最新の投稿
[40204]
鼻尖形成と耳介軟骨移植
[40204-res49525]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年03月30日(日)10:01
移植片が多少上にずれた可能性があるように思います。除去か、除去した移植片を少し下側に移動して移植すれば、問題は解決するように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40201]
プロテーゼと耳介軟骨による隆鼻術
鼻根部に3cm程度の短いI字プロテを使いそこから鼻先部を耳介軟骨で仕上げる事は可能でしょうか?
[40201-res49524]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年03月30日(日)10:00
つなぎ目の処理が面倒ですが、可能です。多分筋膜を併用する必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40194]
[40189][40155]長い鼻
当山先生
お返事ありがとうございます。
また鼻先を低くすると鼻腔の形態はどのような変化がありますか?
�鼻腔内の空気流出入と云う事にならないように限度をもってやる手術です
機能面ではなく形態(見た目)の変化はありますか?
単純に考えると、
鼻先が低くなると皮膚が余る=小鼻が広がる
縦長の白人のような鼻腔が丸くなるなど考えています。。
[40194-res49539]
白人鼻さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月31日(月)09:02
鼻骨の骨切りをするのかどうかを含めて考えていきますが、私ならオープン法で鼻中隔軟骨や段鼻まで手をつけるかと思いますが、鼻腔の形態(外見)は変化しません。
万が一余ってもオープン法なら余りの修正は容易です。
小鼻は広がりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40189]
[40155]長い鼻
当山先生
お返事ありがとうございます。
関東で鼻先の低鼻術を行っているクリニックをご存知ありますか?
当山先生に見ていただきたいですが、沖縄までは行けそうもありません。
また鼻先を低くすると鼻腔の形態はどのような変化がありますか?
[40189-res49512]
白人鼻さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月29日(土)09:00
?関東の認定医で形成外科出身の医者ならやっております。
?鼻腔内の空気流出入と云う事にならないように限度をもってやる手術です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40187]
mm
追記です!
鼻尖では鼻腔のかたちがハの字になりませんでした。
鼻腔上部(鼻尖側)の鼻翼縮小はできますか?
[40187-res49511]
mmさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月29日(土)09:00
鼻翼部の形成が難しい事の最大の所です。
つまり3方向から見てベターな結果を出さねばならないからです。
下からみてハの字は横から見るとツーっとした上向きの鼻尖になったりするのです。
鼻尖部の鼻翼縮小は傷がつきますのであまりおすすめではありません。
鼻柱部に軟骨移植なら良いかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40186]
mm
8年前に鼻尖縮小をし、一ヶ月前にもう一度しました。
二度目の手術は皮膚壊死や凸凹のリスクがあると言われましたが、その点は大丈夫でした。前医のカルテを求め(医師の指示)丁寧に施術していただきました。
オープン法でおこないました。
一方で、凸凹の心配から皮膚側の瘢痕組織にはほとんど手を付けていないと言われました。結果、鼻尖はあまり細くなりませんでした。
医師も安全な範囲で最善を尽くしてくれたのも事実ですし感謝はしています。
しかし意を決してリスクを承諾したわりに変化が無く落ち込んでいます。
鼻尖というより鼻翼側にくぼみができたような仕上がりになりました。
お聞きしたいのは、
1)今後ほっそりしてくるのか
2)観血的な手術以外で鼻尖を細くする方法はあるのか
3)担当医はステロイドなどはうたないとおっしゃっていましたが、先生方ならどうするか
以上お願いいたします。
[40186-res49510]
mmさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月29日(土)09:00
鼻翼、鼻尖部の皮膚が厚い日本人の鼻翼形成の難しさが横たわっております。
皮膚の裏側を細くしたいのですが、血行が豊富なので出血対策、止血に苦労します。
鼻翼部を細く出来ても鼻翼部の細さは難しい時があります。(つまむと変な鼻尖になるからです)
?今後、細くなる可能性は薄いと思います。
?観血的手術に近いのですが、鼻腔内でZ Plasty(わたべ法)があります。
?ステロイドをたまに打つ時はありますが、気休めになる事が多いです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40175]
プロテーゼについて
鼻のカウンセリングに行った際に、プロテーゼを勧められ、異物をいれるには抵抗もあったのでリスク等を聞くと、「当院は適切な膜のしたにプロテーゼを入れるので、絶対飛び出したり浮いてこないから大丈夫」と強く言われました。が、具体的に適切な膜の下に入れるとはどうゆうことで、何か術後あったり可能性はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
[40175-res49501]
まゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月28日(金)10:04
鼻骨骨膜下にプロテーゼを入れた方が安定する事は確かですが、なかなか術中に確認が出来ない状態です。
プロテーゼを入れる時、骨膜剥離の道具を使用し、その下にブラインドで操作するからです。
骨膜下に入る事が出来たらプロテーゼは術後動きませんし、深い層に入っているので骨膜上よりは多少安定します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40171]
鼻シリコン
鼻にシリコンを入れて3年経ち、問題無く過ごしています。
遊園地のジェットコースターなど、強く風が鼻に当たった場合はシリコンがズレたりしますか?
飛び込みプールなどで、高い場所から飛び込みはシリコンに悪影響ありますか?
ご解答宜しくお願いします。
[40171-res49500]
りりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月28日(金)10:04
ジェットコースター位ではビクともしません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40168]
当山院長先生へ[40001]で質問をさせていただいた者です
当山院長先生へ
お返事いただき誠にありがとうございます。
[40001]でお返事いただきました以下内容について書き込みをさせていただきます。
>?やり直しと云うより鼻尖部に近い軟骨を削れるのなら、同部のみ除去してもらったら如何ですか?(移植軟骨はどこからもってきましたか?)
移植軟骨は耳から取った耳介軟骨?を使用しました。
>?大鼻翼軟骨をどのように動かすのか?
左右対称に動かせるのか非常に難しいと思います。
鼻腔内粘膜から剥すのさえやりにくいと思いますし、鼻の角度をどのようにかえるのか疑わしいものがあります。
もう少し詳細を教えて下さい。
骨を一度バラバラにして、大鼻翼軟骨がそり返っているのを、少し前のめり気味とゆうか下方向に組み直して固定し縫合する方法で、上を向いている鼻先が少し下向きになるそうです。
今は、鼻筋のラインに合わせて斜め下へ鼻先が長くなった感じで、横からだと以前より明らかに鼻が高く見え、ラインもツンとしてて気に入りません。
鼻の高さにあまり変化を出さずに、下方向へ長くしたいので、鼻中隔延長のやり直し又は、鼻先への軟骨移植を考えています。
大鼻翼軟骨の組み直し+ 鼻先の軟骨移植で、鼻先を下方向に長くするとゆうことはできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[40168-res49499]
さつきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月28日(金)10:04
鼻を下向きにしたくて鼻中隔延長をしたのに鼻尖部が「ツーン」とあがって目的を達していない!
単純ですが、要約するとこのような状態の改善ではないでしょうか?
その為に下向けにする為に鼻中隔軟骨をカットして下方へ下げる方法を提案されているのかと考えますが・・・やはり難易度の高い手術ではないかと推測をせざるを得ません。
斜め下方へ向いている軟骨、鼻が高くみえる部分のみの修正が無難なように思います。
あく迄、その先生の腕がどの程度なのか分かりかねてのご返事ではありますが、私の正直な所の心の内です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40159]
鼻尖縮小
こんにちは。
疑問なのですが
中央で結んでる糸をとって鼻翼軟骨を元の位置に手術前の位置に戻す事はできないのでしょうか。
あと真ん中がもこっとなっています。
これは改善できないのでしょうか?
糸を外して軟骨を元の開いた状態のようにすればこの真ん中のもこってなってるのわ改善できないですか?
解答お願いします。
[40159-res49474]
あやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月26日(水)09:01
歩いて行った道を同じ様に歩いても元の位置にたどり着かないのが原則的に手術なのです。
行く時は乾いていた道も帰りには雨が降ってぬかるんでいたりするからです。
貴方の手術も鼻翼軟骨を糸で縛っているだけであるとするのなら大方何もしなくても元に戻ります。
然し「真中のもこ」を起す位の処置がなされているとすればそこには何等かの手術処置がなされているとみるべきでしょう。(つまり糸で結んでいる以外の手術処置です)
そしてすでに組織反応が一部であっても不可逆的に生じている可能性があります。
以上が基本的事項とみるべきですが、手術内容をもう少し吟味してみる事によって「真中のもこ」の原因の検索が出来、迷った時の道しるべをみつけられると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
鼻尖形成と、耳介軟骨移植をしたら、前よりアップノーズになってしまいました。移植した軟骨を除去すれば、多少はアップノーズは軽減されますか?