最新の投稿
[36733]
ハイブリッドプロテーゼ
[36733-res45563]
りりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月18日(火)09:00
ハイブリッドプロテーゼと云うのが異物であればとび出す可能性がります。
なにしろ鼻中隔と云う狭い部分に入れている訳ですから無理があると思いますし、L型プロテーゼが入っているのなら軟骨であっても大きいのは入れにくく目的が達成しにくいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36730]
涙袋形成
36698です。当山先生、ありがとうございます
参考にさせていただきます。
[36730-res45554]
うさぽさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月17日(月)16:03
今後もご心配が続くかも知れませんが、前回述べた先生方に良く診てもらいご意見を伺って下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[36701]
鼻中隔延長修正
36686です。ご回答ありがとうございます。
すごく参考になりました。
カウンセリングに行ったクリニックに寄っては鼻中隔延長の修正は難しい手術だと言われることもあったのですごく不安です。やはり高度な技術がないと難しい手術なのでしょうか?
また、鼻中隔延長の修正には真皮より筋膜の方が適しているのでしょうか?
ご回答の方よろしくお願い致します。
[36701-res45520]
難しくはありません
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年06月15日(土)09:04
貴女のご相談の内容では、修正が難しいということはありません。
つまり、鼻中隔延長術の根幹をなす移植軟骨の取り外しなどではなく、一番皮膚に近い部分の調整なので全体に及ぼす重大な問題にはならないということです。
どちらが適しているというよりも、筋膜は限られた部位からしか採取できませんが、真皮はどこからでも採取できることを考えます。
そのうえで、ご都合の良いほうで考えて差し支えないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36701-res45524]
とりももさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年06月15日(土)10:03
鼻中隔延長は鼻柱(鼻橋)と云う狭い部分での操作になりますので、細かい作業になるであろうと推測します。
特に同部は皮膚の余裕があまりないので軟骨の処置より組織の取り扱いに慎重になると云うことです。
筋膜も狭い範囲ゆえに真皮脂肪より優位と云えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36698]
涙袋形成
36675です。当山先生、丁寧なアドバイスありがとうございます。
私の今の症状に適切な処置をしてくれる病院、またはドクターがいたら
教えてただけないでしょうか?
相談に行った大学病院の医師の対応に不安を感じてしまったので…。
このオンライン相談で、そのような具体的なことは伝えられない
のであればけっこうです。
ちちなみに、神奈川か東京あたりでお願いいたします。
[36698-res45522]
うさぼさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年06月15日(土)10:03
涙袋作成の為に「何か」を入れた?その「何か」の為、色素沈着を起していると云うご質問だったと記憶しております。
「何か」が分からず異物の検索でしたら日医大形成外科の百束教授の所だと思います。
但し、取り出せるのか?取り出して外見時、変形が生じてるのか、これ等を考える処置方法は難しく、限度があるのかも知れません。
又、ヒアルロン酸やコラーゲンで涙袋を数多く取り扱っているのは神田の征矢野先生です。
一度、ご相談していくのも悪い事ではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36690]
小鼻縮小
36676です。出口先生、当山先生ありがとうございました。
最近やたらと気になって泣きそうです。
毛穴治療のようにレーザーやピーリングなどの方法でも改善されますか?もう切るのは怖いです。さらにどこのクリニックに行けば良いのかわかりません。
目立つ穴は三〜四つほどです。
よろしくお願いします。
[36690-res45511]
めいさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年06月14日(金)19:03
深いので、少なくともピーリングに効果を期待するのは無理でしょう。
レーザーと言っても、炭酸ガスレーザーなどでないとそれ程深くは作用しませんし、効果的な方法を思いつきません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36690-res45523]
めいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年06月15日(土)10:03
何故、穴があいたのかと云う部分に行きつきますと皮脂腺分泌物が多い為ではないのかと推測します。
又、レーザーやピーリングでは穴の改善は出来ません。
このような観点から考えられるのはもう一度切除し直すと云う基本をもとに今度は皮脂腺分泌物を術前、術後いかに抑えられるかと云うポイントに行きつきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36686]
鼻中隔延長修正
質問の方よろしくお願い致します。
3年前に鼻中隔延長を受け、最大限に鼻先を下げたからなのか最近鼻先の軟骨が少し透けて来てしまいました。修正するとなると修正の方法は軟骨を削る以外はないのでしょうか?
今の形がすごく気に入っているのと、もともとすごくブタ鼻なので修正をしてまたブタ鼻に戻ってしまうのではないかとすごく不安です。
少し削って真皮移植などをすればそこまで印象を変えずに済みますでしょうか?
また鼻先への筋膜の移植は月日が経つと鼻が上を向くというリスクがあるのを聞いたのですが本当でしょうか?
[36686-res45493]
とりももさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年06月14日(金)10:01
今の形をなるべく変えずに、透けて見える軟骨を目立たなくするには、貴女の考えておられるような突出部の軟骨を少し削り皮膚との間に真皮か筋膜などを移植することになるでしょう。
透けても飛び出すまではいかないはずですから、形優先で削る軟骨を最少量にすれば、あまり印象は変わらないようにできると思います。
鼻先への筋膜の移植で鼻が上を向くということはないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36686-res45505]
とりももさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月14日(金)10:03
鼻尖の軟骨が少しみえてきたと云うのは加齢現象のひとつで、これからも続くと思われます。
その為、少しく(全部ではなく)軟骨を削ってみる事です。
少しくであれば元に戻る事は少ないと思いますが、その加減は難しいかも知れません。
真皮脂肪より筋膜の方が付け加えるのに良いかも知れません。
筋膜の方が薄いから鼻柱には適していると考えます。
鼻尖に筋膜を移植しても鼻は上を向きません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36676]
小鼻縮小
四年前に小鼻縮小しました。
抜糸したあとに、糸が通っていた穴に角栓が溜まり、気が付けばぽっかり毛穴のようになってしまいました。
今も穴は何個か残っています。
これをキレイに治すことはできますか?
他人に指摘されたことはありませんが、鏡でみると目立ちますし、手術したことがばれそうで怖いです。
[36676-res45492]
めいさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年06月14日(金)09:04
外側にできた穴ですよね。
皮脂腺の発達したところのせいでしょう。
傷跡修正のように最少の切除縫合になるかと思いますが、細い糸で縫合して毎日ふき取りをしながら早目の抜糸になりますが、それでも結果的にはあまり改善しないかもしれません。
術前にボトックスを注射して、皮脂分泌をおさえるような工夫もされますが?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36676-res45504]
めいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月14日(金)10:03
穴が大きければ修正は可能だと考えますのでそこの部分は認定医で一度は診てもらうべきでしょう。
尚、修正に当っては皮脂腺分泌物を出来るだけなくすよう前処置をされていた方が良いと思います。
油性肌の方は特にそのように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36675]
涙袋形成
36660です。高柳先生、ありがとうございます。
変色部位が広がってきたため、本日、大学病院の美容形成外科を受診してきました。
非吸収性の物質だから、切開してとらないといけないと言われました。
除去した後、変色が治るかどうかはわからないとのことでした。
質問なのですが、除去後、皮膚がたるんでしわしわになってしまったり、
傷口が残ってしまう可能性はないのでしょうか?
また、変色は治るのでしょうか?
[36675-res45503]
うさばさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月14日(金)10:03
変色は皮膚に色素沈着を異物によって生じてしまっている訳ですからレーザー等でも難しい治療になると思います。
又、異物除去の手術は傷を出来るだけ目立たなくすると云う事を原則にして組織内の異物を除去する目的かと考えますのでその範囲内でどれだけ異物を取る事が出来るのかとなり、皮膚がたるんだり、しわになったとしたら2次的修正の可能性はあると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36666]
プロテーゼ
私の鼻は正面から見て、鼻の穴がかなり見えます。
今度、I型のプロテーゼを入れる予定なのですが、この手術によって、鼻の穴が今よりも余計目立つようになる可能性はありますか?
[36666-res45472]
あります
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年06月12日(水)09:02
鼻筋、特に鼻先に近い部分を高くするほど、正面から見たときの鼻の穴は見えやすくなるはずです。
担当の先生と、そのあたりの変化と対策を相談してから、手術を受けて下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36666-res45475]
Aさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月12日(水)09:02
通常、I型なら鼻の穴は変化しません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36660]
涙袋形成
高柳先生へ、36638です。
丁寧なご返答、ありがとうございます。
切開ということになると、術後はかなり腫れるのでしょうか?
また、その後の脂肪移植や注入までを入れると、普通の状態になるまでにはどのくらいかかるのでしょうか?
(現在、働いていていて職場の人には絶対に気づかれたくありません。)
[36660-res45466]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年06月11日(火)23:01
切開をした場合は多少腫れが出ますし、傷の赤みも切開から1週間程度はわかるかもしれません。眼帯を使って、片方ずつ手術をされるのも対策の一つと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
ハイブリッドプロテーゼでも鼻中隔延長と同じ効果が期待できるそうですが、危険性は鼻中隔延長よりは少ないのでしょうか?私はL型プロテーゼが入っていますがこの上から軟骨を鼻先に移植し鼻先を下向きに出来ますか?