最新の投稿
[39173]
プロテーゼの入れ替えや鼻尖縮小
[39173-res48344]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年01月06日(月)18:00
手術のたびに瘢痕組織ができ、その収縮で鼻の穴の形が変形する可能性があるからです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39166]
溶解
いま入っている鼻のヒアルロン酸を溶かして鼻の手術をする場合、溶かしてから1ヶ月も経たないと手術できませんか?
すぐ溶けるので1週間も空けばいいという先生と1ヶ月空けてという先生がいらっしゃいます。
どれくらい空けるのが適当ですか?
[39166-res48335]
ご返事します
投稿者:沖縄 当山美容形成外科 當山 護
投稿日:2014年01月05日(日)16:00
ヒアルロニダーゼを注射すると確かにすぐ元に戻る可能性があります、その点からいえばすぐに隆鼻術の手術をしてもよいかと思いますが、、、やはり手術の安全ということからいえば数か月は経過を見てから異物などを使用すべきではないでしょうか?
[39166-res48338]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年01月06日(月)09:03
またまた悩まれるかもしれませんが、私は以下のように考えますし、実際にそうしています。
石橋をたたいて渡るという意味で、待てるのなら待てば如何でしょう。
2〜3日でなくなりますので、それを確認したうえでということにはなりますが、1週間で十分だと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39147]
鼻プロテーゼ質問続き
ご返信ありがとうございます。
もし逆側にまた、ゆがんでしまった場合はさすがに3回目の修正は諦めるべきですか??
普通、料金とかは無料で直して頂けるものなのですか?
クリニックがお正月休みで確認がとれず不安です。
鼻先に向かってゆがみがすごいです。
固定もかなりしっかり長めにしてたのにゆがんでしまったのは、手術事態が失敗だったのでしょうか?
[39147-res48319]
ご返事します
投稿者:沖縄 当山美容外科 當山 護
投稿日:2014年01月03日(金)21:00
2回やれば大方は修正できますが、万が一ということで3回もあるかもしれません、
シリコンは一本の棒状になっておりますので鼻根部の曲りは先端部分まで曲がっているのは当然の結果といえます、
・失敗かどうかですが、あり得る合併症であり、前もって患者さんに伝えることの一つであります、その意味では失敗という言い方には無理があり、どのような医師にも起こり得るリスクの事であると言えます。料金も修正のあることを告げ前もって私は決めています。
[39145]
鼻プロテーゼ歪み
私は、3週間前に鼻にIプロテーゼを入れました。今は腫れなどはあまりなく浮腫みがある程度です。
ただ、ゆがんでプロテーゼが入ってしまっています。
修正をしたいのですが短期間での修正をするのは皮膚などの負担などは大丈夫なのでしょうか?
ポケットが出来る前に早めに入れ替えた方がいいですか?
それとも1ヶ月くらいは待った方がいいですか?
また入れ替えの時のほうが腫れが少ないと聞いたことがあるのですがどうなんでしょうか??
[39145-res48315]
ご返事します
投稿者:沖縄 当山美容外科 當山 護
投稿日:2014年01月03日(金)15:02
よくある隆鼻術のリスクです、術中には確認ができないが腫れがひてみると軽く曲がりが分かることになります、鼻根部の骨は小さく馬の背のようになっており、その頂点部に盲目的にまっすぐシリコンを乗せなければならないからです、レントゲンでも確認できない状態であり、シリコン隆鼻術の一つの問題点です、入れなおすことになります、但し分かった時点で修正はできますが、今度は現在の曲がりの反対側に曲がってしまう可能性はあります、また鼻根部骨膜にシリコンが固定されている部分が外れることもありその点でいえば修正時期は腫れが完全に治ってからが良いといわれる方もおられると思います、また修正直後から外固定はしっかりした方が良いと思います、癖のついたところにシリコンが戻る傾向を示すからです。腫れは初回手術よりはありません。
[39122]
歪み
私は顔が結構歪んでいて、左右の小鼻の位置が違い左側の小鼻が下がり、鼻筋も曲がっていて、左からと右からの見え方が別人のようなんです。
近々、鼻のプロテーゼや鼻先軟骨移植や鼻中隔延長など をしようかと考えていますが、このまま歪んだままするより手術前に少しでも歪みを治したいと思っていますが、整体や矯正などで顔の歪みをとるにあたり、手術前のどれくらいにしたらいいでしょうか?
手術の前日くらいに歪みをとれば一番歪んでいない状態でいいんじゃないかと思うんですが。。
歪みがあるまま手術したら曲がった鼻なのでそのまま曲がったプロテーゼや鼻先になりますよね?
完璧なシンメトリーや真っ直ぐな形は求めていませんが、なるべく整った左右対象になりたいです。
[39122-res48284]
りえこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月31日(火)09:03
顔面の骨自体ゆがみがあると思います。
その為のチェックをしてもらって下さい。
出来れば大きなゆがみの矯正を先にしますが、それがどのような方法の選択になるのかを検討し、貴方と医師で今後の治療計画・方針・スケジュール調整となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39113]
手術後
初めまして。今回、骨切り幅寄せを手術して1週間ということでギプスを外しに行きました所、鼻が大きく以前とあまり変わらない気がします。これは腫れているからでしょうか?それともこれから徐々に鼻筋が通るようになるのでしょうか?宜しくお願い致します。
[39113-res48274]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年12月30日(月)10:01
大きな鷲鼻で、高い瘤を取り去ったうえで幅を寄せた結果は明らかに分かるのですが、高さを減らす必要がなく幅だけを寄せる手術では変化が少ないと思います。
これから狭くなることはないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39110]
鼻中隔延長と鼻尖形成について
3ヶ月ほど前に
鼻中隔延長と鼻尖形成の手術を致しました。
手術前に「鼻の穴を見えにくくしたい」また「鼻の高さは変えたくない」ということでと執刀してくださる先生とカウンセリングを行った結果、鼻中隔延長が適しているということでした。その後先生とは別のカウンセラーの方に鼻の穴を見えにくくするなら鼻縁を下げる鼻尖形成を行った方が良いとおっしゃられていましたので、鼻中隔延長と鼻尖形成の手術の同意書にサインを致しました。
しかし、家に帰ってから鼻尖形成について調べると全く違うことが書いてあり病院に問い合わせをしましたが、鼻の穴を見えにくくするための手術です。とのことでしたので安心して手術を受けました。
ところが、手術後正面から見た鼻の穴の見え具合は全く変わらず鼻が尖って高くなり鼻の横に凹みができ、鼻先が曲がっての穴が左右非対称になってしまいました。
抜糸後おかしいと思いすぐに修正をして頂いたのですが、
鼻の尖りは治ったものの鼻の高さ、鼻の横の凹み、鼻先の曲がりと鼻の穴の非対称と正面から見た鼻の穴の見え具合に関して全く変化がありませんでした。
現在元の鼻に戻したいと思っております。
鼻の横の凹みや高さや左右非対称というのは元に戻すことは可能なのでしょうか?
手術を行った病院からは
鼻尖形成に関しては勉強不足と説明内容の不足とのことで謝罪のメールを頂いたのですが、修正手術はして下さらないということで、執刀して下さった先生や病院が相談に全く取り合ってくださらず
こちらに相談させて頂きました。
ここまで至った経緯も知って頂きたいと思い長文になってしまい申し訳ありません。
お忙しいとは思いますが、ご回答お待ちしております。
[39110-res48269]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月29日(日)21:02
鼻尖形成については勉強不足という話があったのであれば、手術が本来正しい手術であったのかどうかが疑問です。実際の鼻の状態がわかりませんので、鼻孔縁を下げる手術、つまり鼻の中に皮膚と軟骨の移植が必要な状態であったのかどうかがわかりません。あるいは、鼻中隔延長が適応であったとしても、本来の手術が正しく行われたのかどうかもわかりません。とにかくご本人の不満が残っているわけですから予定した手術と異なる結果になったということなのでしょう。鼻の中がどうなっているかが問題で、ご希望の鼻にできる可能性もありますが、一度の手術では難しいという状況も考えられるように思います。実際の状態をみて、判断をする必要があります。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39101]
プロテーゼ除去
9年程前にl型のプロテと鼻先用のプロテを入れました。
3カ月前に親知らずが膿、入院しました。
退院して暫くすると急に鼻の圧迫感、痛み、異物感を感じるようになりました。
抜きたくわありませんが除去を考えています。
私の場合2つのプロテが鼻筋と鼻先に入っている事になりますが
L型と同じように鼻先に負担がかかっているのでしょうか?
除去する際、アップノーズになる可能性があるのでしようか?
[39101-res48268]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月29日(日)21:01
プロテーゼが入っている場合、手術から何年たっても、感染が起きるというリスクはありうると思います。特に鼻の中にできものができた場合や、歯ぐきなどに感染が起きた場合、菌がプロテーゼ周囲に移行するということがありうると思います。万一感染が起きた場合、最初の症状は皮膚の赤みや違和感です。これらがある場合、抗生物質を使用するのがいいと思いますが、これで効果がない場合はプロテーゼの除去が必要になります。感染がある場合は、プロテーゼの除去後に皮膚が収縮することがあり、鼻の変形が起きることがあります。また感染とは関係がなく、単純に皮膚にプロテーゼによる負担がかかっているという場合もありうると思います。この場合は除去後に皮膚の収縮する力はあまり残りません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39099]
鼻尖縮小
今まで鼻尖縮小を二回別々のクリックでやりましたが、変化がありませんでした。
またやりたいと思っているのですが、鼻尖縮小を何度も行うリスクはありますか?
[39099-res48267]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月29日(日)21:00
前回の傷を切除してもよい状態であれば、再度の手術は可能だと思います。手術の効果については、過去の手術の内容が問題だと思います。診察をすれば、かなり正確な予想ができると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39098]
短く
お返事ありがとうございます。元々長いですが低いのでなるべく短くバランスのいい綺麗な鼻にしたいんです。
鼻筋なんですが、鼻筋の始まりがおでこから生えてるような人と、瞳の中心の辺りから始まるような人といますが、
鼻筋の始まる位置(一番低い位置)も決められますか?
また、鼻筋の太さは太いほうがいいでしょうか?
[39098-res48254]
翔子さんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年12月28日(土)09:02
鼻が長いというと、当然高さもあり全体に大きく鼻先の垂れ下がった鼻をイメージしてしまいました、申し訳ありません。
鼻筋については、顔の立体感所謂彫の深さに関係しますので、白人などで彫が深い場合はおでこから鼻先まで直線状もあり、違和感はありませんが、もし東洋的な扁平な顔でそのような鼻は非常に違和感を感じます。
全体の造形を考えるべきでしょうし、やはり目の間かそれよりやや上からの鼻筋が好ましいと思います。
太さは、太すぎず細すぎずでしょうね。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
あまり何度もプロテーゼの入れ替えを行うのは良くないと聞きました。
なぜでしょうか?