オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[39811]

鼻の修正について

投稿者:佐々木

投稿日:2014年03月03日(月)14:36

はじめまして

少し鼻先が下に垂れ下がっている感じで肉厚感がある鼻だったのですが、
3年くらい前に、鼻尖縮小をした時から鼻先が短くなってしまい、
鼻孔縁部分にエグれたような急なカーブが付いて、鼻の穴が目立つように
なってしまいました。
鼻もすごく細くなりすぎて、肉感が全然なくなってしまいました。

すぐに固定部分を取ってもらいましたが、組織を取られすぎてしまったようで
元には戻りませんでした。

鼻先に軟骨移植か鼻中隔延長をして長くして、鼻の穴も鼻孔縁下降?で
見えにくくしたら少しは元に戻るかなと思っているのですが、
どのような方法がいいと思われますか?
少しでも元に戻したいと思っています。


また、鼻先の軟骨移植か鼻中隔延長ですが、それぞれ耳の軟骨を移植するとの
ことなので、鼻先の変形や癒着等のリスクは同等に感じますが違うのでしょうか?

もし、鼻中隔延長をして1年後などに透けてきた場合、鼻先の軟骨を削っての
修正ではなく、鼻中隔延長に使用した軟骨自体を取り除くことはできますか?

その場合は、鼻先は入れる前の長さにもどりますか?
それとも、鼻の肉や皮膚が伸びてしまっていて、取り除いてもあまり変わらないのでしょうか?

何卒よろしくお願い申し上げます。

[39811-res49085]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月04日(火)09:02

鼻翼軟骨を上の方まで締め上げた結果だろうと想像します。全ての癒着を外して、或る程度の期間(例えば3ヶ月とか)外固定などを行うことで戻る可能性はあるでしょう。
鼻中隔延長術は鼻先を出して戻らないように間に軟骨移植する方法ですから、例えて言えば骨組みを強固にする手術で、結果として鼻先は硬く曲がらなくなります。
鼻先や鼻孔縁に軟骨移植する方法は骨組みは変えずに、局所の矯正や増量効果を期待する手術です。
大きな変化やシャープさを求めるには、鼻中隔延長が必要かもしれませんので、やはり診察のうえで担当医師とよく相談・検討する必要があるでしょうね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39811-res49093]

佐々木さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月04日(火)09:05

 実際に診察してみないと状況把握が出来ない相談のようにも思いましたが・・・それでは役目が果たせませんので推測できる範囲で以下書き留めてみます。

?現在、鼻尖が短くなった(短鼻とは違うのでしょうが、短くなったのは鼻尖部のみ?)鼻孔縁部分がエグれている、鼻の穴が目立つ、この3つを同時に治すのは難しいと思います。鼻孔縁部に耳からの複合移植が出来れば鼻の穴は目立ちにくくなりそうですが、左右の鼻孔縁を合せるのは難治です。結果的に鼻孔縁自体のやりくりが出来るのかとなります。

?鼻尖部に耳介軟骨で多少短鼻は治りそうです。鼻中隔延長は先に鼻尖形成がオープン法(?)でされているとすれば逆に傷が目立たないか?危惧される所です。

?術後の変形はやり過ぎによって生じやすいので修正はあく迄控え目にすすめるべき仕事と思っています。

?1年後、鼻中隔軟骨は1部削る事は可能です。

?鼻尖が元に戻るのかは程度問題でしょうが、元の状態がどの程度であったのかは修正医者に診せてからご判断を仰いで下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39800]

鼻のプロテーゼ

投稿者:

投稿日:2014年03月02日(日)15:21

はじめまして。
二年ほど前に鼻のプロテーゼ手術を行ったのですか、先月から鼻先に赤くなってきて、そこから毛穴くらいの小さいな穴があいて膿がてですこしこし鼻先が凹んでしまいました。1ヶ月以上赤みがひきません。どうしたらいいでしょうか助けてください○rz

[39800-res49071]

林さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月03日(月)10:00

 残念ですが、現在プロテーゼが入っているとすればプロテーゼを除去せざるを得ません。
その後、再修正です。
方法は種々あるように思いますが、取り出さない事には物事が先へ進みません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39798]

皮膚移植後のプロテーゼ

投稿者:Mari

投稿日:2014年03月02日(日)09:33

 
 お世話になります。
長期間プロテーゼを入れていたため、鼻背部から鼻尖部の皮膚が薄くなってしまいました。ある美容外科の先生に相談したところ、一度ヒップから取った真皮脂肪を移植して皮膚を補強し、3から6カ月後にプロテーゼの再挿入をするのが良いと言われました。別の先生は、自分の軟骨を移植するべきだと仰いました。
どちらにも一長一短があり、また、先生方によって色々なお考えがあるとは思いますが、正直悩んでおります。
一般的にはどちらの方法が良いのでしょうか?先生方のご意見を伺えれば幸いです。
 宜しくお願い致します。

[39798-res49070]

Mariさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月03日(月)10:00

 鼻背部から鼻尖部迄の少々の広い範囲ですと真皮脂肪移植の方が良いと思います。
ソフトですし、軟骨より大きいもの(広いもの)を入れられるからです。
軟骨のみではカバーする範囲が狭いと思いますが、鼻尖部の一部のみなら良いかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39797]

鼻中隔延長 鼻翼縮小

投稿者:チコ

投稿日:2014年03月02日(日)09:18

始めまして。
一週間前に鼻中隔延長と鼻翼縮小を行いました。一週間の抜歯を終えギプスを外してみると鼻先が太くなったように感じます。
先生いわくまだ腫れているとのことですが、ネットなどみると鼻中隔延長後鼻先が太くなった載っていたのでですごく不安になってしまいました。確かにまだ腫れている感じはありますが鼻先は腫れというか、軟骨な感じがします。
鼻先はまだ細くなるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

[39797-res49069]

チコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月03日(月)10:00

 鼻尖部はいじっていないので原則今の時点では腫れがあると思って良いかと考えます。
但し、鼻中隔延長の軟骨がどの辺まで入っているのかは少々気になる所です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39792]

I型プロテーゼ

投稿者:そら

投稿日:2014年03月01日(土)22:26

今はL型のプロテーゼが入っています。
今I型プロテーゼの入れ換えを考えていて何件かカウンセリングに行き気になる先生はいるのですがどーしても不安なので相談させてもらいました。
私は目と目の間から高さをだし鼻尖まで鼻筋をしっかりだしダンゴ鼻に見えるので鼻尖をかなり細くしたいですと伝えた所、I型プロテーゼで目と目の間から高さを出し、そのまま鼻尖までI型プロテーゼはあるので軟骨移植ではなくて鼻尖縮小を同時にすれば目と目の間から鼻尖まてしっかりとした鼻筋ができて鼻も高く鼻尖もすっきりしますとの解答だったのですが、色々なホームページを見てるとI型プロテーゼは鼻尖までは長さがない?かそこまではいかないみたいなものを見たのですがI型プロテーゼは目と目の間から鼻尖までの長さのものはあるのでしょうか?
またこの手術方法は鼻を細く小さくする手術では普通なのでしょうか?

[39792-res49065]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月02日(日)23:02

I型プロテーゼは自由に長さや幅、高さなどを作ることができます。したがって鼻先までのプロテーゼというのはありうることです。鼻先を細くするには、プロテーゼのみではできません。やはり鼻先の軟骨の処理や皮下脂肪の切除などが必要になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39792-res49068]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月03日(月)10:00

 I型は鼻根部から鼻尖部まで長さは自由です。
当然、鼻尖形成をする時、そこにはI型を入れない方もおられますが、鼻尖形成部にI型を入れる医者もいると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39783]

鼻中隔延長術

投稿者:ペガサス

投稿日:2014年03月01日(土)02:20

ブタ鼻を直したくて相談したところ、鼻中隔延長術をすすめてもらいました。
そこのクリニックは軟骨ではなくシリコンを使うそうです。
鼻先の皮膚への負担は平気でしょうか?
軟骨採取は怖いですし、問題ないのであれば受けようかと思っています。

[39783-res49054]

ペガサスさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年03月01日(土)10:05

当然、軟骨にかえてシリコンを使いたいと云う考え方はあると思います。
一部、韓国医師も使っていると聞き及んでおります。
但し、長期の経過成績が出ておりません。
シリコンは異物ですから狭い所に入れたシリコンの長期成績が出てない限り、不安はあるでしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39781]

鼻先修正

投稿者:

投稿日:2014年03月01日(土)00:45

鼻先は二回を手術してきた、ますます悪くなった。主治医の話はもう信じません、手術する前の話とした後は全然別人ですよ。今鼻先は凹み、曲がった事に悩んで日々、鬱になりそう。まだ修正したいので、前回した時間から何月に空けなければなりませんか?鼻修正名医も教えてもらいませんか?よろしくお願いします。

[39781-res49053]

華さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年03月01日(土)10:05

鼻尖部が曲っていると云うのはおかしいと思いますが、オープン法で次回はやる事になります。
どのような事をなされたのでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39779]

39758です。

投稿者:Yui

投稿日:2014年02月28日(金)23:22

 お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
プロテーゼが感染した場合、症状は次第に悪化して膿が出るものと思っていましたが、時によって症状(赤みや腫れ)が出たり消えたりを繰り返す事もあるのでしょうか?

[39779-res49052]

Yuiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年03月01日(土)10:05

云い方を変えますと、プロテーゼには感染していないとも云えます。
つまり、皮膚のみの変化(炎症)なのかも知れません。
プロテーゼに感染しますと、いつかは増悪します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39764]

鼻のプロテーゼと鼻尖縮小

投稿者:しいな

投稿日:2014年02月28日(金)09:25

お忙しいなか度々ご解答ありがとうございます。
ちなみに鼻の頭を細くして鼻を細くする手術はI型プロテーゼでも鼻の頭にある程度の高さを出して鼻の頭を細く出来るのでしょうか?
L型は鼻を細くするや鼻を小さくするには適してないのでしょうか?

[39764-res49039]

しいなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月28日(金)13:04

?鼻の頭とは通常云う所の鼻根部(両目頭の間)の事だと思いますが、高さを出したからと云って細くはならないと思います。元来、鼻骨の巾が鼻根部の巾になるからです。

?L型はどちらかと云うと鼻尖への影響を(例えば鼻尖を高くなど)考慮して入れるものですが、異物ですのであまり極端な作り方をさける方は多いかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39763]

39751です。回答ありがとうございます。

投稿者:あきこ

投稿日:2014年02月28日(金)09:23

最初のプロテーゼもそのクリニックで入れたので、どんなプロテが入っているのかは、先生は分かっていました。(二度目の手術前に、鼻に入ってるプロテーゼと同じ物を見せてくれたので)

なぜ細いプロテーゼに入れ替えたいと言ったのに、さらに太い物を入れるのかが分からなくて...。
プロテーゼは、幅の広い物ほど鼻筋は太く見えますよね?

プロテーゼの形は、
太い=幅が広い
細い=幅が狭い
という認識で合ってますか?

[39763-res49038]

あきこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月28日(金)11:05

 術前に鼻に入っているものと同じものを見せてくれたと云う事は前回、私がイメージしてお答えした固形シリコンではないと考えます。既製のものと思います。
何故、太いものを入れたのかは皆目私には推測出来ません。
わずかに推測出来るのは術後何日目なのか分からないのですが、腫れなどの影響は残っていないのか?と云う点です。
それは既製のプロテーゼだとすると大方入れかえ前後のプロテーゼの巾は一緒だからです。
鼻のプロテーゼの既製のものは底辺の巾と高さは略々一定です。
その為、巾を狭くは底辺を狭くすれば基本的には事足ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン