オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[38015]

プロテーゼ抜去とカプセル

投稿者:フミコ

投稿日:2013年09月27日(金)21:03

感染が起きたので、3日ほど前にプロテーゼを抜去しました。
カプセルが残っているのですが、このカプセルはどのくらいで
完全に吸収されるのでしょうか。
ちなみに、プロテーゼの厚みは4ミリで1年半前に入れたものです。

また、このカプセルが完全に吸収されれば、顔のマッサージは行っていいんでしょうか。

ご回答宜しくお願いします。

[38015-res47030]

フミコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年09月28日(土)14:00

恐らく、それほど厚めのカプセルが出きていないと思います。
理由は1年前のプロテーゼの除去(プロテーゼに石灰などもないと思います)と感染があった事(感染があるとカプセルも一部溶けているのです)などです。
その為、3ヵ月以降で軽度の顔のマッサージは良いと思います。
念を入れるのであれば6ヵ月です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38005]

続き

投稿者:みさ

投稿日:2013年09月26日(木)19:03

先生方、ご回答ありがとうございます。

■違和感は、仰向けになってから顔を左右に横向きに移動させたときのみです。
執刀医は高さがあるものを入れているから多少の違和感があるのではとおっしゃってました。
重力の問題でしょうか?毎回違和感があるわけではありませんが。

■鼻先の軟骨が透ける事件はネット上で沢山あふれてます。
でも、鼻筋が透ける事件は耳にしません。
同じ軟骨&筋膜をいれているのに、どうしてでしょうか?

鼻筋→細工した軟骨を筋膜で包む
鼻先→軟骨をそのまま筋膜で包む

素人の考えですが、上記のような違いでしょうか?

[38005-res47012]

みささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月27日(金)09:00

 鼻尖部は筋膜で包まず、軟骨の硬さを利用する事が多く、鼻尖形成の場合と高さを求める隆鼻術に類する手術の違いです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37989]

耳介軟骨移植

投稿者:みさ

投稿日:2013年09月25日(水)17:39

1年前に鼻筋に軟骨移植(砕いて筋膜包み)をして2-3mm高くしました。

寝ているときに顔を左右に向きを変えると、鼻筋に重みを感じます。
スゴイ違和感です。空洞の中にあるものが移動しているような感じです。
また、鼻中間は大丈夫なのですが鼻根だけ触るとジーンとします。

■これらの現象において何か問題はありますでしょうか?

■よく鼻先に入れた軟骨が透けたという話を聞きますが、将来皮膚が薄くなっていくにつれて鼻筋も軟骨が透けて浮いてくる可能性はありますか?
本当に一生ものなのか不安になっております。。。

[37989-res46993]

みささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月26日(木)09:04

 自分の組織ですから一生ものと考えて良いと思いますが、顔の動きによって異和感があるのは一度、MRIなど撮ってみる必要があると思います。
通常はそのような事は起り難い現象だからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37989-res46999]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月26日(木)11:00

手術から1年たって、違和感とか、重み、あるいは中で何かが移動するような感じというのはあまり聞いたことのない状態なので、一度この協会の適正認定を取っている医師や形成外科などで診察を受けてみてはどうでしょうか?何か中で問題がある状態なのかもしれません。診察をすれば、わかると思います。基本的に自家組織なので、一生もので、将来問題が起きるという心配もありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37975]

ヒアルロン酸

投稿者:小花

投稿日:2013年09月24日(火)11:53

法令線にヒアルロン酸を注入後、小鼻にアザのような内出血が出ました。
一か月半以上たっても、アザは消えません。
ヒアルロン酸、注入でそのようなことはあるのでしょうか?

医師は注射器でヒアルロン酸を注入しながら、内出血が出るかもしれないと言い
その後、とても強い力で鼻をひっぱたり揉んだりしました。
鼻が折れるのでは、と思うような強い力でした。

ヒアルロン酸注入でそのようなことはあるのでしょうか?
ヒアルロン酸を入れたのは、法令線部分のみです。
よろしくお願いします。

[37975-res46981]

小花さんへのお答えです

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年09月24日(火)19:05

ホウレイ線と小鼻の関係ですが、顔面動脈という血管がホウレイ線に沿って下から上へ流れ鼻にいたりますので、報告としてはホウレイ線へのヒアルロン酸注射で塞栓を起こして皮膚が壊死したと言うものはあります。
注入時に強い痛みを訴えるときは注意と聞きますが、そうではないのに鼻を力任せに・・・、は何でしょう?
ヒアルロン酸が予定外に入り、凸凹になったとしたらそのふくらみを指で押さえて広げることはありますが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37975-res46986]

小花さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年09月25日(水)09:05

恐らく動脈を刺したのかも知れません。
その為、強く止血の意味で押さえた可能性があります。
その後、血腫形成があった事を伺わせます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37971]

鼻中隔延長の後・・・

投稿者:はなこ

投稿日:2013年09月24日(火)02:52

私はずいぶん前に鼻ちゅうかく延長を受けました。
ここでも事後ではありますが、先生に親身に相談に乗っていただいたものです。

1度目は失敗で再手術、2度目は機能は回復いたしましたがずさんな再手術を受けてしまい、わすれること、気にしないことと今日まで手術したことによってトラウマができてしまった鼻ですが、一緒にすごしております。

もう2度とどんなこともしたくはないという思いなのですが、長い時間がたって1つ治したいことがあります。

六軟骨で再手術したことでありえないほど硬くびくりとも動かない鼻先をすこし動く様にならないのかという相談です

初めての手術で鼻が変形して、方鼻穴は呼吸ができなかったものですから、先生は奥の方から差し込んでありますのでと、術後おっしゃいましたが、ホントにキスもできないような鼻先の硬さです

できることなら少しは動くようにならないと、自分でも彼の顔を傷つけそぅで。
スッキンシップもできないことがたくさんあります



少し動く様になったり、丸みをもたせる方法はないでしょうか?

よろしくおねがいします。

[37971-res46961]

はなこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月24日(火)10:02

 どの程度、移植肋軟骨を削れるのかと云う事につきますが、軟骨は割りとソフトでメスで削れるのです。
現症がどうなっているのか分かりませんが、鼻中隔延長は単純に鼻尖部の操作をしておらず、移植軟骨を狭い鼻柱部に固定されているはずですからメスで削ってもらう事です。
そうしますと動きが出ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37964]

あき

投稿者:mana

投稿日:2013年09月23日(月)15:43

当山先生、高柳先生ご多忙のところご回答ありがとうございます。

ゴアテックスは取り出す時に大変というのは、布だからボロボロになったり、皮膚にくっつりたりするのでしょうか?
ゴアテックスは最近のものなので、長く入れている人の症例がないようですが、そのような報告があるのでしょうか?
もし、取り出す時にボロボロになって鼻に残ってしまったりするならプロテーゼを検討しようと思っています。

よろしくお願いします。

[37964-res46967]

manaさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月24日(火)10:02

 ゴアテックは法令線など数十年前から使用されております。
鼻には入れる方は比較的新しいと考えますが、周辺組織との癒着が強いのでシリコンプロテーゼみたいにスンナリとは取り出せません。
特に眉間部に入れられていると甚だ厄介です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37961]

プロテーゼと頭痛

投稿者:mana

投稿日:2013年09月23日(月)09:44

目と目の間の鼻の高さを出すためにI型プロテーゼを考えています。
プロテーゼを入れることによってこめかみの血管が膨張して数年後頭痛が起こることがあると聞いたのですが、事実なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

[37961-res46966]

manaさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月24日(火)10:02

 通常、シリコンは骨膜下に入れますので問題は生じません。
但し、毛細血管拡張傾向のある方は将来赤味が生じる方がおられます。(特に鼻尖ですが)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37914]

はい

投稿者:華子

投稿日:2013年09月18日(水)21:25

リスクの説明はいっさいなくすすめられるがまま承諾してしまいました。しらべなかった自分も悪いですが変形など後々知って怖くなり焦ってしまいました。待つしかないですよね…
3ヶ月もすれば今よりも出っ張っている感じなど多少馴染みますかね? 3ヶ月…長いです…

[37914-res46912]

華子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月19日(木)11:02

 3ヵ月先を考えると確かに長いのですが、目の前の仕事をひとつづつ片付ける事に専念すれば3ヵ月はすぐ過ぎてしまいます。
3ヵ月前の事を貴方は覚えていますか?私はすでに3ヵ月前の過去の事は遠い昔のように思ったりもしております。
今は焦らない事です。修正をする訳ですから今度はより慎重にして下さい。
好きな小説などたっぷり読む時間もあるように思いますし、心の成長を成し遂げる良い機会かも知れません。
焦った時に又メール下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37906]

ゴアテックスのメンテナンスについて

投稿者:あき

投稿日:2013年09月18日(水)06:59

ゴアテックスでの隆鼻を考えています。

シリコンは10年以上経過しますと、劣化(脆くなり、硬いつぶつぶがおきる(石灰化)がおきることがあると聞きましたが、ゴアテックスはどれくらい持つものでしょうか?
20年以上入れていると危険でしょうか?

また、感染症が心配なのですが、どのような場合に感染症は起きますか?
術後数か月大丈夫だったら、ずっと大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。

[37906-res46904]

あきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月18日(水)09:04

 ゴアテックスが長期にどうなったかの成績、特に鼻における長期フォローの経過を知り得ておりません。
シリコンと同じように石灰沈着などは生じると思います。
異物に違いないからです。
感染はあまり問題ないかも知れませんが、万が一ゴアテックスを取り出す時、シリコンよりはるかに難しいと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37906-res46921]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月19日(木)15:00

シリコンについては劣化の心配はありません。ごくまれに石灰化や感染はありうる問題ですが、、、。ゴアテックスも基本的に一生いれておいていいものと思います。ただゴアテックスの入れ替えや除去はかなり面倒なものなので、よく検討して方法を選択してください。ゴアテックスもシリコンも、何年たっても、ごくまれには感染が起こりうるものです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37901]

鼻中隔延長

投稿者:華子

投稿日:2013年09月17日(火)23:18

鼻中隔延長して二週間たちました。下に下がりすぎて修正したいのてわすがすぐできますでしょうか…

[37901-res46903]

はなこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月18日(水)09:04

 もう少し待つべきです。
術前相談の時、落ち着くのは3ヵ月以降かかりますと説明をお受けになっていませんか?
又、時に修正も必要になるがその時は3ヵ月以降ですよ・・・とも説明はなかったのですか?手術には必ずダウンタイムと云うのがあるのです。
貴女の場合ももう少し待ってからでは如何ですか?今あわてるとさらなるリスクが生じそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン