オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36885]

鼻の整形と目頭切開

投稿者:みほ

投稿日:2013年06月30日(日)13:10

5年ほど前にL型シリコンを入れる隆鼻術を受けました。
概ね満足していましたが、改めて鼻先縮小と鼻翼縮小とを追加で受けようと考えています。
鼻先はシリコンの部分は細いのですがもともとの鼻が丸いのでその部分を縮小したく受けようと思っています。
一旦シリコンを抜いて入れ直すならそれはそれで構わないのですが、
目頭切開も同時期に受けられますでしょうか?
仕事の都合上できるかぎり同じ時期に受けたいのですが・・・

先生方、どなたかお手数ですがご教授ください。よろしくお願いいたします。

[36885-res45746]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月30日(日)14:02

鼻のプロテーゼを手術中に一度抜いて、鼻先の軟骨の処理を行って、その時にプロテーゼの再挿入をすることは可能です。鼻翼縮小も目頭切開もすべて同時に行うことができます。お仕事などの都合があると思いますので、すべて同時にされていいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36872]

ご回答ありがとうございました

投稿者:夏海

投稿日:2013年06月29日(土)00:27

やはり鼻柱に縦に入っているのが原因ですね...
できるだけ早めに除去したいと思います。

どうもありがとうございました。

[36872-res45739]

夏海さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年06月29日(土)16:00

どう致しまして!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36865]

デザイン

投稿者:ミキ

投稿日:2013年06月28日(金)14:47

鼻を太めにしたいのですがヒアルロン酸でデザインできますか?
1回の注入だけでは大体みんな同じような鼻になるのすか?

[36865-res45727]

ミキさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月28日(金)17:04

 ヒアルロン酸を0.1?毎注入してその場で鏡をみてもらえば良いと思います。
患者さんが満足している所で注入をやめます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36865-res45730]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月28日(金)18:00

ある程度の高さも同時に出ていいのであれば、可能だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36863]

軟骨移植と鼻中隔延長の違いについて

投稿者:夏海

投稿日:2013年06月28日(金)12:58

詳しいご回答ありがとうございました。
鼻柱の延長ということで鼻尖の高さとは別なのですね。

それとすみません、追加で質問させて下さい。
鼻尖形成と軟骨移植の術後から、鼻腔が狭くなり鼻呼吸がしずらくなったのは
鼻尖と軟骨移植のどちらの影響の可能性がありますか?
鼻詰まりにもなりやすくなり、全体的に押しつぶされてるような、
鼻柱側まで覆われている感覚もあります

もう半年経過したのですが早めに取らないと、軟骨除去するだけでも陥没したり
薄い皮膚に癒着してしまうこともあるのではと心配です。
除去するなら早い方が良いでしょうか?

よろしくお願いします。

[36863-res45726]

夏海さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月28日(金)17:04

 鼻尖形成と軟骨移植はセットで通常なされますが、恐らく鼻柱部に縦に軟骨を入れたのかも知れません。
今からでも鼻柱部に移植してある軟骨の一部は取り去る事が可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36862]

鼻の下の溝(くぼみ)について

投稿者:かな

投稿日:2013年06月28日(金)12:21

鼻の下に誰でもある溝が、深めな気がして目立たなくしたいのですが、どのような手術がありますか?

[36862-res45725]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月28日(金)17:04

 人中かと思いますが、手術となると切開線を上口唇のどこかに求める事になりますので先ずはヒアルロン酸などではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36860]

軟骨移植と鼻中隔延長の違いについて

投稿者:夏海

投稿日:2013年06月28日(金)04:22

こんにちは。
耳珠軟骨移植と鼻中隔延長の軟骨の違いについて質問させて下さい。

普通の軟骨移植と鼻中隔延長で使う軟骨と位置は全く別物なのでしょうか?

私は以前、鼻尖形成と耳珠軟骨移植をしましたが、
鼻下にボコっとついて高さやシャープさが出なかったこと、
また、鼻腔が狭くなり鼻呼吸がしずらくなったことから、除去を希望しています。
そこで次はより高さを出す為に鼻中隔延長を行おうかと思うのですが、
軟骨の付け方や位置はやはり下方向と決まっているのでしょうか?

普通の軟骨移植よりは、延長して鼻先が伸びて前方向に高くなるかなと期待していますが、
前と同じく鼻縁、鼻柱下降のようにつくならやめたいです。

鼻中隔延長との軟骨の違いについて教えて下さい。よろしくお願いします。

[36860-res45719]

夏海さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月28日(金)09:02

 鼻中隔延長は鼻柱部(鼻橋)の延長ですから鼻尖の高さは出ません。
用いる材料は大方、軟骨を使用しますので耳介軟骨や肋軟骨、お尋ねの耳珠軟骨などを使う時があると思います。
但し、耳の軟骨は小さいので思うような延長を得られないと云うのが欠点で肋軟骨を使う先生もおられます。
逆に肋軟骨は太いので胸に傷をつけると云う欠点を含めて鼻中隔延長には用いにくい事も確かなようです。
耳軟骨(耳珠を含めて)は鼻尖部への移植が主体で鼻尖形成の保持に使うのが通常です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36856]

高柳先生へ

投稿者:すー

投稿日:2013年06月27日(木)21:54

ありがとうございました!!
これからも安心して注入していけます。

[36856-res45729]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月28日(金)17:05

またなにかわからなことや、不安なことがあれば、いつでもどうぞ。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36841]

レディエッセの繰り返しについて

投稿者:すー

投稿日:2013年06月26日(水)19:29

初めまして、すーともうします。
こないだ初めてレディエッセを鼻の根元に入れて非常に満足のいくものとなりました。
なのでしばらくは維持していきたいと思っております。
これからさきずーと十年間とか入れ続けていっても大丈夫なのでしょうか?
皮膚が伸びてしまったりしこりができてしまうようなことはないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[36841-res45699]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月27日(木)09:00

レディエッセは吸収性のものですが、持続が長いので、将来減ってきて問題があれば、また補充をされればいいと思います。ただ感染には弱いものなので、その点については注意が必要かもしれません。将来繰り返すのは何も問題ありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36828]

当山先生・高柳先生ありがとうございます。

投稿者:はな

投稿日:2013年06月25日(火)23:14

少し安心しました。
過去に美容整形で痛い目にあった経験があるので、色々聞いてしまいました。
その事もあり
私は正直お金はありませんが、今度こそ納得のいくように出来るのならお金を倍払ってもよいと思うくらい真剣に考えています。
アドバイスをありがとうございました。

[36828-res45684]

はなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月26日(水)09:01

 美容外科で痛い目にあった方は当然、慎重になるものと考えます。
治療の目的は何かなどをお述べになってその手段を選ぶ為にどうするのかと云う点など今後はお問い合せ下さい。
入り口が各論から入りますと秩序だったお話しが出来にくくなります

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36818]

真皮脂肪移植について。

投稿者:はな

投稿日:2013年06月24日(月)19:44

鼻への真皮脂肪移植は癒着(凸凹みたいなの)が必ず起きると聞いたのですが、本当でしょうか?

[36818-res45674]

はなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月25日(火)09:01

 鼻への真皮脂肪移植で通常凹凸は起しません。
限局的に片側によって入っているのではないでしょうか?真皮脂肪を鼻に移植する場合の大方はシリコンプロテーゼを抜き去った後の空洞に入れますのできちんと入ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36818-res45678]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月25日(火)15:05

鼻への真皮脂肪の移植はよく行う手術ですが、癒着が起きるようなことはありませんし、凹凸が残ることもありません。ただ自然な仕上がりのためには、あとの圧迫固定などの管理をしっかり医師の指導のもとにつづけるということが大切なことではありますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン