オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35311]

35302 当山先生へ

投稿者:メモリ

投稿日:2013年02月16日(土)12:32

詳しいご回答ありがとうございます。
とても丁寧に答えて下さって感謝いたします。

わからない言葉があったのでまたお願いします。
動的変化とは変形という意味でしょうか?
また、手術は適性認定医の先生ですとどの先生がしても結果は同じになりますか?


私も少々心が不安定になっていると思います。
家族…そうですね!主人にはだいぶ助けられています。

[35311-res43844]

メモリさんへお編jぢエス

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月18日(月)10:05

 「動的変化」とは鼻の周辺に附着し、機能している筋肉の動きによって即ち表情によって変化する外的状態と云う意味です。
この手術をやった事のある認定医なら問題ありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35305]

プロテーゼ(I型)

投稿者:

投稿日:2013年02月16日(土)01:46

半年前にプロテーゼ(I型)を入れたのですが術後3週間ほどから鼻先を触るとたまにピリピリとした痛みを感じます。
強めに触るとプロテーゼの先端のような凸状の物がある気がします。
手術をした医師はそんな所まで入れてないとおっしゃっているのですが気になります。鼻先の形は手術前と変わりませんし(押し上げられてる感じはしません)、鼻先が赤くなったりもしないのですがI型の長いものが入っていて鼻先を押している可能性はありますか?
またその場合I型でも鼻先の皮膚が薄くなったり飛び出すことはあるのでしょうか?

[35305-res43822]

明さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月16日(土)10:05

触って硬いので、その事が気になるのならレントゲンを撮ってもらって下さい。
皮膚がとんがってなく、赤味もなければ安全ですが、やはり自分で触って硬いと云うことであれば確認は必要でしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35302]

35291です

投稿者:メモリ

投稿日:2013年02月15日(金)19:40

当山先生御返事ありがとうございます。
こうしゅくは外的にわかるというのは、見た目に鼻が上を向こうとしているのがわかるという事でしょうか?

除去後、マスクなしで外出出来るのはどの位の日にちがいりますでしょうか?

除去後は笑っても鼻がひきつるというか、つっぱったようになり、三ヶ月位は硬いとイメージすればいいですか?

除去手術こわいよーでも除去しないと一生異物入れるのは嫌です。
トラブルはないので変形は大丈夫と言われても何故か心配になる自分がいます。
変な文章になってすみません。

[35302-res43821]

メモリさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月16日(土)10:04

外傷や手術後の組織反応は治癒機転の期間中過度に反応して、それから次第に落ち着きを取り出します。
但し、その反応の程度は種々であり、落ち着く期間もおおよその平均的水準で3ヵ月位などとお答えしておる所です。
その為、拘縮の程度、経過も種々なのです。
経過中におけるご自分のみえる状態を述べると触診上は硬さ、外見的見栄えに関しては腫れ、時に赤味や色素沈着、変形としては上向きの鼻などでしょう。
そして、その気付き方も人種々であり、大変気になさる方もおおらかな方もおられます。
その辺は充分ご自分の性格と合せお考えになっていた方が良いかと考えます。
動的変化はプロテーゼ除去のみではあまり出現しないと思っております。
術後の不安は誰しもありますが、踏み切る不安は自分で屈服するしかありません。
その後の精神的不安へのアドバイスを私は出来ますし、家族や友人の助けも支えになります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35301]

ありがとうございます

投稿者:

投稿日:2013年02月15日(金)18:41

プロテーゼが原因ではなさそうなんですね。
やっぱり下を向いた時に鈍痛があるので、血流の関係だと思いました。
早く安定すると良いのですが・・・
分かりやすいご回答どうもありがとうございましたm(_ _)m

[35301-res43820]

雪さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月16日(土)10:02

これまでの経過(術後のトラブルの程度と内容)が分かりにくいのですが、またご不安がありましたら再度お問い合せ下さい。
私が分からない時はどなたかがご返事する事と思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35298]

二度めの鼻尖縮小

投稿者:はた

投稿日:2013年02月15日(金)15:36

元々鼻が大きくて、鼻尖縮小と鼻翼縮小をしてますが、鷲鼻で幅広い鼻がどうしても気になって、鼻骨幅寄せをしたいと思っています。先生にきいたら、鼻先を切開すると言われました。何度も鼻尖をいじると壊死すると聞きますが、鼻骨幅寄せと同時に鼻尖縮小をしたいのですが、二度目は危険ですか?

[35298-res43819]

はたさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月16日(土)10:02

鼻尖縮小を2回する事はありますし、その為に壊死する事はありませんが、鼻骨の骨切りのみでは満足しないのですか?
傷は目立たなく骨切りは可能です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35294]

真皮脂肪移植

投稿者:心配性

投稿日:2013年02月14日(木)21:14

こんばんは。
鼻筋に真皮脂肪移植をするのに、その時には仕事を休む計画を考えています。

?何日くらい休みを考えておけばよいでしょうか?
?プロテーゼを入れた事はありませんが真皮脂肪移植は成功しますでしょうか?
もう何度も施術はしたくありません。
心配性な私にアドバイスをよろしくおねがいします。

[35294-res43810]

心配性さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月15日(金)10:04

?2週間位休んで下さい。
?高い望みを抱かねば成功します。
心配なら何もしない事です。安心を得てから施術して下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[35293]

Lプロテーゼ

投稿者:メモリ

投稿日:2013年02月14日(木)19:24

プロテーゼを入れて感染しているのに何年もそのままにした場合はどうなりますか?

またプロテーゼで皮膚が薄くなったままにしておくとどうなりますか??

無理な高さにしたり、鼻先をのばしたりした場合、何年かすると異変がおきますか?

[35293-res43809]

メモリさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月15日(金)10:04

?感染したら
皮膚が破れてその部からプロテーゼの一部が顔を出します。

?皮膚が薄くなったら
プロテーゼの陰影が外見的にはっきりしてきます。

?無理な高さ
プロテーゼは異物ですから無理は感染を起したり、鼻尖を破ってしまいます。
何事も無理は禁物です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[35292]

鼻先が痛い

投稿者:

投稿日:2013年02月14日(木)16:19

先日はご回答ありがとうございました。

もう1つご相談なのですが、プロテーゼと軟骨の境目が痛みます。
とくに下を向くと、押されているような圧迫感と刺さるような痛みなのですが、
どのような原因が考えられますか?

横から見ると段鼻+鼻尖の盛り上がり(Polly-beakという上に引っ張られた状況)があります。

自分では、プロテーゼが段鼻に合わせて削られていないのか、
長くて軟骨に当たって痛むような気がします
ご回答よろしくお願いします。

[35292-res43808]

雪さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月15日(金)10:04

 逆に云えば痛みはまだ傷が完全におさまっていない事を表していると思います。
術後3ヵ月経っておりますが、血腫などがあったとしたら治癒遅延は考えられるからです。
少なくとも段鼻とプロテーゼが合わなかったとしても痛みは生じませんし、軟骨にあたったとしても下を向いた時のみ痛みが生じる事(プロテーゼが下降する)は考えにくいと思います。
血流を含め、組織が不安的な時期がまだ続いているのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[35291]

プロテーゼ除去後の鼻の経過

投稿者:メモリ

投稿日:2013年02月14日(木)14:11

長年のLプロテーゼ除去を考えています。プロテーゼ除去後の鼻の経過をおしえていただけないでしょうか?(当日の腫れ、腫れはどの位で治まるのか。痛み、こうしゅく?はいつからいつまであるなど)
どのようにして鼻は元に戻るのでしょうか?
また元に戻ろうとしている時の感覚はどんな感じですか??

[35291-res43807]

メモリさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月15日(金)10:04

?腫れの具合
これは出血の度合いによります。出血は無理に取り出したりしたら沢山出ます。プロテーゼがスムーズなものであれば容易に取り出せます。その逆のプロテーゼもあります。術後、圧迫すると出血はある程度抑えられます。これ等の条件によって腫れの具合、腫れている期間は種々です。つまり2週間から3ヵ月とおさまり期間へのお答えは巾があります。

?痛み
摘出の夜が一番痛がります。痛み止めが必要かと思います。翌日は大丈夫です。歯医者さんの治療後に似ております。

?拘縮と元に戻った時の感覚
摘出後の皮下の組織内反応は必死で元に戻ろうと働きます。血液やリンパ液が流れ、組織がお互いに連絡を取り合うように働き、細胞は元気を取り戻そうと働きます。その結果、組織同士が縮小し、硬くなり、厚くなったりします。これは一時的拘縮現象と云えます。外的にも分かります。その後ゆるやかな流れで硬さがほぐれて落ち着く所へ落ち着いていきます。そして普通の知覚を取り戻すのが自然の歩みです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[35289]

出口先生へ

投稿者:ゆうか

投稿日:2013年02月14日(木)09:35

現在、鼻はガチガチで不自然な状態です。

担当医にきいたところ、プロテーゼが感染源となり炎症を起こしたので、、
拘縮が一時的に強く起きているが、
徐々に改善していくとおっしゃっていたのですが、
一時的にアップノーズになって治っていくのでしょうか?

また、テーピングの方法を教えて頂けますでしょうか?

[35289-res43828]

お待たせしました

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月16日(土)17:03

3日間 CP が壊れて、先ほどやっと復旧したので、この場に戻ってこれました。
ガチガチというのが、担当医のおっしゃることを裏付けていますね。
3〜6か月かかってやわらかくなっていくでしょう。
アップノーズの考えておくべきなので、皮膚が赤く炎症を起こしていなければ、テーピングをした方が良いでしょう。
3〜4センチくらいの長さに切ったテープを両手で持ち、中央を鼻筋に貼り、両端を下へ引くように頬に貼り付けます。これを3〜4本ずらしながら貼ります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン