最新の投稿
[36291]
入れ替え
[36291-res44993]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年05月05日(日)21:02
おそらくクローズ法で可能だと思います。手術後のテーピングは5日ほど必要になりそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36288]
鼻の感染
先日、隆鼻術(ゴアテックス)鼻尖、鼻中隔延長をして一ヶ月半になります。
以前にもあまりにも不自然なのでご相談させていただきました。今だに不自然です。。
抜去しようと思ってましたが、アドバイスを頂いたとおり三ヶ月待ってみようと思ってたのですが、前から気になってた鼻の中の臭いです。はじめは気のせいだと思ってたのですが、左の鼻の中だけなんともいえない臭いがします。多分切開した場所だと思いますが、綿棒でその部分につけて、主人に嗅いでもらったところ、腐ってる臭いがすると言われました。これは、感染なのでしょうか?
痛みや赤みなどは今のところありません。
ご回答よろしくお願いします。
[36288-res44992]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進あ
投稿日:2013年05月05日(日)21:02
皮膚の表面に赤みや腫れがないのですよね?そうなると、おそらく鼻の中に溶ける糸を使っていて、この糸がまだ溶けないで存在するために、その周囲によごれがついていたり、糸の感染があって、臭いがするのかもしれません。中を見ればわかりますので、担当医に相談されてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36287]
小鼻縮小
高柳先生、ありがとうございます。
36240の者です。気が動転していて、まとまらない投稿をしてしまい、すみません。
今日でちょうど一週間になるのですが、小鼻縮小と口唇縮小を同時に行ったのです。小鼻縮小については、内側法でやっていただきました。
唇もバランスが崩れて悩んでいるのですが(唇の右上が凹んでおり、上唇と下唇の間が見た目としてボコボコしている。)
小鼻に関しては、腫れが落ち着いて少し改善しました。
しかし、鼻の横幅はほとんど変わらず縦の長さだけが減ったために非常に横長な印象の鼻になったことと、張り出しが強くなって鼻の穴が強調されたため(アップノーズになったと感じたのはこの部分だと思っています。)、審美的にはとても後悔しています。
何らかの装具や圧迫固定とありましたが、それらの使用によって多少改善に向かうとしたら、どのような物なのでしょうか。
[36287-res44991]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年05月05日(日)21:02
圧迫固定などの方法としては、スポンジ、ジェルシート、レティナと言われる鼻の中に入れる装具、レティナとスポンジを併用する方法、テーピング、ギプスなど多くのものがあり、実際にどれをどの範囲にどれくらいの時間、あるいはどれくらいの圧力で使用するかということは、診察をして判断しなければなりません。これもとても専門的なことなので、実際の状態を拝見しないと、ベストの方法は判断できません。また実際にこれらが有効に作用するかという点についても、状態を拝見していませんので、判断ができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36269]
鼻プロテ感染
当山様
ご丁寧に有難うございます。
プロテーゼは鼻に赤み、痛みがでた3年前に抜去しております。
プロテーゼを抜いて症状は多少治まったのですが現在も赤み、自発痛、圧痛があります、症状は増強してはおりませんが、緩和もされません。
CPR上昇や発熱等はありません。
[36269-res44970]
りせさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年05月02日(木)17:00
そうしますと鼻背部の軟骨炎は否定して良いと思いますが、抗生物質投与後の反応をみて下さい。
鼻尖部の毛細血管の拡張像(朝夕の変化)なども注意すべきかと考えます。
皮脂腺部の軽度の炎症々状は続いているようですが、温めてみるとどうか?冷やすのはどうかなどの反応もみられて下さい。
申し訳ありませんが、連休中少し休みますので再度のご返事は連休明けとなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36260]
鼻プロテ感染
10年ほど前にLプロテを鼻に挿入しました。
3年ほど前に鼻に赤みと痛みがでてきたためプロテを抜去しました。
しかし症状が良くならないため本日総合病院の形成外科を受診致しました。
CTをとって頂いたところ、皮膚は問題ない、中に膿もたまっていない、プロテの残り等はないといわれました。
痛みや赤みの可能性として軟骨が感染している可能性があるといわれました。
軟骨が感染した場合抗生物質は効果がない、軟骨を抜去するしかないといわれました。
軟骨が感染した場合抗生物質は効かないのでしょうか?
感染部位の軟骨をとりさった場合、その後はどういった処置になると思われますか?
[36260-res44955]
りせさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年05月02日(木)12:00
現在の症状として痛みや赤味があるのですか?3年前から続いているのですか?最近痛みや赤味が出たのですか?その症状は増強していますか?時々に出てくるのですか?圧痛はありますか?白血球数やCRPの変化など血液検査、熱はどうですか?
炎症に伴う周辺状況はもう少ししっかり把握なさって下さい。
CTはどちらかと云えば骨性変化しかとらえません。
炎症だとすると皮膚のみか、皮下組織に及んでいるのか、膿瘍を形成しているのかと云う手順でしょう。
さらには毛細血管の拡張、増加なども指標のひとつになります。
少しく私からの質問が続きますが、3年前からあった症状で最近、プロテーゼを除去されたようですが、プロテーゼや軟骨に炎症があったのなら3年と云う期間の中ではもっと悪くなっていなければつじつまが合いません。
又、軟骨の炎症(化膿)は鼻翼軟骨すべてを溶かしてしまいます。
その時は即座にオープン法で炎症部分の除去です。
でも私はそこ迄(軟骨迄)は炎症が波及していないと思います。
理由は経過が長すぎます。
尚、軟骨炎に抗生物質が効かないのは血行性に効果を発揮する抗生物質が軟骨には届かないからです。
周辺の皮膚炎には効きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36243]
全切開と軟骨移植
回答ありがとうございます。
やっぱり再修正でしょうか
内出血を起こした原因はなんでしょうか?
鼻も目も再修正となるとどんな手術でしょうか?
値段はだいたいいくらぐらいですか?
[36243-res44945]
みつさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年05月01日(水)09:05
?目の内出血は眼輪筋部、皮下組織(切開線辺縁)、眼窩脂肪層それぞれに細かい血管があり、術中操作で電気メスなどの止血操作を要します。但し、どんなに細かく止血をしても術後の出血はやむを得ない場合があり、出血の程度によって再手術する事はあり得ます。
?鼻に関してはやはり術中における軟骨操作を含めて不充分な所があったのではと推測をせざるを得ません。
?その為に再修正を要すると思いますが、それぞれに再手術は応用問題となり一律な解答は出来ませんし、料金も執刀医と充分お話し合いになって解決していく必要があると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36240]
小鼻縮小 失敗?修正は可能か
つい2日前、二回目の小鼻縮小術(内側法)を受けました。
この事についてひどく悩んでいます。
鼻の穴が上を向き、手術前より分かりやすくなっているうえ、鼻が潰れたような印象になっているのです。2,3mm程度の切開の小鼻縮小で、このような事が起こりうるのでしょうか。
まだダウンタイム中ではありますが、前の鼻に戻りたいと、ひどく後悔しています。
修正は可能なのでしょうか。また、完成と共に自然になってくる可能性はあるのでしょうか。
2回目ということもあり、軽い気持ちで内緒で整形してしまったこと、とても苦しく思っています。どうか回答よろしくお願いします。
[36240-res44936]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年04月30日(火)23:00
何が起きたのか、あるいはどういう手術をされたのか、よく理解できません。鼻の穴が上を向くという状況が起こるとは思えないからです。鼻の中の皮膚の縫合に無理な緊張がかかったということなのかもしれませんが、中の状態を拝見していませんので、やはり確実なことは言えません。3か月程度、在宅時になんらかの装具や圧迫固定などを行うことで、改善に向かう可能性もあると思います。ただこれで効果がない場合は、その時に残った変形の状態に応じて、修正を検討する必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36239]
全切開と軟骨移植
今月4月9日に目の全切開と鼻にIプロテーゼと鼻先に耳軟骨移植をしました。片目だけ脂肪が多かったらしく片目だけ脱脂をしたのですが脱脂した方の目がたるんでみえて腫れたように見えます。二重の幅も狭くなってます。時間がたてば左右同じ幅になるでしょうか?脱脂した目の方が腫れたりするんでしょか?
後、鼻なんですが元々ひくくだんご鼻を治したくて手術したんたですが高さは理想どおりなんですが鼻先が丸いままです。
心配で担当医に聞いたのですがもっと間がたてば鼻先が小さくなると言われました。同じ手術で他の方の術後経過をネットで拝見すると皆さん1ヵ月もしない間に鼻先がスマートになっているので心配でたまりません。
鼻先軟骨移植は完全に腫れがひくまでどれくらいかかりますか?
それと軟骨移植してこのまま鼻先が丸いままの場合もあるんでしょうか?
長文駄文申し訳ありません。
回答よろしくお願いします。
[36239-res44927]
みつさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年04月30日(火)10:00
?目の部分は内出血を起したのではないでしょうか?
?鼻尖部もこれ以上細くなりそうもありませんので目と共に再修正を要すると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36237]
軟骨移植の修正について
以前も相談させていただいたものです。よろしくお願いします。
10年入れていたプロテーゼが問題を起こし、耳介軟骨を砕いて筋膜に包み鼻筋に移植し同時に鼻先形成し軟骨移植しました。
満足いく結果にならず、二回しています。
一度目は鼻筋がぼこぼこしてしまったのと、ピンチノーズ気味になってしまい、一度すべて取り出してもう一度やりなおしました。しかし、二回目も結果は同じで、緩めた、と言っていたのにさらにピンチノーズになり、かなり慎重にやったといわれたのに鼻筋は鷲鼻みたいになっているし、さらに鼻の穴が三角に尖ってしまい、目立つようになってしまいました。
それを担当医に言うと、瘢痕収縮だと言われました。
?以前こちらで相談させていただいときに、鼻の穴は軟骨を移植すれば丸くなると言われましたが、それは比較的簡単に希望通りになるものでしょうか?
?鷲鼻みたいにボコッとしているところは、修正ができるものでしょうか?
できれば、また取り出したりせずに修正できればと思います。
?緩めたと言われたのに、さらにピンチノーズになってしまったのはなぜでしょうか?
?何度も手術していると担当医が言うように瘢痕収縮が起こって変になってしまうものでしょうか?
はじめはプロテーゼを入れていた時となるべく変わらないようにしたかっただけなのに、また手術してさらにどんどん変になってしまうかもしれないと思うと、怖くて怖くて仕方がありません。
よろしくお願いします。
[36237-res44926]
りずさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年04月30日(火)10:00
?鼻の穴がいびつになっておりますと簡単にはいきません。その為、軟骨のみでの修正は難しい部分があると思います。傷をどう付けるか?皮膚移植等を含めて足りない所へ足し算をどうするのかと云う問題が残っているからです。
?ボコ部分を除去するのは容易ではないかと予測します。但し、数回繰り返す必要があります。
?やはり拘縮が発生しているのであろうと思います。
?手術を何度も行いますし、組織自体が傷だらけになっており、正常の状態と明らかに違います。その為、拘縮は起りやすいでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36232]
鼻尖縮小について
皮下組織・皮下脂肪も適度に取り軟骨にスリットを入れて縛る方法でやりました。
この手術方法で後戻りしてきた場合、鼻先にテーピングをすれば少しは細くなる効果があるでしょうか?
[36232-res44920]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年04月29日(月)17:01
軟骨にスリットを入れていても戻ってきたのであれば、ある程度圧迫固定に抵抗すると判断せざるを得ないと思います。実際の手術を見ていませんので、圧迫固定の効果が期待できるのかどうか、ここでは判断が困難です。担当医の意見を確認してもらったほうがいいと思います。ただ、皮膚に炎症や色素沈着などのトラブルがないのであれば、さらに数か月程度圧迫固定などの過矯正をしてもかまわないと思います。ただ、効果があるのかないのかについては予想ができません。
ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
半年前にオープン法でI字プロテーゼと鼻中隔延長をしました。
目と目の間と鼻筋の高さが高いので、
プロテをもう少し低くしたいと思っていますが、
この場合、またオープン法で入れ替えるのでしょうか?