オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[37440]

鼻翼基部

投稿者:りり

投稿日:2013年08月22日(木)23:36

鼻下の長さを短く見せるために、鼻翼基部に軟骨を
入れたいのですが 、私は鼻が短めですし、
鼻の穴が変になったりしないかも心配です。
されているクリニックも少ない様ですし、
将来的事も含めてメリットとデメリットを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

[37440-res46431]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月23日(金)00:01

鼻の下を短く見せたり、実際に短くする方法はいくつもあります。たとえば鼻の下で皮膚を切除する、鼻先を下方向に延長する、この場合も鼻中隔延長や、鼻先の下方向に耳の軟骨を移植するだけの方法があります。また鼻翼基部に軟骨を入れて、本当にご希望の鼻になるのかどうかがわかりません。実際の状態を拝見して、詳しい相談をするのがいいと思います。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37420]

お返事ありがとうございます

投稿者:じゅり

投稿日:2013年08月22日(木)09:57

家族で鼻先が赤い人はいないです(;_;)お風呂あがり赤くなっても30分程度でおさまります。。今まで本当にこんな事ありませんでした。。術後半年以上もたてば、もう鼻は出来上がりみたいなものかとおもっていました。あと、術後抜糸してから、右鼻穴奥が臭いんです。普通に鼻息をするのには臭い匂いはしないのですが、鼻がむずむずしたときなどに、鼻を左に歪ませて鼻息を吸うとなんか臭くて、まあ治るだろうとおもっていたのですが、もう術後半年過ぎたのに匂いは治りません。。傷がまだなおっていないのでしようか。不安でいっぱいです(;_;)それと、鼻整形すると、小鼻はぶ厚くなるのですか?

[37420-res46430]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月23日(金)00:01

赤みが残っていたり、臭いがするのは、感染が原因かもしれませんし、鼻の奥のほうに糸がのこっていたりして、これが時々感染を起こしている可能性もあるように思います。形成外科、美容外科、耳鼻科などで、中を確認してもらったほうがいいように思います。美容外科の手術で小鼻が分厚くなることはありません。なにか問題があるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37397]

追加

投稿者:じゅり

投稿日:2013年08月20日(火)15:11

ありがとうございます。皮下に傷があって凸になっている場合は肥厚性瘢痕と言うことですか??凸の裏側(鼻の穴)はずっとではないですがむずかゆい感じです(;_;)たまにつっぱるかんじもありました。。iプロてと軟骨部分境目も少し段差があって、軟骨部分が凸となり、去年十月に手術をして、七月ころから、こんなことになり、ショックです。。たまに鼻先もピリピリしてます。風呂上りなんて、とくに鼻先赤いです。。早めに認定医にみてもらいたいとおもいます(;_;)

[37397-res46416]

じゅりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月22日(木)09:03

 風呂上りに鼻尖が赤い、術後9ヵ月目位からこの様な状態が出てきたと云う事を主体に考えるのなら表在性に毛細血管の拡張像がみられるのかも知れません。
お酒を飲んだ時は如何でしょうか?お家族に鼻尖が赤い男の方はおられますか?
 毛細血管拡張は隆鼻をする事によって逆に目立ってしまう方はおられます。
但し、めったに凸状にはなりませんが、長期の経過で皮脂分泌物が凸の形態を誘発する事はあります。
いずれにしろ診察をしてみない事には私も推測の域を出ないご返事なってしまいますが・・・ごめんなさい!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37394]

追加

投稿者:じゅり

投稿日:2013年08月20日(火)13:26

手術をしたところにいっても、赤いのは皮膚トラブルで、整形とは、関係ない。あと、小鼻は気にしすぎて見えないものまで見えてる。と意味不明なことを言われ、知り合いに鼻おかしくない?ときくと、、特に小鼻の右が凸ってて、硬そうだね。といわれます。自分でもわかるし、人にもわかるのに、手術した先生には、わからない。といわれ、もう行きたくないです。鼻尖、耳介軟骨移植をして、小鼻に瘢痕ができ凸となることはあるのでしょうか。私は瘢痕じゃないかとおもってるのですが。。とても分厚く見た目も悪いです。一度他の美容外科いってみます。回答くださった先生ありがとうございます(*゜▽゜*)

[37394-res46388]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月20日(火)14:05

赤みについては実際の状態を拝見しないと感染なのか、皮膚のかぶれなどの問題か、判断ができません。小鼻にふくらみができたのであれば、皮下に傷があるか、移植した軟骨がすこしそったり、位置がずれたりしたために皮膚にふくらみとして見えているのかもしれません。実際の状態をみれば、かなり正確に判断ができると思いますので、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見をきいてみてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37388]

投稿者:じゅり

投稿日:2013年08月19日(月)15:33

一年ほどまえに、プロテi、鼻尖で耳介軟骨移植しました。メガネや、サングラスをかけたりしていないのですが、顔の右だけメガネをかけた跡のようなモノが、鼻根横右に赤くなってます。。それに、最近軟骨の部分小鼻左右が膨らんできました。他の皮膚と比べて少し白いです。&硬い。。そのせいでかなりの団子鼻にみえるんです。。なんなんてましょうか

[37388-res46381]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年08月20日(火)09:04

状況が分かりづらいです。担当医かお近くの JAAM 適正認定医で診察を受けて相談されるのが良いと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37388-res46386]

じゅりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月20日(火)10:01

 何であるのか?の結論をすぐには出せない所ですが、重きに準じて警戒していくとすれば感染の可能性を念頭において経過をみられていくものと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37386]

37358

投稿者:まき

投稿日:2013年08月19日(月)02:47

プロテーゼ抜去後、鼻の状態が良くなってはいません。
まったく変わらない状態、抜去後より膿が出ている状態です。

膿が出ていることを、伝えると
今まで溜まっていた膿が出ていっているから
良い方向に進んでいる、様子をみようと言われました。

良い方向に進んでいるなら良いのですが
様子を見て大丈夫なのか不安です。

以前プロテーゼに異変を感じたときも
膿が出ていると伝えても大丈夫と言われ
後にプロテーゼが飛び出して来たので、、、

[37386-res46365]

まきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月19日(月)10:00

 前回、私がお答えしております。
1ヵ月後の今頃膿が出ると云うのも考えにくいものです。
膿であるのは「汁」状のものとはやや違い、濃くて粘稠性が実際なのですが・・・仮にそう云う排出液なら培養に出すべきでしょう。
プロテーゼが入っている時とプロテーゼがない状態の感染は雲泥の差があります。
その為、プロテーゼがないのに前記した「膿」なら抗生物質に対する反応と経過をみる事も大切ですが、何故そうなのかのチェックが必要です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37385]

方法は

投稿者:おだ

投稿日:2013年08月18日(日)23:52

お返事ありがとうございました。
では鼻筋にシリコンが入っていますがもっと高くしたい場合はシリコンの入れ替えしか方法がないでしょうか?
できたら入れ替えしたくないんですが、感染の確率が低いならばヒアルロン酸を入れたいのですが危険でしょうか?
また、脂肪を入れるのはどうでしょうか?

[37385-res46364]

おださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月19日(月)09:05

 シリコンの入れかえは容易だと思います。
ヒアルロン酸はシリコンが入っている鼻に注入してもカプセル内に流れますので効果が出にくいし、感染する可能性はやはり高いかと考えます。
脂肪注入もシリコンの上にのるような型にはならないと云う事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37381]

追加

投稿者:

投稿日:2013年08月18日(日)15:40

真皮脂肪の術後、同じ部位に同じ部位から追加の手術は最短でどのくらい期間をあければできますか?

[37381-res46362]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月18日(日)22:01

真皮脂肪の追加は私自身はあまり賛成しません。もともとやわらかい組織なので、あまり高さを積み上げると、横方向にも拡大してきます。つまり幅が広くなったり、曲がりなどの問題もリスクとしてありうるものと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37376]

投稿者:りこ

投稿日:2013年08月17日(土)22:46

こんにちは。
自家組織での隆鼻術の後、4か月位たてばヒアルロン酸を注入しても大丈夫でしょうか?鼻根の所がまだぷにっとしており、まだ鼻を触られたり強く押さえられたりすると違和感や痛みを感じるのですが、そこに注射となると難しい(危険)でしょうか?半年は待った方が良いですか?
またレディエッセにも興味があるのですが、ヒアルロン酸の方が安心でしょうか。

[37376-res46361]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月18日(日)22:01

皮膚にどれくらいの伸展性があるか確認をする必要があると思います。それによって注入をしないほうがいいか、してもいいか、あるいはどういう種類のものがいいかを判断できると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37374]

鼻筋

投稿者:おだ

投稿日:2013年08月17日(土)20:59

鼻筋にシリコンが入っていますが高さがもの足りないので、ヒアルロン酸を入れるのは可能ですか?

[37374-res46360]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月18日(日)22:01

プロテーゼが入っている鼻にヒアルロン酸を入れるのは危険だと思います。ヒアルロン酸がプロテーゼにそってどこに移動するかわかりません。またカプセル内に入った場合、鼻が太くなるかもしれませんし、吸収されない状態になる可能性もあると思います。また感染を誘発する可能性もあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン