最新の投稿
[39537]
筋膜+耳介軟骨
[39537-res48789]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月09日(日)14:00
軟骨+筋膜の移植では、吸収が起きないことも多いと思います。1年たてばそれ以後に吸収などはありません。このままの高さが維持されます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39532]
鼻の側面のヒアルロン酸注入
お世話になります。
鼻が左右非対称のため鼻筋の右側面を太くしたいと思っております。
鼻の側面にヒアルロン酸注入は可能でしょうか?
また壊死などのリスクはありますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
[39532-res48773]
よしみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年02月08日(土)11:03
ヒアルロン酸注入は可能だと思います。
但し、細かい部分ですべてに満足がいくのかは分かり難い所です。
つまり貴方が望む100点満点迄は無理があり、60点位なら可能と云う事であります。
通常のやり方で壊死にはなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39532-res48783]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月08日(土)18:00
ヒアルロン酸の注入は可能だと思いますが、これが最適の方法かどうかは判断ができません。ほかには脂肪の注入、真皮の移植なども考えられると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39531]
I型プロテーゼについて
ちょうど一ヶ月前にI型プロテーゼを使っての隆鼻術の手術をうけました。
一ヶ月たった今でも鼻の付け根の部分の紫色の痣は消えず、またプロテーゼが明らかに鼻先にずれてきています。
横から見ると、鼻先の形もおかしく、笑ったときなど、変な出っ張りがあります。
引っ張られた感じがして痛みも少しあります。
このままにしておくと、鼻先の皮膚を突き破ってくる可能性はありますか?
また、一年間は再手術が無料だそうですが、再手術をした場合、前回やったときのように、また一週間程腫れが続いてしまうのでしょうか?
[39531-res48771]
ゆかりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年02月08日(土)10:02
鼻根部に内出血を起したりしてプロテーゼがずれてきているようですので、再度の手術を要すると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39531-res48782]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月08日(土)17:05
鼻先の皮膚を突き破る可能性はとても低いと思います。ずれてきているということなので、再度剥離が必要になります。そのためにまた前回ほどの腫れが出るかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39526]
男性の鼻
ご質問お願い致します。
18年前に鼻が大きく悩んで美容外科に行った所選択肢は示されずL型プロテーゼと小鼻縮小外側からの切除で手術されました。それから我慢してきましたがどうしても鼻の頭が大きいので鼻の先を細くしたくてこちらに所属されてる先生も含めカウンセリングに回りましたが基本的にだん~の鼻は鼻尖をしても効果が出ませんとのや解答が多いです。ではどうしても鼻先を細くするには方法はないのでしょうか?
[39526-res48772]
よしださんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年02月08日(土)11:03
「鼻尖を細く」する手術はあります。・・・が然し。
基本的に「段鼻」は難しいと云われたのは鼻の場所が違うと云う事でしょう。
段鼻は「わし鼻」と同じとみて良いのですが、鼻の骨を削りますのでプロテーゼを一時的にでも除去する事になります。
云いかえれば貴方の鼻は残念ながら貴方が望む鼻尖形成のみでは目的が達成されないのではと云う結論のようにみてとれます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39523]
鼻の軟骨移植
ご回答ありがとう。
ではL型の鼻先に軟骨移植は可能ということですね。
ただ鼻先を尖らせるくらいの軟骨量の移植は可能でしょうか?
[39523-res48775]
をかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年02月08日(土)14:05
軟骨にはすでに厚みがあります。(2mm位でしょうか?)
これを2枚合せはちょっと無理がありますので、尖端を高くするにしても1〜2mmと云う所でしょうネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39520]
術後間も無く他の手術
プロテーゼを入れて10日程ですと腫れはだいぶ落ち着いていると思うのですが、プロテーゼを入れて10日で上下唇縮小をするのは危険がありますか?
感染のリスクが上がるなど。
まず医師に拒否されるものでしょうか?
[39520-res48763]
えりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月07日(金)09:00
鼻(プロテーゼ)と口唇の手術です。
離れているので問題はないと云えます。
術後隠すのがマスクとなると鼻の腫れは隠しにくいので他人から分かるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39518]
鼻先のへこみ(2)
ありがとうございます。
お医者さんを変えた方がよいのでしょうか。真皮移植なんて一言もでてこないのです。いちおう信用してお願いしています。治療費もいらないのでといわれていて。
ここまできたらお金の問題ではないので、最善の方法をと思っています。
いずれにせよ、手術までの期間は間をあけないといけないでしょうか。耳介軟骨が10月、再軟骨移植が1月10日でした。ようやく赤みは減ってきました。
レーザーではむりだということであれば、今度こそ確実にいまよりましにしたいのです。
真皮移植などっておいくらくらいするでしょうか。だいたいでいいので教えてもらえませんか。よろしくお願いします。
[39518-res48762]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月07日(金)09:00
脂肪注入は液状に近いものですから目的に入りにくく、入っても他の部位に流れやすく、へこみを起すほどの力はないと云えます。
真皮脂肪は一種のかたまりですから目的に入りやすいと云えます。
お値段は決まったものがありません。
稀な施術だからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39516]
手術と手術の間の期間
回答ありがとうございます。担当医はまだ決めておりません。
私はもう歳ですし、仕事の関係上一つの手術につき3ヶ月空けられるときついのですが
一ヶ月程度刻み程度ではやりにくいものなのでしょうか?
又目頭は片眼につき多分リドレープ法かLim法で1mm以内です
後リドレープ法やLim法で平行型ににしやすくする 内側のラインを広くする事はできるのでしょうか?
[39516-res48759]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年02月06日(木)19:05
1mm 以下のリドレープ法がどれだけの意味をもつのか甚だ疑問ですし、目頭側の二重幅を広くする働きは期待できません。
あまり頭の中をどんどん進めても現実的ではありませんので、お願いする可能性のある先生と、診察でシミュレーションをしながら相談されたほうが良いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39509]
鼻のへこみ
鼻尖縮小手術から10年後に耳介軟骨移植をしました。
そしたら、正面からみて鼻筋の左に凹みができました。
凹みに軟骨を移植して盛り上げる手術をしました。術後直後は腫れているので、ああ、いいかもって思いましたが、腫れが引いてくるとあとちょっと残っている感じで、以前より影が濃くなったような気がして毎日が憂鬱です。
医者にはもう一度軟骨を入れるか、そこにヒアルロン酸を注入して・・・といわれました。できれば注入でとも思いますが、ネットで見る限り皮膚の壊死が起こるともかいてあり、これ以上は怖いと思います。
もう一回軟骨に挑戦するか、地道にレーザーとかでいくか。
こんなリスクの説明はありませんでした。今更いっても仕方がありません。とにかくお化粧でごまかせるくらいに改善したいです。
何かアドバイスお願いします。
[39509-res48751]
ななさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年02月05日(水)18:03
貴女にしかわからないくらいの窪みで、鼻孔入り口から遠い場所といったことなら注入もあるかもしれませんが、普通は注入の適応はないと、私は思います。
レーザーで良くなるとは考えられません。
むしろ、真皮移植などの柔らかい組織の移植の方が、微妙な凹凸を治しやすいことがあります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39509-res48753]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月05日(水)23:03
へこみに対して軟骨を入れた場合の軟骨の形状のデザイン、厚みの設定、固定方法などに問題があったような気がします。レーザーではよくなりません。おそらく軟骨の一部を切除して、その部位全体の皮下に真皮の移植をして、へこみを治すのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39508]
手術と手術の間の期間
先生方各々の判断を聞きたいのですが
鼻骨切り(低く細く)→目頭切開→二重切開
もしくは,鼻骨切り(低く細く)→二重切開→目頭切開
の順で受けたいのですが,各々の手術の間の期間は、通常どれくらい空けたらいいのかと
急ぎ目の場合どれくらいの間の期間を空けたらいいのかを教えてください。
尚二重と目頭を同時に手術する気はないです。回答宜しくお願い致します。
[39508-res48750]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年02月05日(水)18:02
先に受けた手術の結果がでてから、それに合うように次の手術を受けたいということですよね?
腫れが引くまでの期間でしょうから、一般的には3ヶ月と考えますが、やはり担当する主治医に聞いた方が現実的かと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
約1年前にL型プロテーゼを抜去して、自家組織での入れ替え手術をしました。
手術の内容は、鼻尖形成と鼻背部に耳介軟骨を細かく砕いたものを筋膜に巻いて入れました。
自家組織での隆鼻術は、時間の経過と共に軟骨が吸収されて鼻の高さが低くなってしまうと聞いたことがあります。1年経過して高さに変化がなければ、もう吸収されて今よりも低くなってしまうことはないと思ってよいのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授のほど宜しくお願い致します。