オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[37788]

ありがとうございます

投稿者:華子

投稿日:2013年09月10日(火)00:08

もうすぐで抜糸なので、聞いてきます。
鼻尖縮小は鼻のなかを切って、溶ける糸で結んであると思います。

あと私6年前に目の埋没してるんですが、施術後に片方だけ奥ぶたえになったり三重になったりするようになったのですが、むくみなど関係あるんでしょうか。鼻の整形して埋没が取れたと聞いたことがないのですが…
見慣れないせいかやる前のが不細工だけど愛嬌があった気がして後悔してきました…早くましになりたいです

[37788-res46779]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月10日(火)12:01

鼻の中で行われた実際の処理がわかりません。糸で縫合しただけでは必ず元の鼻に戻ります。軟骨にどういう切開が入っているかとか、どの程度軟骨の切除が行われたかが問題になると思います。直接担当医の意見を聞かれるのがいいと思います。鼻の手術により目が腫れることも多いので、この腫れがある間は埋没法であれば、ラインが取れたように見える時期もあるかもしれません。腫れがなくなれば、手術前の状態にもどると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37787]

鼻先も低くしたい

投稿者:あおい

投稿日:2013年09月09日(月)23:51

出口先生

ご回答ありがとうございます。
鼻背軟骨の切除というのは完全に取り除いてしまうのですか?
寄せるように形成していただけるのでしょうか。また、鼻翼軟骨は低くできませんか?
アップノーズにはしたくないのです。

[37787-res46774]

あおいさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年09月10日(火)09:05

本当に高すぎる、大きすぎる鼻の典型的な手術法では、鼻背軟骨と鼻骨を一緒に切り取ります。上下を逆にすると船のような形で切り取ります。そのうえで幅を狭めるようにさらに頬との境で骨切して寄せます。
一般にそのような大きな鼻では、鼻先は下へ垂れ下がっていますので、鼻先をまっすぐ(方向としては上に向ける)にします。
鼻翼軟骨を低くするというのは、どのようにしたいのか想像しにくいです。
御近くのJAAM 適正認定医へ、まずそのような鼻手術をしているか確認してから診察を受けて下さい。
欧米ではごく一般的な手術ですが、日本では比較的稀なものですから、治療してないクリニックもあると思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37785]

耳介軟骨移植

投稿者:さちえ

投稿日:2013年09月09日(月)21:52

耳の軟骨を細工して筋膜で包んだ棒状のものを鼻筋に入れると
数年後に曲がったりぼこぼこしたりするというのは本当ですか?

変形は無く一生物だという先生や変形するという先生がおられます。
どちらが真実でしょうか?

また、もしも変形が起こった場合は修正or除去は可能なのでしょうか?

[37785-res46766]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月09日(月)23:01

手術から1年程度は微妙な吸収や変形などがはありうることと思います。それ以後は何も起きないと思います。万一変形などが起きた場合、修正は可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37784]

追加

投稿者:景子

投稿日:2013年09月09日(月)20:47

そして、よく鼻筋(皮膚表面)に痒みがあります。

[37784-res46765]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月09日(月)23:01

念のため、担当医の診察を一度受けてみてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37780]

耳介移植

投稿者:景子

投稿日:2013年09月09日(月)12:44

一年前に、耳の軟骨を刻んで筋膜で包む方法で鼻筋を2mm程高くしました。

たまに鼻筋がドクンドクンと脈打つ様な感じがあります。
また、皮膚が薄く赤ら顔のせいか、鼻筋が少しうっすらと赤くなることがあります。痛みは無く共にしばらくすると治まりますが。。

この施術は、自分の組織という事で本当に永久的なものなのでしょうか?
先生方の経験から、耳介軟骨移植(刻んで筋膜で包む)は今後何らかのリスク等ありますか?

