オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[38627]

出口先生

投稿者:ゆう

投稿日:2013年11月08日(金)19:38

ご多忙の所、ご回答ありがとうございます。
[38611]鼻中隔延長と軟骨移植

はい、移植した軟骨を再利用できるかということです。
鼻中隔延長で移植した軟骨が曲がってしまった場合、一度取って曲がった軟骨を平らにして使うことはできるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

[38627-res47689]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月09日(土)09:02

症例ごとに違うでしょうし、聊かのロスもあるので易しくはないでしょう。
できるだけその原因部位を修正する方向で行いますが、必要なら追加の移植が必要になることもあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38627-res47697]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年11月09日(土)11:04

鼻中隔延長で曲がったのは軟骨の曲りもあるでしょうが、移植軟骨の固定の悪さもあります。
いずれにしろ除去して入れ直すが基本形でしょうが、新しい軟骨を使用する事もあるはずです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38624]

脂肪注入

投稿者:MIKA

投稿日:2013年11月08日(金)13:02

鼻への脂肪注入は注射器の様なもので入れるのか、切開して入れるのかどちらでしょうか?
定着が悪いと再度の注入になりますが、切開だと傷跡が増えて、その部分が縮んで鼻が短くなりませんか?

[38624-res47688]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月09日(土)09:02

鼻への脂肪注入はあまり聞きませんが、どこの部位でも注入は切開ではなく注射器で行います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38624-res47696]

MIKAさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年11月09日(土)11:03

注入ですから注射器を使用します。
切開し入れるのは真皮脂肪移植ですが、切開線を2〜3度切開しても特に問題はありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38618]

雑誌等の持参

投稿者:my

投稿日:2013年11月07日(木)21:58

参考資料として雑誌等を持参する人は実際何割ぐらいなんですか?
宜しくお願い致します。

[38618-res47687]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月09日(土)09:01

二重瞼では2〜3割くらいあるように思いますが、鼻は稀でしょうね。
希望のイメージは分かりますが、土台から考えるべきでそのままにはならないでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38618-res47695]

myさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年11月09日(土)11:03

月に2〜3人の方がおられます。
昨今はカメラなどに撮ってもって来られる方もおります。
手軽だからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38613]

38609です

投稿者:ママ

投稿日:2013年11月07日(木)12:19

出口先生 お答え頂き 有り難うございました

では 自己組織移植で 術後何ヶ月後かに抗生物質投与された方が いらっしゃるのでしょうね

感染以外で 健康状何か不都合になる様な事は ありますか?

宜しく お願いします

[38613-res47669]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月07日(木)20:04

私の患者さんでは、違和感を訴えられた方に処方いたしました。
他には健康上不都合になることはありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38611]

鼻中隔延長と軟骨移植

投稿者:ゆう

投稿日:2013年11月07日(木)11:19

鼻中隔延長と軟骨移植で鼻柱を伸ばすのは、見た目はどう違うのでしょうか?

軟骨移植の方法だと、鼻先が丸くなったり鼻先の角度や形が自由に決めれませんか?

また鼻中隔延長をした後、もし鼻が曲がってしまったら、曲がった鼻中隔軟骨はもう使うことはできないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

[38611-res47667]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月07日(木)20:03

鼻中隔延長では鼻が硬くなり曲がりませんが、最大の延長効果を得られるのに対して、軟骨移植では柔らさを残すけど延長効果は劣るということでしょう。
最後の質問がよく分かりません。
移植した軟骨を再利用できるか?という質問でしょうか。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38609]

出口先生 38605です

投稿者:ママ

投稿日:2013年11月06日(水)23:33

プロテから耳介軟骨砕片を筋膜に包む隆鼻術への 入れ替えについて

早速の返答 有難うございます

と ゆう事は 感染等もあるとゆうことですね。 参考までに もしその様な事になり

ましたら どの様な処置をするのか 教えて頂けますか? それは 何年経っても起こる

可能性がありますか? それとも 術後何年以内 とか ありますか?

自己組織なのでプロテのように 簡単にはとりだせないかと思うのですが・・・・・

この様な 例は今迄に 学会等でも報告されているのでしょうか?

宜しく お願いします

[38609-res47666]

ママさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月07日(木)09:03

抗生物質投与になります。
以前のプロテーゼのときからの感染の継続ということで、入れ替え後問題なければその後に発症することは考えにくいでしょう。
勿論、術直後に症状がなかったのに、数ヵ月後に違和感を覚えるということはありえます。
患者さんの自覚症状で取り出すことになるのはありえますが、上記のように抗生物質治療を受ければ、プロテーゼの場合のような膿が溜まったりで取り出さざるを得ないところまでは行かないと思います。
プロテーゼのようなわけには行きませんが、取り出すことはそれ程困難ではありません。
砕片軟骨を筋膜で巻いて移植したものを取り出したという学会および論文報告は拝見した記憶がありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38605]

耳介軟骨砕片を筋膜に包む

投稿者:ママ

投稿日:2013年11月06日(水)15:19

プロテを抜いて このオペをしました。 自己組織なので一生安全だと思い したのです

が (した病院の先生からもそうききました) 将来 何か不都合な事がある可能性は ありますか?

このサイトでも 書かれていましたし 他の相談のサイトにも 自己組織でも感染の可能性が

あると先生が答えられていました

とても 不安です 欲をださずに抜くだけにしたらよかったのかとも思います

宜しく お願いします

[38605-res47658]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月06日(水)17:04

自家組織移植は感染に強いのですが、プロテーゼに感染を起こした症例でプロテーゼ摘出と同時に移植を行った場合などに、わずかな細菌感染が遷延して問題となることはあります。
感染が問題になることは稀なので、あまり心配する必要はないでしょう。
もし万が一、赤みや腫れ、痛みが起こったときに対応すればよいので、いまから悩んでも仕方ないと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38603]

バイオアルカミドについて

投稿者:クロワッサン

投稿日:2013年11月06日(水)13:30

当山 先生へ

なかなかすぐ予約が取れず、来週いきますが、形成外科ではなく美容外科です。形成のほうがよいのでしょうか?

少し熱を持ったようで周囲が腫れているようです。ゲルは今頃になって溶けて周囲に広がったりするのでしょうか? 気分からか笑りませんが体調も悪くなってます。バイオアルカミドが原因で呼吸が乱れたりすることってあるのでしょうか?

入れた医療機関はアクアミドとバイオアルカミドは違うので固形状のゲルになっているので周囲に広がったりしないと言ってました。
そこは近くですが、バイオアルカミドの除去は小さい穴をあけておしだすことで取り出せるということでした。でも3年も経った今、それでは取れないことア自分なりに調べてみてわかったので、そこへはもう行きたくないです。

とりあえず、腫れも気になるので早く取り出したいです。
周囲に拡散したかどうかは、どうしたらわかるのですか?

まとまりのない文書で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

[38603-res47664]

クロワッサンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月07日(木)09:01

 小さな穴から取り出せるとなるとポリアクアミドに近いものかも知れません。
それならゲル状になっているので取り出す事は可能です。
レントゲンを撮れば陰影がはっきり分かると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38602]

鼻中隔

投稿者:ケイコ

投稿日:2013年11月06日(水)12:24

鼻先か鼻中隔の延長になると思うのですが、プロテ入った状態で可能ですか?部分麻酔は痛すぎるので、希望しておりません。プロテももう少し高いのに入れ替えようとも考え中です。

[38602-res47663]

ケイコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月07日(木)09:01

 プロテーゼがI型なら可能ですが、L型ですと一度取り出さねばなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38600]

ご回答ありがとうございます。

投稿者:

投稿日:2013年11月06日(水)10:03

鼻中隔弯曲の手術は静脈麻酔でも可能なのでしょうか?

美容整形外科のカウンセリングへ行った時、先生から鼻の曲がりも治せますと言われたのですが、麻酔が静脈麻酔の提案だったので本当に治るかどうか心配になりました。

ご多忙のところお手数をおかけしますが、ご教示よろしくお願い致します。

[38600-res47662]

咲さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月07日(木)09:01

 鼻中隔弯曲の診断がしっかりなされている事が条件であり、その基本は弯曲の程度にあります。
鼻中隔軟骨の弯曲をどのように修正するのかお聞きする事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン