最新の投稿
[37582]
鼻中隔延長の修正
[37582-res46581]
ちよさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月31日(土)09:00
私は鼻中隔延長にはそれほどの期待を抱かない方が良いと思っているタイプの医者です。
その為、鼻中隔にさらに軟骨を移植するような事はしない方が良いと思います。(鼻尖形成の時、鼻柱部に入れる時がありますが・・・)
要するに太くなった鼻柱部を細くするのも難しいのではないかと思っております。
鼻尖形成は今の貴方の状態が団子鼻であれば賛成です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37580]
当山先生様
37566の美咲と申します。
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
正面から見て、カバ鼻といいますか逆ハの字の形に鼻の穴が見えますが、小鼻はそこまで張ってはいません。
そういった場合でも、鼻の穴自体の形を変えたければ、その鼻尖形成術はやはり必要となるのでしょうか?
又、鼻先は軟骨移植で何ミリほど高くできるのかについてもお返事頂けると大変幸いです。
度々申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
[37580-res46580]
美咲さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月31日(土)09:00
お答えします。
?カバのような鼻で逆ハであれば鼻尖形成をすべきであり軟骨移植のみでは治りません。これは前回の返事と同じです。鼻翼軟骨が横に張り出ているからです。
?軟骨がしっかりしたものであれば5?から1?は高くなります。但し?でお書きした鼻翼軟骨の処置でもある程度高くなりますし、高くし過ぎるとアップノーズになりますので結局、ほどほどにと云う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37579]
プロテーゼ隆鼻術による感染
プロテーゼが感染したので抜去ったのですが3年たっても傷み、赤みが残っています。プロテーゼが残っているといったことはありません。
軟骨に細菌がつくととれないので軟骨を除去するしかないといわれました。
軟骨を除去したら鼻は潰れますよね?
肋軟骨等を使って同時に再建できるのでしょうか?
[37579-res46579]
りえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月31日(土)09:00
痛みや赤味が残っていると云うのは増大はしていない事を意味しているようにも思います。
そのような発想からするとプロテーゼは残っていないし、軟骨にも感染しておりません。
仮りに感染していたらもっと赤味、痛みは増大していくものです。
さて、原因は?となるとはっきりした事は分かりませんが、毛細血管の拡張や微細な組織修復が不充分としか云えません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37574]
追加です
当人、かなりの神経質ですので、今の鼻の状態(アバター鼻と私は思うのですが)を好きだという人もいるかもしれません。
なのでものすごく太いということはない、、、、かもです。
ただ、突然高くなったり太くなったりと、それがいつ起こるか分からないというのがとても困りますし、不安です。
[37574-res46570]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月30日(金)17:04
下で回答したとおりです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37573]
鼻のヒアロルン酸
今年6月の中旬頃、初めて鼻根部分にヒアロルン酸(エレベス)を注入しました。
最初は違和感があったものの、段々と馴染んできてよい感じになってきました。
が、不安なことがあるので相談させてください。
たまに、というか月に一度位(今までで3回ほど)鼻根のあたりが太くなることがあります。
朝起きると、昨日までの鼻とは違い、鼻根の部分がまるでアバターのように太くなっているのです。
が、時間がたつにつれて(朝アバターで夜には元通り)元にもどっているみたいな不思議な感じなのです。
それまでは元に戻るからと、そこまでは深刻に考えてはいませんでしたが。
最近、馴染んでというよりはヒアロルン酸を入れる前の感じに戻りつつあるなと思っていた矢先、昨晩の12時ごろから突然ヒアロルン酸を注入した当日のような鼻(不自然に高く太く)になってしまったのです。
お酒のせいかと思ったりしたのですが、お酒は毎晩飲んでいますし、吸収されたと思っていただけに驚いています!!
朝には戻っているかと思いきや、昨晩ほどではありませんがやはりアバター鼻のままで、段々と怖くなってきました。
今の時点では、痛みは違和感は全くありません。
ただ鼻根が太く立派で、鼻柱も太くなっています。
昨日いつもと違うことといえば、毛穴縮小の為に、冷蔵庫でキンキンに冷えた水で顔を(特に鼻を)洗った位しか思い浮かびません。
ジムには行きましたが、これは毎週2日位は行くということで、いつもと変わらないことです。
夜には段々と戻ってきてくれることを祈るばかりですが。
一度吸収されたかのように低くなってきた鼻根が、突然太くなったりするものでしょうか?
今までのは鼻根だけだったのですが、今回は鼻柱まで太くなっています。
何かしらの原因があるのでしょうか?
それともヒアロルン酸が流れたりしてきている(??)のでしょうか?
もし、ヒアロルン酸分解注射をした場合は何日でなくなり、注射痕は何日位で目立たなくなるのでしょうか?
ご多忙中とは存じますが、どうぞよろしくお願い致します。
[37573-res46569]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月30日(金)17:04
私自身、エレべスの使用経験はありませんが、通常ヒアルロン酸でこのようなことが起きることはありません。考えられるものとして、ヒアルロン酸に対するアレルギー、またはアレルギー様の反応、あるいは、微量の感染などがあるのかもしれません。このような問題を繰り返すようなら、分解注射を使ったほうがいいのかもしれません。あるいは一時的に抗生物質を使用してみてもいいのかもしれませんが、、。分解注射の場合、数日くらいで分解されると思います。針あとはほとんど残りません。赤みが見えても、1−2日程度です。ただし、分解注射によるアレルギーの可能性がありますので、あらかじめ皮内テストをしておく必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37569]
追加
お返事ありがとうございます。感染は血液検査でわかるのでしょうか。それとも、腫れてる部分を病理検査するのてすか。。。(´;ω;`)
[37569-res46562]
じゅりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月30日(金)09:03
感染は局所の赤味の状態、痛みなどの自覚症状、その上で血液検査です。
特に菌の培養検査ですが・・・病理検査は異常組織が何であるのかの検査であり、通常、感染の為の検査ではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37566]
鼻先移植について…
鼻先への軟骨移植では何ミリほど高く出来るでしょうか?将来的にリスクが少ない事が前提で考えております。
又、真下から見た自分の鼻の穴の形は円形で、且つ、正面から見ると若干カバの鼻の穴の様な形です(涙)
鼻先への軟骨移植で真下や正面から見た時の形も格好良く変えられるのでしょうか?
例えば真下から見た時はカタカナのハの字に近づけられるとか、正面から見た時はカバ鼻が改善するなどです。
多忙な中、大変恐縮ですが、お返事宜しくお願い致します。
[37566-res46561]
美咲さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月30日(金)09:03
お尋ねの部分をすべて耳介軟骨移植では解決出来ません。
先ずは両側鼻翼軟骨の処理を含める鼻尖形成術を行い、その補助的手段として耳介軟骨を移植していくものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37564]
ヒアルロン酸とレディエッセ
初めてのヒアルロン酸を鼻根部分にのみ注入しました。
劇的な変化はなく、言われたら気づくくらいです。
ですが、やはり鼻根部分が少し高くなっただけで雰囲気が違うので、
これからも高さを保ちたいのですが、
ヒアルロン酸は流れるので、1回目しかできないと言われました。
パーレーンというヒアルロン酸もありますが、長持ちさせるならレディエッセが
いいかなと考えています。
質問なんですが、
ヒアルロン酸を打った鼻の場合、何ヶ月後にレディエッセを打てますか?
ヒアルロン酸を溶かす薬を打つ場合、その日のうちにレディエッセをうてますか?
今日ヒアルロン酸を打ったのですが、口を横に動かす動きをしたら、注入部分が
少し痛むのですが、これは注射をしたから痛むのですか?
色に変化はありません。
[37564-res46560]
まいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月30日(金)09:03
ヒアルロン酸を溶かして2週間位で大丈夫です。
口の動きとは関係ありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37564-res46564]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月30日(金)11:01
レディエッセは長持ちするということに疑問がでていると思います。
つまり、私も患者さんとの間でそれほど長持ちしないのでは?と思っていましたが、学会で大学病院の先生からも、半年でほぼなくなった(CT スキャンで確認)という報告がありました。
レディエッセを注射する時期ですが、ヒアルロン酸がなくなったと感じたとき、ヒアルロニダーゼ(ヒアルロン酸溶解剤)の効果は2〜3日で現れますので、この場合もなくなったと分かればよいのではないでしょうか?
口の動きで違和感を感じる可能性はありますが、一時的なもので心配はいらないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37562]
37554 出口先生へ
昔のプロテーゼはよく加工してあると聞きますが、昔と言うのはどの位前の事でしょうか?
また手術が終わってマスクで隠そうと思いますが、除去したみなさんは何で隠されて帰られてますか?近くに認定医がない為、新幹線を使います。
[37562-res46563]
コメさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月30日(金)11:00
昔はかまぼこ板のようなシリコンから切り出して削り作っていましたが、30年くらい前から既製の鼻用やあご用のプロテーゼが販売されるようになりました。
しかし、今でも切り出して削っている先生も居られます。
プロテーゼを抜いても、カプセルを残す場合はほとんど腫れません。
石灰化があり、プロテーゼをカプセルごと取り出した場合は腫れと内出血の赤みがあります。
ほとんどのケースはマスクだけでよいのですが、念のためにサングラスや眼鏡を用意されると安心でしょうね。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37559]
肉芽
鼻iプロテや、耳介軟骨移植を鼻先に
し、周辺に肉芽ができたりするのですか。
[37559-res46549]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月29日(木)21:05
通常は周囲に肉芽はできません。感染などがあった場合はできることがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
鼻中隔延長をしましたが、術後のリスクを気にするあまり鼻先の延長を控えめにしすぎました。もう少し鼻先に高さと細さを出し、分厚くなった鼻柱部分を細くしたいと担当医に相談しましたら、鼻先には一枚しか軟骨を移植してないので、二枚にして左右の鼻翼軟骨を縫い合わせ引き寄せる修正がいい、鼻中隔延長をしているので鼻翼軟骨を切除しなくても縫い合わせるだけの鼻尖縮小で鼻先と鼻柱部分は細くなると言われました。担当医の言う通りそれで鼻先は高く、鼻柱は細くする修正はできるのでしょうか?