偏位(左右の鼻の穴を隔てている軟骨が右側へ片寄っている事)を修正することですから、その原因を取り除く事…にあると思います。
その事でしたら問題なく可能だと思います。但し、2回目の軟骨移植がどの部に移植されているのかは基本的に大切なので手術された先生に良くお聞きしてみて下さい。例えば移植軟骨は鼻尖部なのか鼻中隔軟骨部なのか?その目的はなんであったのか?などです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35407]

35399 出口先生へ

投稿者:ゴットハンド

投稿日:2013年02月22日(金)14:21

変形が起きそうな場合は数ヶ月テープ固定必要との事ですが、日中は外して夜だけテーピングというのでいいのでしょうか?

[35407-res43944]

そうですね

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月23日(土)09:05

出来る範囲でお願いします。
おのずと限界や制限もあることなので、出来る範囲でということになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35406]

自然治癒について

投稿者:メルスモン

投稿日:2013年02月22日(金)13:55

プロテーゼ除去後の瘢痕化の自然治癒を促進するために
プラセンタは効果ありますか?

[35406-res43941]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月23日(土)05:05

私自身は特に効果があるとは思いませんが、、。極端なダイエットをしているとか、よほど食べ物の好き嫌いがなければ大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35406-res43943]

それなりに・・・

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月23日(土)09:04

マイナス面を補うくらいの期待で考えるべきではないでしょうか?
促進とまではいかないように思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35400]

35393 出口先生へ

投稿者:ゴットハンド

投稿日:2013年02月22日(金)09:03

あともう1つ質問なのですが、Lプロテーゼと同時に小鼻縮小もしました。
プロテーゼ除去したら、鼻の見た目はプロテーゼがなくなった分だけ低くなると思っていいのでしょうか?

[35400-res43933]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月22日(金)10:03

そのように考えて良いと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35399]

35393 出口先生へ

投稿者:ゴットハンド

投稿日:2013年02月22日(金)08:52

カプセルは永久的にあるものですか?

テープ固定はマスクで隠れますか?
またテープ固定は何日する必要がありますか?

感染や炎症がなければ、カプセルが軟らかいので除去手術しても鼻はガチガチにならないという事ですね!ありがとうございます。

[35399-res43926]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月22日(金)09:03

異物であるプロテーゼがあると反応性に周囲にカプセルができ、プロテーゼがなくなると徐々に収縮してなくなっていきます。
隠れる範囲でもできるでしょう。
鼻の経過によるのですが、経過中に問題のなかった場合は1週間くらいで、短鼻やアップノーズ変形を起こしそうな場合は1〜3か月でしょうか?
その通りです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35396]

鼻のプロテーゼ

投稿者:匿名希望

投稿日:2013年02月21日(木)22:33

鼻のプロテーゼをすると
鼻の先端を指で故意に上に持ち上げる(豚っ鼻)作業が出来なくなるのは
本当ですか?

実際にやると問題が起きたり痛いのでしょうか?

ぶつけるたびにずれたか心配しなくてはならないのでしょうか?


施術をした医院がなくなった場合
痛み等出た時の定期診察や治療等を引き受けて下さる美容外科医院はあるんでしょうか?

また引き受けてくださる美容外科にて
本来は自費の美容外科で保険で診てもらうことも
(保険適応の内容ならば)あるんでしょうか?

[35396-res43925]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月22日(金)09:03

プロテーゼによって硬さ(柔らかさ)が違いますが、昔は硬いもので鼻の形を作りましたが、皮膚が薄くなったりという問題から、今は柔らかいものを使うことが多いと思います。
鼻の軟骨部分(鼻先)と同じ柔らかさのプロテーゼであれば、ほぼ術前と同じと考えてよいでしょう。
手術から1カ月を過ぎれば、ぶつけてもまず問題ありません。
どこでも診療をすると思いますよ。
認められている範囲の物は保険診療ができますが、クリニックによっては保険の取り扱いをしない所もあるでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35396-res43929]

35396へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月22日(金)10:01

?豚鼻作業をすると硬いのが触れると思います。その為、極端な事は出来ませんが、軽くは出来ます。ぶっつけても豚鼻(?)作業でも多少の事であれば問題は起りません。

?長期手術後の経過は執刀医でなくても可能です。純粋の意味合いでは保険適応にはなっていません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35393]

35392 出口先生へ

投稿者:ゴットハンド

投稿日:2013年02月21日(木)19:39

トラブルがなく抜いたら鼻はおかしな事にならないと考えていいのですね。

脂肪移植とは高さが維持出来るのですか?
あまり耳にした事がないのでだの様な感じなのか知りたいです。


あと、もう1つ質問なのですが、プロテーゼ除去したら、すぐ鼻は低くなるのでしょうか?
腫れが落ち着いたらプロテーゼ入れる前よりは鼻筋が通った様に見えたりしますか?

[35393-res43924]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月21日(木)19:05

炎症などの既往がなければ、プロテーゼ周囲の被膜(カプセル)薄くやわらかいものです。
プロテーゼの大きさにもよるでしょうが、基本的には手術前の状態に薄い被膜分を加えた状態です。
あまり鼻筋が通った状態ではないでしょう。
数日間、テーピングしておくとより安心でしょう。
急な変化が周囲にばれるが困るという方には、取り出したプロテーゼの代わりに脂肪移植で高さをしばらく保とうとするわけです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35392]

35374 当山先生へ

投稿者:ゴットハンド

投稿日:2013年02月21日(木)14:34

長年 何もトラブルなくプロテーゼを抜いても脂肪移植した方がいいという事でしょうか?

脂肪移植した方がいいというのはプロテーゼ除去手術の
最中に先生が判断するものですか?それとも予防としてするものですか?

何もトラブルはないので出来ればプロテーゼ除去だけで終わらせたいものです。
しか15年Lプロテーゼを入れてますのでどうなんしょうね。

[35392-res43923]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月21日(木)19:00

プロテーゼを抜いて低くなるのをカムフラージュするためなら、脂肪移植もよいのでしょうが、あえてその必要はないと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン