最新の投稿
[39362]
鼻尖縮小と骨削り
[39362-res48572]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年01月24日(金)21:05
多分プロテーゼを細くすることと、鼻先の軟骨の処理、さらに必要なら脂肪の除去などを併用することで鼻尖はかなり細くできるように思います。また盛り上がっている部分というのが、皮膚の問題なのか、皮下脂肪なのか、軟骨や骨の形の問題なのか、診察をして検討する必要があります。ここでははっきり判断することができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39360]
相談です
何年か前に二重でカウセいったものです!そこで相談したいんですけど、 ビセンしばりも、固定もなにもしていないびせん軟骨の下の鼻柱に、耳軟骨移植を、約7.8年前に移植をしたのですが、除去したいのです。理由は移動してるから、と再手術したいからです。幸い鼻の形、鼻の機能(鼻づまりなど)は問題なく、これからも気にしなくて良いのかと思ったのですが、、これからまた、少し高さをだしたくて同じ部位に耳軟骨移植をしたいからなのです(>_<)やはり、癒着してますよね?
完全にとれますか?高柳先生!
[39360-res48571]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年01月24日(金)21:05
鼻柱であれば多分癒着があっても除去できると思います。完全に除去することは可能だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39352]
プロテーゼ抜去について
約1年前に、I型プロテーゼと耳介軟骨移植と鼻尖縮小を行いました。あまりバレないようにお願いしていたので、手術前と手術後の写真を見ると高さは変わっていません。薄いプロテーゼが入っていると思います。正面から見ると問題はなく満足なのですが、眉間が高くなりすぎていて、横から見ると不自然です。そこで、プロテーゼを抜去を考えています。抜去した際、眉間の高さが低くなるだけでしょうか?プロテーゼを抜いたことによって、鼻先が不自然になったり鼻の形がおかしくなることはありませんか?
ちなみに、手術の順番は鼻尖縮小(脂肪を取る)と耳介軟骨移植を先に行ったあとプロテーゼを入れました。両方同じ日に手術を行いました。
[39352-res48558]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年01月23日(木)19:03
プロテーゼを入れても高さが変わらないということは、プロテーゼを抜いても変わらないということになります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39348]
鼻先の皮膚へこみ
役10年前に鼻尖の手術をしました。アップノーズになったので迷ったあげく、去年10月に耳介軟骨移植手術を受けました。正直、あまり変わらず不満もありますが、それより、正面から見て鼻筋の左側に傷にみえる凹みがでkました。主治医も想像できなかったということで、1月はじめに凹みのところにもう一回別の軟骨を入れましょうということでいれました。以前よりはたしかにましになりましたが、まだまだです。
もちろん、再手術して一週間ですからまだ晴れているし、赤みもありますから様子をみなければならないのですが、このままかと思うとマスクがはずせません。二回の手術ということで鼻の中が堅くなっていて、皮膚の収縮の際に、段になったんだろうという説明で、だから軟骨をいれたんですが、堅すぎて段差をきれいにうめることができなかったという説明をうけました。今後の処置はなにがかんがえられるのでしょうあ。レーザーなど外からの治療で陰になるくぼみを平らにでいたらと思いますが、無理でしょうか。コンシーラーで埋めるように化粧しても陰はまだ消せないです。あとちょっとなんですが。
主治医を信じてはいますが、オープンでなければ手探りでするのは限界があると言われました。
時間がたって皮膚が少し柔らかくなればできた溝がぼやけてうれればとも思います。
アドバイスお願いします。
[39348-res48557]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年01月23日(木)19:02
10年前の手術は、鼻尖を細くするために左右の鼻翼軟骨を縫合して寄せたということでしょうか?
無理に寄せると鼻先はどんどん上を向きます。
そうなら、縫合糸を外して瘢痕組織など鼻先を下げることを妨げているものを除去(拘縮解除)したうえで、また戻らないような軟骨移植(鼻中隔延長術的なもの)が必要だろうと思います。
時間が経っても、上記の処理がされてなければ、改善は難しいのではないでしょうか?
カリスクリニック
[39347]
鼻尖縮小AND小鼻縮小
返信ありがとうございます。何度も質問失礼します。
出口先生、当山先生
固定は手術後3日目に取りました。
固定を取った後もすごく腫れ、皆さんが言っているような1週間で目立つ腫れが引くなどということはなく、2週間たっても腫れはかなりありました。先生いわく、他の人よりかなり腫れがひどいとゆうことだったのですが…。他の皆さんは1ヶ月以上腫れが続くのは当たり前なのでしょうか。固定が適当でなかったとすると、なぜ長くなっているのでしょうか。
夕方になるとプニプニしてくるのですが、このプニプニは組織液または血液で、これが長さ高さの原因なのでしょうか。
戻ることを期待したいのですが、ここから腫れがひいたとしても微々たるものだと思うのですが、それではマスク生活になってしまいそうで怖いです。どおしていいのかわかりません。もし3ヶ月後このままだとしたら修正方法はありますか。
[39347-res48556]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年01月23日(木)19:01
お近くの JAAM 適正認定医で診察してもらっては如何でしょう?
手術前の写真をお持ち下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39347-res48560]
かなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月24日(金)09:02
術式としては軽度に対応していると主治医の先生はおっしゃっている訳です。
そうしますとあまり高くはならないはずです。
それでも高くなっている、ブヨブヨが問題だとすると内出血が少々ひどかったと云う事になります。
そうしますと術後回復は1ヵ月以上6ヵ月以内となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39345]
鼻尖縮小AND鼻翼縮小
1ヶ月半たちます。
私は鼻に十分な高さがあったので、高さは出さずそのままで横幅を小さくするようお願いしました。
しかし今だに横から見るとピノキオのように鼻が長く、硬さもあります。朝起きるとオウムのように盛り上がりますが、夜になるにつれてその盛り上がりが鼻の先に移動して長くなっているように感じます。
先生に相談すると、まだ腫れているということ、手術内容は軟骨を糸で縛るなどしておらず、脂肪をとっただけの手術なので高さは出ないとおっしゃるのですが、明らかに高く長くなっています。
脂肪をとっただけで鼻が低くなるのではなく高くなるなんてありえますか?
いろいろ調べていると、腫れは1ヶ月程度でなくなって完成に近づくと書いてあるので、もしこれが完成系なら修正手術を考えています。
先生方はどう思われますか。
[39345-res48545]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年01月23日(木)09:04
術後の固定はされましたか?
脂肪を取っただけでは、ほとんど変化しないと思います。
術後の固定が適当でなかったとかでしょうか。
いずれは、元の鼻に近づく(戻る?)ように思います。
3ヶ月から半年みては如何でしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39345-res48550]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年01月23日(木)10:01
鼻の横巾を狭くするのには鼻骨の骨切りをしないと細かくはなりません。
鼻尖部の脂肪をとっても多少鼻尖部が狭くなるだけではないでしょうか。
鼻尖形成をするとやや鼻尖が高くみえる方はおられますが、手術内容によりますので脂肪とっただけと云うことですと、あまり高くならないとも云えます。
腫れは1か月では軽快しませんので、もう少しお待ちいただく事になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39341]
鼻尖形成 変色
39041です。
鼻尖形成の約8ヶ月後から、鼻尖部が変色(薄い黒または薄い紫)していると相談させてもらったのですが、
これは手術で血流障害が起きた可能性はあるのでしょうか?
前の相談では、
鼻先に移植した鼻軟骨を取り除けば、解消される可能性があると伺ったのですが、
もし血流障害が原因だった場合は
摘出手術をすることで今より悪化してしまうことも考えられますか?
鼻尖部が硬いや痛いなどの問題は今のところありません。
[39341-res48549]
hisashiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年01月23日(木)10:01
推測になりますが、血流障害ではなく、毛細血管が鼻尖形成した事により浮き出てみえるのではないでしょうか?
その為、摘出で悪化する事はありませんが、加齢で増強したりはするかも知れません。
お風呂上りなどで鼻尖の赤味は変化しますか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39340]
ありがとうございます(´;ω;`)
お返事ありがとうございます(´;ω;`)
もお一晩寝れなくて除去について調べてました。
ほんっとおにありがとうございます(´;ω;`)
手術した病院では2週間後のときにきてくださいといわれたので、そのまえに他の医院にもカウセいくことにしました(*ノ▽ノ)
お忙しいのに丁寧に答えてくださって
とても嬉しいです(´;ω;`)///
お仕事頑張ってください(*ノ▽ノ)
[39340-res48543]
ゆり さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年01月22日(水)17:02
手術後1ケ月は腫れますので、予想より高く見えたりしますが、程度問題で第三者が見てもおかしいのでしたら社会生活も有りますから、早く再手術可能です。お近くの適正認定医とご相談下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[39339]
何回もすいません
日本形成外科学会専門医と、よくここに出てくる認定医とゆうのは同じですか?(´;ω;`)
それと、素人からすれば鼻の修正
するなら軟骨が癒着する前の早い
段階のほうがいいとおもいますが、
どうして4ヶ月以降じゃないと
ダメなんですか(´;ω;`)
ほんと何回もすいません
お返事お待ちしてます(´;ω;`)
[39339-res48541]
ゆりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月22日(水)09:05
?形成外科の専門医であり、かつJAAMの認定医でもあると云う事です。
?長期になれば同化する。つまり移植軟骨が移植床に馴染んでしまう。区別が次第についきにくいので除去しにくいと云う事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39338]
元の鼻に戻したい。
1週間まえにプロテーゼ、鼻中隔延長、鼻尖縮小術をうけました。
すっごく後悔しています。ギプスを外し家に帰るともう、高すぎて変だし自分の顔にあってなくて、、、毎日毎日泣いてます。
元の鼻に戻すことはできないんでしょうか?
プロテーゼは除去したらいいような気がしますが、あとの2つは元に戻せるのでしょうか、、、
また、修正するなら4ヶ月以上またないといけないらしいんですが、私はほんっとに今すぐにでも元の鼻に戻してほしいんです(´;ω;`)
どうしたらいいですか、、、もう外にでれません、、、
[39338-res48540]
ゆりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月22日(水)09:05
鼻中隔延長術でどれだけの方が満足をされているのか分かりませんが・・・やはりリスクも大きい手術だと私は思っております。
狭い鼻柱部に大きな軟骨を移植しなければならない手術だからです。
恐らく早い段階なら移植軟骨を除去出来ると思います。
鼻尖部はどのような手術をしたかによりますが、現時点であまり変化はないのでは・・・と思います。
鼻尖部の変化は睡眠などの影響も加味すべきでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
初めまして。
現在L型プロテーゼを入れており小鼻縮小を外側から切除を10年前くらいにしてもらいました。鼻の横幅はまだいのですがどうしても鼻の頭が大きくさらに学生時代に鼻を骨折して治療をしなかったので片方の小鼻の上の骨が盛り上がってさらに鼻全体が大きく見えます。ですのでプロテーゼ入れ換えと鼻尖縮小と盛り上がってる部分の骨削りを検討しているのですがプロテーゼを細くすれば鼻尖縮小を併用した場合かなり鼻頭は細くなりますでしょうか?
また盛り上がってる部分は骨削りでなくなりますでしょうか?