[37780-res46764]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月09日(月)23:00

手術から1年たっているということなので、まず感染やほかの何らかの問題はないと思います。永久的なものと考えてもらっていいと思います。このまま経過をみていていいのですが、もしさらに赤みが増強したり、腫れなどが出てきたいような場合は、早めに医師の診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37779]

鼻尖縮小と鼻中隔延長

投稿者:華子

投稿日:2013年09月09日(月)10:31

四日前に鼻中隔延長と鼻尖縮小をやりました。
横顔は気にならないのですが、正面からみると鼻を摘まんだようで不自然さがあります。まだ四日目なのですが、このままだったらどうしようと不安で修正しようか…と思ってきちゃいました。すごく細くなったわけではないのですが、もとの鼻と比べると摘まんだ感じが不自然で友人にも言われました。
これは良くなって自然になるんでしょうか。

[37779-res46763]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月09日(月)23:00

まだ手術から4日目ということですから、今後変化が起きてくる可能性があります。問題は手術の内容です。中でどういう処理がおこなわれているかによって、今後の変化がすこしだけ起きるのか、ほとんど元にもどることもあるのか、逆にほとんど変化しないのか、などが違ってきます。担当医が一番状況が理解できているはずですから、担当医に直接質問されるのがいいと思います。私たちは実際の手術を担当していませんので、この内容のご質問は回答が難しいです。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37770]

感染

投稿者:じゅり

投稿日:2013年09月08日(日)21:48

Iプロテをいれてます。プロテが感染したときはどのような症状でしょうか?鼻穴が痒くで外鼻はたまにあかく鼻中央から下(軟骨部分、鼻翼を含)が拡張して厚くなってます。いたくはありませんが、軟骨部分がジンジンします。。。とくに鼻穴入口がかゆいです

[37770-res46762]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月09日(月)22:05

感染の症状はいろいろあるのですが、ほぼどの場合も出る症状は赤みだと思います。痛みや腫れは出ないこともあります。もちろん出ることもありますが、、。かゆみについても症状として出ることもあれば、出ないこともあると思います。医師の診察が必要な状態と思います。長期に放置するのは皮膚壊死や鼻の変形などの可能性が出てきますので、早めに診察をうけてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37767]

鼻を低くしたい!!

投稿者:あおい

投稿日:2013年09月08日(日)20:46

はじめまして。
宜しくお願いいたします。

鼻が高く存在感があるのが悩みです。
鷲鼻削りはしました。

さて、鼻根部を低くしたとして、鼻先をいじらないと低くはなりませんよね?
鼻の下半分は軟骨だと思うのですが低くできるのでしょうか?

[37767-res46756]

あおいさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年09月09日(月)18:05

鼻骨部分は削ったりノミで切り取りますが、鼻背軟骨はメスで切り取る必要があります。
ヤスリで削るだけでは、鼻背軟骨は低くなりません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37766]

プロテーゼの太さについて

投稿者:

投稿日:2013年09月08日(日)20:34

はじめまして、原と申します。

今回初めてプロテーゼ(I字型)の挿入をする予定なのですが、
横幅の太めの物と細めの物、どちらにするかで悩んでいます。

鼻の下半分(小鼻・鼻翼)の部分が丸くて大きめなので、
太めのプロテーゼのほうが、相対的に小鼻の大きさが目立たなくて良いかと考えているのですが、いかがでしょうか?

横幅の太めのプロテーゼと細めのプロテーゼが与える印象の違いをご教授いただければ幸いです。

お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

[37766-res46755]

原さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年09月09日(月)18:05

基本的には、原さんのお考えで良いと思います。
他の部分や輪郭などとのつりあい、あとは好みの問題でもあります。
担当の先生にこれらのことを相談、質問して納得のいくものでお願いして下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37764]

二度目の鼻尖縮小

投稿者:31歳女

投稿日:2013年09月08日(日)19:50

メガクリニック 高柳先生

お忙しい中ありがとうございます。感謝いたします。
瘢痕組織を切除をすることは、難しい術なのでしょうか。
私は医療系の学生でして、実習の際に皮下組織を剥離したことがありますが、脂肪組織は比較的容易に除去できたことを覚えております。しかし瘢痕化ということですと、線維組織が癒着しているのかなと思います。心配なのは凸凹ができないかということです。

また、二度目の手術を行ったところで同じ結果を繰り返してしまうのでしょうか。

お手数ですが回答を頂けるとありがたいです。

[37764-res46761]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月09日(月)22:04

瘢痕組織は硬い組織です。さらに周囲組織との癒着があることが多く、剥離は容易ではありません。中をしっかりあけることができれば、これを平坦に切除するのは、こういうタイプの修整を多数行っている医師にとっては簡単な処理ということになります。あまりこういう修整の経験のない医師にとってはとても難しい手術になると思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン