オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[38737]

圧迫と赤み

投稿者:king

投稿日:2013年11月17日(日)18:05

今現在眉間と鼻筋にプロテーゼ、鼻中隔延長をしています。

どれも別々にしたのですが眉間プロテーゼをして術後に鼻筋の下の部分が薄く赤みがあり、傷みはありませんがめまいや圧迫間が出る様になりました。今眉間プロテーゼをして一年経ちました。赤みや圧迫間、めまいや頭痛などがあり困っています。
後鼻筋の下の方が曲がっています。

鼻筋のプロテーゼはずっと前から入れていてその時は圧迫間など今の症状はありませんでした。

どのような事が考えられますか?

入れ換えをすれば良くなりますか?

どうぞよろしくお願いします。

[38737-res47834]

kingさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月18日(月)09:02

 鼻根部のプロテーゼの位置が分かりませんが、挿入部は当然、前額部に通じており層から層へとリンパ液は流れますので異和感はあり得ると思います。
入れかえすべきではなく除去する方が安全ではないかと推測しております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38732]

↓訂正

投稿者:まい

投稿日:2013年11月17日(日)00:56

下の投稿ですが、
×鼻尖形成
⭕鼻尖縮小

です。申し訳ありません。

[38732-res47835]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年11月18日(月)09:02

回答の内容に変更はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38731]

鼻先の修正

投稿者:まい

投稿日:2013年11月17日(日)00:53

去年の夏に鼻の整形(I型プロテーゼ+鼻中隔延長+鼻尖形成)を受けたのですが、最近になって、鼻先が尖ってきたような感じがします。。特にななめ上からの写真や、笑った時などでは尖りすぎてて今にもプロテーゼが飛び出しそうな三角の鼻先をしています。
高さは満足なのですが、修正して日本人らしい丸みを帯びたもう少し短めの鼻に戻したいです、、。一度鼻尖や鼻中隔延長をした鼻はもうナチュラルな状態には戻らないのでしょうか。先生いわく鼻先にはプロテーゼは挿入されていないとのことなので、修正をするとしたら鼻先の軟骨に対してかと思います。

[38731-res47832]

まいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月18日(月)09:02

 やりすぎてしまうと自然になりませんのでどこの部分を削るかを考えていく事になるでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38731-res47833]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年11月18日(月)09:02

鼻先への軟骨による圧力が強すぎるのかもしれません。移植した軟骨を削るしか方法がありませんが、軟骨が皮膚にあまり食い込みすぎていると、軟骨の上の皮膚がとても薄くなり、軟骨と皮膚の間をはがすことができないケースがあります。こういう問題がないかどうかを確認して、修正を行う必要があります。軟骨の当たる部分の皮膚があまり薄くなっている場合は、この皮下に真皮を移植してクッションを作っておいたほうがいい場合もあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38730]

耳介軟骨移植後 皮膚の硬直

投稿者:さき

投稿日:2013年11月17日(日)00:16

先日相談させていただいたさき(38710)です。お返事ありがとうございました。手術をした病院にいってきました。赤みは予想外ということで、いちおう抗生物質をもらいました。そのとき赤みと皮膚のぼこぼこは皮膚の硬直が原因だともいわれました。軟骨を入れた部分の上(左)がだんだん蚊にさされたような、ミミズ腫れのように盛り上がってきました。これでは赤みがたとえとれても陰ができそうで怖いです。硬直を和らげる方法はないでしょうか。たとえば鼻をさわってマッサージとか。せめて時間がたてばなくなるならいいですが、左だけ筋が入ったような赤みがあってお化粧でも隠せないので憂鬱です。よろしくお願いします。

[38730-res47827]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年11月18日(月)09:02

担当医が予想外ということであれば、何らかの問題が起きている可能性が高いと思います。おそらく感染が起きているか、軟骨の変形やデザイン上の問題、あるいは出血があるのではないでしょうか?一応抗生物質は必要と思いますが、浸出液があれば、その培養検査が必要です。どういう菌による感染か、またその菌がどういう抗生物に弱いか確認ができます。また出血であれば、中の血液を除去する必要がありますが、こういう処理が必要な状態かどうかは、ここではわかりません。また凹凸ができているようなので、スポンジやシートを使用した圧迫固定を続けて平坦に仕上がるような努力が必要かと思います。状態を拝見していませんので、この程度の回答しかできません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38730-res47831]

さきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月18日(月)09:02

 耳介軟骨移植ですからマッサージなどでは無理があります。
形がおかしいのなら再手術となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38710]

耳介軟骨移植後の赤みと腫れ

投稿者:さき

投稿日:2013年11月14日(木)23:43

10月25日に耳介軟骨移植の手術を受けました。
思っていたよりも腫れなくて、順調だったのですが、この一週間鼻の先が赤くなってきました。場所は軟骨を入れた部分よりもちょっと上で、鼻先というわけではありません。触るとぼこぼこしていますが見た目はそうではなかったので安心していたのですが、左側が今は赤くなって蚊に刺された感じでもあり、見方によっては表面に傷が入っている感じです。陰になっているというより、確実に赤いです。
入れた軟骨が表面にでていているような気もしますし、それだと抜かなければならないのでしょうか。入れた部分そのものの形は気に入っているので、今更抜くのは・・・と思っています。軟骨がずれてきていると考えるべきでしょうか。炎症だと考えられるでしょうか。

[38710-res47788]

さきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月15日(金)09:01

 耳介軟骨を用いた手術は現在の貴方の状況であっても抗生物質の対応で何とか乗り切る事が出来る点にあります。
赤味はやはり炎症でしょうが、表在性のものか、深部(移植軟骨部附近)に影響が及んでいるのかはしっかり主治医に把握してもらっておくべきでしょう。
いずれにしても抜く必要はないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38710-res47815]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年11月16日(土)21:02

皮膚に強い圧力がかかっているか、微量の感染なども否定できません。全く問題のない状況かもしれませんが、診察をして正確に判断をしておいたほうが安全です。担当医の診察をうけて、意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38702]

鼻突縮小について

投稿者:kiko

投稿日:2013年11月14日(木)12:42

JAAMに所属されているクリニックで、
9月にL字プロテーゼの抜去と鼻突縮小の手術をし、
2ヶ月ほど経ちます。

・術前に執刀医から、指先で押して豚鼻ができるような
柔らかい鼻先になると言われたのですが、
現在まだ鼻先が硬く、動かせません。
このまま放置していて大丈夫でしょうか?

・術後、一時的に鼻先が細くなり、徐々に戻って完成すると聞いているのですが、
それは術後何ヶ月位でしょうか?


よろしくお願いします。

[38702-res47778]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月14日(木)19:05

鼻尖縮小術では、皮下脂肪の切除・鼻翼軟骨の部分切除・左右の鼻翼軟骨の縫合が手術内容になります。
耳や鼻中隔軟骨の移植をすると鼻先は或る程度硬くなりますが、移植なしであれば半年くらいかけて柔らかくなり、術前の柔らかさに近いところまで戻るでしょう。
今は、鼻先の皮下の瘢痕で硬い時期だと思いますので、半年くらいをめどに経過を見てください。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38696]

何度もすみません

投稿者:兎丸

投稿日:2013年11月13日(水)19:29

専門の先生が言うのであれば
今回のレディエッセ注入は止めておきます。

ですが1つ聞きたい事があります。

妊娠中に鼻にレディエッセを注入すると
何か赤ちゃんに影響が出るのでしょうか?

[38696-res47787]

兎丸さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月15日(金)09:01

 レディエッセを注入する事も医療行為の一部です。
医療は他の産業と違い美容医療と云えどそこにはリスクを伴います。
リスクは自分のお身体に発生するのも医療の特徴です。
例えばレディエッセで云えば効果が不充分な時、再修正を要したり、精神的不安に陥ります。稀には感染する事もあるかも知れません。
そのような時、妊婦さんの方へ抗生物質の投与等差し控えねばならず、利点と共に欠点への配慮をするのが医療行為の原則だと思います。
その点から云えば賢い貴方様への回答として今の時期、立派な赤ちゃんを育てる・・・その事を最優先にお考えになってみたら如何ですかと云うアドバイスになります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38693]

レディエッセ

投稿者:兎丸

投稿日:2013年11月13日(水)17:59

今妊娠6ヶ月なんですが、
鼻にレディエッセを注入しても
大丈夫ですか??

[38693-res47768]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年11月13日(水)19:01

妊娠中と授乳中は私は賛成しません。とにかく不要な治療や刺激はさけておくことです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38691]

返答ありがとうございます!

投稿者:かんな

投稿日:2013年11月13日(水)14:48

私は福岡に住んでいるのですが、どこの病院通いか教えていただけませんか?
もう仕事もつらくていやです。

[38691-res47767]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年11月13日(水)19:01

クリニックの紹介ということでしょうか?そうであれば、この協会の適正認定を取っているクリニックがいいと思います。通院にご都合のよいところを調べてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38684]

何度もすみません

投稿者:かんな

投稿日:2013年11月13日(水)06:48

先程もしつもんしていたものですが
もし正常に戻すために手術をする場合
お金はどれくらいかかりますか?
また保険などは適用できますか

[38684-res47756]

かんなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月13日(水)09:02

 陣旧姓鼻骨骨折ですから再度、鼻骨の骨切りから始めると云うのが基本かと考えます。
但しこれは再度、鼻骨を切ると云う事になりますのでよほどの専門性を持ってやらねばなりません。
そうしますと大学形成外科で骨切りを得意とする医師にやってもらう事になりそうです。
保険適応かと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン