オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35501]

皮脂腺

投稿者:小鼻縮小

投稿日:2013年03月01日(金)02:09

2日前に小鼻縮小をしました。皮膚の表面にポトックスを打って皮脂を出にくくする方法があるのですがそれを今日やってもらっても大丈夫でしょうか?

[35501-res44047]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年03月01日(金)07:02

手術直後に行うのは、注射の圧力で傷が裂けたりするリスクもあるように思います。また効果が出始めるのは数日してからなので、むしろ今は早めに洗顔を許可してもらうとか、消毒を毎日行うなどのほうが安全ではないかと思います。担当医ともう一度相談してみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35476]

当山先生へ

投稿者:

投稿日:2013年02月27日(水)19:21

度々ありがとうございます。
鼻尖部まではたしかに細くなっているのですが、小鼻の皮膚の厚みはあるのだろうと思います。 それにしても元は小さかった鼻先が、軟骨を移植したことで結果的に丸く団子鼻を強調して大きな鼻先になってしまったのが残念です。
医師は2名で手術されていたのでよく分かりません。おそらく片方の方はベテランの先生だと思います。

L型はやはり後々リスクが高そうですね・・・それは諦めようと思いました。
今後、担当医に移植した軟骨を除去できるかどうか、軟部軟骨を除去していたら違ったのかなど聞いてみます。
どうもありがとうございました。

[35476-res44030]

花さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月28日(木)09:02

 元来、鼻の手術を得意とされている方が手をつけている事は貴方の文章内容からして大方推測がつきます。
そして日本人の鼻尖形成の難しさが表れている感がします。
 日本人の場合は鼻自体が小さく肉厚に出来ているものですから脂肪を除去した位では鼻尖が細くならず、軟骨移植も逆効果になりがちです。
左右差を合せるのも至難と思われますが、これが今の所、日本の美容外科医が四苦八苦している面でもあります。
もうひと工夫の所を担当医とじっくりお話しになる事かと思案しております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35452]

当山先生

投稿者:あつこ

投稿日:2013年02月25日(月)21:25

返信ありがとうございました。

もう少し期間をあけてから考えてみます。
ありがとうございました。

[35452-res43991]

あつこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月26日(火)09:05

 お心を豊かに待つ事を心掛けながらインターバルの期間をお過ごし下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35450]

軟骨除去について

投稿者:

投稿日:2013年02月25日(月)20:06

ご回答ありがとうございます。

すみません、鼻尖形成も前回しているのですが再度形成するということでしょうか??
前回は鼻尖を寄せて耳軟骨を付けたのみで、鼻尖軟骨の除去はしておらず小鼻縮小もまだしていません。
団子鼻が治らなかったのは、軟骨を付けたら鼻先が太く丸みが増したので、
自分には合わない手術だったのかと思い除去を検討しました。

どのみちオープン法ですが、除去してL型に変えるのはリスクが高いでしょうか?
今は、細めのI型プロテーゼと鼻尖部までは少し筋ができ て細くなった感じはありますが
肝心の鼻先の軟骨が太く、鼻縁~鼻柱まで束が分かるほどびっしり入っていて違和感もあります。 大き過ぎたのか、耳珠ではなく耳介軟骨なら良かったのか、
L型にしておけばもっとシャープに高くなったかと、軟骨を入れたことにとても後悔しています。

[35450-res43990]

花さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月26日(火)09:04

 すでに鼻尖形成がなされていてまだ鼻尖部のシャープが出来ていないとなれば鼻尖部の皮膚が厚くやりにくいタイプであったのかと思います。
再修正を含めてですが、L型を入れるにしても改善が難しいかも知れません。
特にL型はやり過ぎると鼻尖部でシリコンの触知や将来のとび出しがあり、高さの加減の難しさが生じるように思いました。
 鼻尖形成で何故、細さが出来なかったのかは分かりませんが、この辺は一度、手術された先生にお聞きしてみる事になります。
耳珠をお使いになる先生なのでやはりベテランの方だと推測します。
耳珠でも割と大きい軟骨が取れますのであえて耳介軟骨でなくても良いと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35446]

溶ける糸

投稿者:いとこ

投稿日:2013年02月25日(月)08:39

プロテーゼ除去の際の溶ける糸が、1ヵ月たった今でもとれず、糸がでてる傷から膿みたいのがでてきました。
自分でとっても大丈夫ですか?

[35446-res43978]

いとこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月25日(月)17:03

 自分で取れますか?皮内に入っていると小切開すべきですが?溶ける糸でも稀に溶けないで一部が化膿してしまう事があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35446-res43985]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月26日(火)06:01

糸が除去できれば自分でとってもかまいませんが、糸の一部が中に残ってしまったような場合は、医師の診察をうけてもらったほうが安全です。あるいは最初から形成外科や美容外科などで、除去してもらってもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35442]

当山先生

投稿者:あつこ

投稿日:2013年02月25日(月)00:18

返信ありがとうございました。

一度医師に確認してみます。が、
もし修正を受ける場合、今2度目の修正から1ヶ月位なのですが、どのくらい期間をあければ可能でしょうか。
修正は具体的にはどのようなものになるのでしょうか。
たびたびすみません。よろしくお願いします。

[35442-res43977]

あつこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月25日(月)17:03

?期間をあけた方がやりやすいのです。どの程度、鼻中隔軟骨の処置をしたら良いか?より分かりやすくなるからです。

?突出した軟骨を取るか?割を入れて曲りを治すかではないでしょうか?具体的には実際を診てみない事には分かりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35433]

軟骨除去

投稿者:

投稿日:2013年02月24日(日)01:51

半年前にI型プロテーゼと鼻尖縮小・軟骨移植をしたのですが、
団子鼻が治らないので、除去してL型に入れ替えようか検討しています。

最近はL型からI型に入れ替える人が多い中ですが、
ソフトタイプなら大丈夫かと思うのですが、一度軟骨移植をしていると問題ありますか?
鼻先の軟骨除去とL型の挿入は同時に行えるのでしょうか?
きれいなL字型に尖った鼻になりたいです。
よろしくお願いします。

[35433-res43976]

花さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月25日(月)17:03

 団子鼻を修正するのならL型より鼻尖形成をしてもらって下さい。
その際、I型が入っていますのでオープン法が良いかと考えます。
そうしますと移植軟骨の処置も可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35432]

小鼻縮小の修正

投稿者:lux

投稿日:2013年02月24日(日)00:32

昨年8月小鼻縮小を受けました。
しかし凸凹とした傷痕、左右の形の差、笑ったときの皮膚が引きつれた感じ、鏡を見る度後悔でいっぱいです。施術を受けた美容クリニックでは一年間の無料修正期間があるとのことですが、同じクリニックでの手術はやはり不安です。金銭的に余裕がないため、無料というのは助かるのですが...。

キレイな小鼻になりたいです。どうしたらよいでしょうか?

[35432-res43975]

luxさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月25日(月)17:03

 私は貴方が手術された病院で再修正をされた方が良いと思います。
当然、料金の事で無料と云う事もありますが、手術前にうまくいかなかった時の事まで契約されていた・・・この事を正直に捉えても良いと思っているのです。
但し、小鼻縮小で傷のでこぼこを治すのは難しいかも知れません。
笑った時の皮膚のひきつれもどのようにして治すのか混沌としております。(ステロイドをひきつれ部に打つ位の対応でしょうか?)左右差の修正は容易かと考えました。
要するに他院に行ったとしても私の頭の中で考えている事は修正の難しさがあるのではないかと云う基本型なのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35411]

修正について

投稿者:あつこ

投稿日:2013年02月22日(金)22:11

よろしくおねがいします。

私の鼻は鼻筋が通ってなく、鼻の穴が大きく上を向いていました。それが原因で小中学校の時はからかわれたりして嫌な思いをしてきました。ずっとコンプレックスでいつもうつむき加減でいることが嫌になり6年前に鼻尖修正と小鼻縮小の手術を受けました。
が、左の鼻筋の途中が不自然に膨らんでしまったり、鼻先が少しゆがみ、鼻先が横から見るとボコっとなってしまったりでかえって悩みが増えてしまいました。

2013年の1月に他院で修正手術を受けました。前の手術では軟骨やプロテーゼ使用しませんでしたが、今回は耳介軟骨を使用しました。鼻の中からの手術でした。

最初の手術の時からそうでしたが、右側の鼻の奥の穴が左よりも半分位にせまくなり、呼吸は普通にできますが、いつもむずがゆい感じがありました。
今回の修正で改善されるかと思いましたが、変わらず鼻の奥の穴がせまくむずがゆさが続いています。呼吸は問題ありません。鼻詰まりもほとんどありません。
鼻尖修正により、そのような症状になることはあるのでしょうか。
今は術後1ヶ月くらいですが、鏡で左右を見ると、右側の方が鼻中隔(でいいのでしょうか)がはっきり見え、左側は見えません。
手術により鼻中隔がゆがんでしまい、それが原因なのでしょうか。
もし治したい場合、すでに2回手術を受けていますが、可能でしょうか。
 
長くなってしまいすみません。よろしくお願いします。

[35411-res43951]

あつこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月23日(土)10:05

3度目の手術に対してご不安があるのでしょうが、目的によって考えてみる事です。
今回の目的は鼻中隔軟骨の右鼻腔内への偏位(左右の鼻の穴を隔てている軟骨が右側へ片寄っている事)を修正することですから、その原因を取り除く事…にあると思います。
その事でしたら問題なく可能だと思います。但し、2回目の軟骨移植がどの部に移植されているのかは基本的に大切なので手術された先生に良くお聞きしてみて下さい。例えば移植軟骨は鼻尖部なのか鼻中隔軟骨部なのか?その目的はなんであったのか?などです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35407]

35399 出口先生へ

投稿者:ゴットハンド

投稿日:2013年02月22日(金)14:21

変形が起きそうな場合は数ヶ月テープ固定必要との事ですが、日中は外して夜だけテーピングというのでいいのでしょうか?

[35407-res43944]

そうですね

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年02月23日(土)09:05

出来る範囲でお願いします。
おのずと限界や制限もあることなので、出来る範囲でということになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン