最新の投稿
[37695]
パーレーンヒアルロン酸
[37695-res46673]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月04日(水)09:05
レディエッセと同様にパーレインも入れる事が出来ます。
量によって多少持ちが違うと思います。
レディエッセの方がシャープになります。
パーレインは太さを増します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37689]
鼻先の凹みの軟骨&真皮移植
L型プロテーゼにより凹んだ鼻先を修復する為に
1年前に筋膜&軟骨移植をしましたが、今の鼻先は白く透けて少しだけ浮き出ている状態です。
■軟骨を削って真皮を移植しても、数年経つとまた同じように吸収されて軟骨が白く浮き出たりしませんか?それとも、軟骨は削っているので白く浮き出るのでは無く、真皮が吸収された分が凹むのでしょうか?
■ソーセージ状に細工した軟骨(2〜3mm程の高さ)の入った鼻筋が、下を向いている時など、たまにジーンジーンとするのですが将来大丈夫でしょうか・・・?
[37689-res46672]
ゆりかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月04日(水)09:05
・真皮脂肪移植は軟骨よりもちあげ効果は少ないのですが、白くはなりません。くぼみもしません。
・ジーンジーンが何故起るのか、考えてみないと正解は難しいと思いますが、鼻周辺の血流が増すとジーンジーンするのかも知れません。
例えば風呂上がりなどですが、その様な自然現象なら問題ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37688]
追加
鼻翼の整形はしていないのに、厚くなるのはどーしてでしょう。。
[37688-res46671]
じゅりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月04日(水)09:05
皮脂腺分泌物が多いのか?毛細血管拡張症が隠れているのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37687]
追加
鼻の穴の下もひりひり赤くかゆいですし。。皮膚科でステロイドもらって赤みはとれたのですが、ヒリヒリや、鼻下腫れも取れません。小鼻の腫れもじんじん痛いです。早めにメガクリニックにいきたいとおもいます。よろしくお願いいたします
[37687-res46670]
じゅりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月04日(水)09:05
感染か?アレルギーがあるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37685]
鼻柱下降術
L型プロテーゼを抜かずに鼻柱部分に軟骨を入れる鼻柱下降術は行えますか?
ゴアテックス、ヒアルロン酸以外でL型を抜かずに眉間部分を高くする方法はありますか?
[37685-res46669]
ririさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月04日(水)09:05
・鼻柱部にL型の脚が入っているので鼻柱部に移植は無理だと思います。
狭い場所だからです。
・眉間部に耳介軟骨を入れる事ですが、切開線をどこにもっていくのか・・・です。
つまり切開線の事を考えると注入物以外は難点が多いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37685-res46701]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年09月05日(木)18:02
プロテーゼが入っている状態に注入物は、害あって益なしです。
軟骨移植はできますが、一旦プロテーゼを抜いて、必要な部分に軟骨をプロテーゼに縫い付けて鼻に戻すことはできます。
貴女のご希望にそった結果になるかを診察・相談したうえでということにはなります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37674]
鼻翼
一年ほど前に鼻尖縮小、iプロテ、耳介軟骨移植したのですが。最近鼻翼裏(鼻穴入口)が痒く、鼻翼が太くぶ厚くなってます。。これは、鼻の手術は関係ないのですかね。。?
[37674-res46659]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年09月03日(火)15:02
鼻翼の厚みが増したということなので、おそらく手術の影響があると思います。実際に何が起きたのかは診察をして状態を確認する必要があると思います。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37669]
豚鼻にI型プロテーゼ
私はアップノーズ気味で、ぱっと見豚鼻と呼ばれる分類の鼻でした。
親も同じ鼻で、兄弟も同じ鼻です。
鼻筋にI型プロテーゼを挿入して、目の間から鼻が高くなりました。
まゆの間からではないです。
ですが、アップノーズ気味なのは変わらないです。
先日友人から、鼻整形なの?と聞かれ、何故か聞くと
丸い鼻先で鼻が高いのはあんまり見ない、と言うのと、
斜め横から見た時に、鼻筋をつまんだあとの様に鼻筋の横より、
鼻筋がすっと通った外人みたいな鼻だからと言われました。
団子鼻気味なのに、鼻筋が先っぽまで通っているのも分かりやすい原因
かもしれません…
天然の人でもこのような形になるのでしょうか?
ならないなら入れ替えを考えます。
[37669-res46635]
ななさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年09月03日(火)09:03
プロテーゼの入れ替えで解決する問題ではないかもしれません。
まず骨格の問題は如何でしょう?つまり、出っ歯で上顎が前に振っているとアップノーズになりますので、その場合は顎矯正が必要になります。
それをふまえたうえで、鼻形成については鼻中隔延長術などの鼻先を下へ出すようなことが必要なのかもしれません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37669-res46653]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月03日(火)09:04
特におかしくありません。
鞍鼻と云う型ですと鼻根部のへこみのみにプロテーゼを入れる時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37668]
L型プロテーゼ
長期間Lプロテーゼが入っていますが、I型に変えないと鼻先が変形したりしますか?異常がないうちにI型と鼻先は軟骨に変えるべきでしょうか?
[37668-res46634]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年09月03日(火)09:03
今の状態がどうなのか?
隆鼻術前の形と術後はどのように変わり、また手術直後と今の形を比べてどうなのか?といったことを参考に検討します。
つまり、鼻先がL型プロテーゼの角で尖ったなら、その部分の皮膚は徐々に薄くなり、術後出た鼻先は徐々にアップノーズ傾向になるはずです。
昔の写真と比較検討ください。
不安であったり、疑問な場合は、それらの写真を持参の上で JAAM 適正認定医などを受診してみてください。
レントゲン撮影も有用です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37668-res46652]
ririさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年09月03日(火)09:04
通常、変更する必要はありません。
L型が鼻尖部で極端に高い場合は別にしてですが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37649]
鼻先軟骨を除去して真皮に入れ替える
先程から質問している中、
私の説明が不足してましたm(_ _)m
私は今、鼻先の凹みを補充している少し白く透けてる小さな軟骨(五ミリ位)を取り除き、
すべて真皮に変えたいのです。
◆凹みを補充した真皮は永久に定着してくれますでしょうか?
◆浮いたり透けたり、吸収されてしまい無くなったりと、後々問題は起きませんか?
◆真皮に入れ替える過程で、前にした鼻尖形成もとれないか心配です。
[37649-res46626]
皮膚が薄いためでは?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年09月02日(月)20:01
L型プロテーゼの角が鼻先の皮膚を薄くしたために、プロテーゼを抜いたあとの窪みを埋めるように軟骨移植したために白く透けているわけです。
その分だけ移植軟骨を削って、代わりに真皮移植です。
もちろん吸収はありますので、数年後に必要ならもう一度真皮移植が必要かもしれません。
鼻尖形成と真皮移植には関係ありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37640]
]移植軟骨の将来性
<37621> 移植軟骨の将来性で質問させていただいた者です。
高柳先生ご回答ありがとうございました。一年経てば吸収はおきないとのことですが、例えば小耳症で肋軟骨を使った手術をした場合10年ほどかけて徐々に吸収されていくと聞いたのですが鼻に関しては何故大丈夫なのでしょうか?
何度もすみませんが気になっていたので。。
[37640-res46625]
軟骨の種類の違い
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年09月02日(月)20:00
耳介軟骨と肋軟骨は種類が違うということと、削って下降した軟骨を移植すると変形しやすいという面があります。
本来の軟骨の形のまま移植した場合は、移植後の軟骨片の変形は起こりにくわけです。
吸収率は肋軟骨の方が大きいようです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
鼻根部分にヒアルロン酸をいれているのですが、
次回からはパーレーンというヒアルロン酸がいいと言われました。
プロテーゼが1番いいことはわかるのですが、
まだプロテーゼにする勇気もダウンタイムも取れません。
パーレーンというヒアルロン酸は何ヶ月おきに、何回くらいなら流れずに
綺麗にできるのですか?
パーレーンを入れるなら、レディエッセのほうがいいでしょうか?
カニューレを使用せず、鼻根部分だけに注射を打つ場合、
普通のヒアルロン酸くらいしか腫れないでしょうか?
レディエッセを鼻根部分だけに打つ場合、翌日仕事にマスクなしで
行ける程度でしょうか?