オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36508]

無駄毛処理しました・・・

投稿者:ニコ

投稿日:2013年05月26日(日)23:43

お返事ありがとうございます!

はい、小鼻の無駄毛処理をして痛くなって赤くなって皮が剥けての繰り返しをしています。

小鼻の赤みがとても気になるし、皮剥けも収まらないので困っています。

顔なだけに気になって仕方がなくて悩んでいます・・・

全然治らないので病院に行こうと思っています。

治療を受けたら元の肌に戻りますか?
治療をするとしたら、どんな治療でいくらくらいかかるのでしょうか?

教えていただきたいです。
返答お願いいたします。

[36508-res45272]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月27日(月)05:03

まずむだ毛処理をやめることが必要かと思います。これで炎症が起きているようなので、原因になっていることをやめてもらう必要があります。レーザー脱毛などで、完全に毛をなくして、自分で炎症が起きるようなことをやめる必要があるように思います。一時的には炎症を抑えるような薬が必要かもしれませんが、一番大事なのは、原因になっていることをやめることです。それで次第に治っていくと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36505]

プロテーゼ除去後の子作り

投稿者:ゴットハンド

投稿日:2013年05月26日(日)21:16

プロテーゼ除去をして数ヵ月したら二人目を考えております。
除去手術の後どの位期間をおいた方がいいとかありますか?
麻酔液や薬によって、奇形児や障害を持って生まれないか心配です。

また麻酔や薬が胸に残っていて、授乳はやめた方がいいとかありますか?
よく昔の人は乳ガンになりやすいから髪の毛も染めるなとか言うので…

解答よろしくお願いします。

[36505-res45271]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月27日(月)05:02

除去後1週間程度すれば、薬の影響は何も残っていません。それ以後の妊娠であれば問題ありません。麻酔が胸に残るということもありません。授乳についてもご心配なく。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36505-res45275]

36505へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月27日(月)12:02

 豊胸術のシリコンバック除去後、いつごろ授乳が可能なのかのお問い合せかと考えます。
バック除去後、リンパ液などたまっていないと確認する時期ですから6ヵ月位をお考えになってみては如何でしょうか?
麻酔薬や服薬(抗生物質)の影響より乳房と云う組織が正常な機能を回復している時期となりますとバックを取り出した空間がきちんとした治まりを呈した時となりますので空洞内に多少ともリンパ液などたまっていると良くないと考えました。
その点、仮にリンパ液がたまっているとすると前記した6ヵ月より長くなります。
抗生物質などの問題点とは別の観点からご返事しました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36492]

プロテーゼ入れ替え

投稿者:やっく

投稿日:2013年05月25日(土)15:32

4.5mm程度のI型プロテーゼを入れて6ヶ月のものです。
プロテーゼが厚すぎたのか、常に不自然にテカっているうえに鼻根から右方向にズレている状態です。
また日影などではプロテーゼのラインがピンク色に透けてしまいます。
入れ替えを検討しているのですが、ずれて入っている場合はポケットを一度癒着させてからでないと正常な位置に入れることは出来ないと聞きました。
低いものを正中に入れ替える場合、だいたいどの程度の期間あければいいのでしょうか?
また、二度目の施術は感染の危険性が高いとあるお医者様のHPで見たのですが、事実でしょうか?
よろしくお願いします。

[36492-res45265]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月25日(土)19:03

確かに厚すぎたのだろうと思いますので、早めに薄いものに交換した方が良いでしょう。
新たに入れるプロテーゼが正中に入る為に必要なスペースを作るように剥離を追加して、あとはずれないように外固定で可能だと思います。
勿論、一旦抜いて半年くらいしてから新たに入れることもできます。
何もしないより、2回目の手術をする方が感染の機会は増えますが、今のままではいけないわけですから、そのことは考えても意味がないでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36487]

小鼻のシェービングの失敗

投稿者:ニコ

投稿日:2013年05月25日(土)13:53

半年ほど前に小鼻のシェービングに失敗しました。

赤くなったり皮がむけたりを繰り返しています。

赤くなった後、皮膚がどんどん固くなって乾燥して皮が剥けてくる感じが続く状態です。

皮が剥けたあと、たまに汁が出ます・・・

顔なだけに気になって仕方がなくて悩んでいます・・・

これって治りますか?
治るとしたら、どんな治療でいくらくらいかかるのでしょうか?

返答お願いいたします。

[36487-res45264]

酒さですか?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月25日(土)19:02

皮脂腺の肥大した盛り上がった鼻の皮膚を削る治療は聞いたことがありますが、それ以外では聞いたことがありません。
無駄毛を剃ることを指しておられるのでしょうか?剃刀負けでしたら、一時的にはステロイド軟こう、そして保湿クリームなどが良いでしょう。
皮膚科で相談してみては如何でしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36468]

短く

投稿者:まいこ

投稿日:2013年05月23日(木)12:33

お返事ありがとうございます!
鼻を短くするのは、なんという手術なんですか?
鼻中郭延長は長くするものですよね。

また、少し高く短くするのは何という手術なんですか?
それぞれどの様な事をするのでしょうか?

すみません、よろしくお願いします。

[36468-res45235]

まいこ様

投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明

投稿日:2013年05月23日(木)13:05

鼻筋が高くないのであれば、隆鼻手術が最も考えられる方法です。隆鼻手術をすれば鼻先も多少上向いてくるでしょう。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
〒451-0051
愛知県名古屋市西区則武新町2-25-6
TEL (052)583-7077 
H P http://www.nkclinic.net
メール nkclinic@sunny.ocn.ne.jp

 名古屋形成クリニック 院長 上 敏明
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

[36468-res45239]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月23日(木)20:05

高くせずに短くするには、フレームワークである軟骨を部分的に切除して短縮できます。
プロテーゼや自家組織移植で高くすると、その分に皮膚が取られて短くなるという道理です。
「鼻中隔延長術」というのは、短い鼻を長くするという難しいことをする(ある意味難しいことをする)ので、ことさらそのように呼称されるのです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36467]

短く

投稿者:まいこ

投稿日:2013年05月23日(木)09:05

鼻筋、鼻先とも高くないくせに鼻自体(特に鼻柱)が長くて、のぺーっと顔にはりついたような長い鼻がすごく嫌です。どうにか鼻を短くしたいのですが、どんな方法があるでしょうか?
長くするのはありそうですがやはり短くする事は難しいですか。。

[36467-res45233]

まいこさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月23日(木)09:04

短くするだけ、あるいは鼻筋を通したり少し高くしながら短くする、いずれもできます。
長くするよりは短くする方がやりやすいのではないでしょうか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36467-res45245]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月24日(金)07:02

短くするのは簡単です。同時に高さを出して短縮することも可能です。実際の状態をみて、詳しい相談をする必要があると思います。この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して相談してみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36466]

36449です。

投稿者:あつこ

投稿日:2013年05月23日(木)08:46

当山先生 お忙しい中ありがとうございます。

担当の医師からは1〜2ヶ月程様子を見ましょうとの事でした。(7月中旬位まで)
鼻先は少し突っ張るような痛みと、時々ズキッとするような痛みが少しありますが、この痛みは今回の症状とは関係はないだろうと言われました。

2ヶ月様子見で大丈夫でしょうか。
もし、軟骨部分まで炎症があった場合、症状がもっと悪くなってくるのでしょうか。

度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

[36466-res45287]

あつこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月27日(月)12:03

 軟骨まで炎症が及ぶ事は通常考えにくいのですが・・・
仮にあったとしたらもっと悪くなりますのでその時は容易に分かりますし、今でも炎症々状は増大しているはずですから過去と比較してすぐ分かると思います。
云いかえますと同じ症状ならそれほど心配する事はないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36464]

流れる

投稿者:夏みかん

投稿日:2013年05月23日(木)07:58

鼻先に耳の軟骨移植をしたのですが、鼻筋にヒアルロン酸を入れる場合、鼻先のどれくらい上まで入れてもいいのでしょうか?
走ったりジャンプしたり日常生活の中でヒアルロン酸が鼻先に流れないでしょうか?
ほんの少しだけ高さが欲しいだけなので、一生ヒアルロン酸か注入物を入れ続けるつもりなんですが、大丈夫でしょうか?

[36464-res45232]

適当な手段は

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月23日(木)09:03

ヒアルロン酸は、ある意味シミュレーションと考えた方が良いと思います。繰り返すうちにだんだん鼻筋が太くなるからです。注射ですから、「水が高い所から低い所へ流れる」ということはないにしても、やはり圧力のかかり具合によって抵抗の少ない方へ行きますから、皮膚の緊張から高さだけでなくむしろ横への広がりが起こるわけです。
ジャンプしたり、重力の影響よりも、前述のように鼻の皮膚への直接的な圧力が一番関係するでしょうね。
鼻先に軟骨移植をしたとのことですから、元の状態より土台が硬くなっているので鼻先にも多少効果があるでしょう。希望の鼻先まで注入しても悪いことはないでしょう。
鼻先に軟骨移植をされたのなら、鼻筋も自家組織にするのが安心なように思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36464-res45244]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月24日(金)07:01

鼻先の軟骨移植から3か月程度はあけてから注入をされたほうが安全だと思います。傷が新しい場合、注入した液がその部位に流れる可能性があります。3か月たてば大丈夫と思います。それでもできれば鼻先に入れないほうがいいように思います。ある程度の癒着が起きていますので、膨れやすい部位とそうでない部位が混在している可能性もあると思います。できれば1−2センチ以上離した部位までに限定したほうがいいのではないでしょうか?この程度離しておけば、鼻先に流れる心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36456]

鼻修正

投稿者:ぷうきち

投稿日:2013年05月22日(水)00:16

二ヶ月検診に行き、来週ゴアテックス抜去、鼻柱の修正をする事になりました。
鼻尖縮小もやっており、ゴアテックスを抜いた場合鼻先は丸くなってしまうのでしょうか?
ご回答お願い致します。

[36456-res45216]

ぷうきちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月22日(水)10:04

 ゴアテックは取りにくいものですから一部内出血を伴ったりします。
即ちどの程度、愛護的操作が出来るかにつきますが、しばらく術後圧迫はやむを得ないでしょう。
これ等の結果によりますので鼻尖がどれだけ丸くなるのは予測しがたい部分があると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36456-res45229]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月22日(水)15:04

ゴアテックスを除去する際に、鼻先の中の軟骨の構造をいかにこわさずに除去できるかにかかっていると思います。今のままの鼻先が残ることもあると思いますし、多少の変形や丸みが残るという可能性もあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36450]

鼻中隔延長の保存軟骨

投稿者:りり

投稿日:2013年05月21日(火)13:03

保存軟骨は他人の軟骨だと聞きましたが、安全なのでしょうか?
安全だとしたら、保存軟骨だけで鼻中隔延長出来ないのでしょうか?

[36450-res45215]

りりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月22日(水)10:04

 人工物よりは良いと思いますが、やはり感染には弱いと思います。
鼻中隔延長に用いるのには細かい細工が可能なのかにつきると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン