最新の投稿
[40901]
鼻プロテーゼの赤み
[40901-res50352]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年05月25日(日)04:02
感染が原因の赤みかそうでないかは、やはり医師の判断がいるように思います。自分で判断するのは、いろいろ問題があるかもしれません。また抗生物質がいるかどうかも医師が判断すべきことです。
感染が原因でプロテーゼを除去しなければならないのは、感染がどんどん悪化して、腫れが出たり、痛みが悪化するなどの症状が出た場合です。感染があるかどうかの判断が微妙でわかりにくい場合は、鼻の一部を切開してプロテーゼ周囲の菌の有無を培養検査を行うことで判断します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40897]
鼻プロテーゼ 赤み
眉間と鼻にプロテーゼを入れ、ギブスを外して4日になります
ギブス抜去当日から鼻背の中心に1センチほどの赤みがあり、この4日間変化なく、消えません
腫れも痛みもなく、主治医も首を傾げています
やはり感染でしょうか?
[40897-res50343]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年05月23日(金)22:01
赤みの範囲や色調は改善傾向なのでしょうか?あるいは変化がないのか、悪化傾向なのかという点が問題です。改善傾向があるようならこのまま待っているのがいいのですが、変化がないような場合や悪化傾向があるような場合は、感染がおきている可能性があります。これはまだ当分経過をみて判断しなければなりません。念のため抗生物質は使用されておいたほうがいいように思うのですが、、、。。担当医が首をかしげておられるものは、私たちも判断がつきにくいところです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40885]
抜去か入れ替えか
2年前に海外のクリニックにてI型の鼻のシリコンをいれてもらいましたが、半年前ぐらいからシリコンが透けて見えるようになりました。
鼻先は白っぽくはなってはいませんが、鼻根から鼻筋にかけて白くなっており皮膚が薄くなっています。
まるで割り箸を鼻に入れたように真っ直ぐな鼻で、素人が見てもシリコンを入れているのが分かると思います。
そのため数日前に手術してもらったクリニックを訪れ、すぐに抜去か低い物に入れ替えて欲しいと訴えました。その医師からは、皮膚が薄くなっているだけで入れていても特に問題はないと言われました。
それでも不安だったので手術の予約を取ったのですが、そのクリニックは人気があり手術してもらうには3ヶ月は待たなければなりません。
1. このまま放置しておくと鼻筋の白くなっている部分からシリコンが表面に露出してくることはあるのでしょうか?
2. 低いシリコンに入れ替えではなく抜去した方がよいでしょうか?
3. 抜去した際には、皮膚が薄くなっている部分が陥没する可能性はありますか?
海外に居り日本の病院にすぐに診て頂くことができない状態です。
お忙しいところ大変申し訳ございませんが御回答よろしくお願いします
[40885-res50328]
みずきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月23日(金)10:02
シリコンプロテーゼは加齢によって陰影(シャドー)がはっきりしてきます。
特に破れる事はありませんが、他人が気付き始めます。
そのような時、私はシリコンを除去して真皮脂肪を入れております。
低くシリコンを入れ替えても、結局同じ理屈だからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40881]
細片軟骨による隆鼻術
隆鼻術で5mm程度のL字プロテーゼを使用していたのですが感染を起こしたため抜去しました。
自家組織での隆鼻術を考えているのですが、肋軟骨は曲がる事があるのですよね。
肋軟骨か耳介軟骨の細片軟骨による隆鼻術を考えているのですがプロテーゼのようなシャープな鼻筋にする事は難しいでしょうか?
[40881-res50327]
ちえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月23日(金)10:02
私はシャープで自家組織となりますと、骨を使用するかも知れません。
多少、ダウンタイムが長くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40878]
鼻先
鼻先を下向きに三ミリ伸ばしたい場合耳介軟骨移植でも三ミリほど出せますか?
鼻中隔延長には少し抵抗があり迷っています。
[40878-res50325]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年05月22日(木)18:02
鼻の皮膚の伸展性の問題があるように思います。問題がなければ、可能かもしれませんが、皮膚に多少の硬さがあれば、鼻が少し上を向く可能性もあるように思います。実際の状態を拝見しないと確実な予想はできません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40870]
脂肪注入
鼻先や鼻柱に脂肪注入はできないのですか?
[40870-res50320]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年05月21日(水)20:00
しませんね。
皮膚と鼻翼軟骨の間に脂肪注入しても、鼻先が団子になったり鼻柱が太くなるだけで、美容的な改善はなく、逆に変形するだけだからです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40864]
真皮脂肪
隆鼻用の真皮脂肪、脇からでもとれますか?
[40864-res50311]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年05月21日(水)04:05
採取できます。ただ鼻の剥離範囲を狭くしておかないと横方向に移植片が広がる可能性があります。幅が広くなる可能性があるということです。また移植片も溶ける糸などで、ある程度の形を作って移植したほうが誤差が少なくなります。本来は手術などのキズから採取したほうが移植片が硬く、吸収が少ないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40856]
レディエッセのレントゲン
レディエッセを鼻に入れてから8ヶ月経過します。
量は0,2程しか入れていないので、そろそろ無くなる頃ではないかと思うのですが、注入した際にできた堅いしこりがいつまで経っても無くならず、鼻も高いままです。(注入した時よりはだんだん低くはなっていますが)
心配なので、今鼻の中でレディエッセがどう存在しているのかをどうしても確認したいのですが、レントゲンをとって貰えばわかるのでしょうか。
大学病院などへ行ってCTをお願いすればよいのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
[40856-res50307]
ゆかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月20日(火)16:04
レントゲンの条件もあるのでしょうが、私が鼻に注入したレディエッセを写してみても写し出せませんでした。
残っていればCTですと写ると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40855]
軟骨移植
鼻先に軟骨を入れて、鼻先を尖らせて、下向き加減にしたいと考えています。
しかし、軟骨移植のトラブルをよく耳にします。
将来的に見て、トラブルなく一生、平和に過ごしたいのですが、
トラブルが多いでしょうか?
[40855-res50302]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年05月20日(火)10:05
手術の内容はもちろん可能ですが、いい結果が得られるかどうかは、あくまでも担当医の知識、美的センス、さらに手術の技術次第ということになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40847]
鼻尖
半年前に脂肪を除去し、左右の鼻翼軟骨を糸で結ぶ手術をしました。
鼻の穴の形は綺麗になったのですが以前より鼻先が上を向き、いかにもつまんだような鼻の形になってしまい、小鼻が目立つようになってしまいました。
術前のような鼻に近づけたい場合
どのような手術が必要になりますか?
鼻先に軟骨移植などが必要になってくるでしょうか?
[40847-res50293]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月20日(火)09:00
鼻尖形成で少しくやり過ぎるとピノキオノーズ様になります。
手術における微妙さの難しさが横たわっている感がします。
オープン法で縛り上げている部分がほどけるのかを術中検討する事になりますが、軟骨移植は必要になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
高柳先生、ご回答ありがとうございます
改善傾向はなく、まったく悪化もしていません
抗生物質を飲み始めました
感染の初期症状である場合、抜去するしかないですか?
また、感染で抜去する場合、決め手となる症状はありますか?