オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[39255]

真皮移植後

投稿者:MIKA

投稿日:2014年01月14日(火)12:09

18日前に鼻筋へ真皮移植をしました。
順調に来ていたのですが、今日
側面から鼻をぶつけてしまいました。数分はジンジンしていたのですが、今は入れた部分が少し赤くなっています…正面は衝撃をあまり受けていませんが…
形的にラインは大丈夫そうですが、
感染の可能性や正着率に支障が出てしまいますでしょうか?
不安でなりません。
よろしくお願いします。

[39255-res48442]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年01月14日(火)19:00

大きな問題にはならないように思います。
少し冷やしながら、様子を見てください。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39253]

鼻尖 元に

投稿者:カナリア諸島

投稿日:2014年01月14日(火)11:28

鼻尖縮小と軟骨移植を行いました。
自分的には、つまんだように細くなってしまいました。
中縫いの糸を外せば、多少はマシになりますか?

[39253-res48441]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年01月14日(火)18:05

細くなり過ぎたのでしょうか?それなら糸を外したり寄せ過ぎた鼻翼軟骨を戻すという考え方になりそうです。
つまんだように膨らんでおかしいのでしょうか?それなら、切除すべき軟骨が膨らんでいるのかもしれませんが、その場合は余分な軟骨の切除でしょうか。
軟骨移植をどこにしたのか?というのも加味して治療方針をだすことになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39242]

術後の目について

投稿者:ゆかり

投稿日:2014年01月13日(月)09:11

昨日プロテーゼによる隆鼻術の手術を受けてきました。
今は固定がついていて、目の辺りが少し内出血して腫れている状態です。
手術直後から鏡を見て気になっていたんですが、目が内側に引っ張られた感じで、かなり寄ったように見えます。
これは、固定が外れ、腫れが治まってくれば、このかなり寄った感じは無くなるものなのでしょうか?

[39242-res48424]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年01月14日(火)10:01

手術から1週間程度は腫れが目立ちます。固定がとれて、腫れがおさまれば元に戻ります。長い人では数週間かかるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39237]

高柳先生へ。39220です

投稿者:まや

投稿日:2014年01月12日(日)22:38

耳介軟骨を移植する場所は鼻先です。

[39237-res48415]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年01月14日(火)10:00

そうであれば、同時にします。別々にするメリットは何もありません。癒着が起きるので、これを剥離する際に前回の手術の結果が損傷されることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39221]

耳介軟骨除去

投稿者:あみ

投稿日:2014年01月11日(土)20:40

四年程前に入れた耳介軟骨が白く浮き出てきた為、一ヶ月前に全て除去しました。担当の先生からは「全て除去することで皮膚の変色は改善されます。」と言われたので全て除去したのですが、最近になってまた白浮きしてきました。
寝起きやお風呂上がりは目立たないのですが外に出ると目立ってきます。「 軟骨除去したのにそうなるのは外の皮膚の問題だから皮膚科で治療してください」と言われたのですが(レーザーなど…)、中の軟骨はもう関係ないのでしょうか?軟骨除去しても改善されない場合は他にどのような治療法がありますか?それとももう軟骨がないのでこのまま様子をみてみて元に戻る可能性はあるのでしょうか??

[39221-res48400]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年01月12日(日)15:01

軟骨の一部がまだ皮膚の中(真皮など)に残っているのではないでしょうか?あるいは、皮膚が軟骨によってとても薄くなっている可能性もあるように思います。軟骨が残っているようなら、再度切除を試みるのがいいと思います。皮膚が薄くなっているのであれば、皮膚の裏側に真皮の移植などがいいかもしれません。あるいはこれらの二つの手術を併用する必要があるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39220]

鼻の手術の順番

投稿者:まや

投稿日:2014年01月11日(土)13:58

例えばプロテーゼ+耳介軟骨移植を行った後に、鼻尖縮小もやりたくなった場合、プロテーゼはいったん取り出さなければいけないのでしょうか?
プロテーゼは確実に入れる予定なのですが、予算的にプロテ+耳介軟骨移植+鼻尖縮小をすべて同時には出来ない場合、
耳介軟骨移植と鼻尖縮小は、どちらを先に行った方がいいでしょうか?

[39220-res48399]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年01月12日(日)15:00

耳介軟骨をどこに移植するのでしょうか?これが問題かと思います。もちろんすべてを同時にした方が安全です。切開部位を2回あけるより一度ですませたほうが安全です。耳介軟骨移植と鼻尖縮小をどちらが先にするのがいいかは、実際にどの部位に軟骨を移植するのかを確認して判断する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39206]

隆鼻するにあたって

投稿者:さち

投稿日:2014年01月09日(木)15:13

レディエッセを鼻根部に0.2cc1年3か月前に入れて、医師の触診によるとまだ若干残ってると言われました。
確かに何も入れて無かった頃の写真と比べると、筋が通ってます。医師は1年半後に手術するのも今もほぼ変わらないといいますが、鼻は1mm単位で変わると思うので、やはり1年半(あと3か月)は待った方がいいのでしょうか?
そうするともう就職してるので、腫れたりしてバレるので、今したいのですが、やはりもう少し待った方がいいですか?

[39206-res48371]

今でしょう!

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年01月09日(木)16:05

プロテーゼは鼻骨の骨膜下に入れますが、レディエッセが入っている皮膚・皮下組織は伸ばされますので、今手術して問題ないでしょう。
半年で消えうせたという学会報告もあり、すでに1年3ヶ月経っているのが、あと3ヶ月でなくなるとはとても考えられません。
就職前の今が、手術のタイミングだと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39205]

鼻中隔延長

投稿者:さおり

投稿日:2014年01月09日(木)15:08

軟骨で鼻先を長くする鼻中隔延長をして、元に戻したくなった場合
入れた軟骨を取れば元に戻りますか?

また、鼻中隔延長をした後で、長さや角度を変えたい場合は、
軟骨を取り除いて、また新たに新しい軟骨で鼻中隔延長できますか?

よろしくお願いいたします。

[39205-res48379]

さおりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年01月10日(金)12:01

 「元に戻したい場合」術後間もなくであれば容易でしょうが、1年も経っていると移植軟骨が一部同化している事もあり難しさが出ます。
「長さなどを変えたい場合」耳からでは無理がありますので肋軟骨を使う時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39186]

抜糸と腫れについて

投稿者:たかし

投稿日:2014年01月07日(火)18:17

初めまして。今回、鼻の手術をして鼻の中に4ヶ所溶ける糸で縫ってあるみたいです。医師が言うには抜糸はどちらでもよいとの事なんですけども腫れを早くひかせるためにはやはり抜糸をして頂いだ方がよいのでしょうか?

[39186-res48360]

たかしさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年01月08日(水)09:01

 腫れと抜糸とはあまり関係ありませんのでその点ではどちらでも良いと思いますが、私は溶ける糸でも抜糸が望ましいと云う主張をします。
稀な経験ですが、溶ける糸が皮下部分に残る時があり、小さな化膿を起す例があるからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39178]

団子鼻

投稿者:唯音

投稿日:2014年01月06日(月)21:19

初めまして。私は低くて大きくて垂れ下がった自分の鼻に小さい頃からコンプレックスをかかえています。今すぐにでも整形したいのですが、まだ高校生なので控えた方がいいのでしょうか。友達の話だと高校生でも整形しているという人がいると聞いたのですが…。

[39178-res48351]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年01月07日(火)10:04

成長期では、手術するとその局所での成長を妨げる可能性があると考えられています。身長の伸びが止まれば、そのような時期を過ぎたと考えます。
次に、保護者の同意が必要です。まず、お母さんに鼻の悩みと美容外科治療について相談してみて下さい。手術について同意が得られたら、例えばJAAMの適正認定医を一緒に受診して診察を受け、どのような内容の治療になるかを説明してもらってください。
お二人、さらにはお父さんとも相談して、ご検討下さい。
手術を受けたあとで悩んでも仕方ないので、鼻の形が変わったことでの友人関係であるとか、美容目的の手術を受けることを後悔しないという気持ちもしっかりと認識しましょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン