最新の投稿
[40337]
質問です。
[40337-res49686]
心美さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月08日(火)09:01
落ち着いた時期(その時期は執刀医にお聞きしておく事ですが)であればマッサージ等問題ありません。
スポーツで強く打つ(鼻骨々折を起すほどの強い衝撃等)事がなければ大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40320]
鼻プロテーゼ抜去後のカプセルについて
一ヶ月ほど前に、15年入れていた2.5ミリのL型プロテーゼを抜去していただいたのですが、プロテーゼを入れていたほどではありませんがまだ少し高さがあり、鼻先もやや硬いように感じます。
カプセルの影響かと思いますが、鼻を触ると骨の硬さを感じ、骨にも触れています。
カプセルというのは骨のように硬いものなのでしょうか?
鼻先の硬さもカプセルの影響なのでしょうか?
このまま高さが維持されれば嬉しいのですが。
[40320-res49667]
マリさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月07日(月)09:04
カプセルは硬いものではありません。
まだ術後日が浅いのが原因ではないでしょうか?高さは残念ながらもう少し減じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40319]
鼻
6日前に、耳介軟骨移植しました。元々、鼻中隔?(鼻の穴と穴の真ん中)を下げたかったけど、将来的に不安だったのでやめました。耳介軟骨移植したら少しマシになるかと思いましたが、移植されてる場所が下あたりではなく上のような気がします。そのせいか、穴と穴からのラインが横に広がってて余計丸みがでてるようにお思います。
腫れてるからですか?
[40319-res49663]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月06日(日)17:02
まだ腫れている時期ですが、軟骨が本来目的とした位置に移植されているのかどうかはわかりません。少し上に移動した可能性もあるように思います。軟骨の固定はされていたのでしょうか?横への広がりは腫れのためかもしれませんが、ふくらみが鼻先のやや上にあるようであれば、軟骨の位置に問題があるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40314]
鼻尖縮小と軟骨移植の修正
去年の12月にプロテーゼ、鼻尖縮小と軟骨移植、鼻翼縮小をした者です。
鼻尖が細く尖り過ぎなのが気になって仕方ないので、修正を考えていますが、執刀医(美容外科歴数年)は、脂肪を取っちゃってあるから軟骨を寄せている糸を外しても意味がない、と言っていました。
修正の相談をした別の医師(美容外科歴10年以上)は、糸を外し、移植した軟骨を除去すればそれなりに戻る、と言っていました。
私としては、戻るという言葉を信じたいですが、営業トークなのかな・・・と勘ぐってしまうところもあり、どちらを信じればいいか戸惑っています。
もう少しカウンセリング巡りをして色々な先生のお話を聞くつもりですが、jaamの先生方の御意見も聞きたくて相談させて頂きました。
先生たちの考えはどちら寄りでしょうか?
それから、修正手術を受ける場合、半年以内とか1年以内とか、早めの方が良いでしょうか?
お忙しいなか申し訳ないですが、お返事お待ちしております。
[40314-res49662]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月06日(日)17:02
まだ手術から3か月程度なので、あと3−6か月ほど在宅時に装具を使って矯正ができる可能性があるように思います。これで効果がないという場合は、私ならオープン法で中をあけて軟骨の移植や状態によっては真皮の移植などを行って形を戻すと思います。形をもどすことは可能なので、あまり心配しなくて大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40294]
入浴
鼻の手術をした場合、何日後から入浴は可能なのでしょうか?
[40294-res49643]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月05日(土)09:03
手術内容によるので、担当医に確認することです。
抜糸までは、シャワーくらいにしておくのが無難かと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40294-res49655]
かりんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月05日(土)11:00
プロテーゼが入っている鼻の場合は、抜糸して次の日から顔を洗ってもらいます。
術後翌日からシャワー程度にしてもらっています。
入浴時期は各先生方で違うと思いますが、私は抜糸後にしております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40293]
ありがとうございます。
40264ですが、高すぎた場合に私のように皮膚の色素が抜けたように白くなるということですよね?普通はそのようにならないですよね?高すぎた場合、年とって皮膚が薄くなってきたときにプロテが透ける可能性高いですか?
[40293-res49642]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月05日(土)09:03
目の間あたりを鼻根、鼻筋あたりを鼻背、鼻先を鼻尖と呼びますが、それぞれ皮膚の性質が違い、また鼻の柔らかさにも違いがあります。
ご質問の鼻根部分の皮膚は、薄いようですが皮下組織あるいは鼻骨とは結合が非常に緩やかで、猫や犬の皮膚のように容易につまみ上げることができますし、下床の鼻骨は硬く動きません。
他方、鼻尖は皮脂腺の発達した厚く伸びない皮膚なのですが、下床の鼻翼軟骨は大きく動くというのが特徴になります。
そのため、鼻尖ではプロテーゼの状態により皮膚が薄くなったり、炎症を起こしたり、プロテーゼの露出が稀に起こります。
しかし、プロテーゼが鼻骨に沿ってなく上端が皮膚側へ突出している場合は別として、鼻根部ではトラブルは少ないと言えます。
それでも、物事程度問題であまりに厚いとプロテーゼが浮いて透ける可能性は否定はできません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40293-res49654]
おはなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月05日(土)11:00
皮膚の色が抜けている状態をもう少し主治医にチェックしてもらって下さい。
特に術前との比較をしてもらう事ですし、経過をみるのにも写真を参考にします。
当然、高すぎるプロテーゼは年をとるとプロテーゼの陰影がわかるようになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40287]
真皮脂肪移植
何度も申し訳ありません。
真皮脂肪移植は吸収され続けるのであればそのたび移植するってことになるのでしょうか?
その場合何回もの真皮脂肪移植で鼻に負担をかけすぎますか?
[40287-res49634]
まみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月04日(金)09:02
鼻の場合は何回もやるのに限度があります。
真皮脂肪の吸収性の問題もありますが、圧ぺいされるのでもり上がりを作りにくいのです。
2回位が限度かと考えます。但し、口唇は4〜5回移植可能です。
つまり真皮脂肪移植でも移植床(場所)で多少の違いがあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40285]
鼻中隔、鼻尖延長
鼻中隔、鼻尖延長で有名な先生はいますか?
[40284]
すみませんが
隆鼻術の手術をして4日目なのですが、仰向けの状態から寝返りしようと横を向いてたりした時によくわかるのですが、鼻がズッシリ重いような感覚があります。
これは正常でしょうか??
高すぎたのでしょうか??
回答宜しくお願いします。
[40284-res49633]
名無しさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月04日(金)09:02
血腫やリンパ液、多少体液の流れが正常と違っている時期ですから重い感じ等はあります。
そのうち治ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40280]
追記
初手術から2か月で入れ替えしています。
鼻の手術で、将来的に顔が崩れてきたりとかそういうのはないですか?
[40280-res49632]
ひーたんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月04日(金)09:02
当院では5回位入れかえた方がおられます。
ずーっと昔のお話ですが・・・それでも大丈夫でした。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
鼻にプロテーゼと耳介軟骨移植をしております。
術後は、エステなど顔をマッサージされたり、人の手が強くあたってしまったり、例えば鼻先をグーっと押し潰されるような感じになったりしても大丈夫でしょうか?
何かやめた方がいい行為はありますか?