最新の投稿
[40402]
軟骨採取後の耳について
[40402-res49755]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月12日(土)19:02
2ヶ月ですから、知覚低下や痛みなど多少あるかもしれません。
色の問題や腫れは、術後の血腫形成などがあれば起こりうることでしょう。
回復が遅れるとしても、徐々に改善していくだろうと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40391]
斜鼻矯正
斜鼻矯正のダウンタイムはどれくらいですか?
手術してから10日くらい経てば腫れは完全に引きますよね?
また斜鼻矯正は総額でいくらぐらいが相場ですか?
僕は怪我で鼻が少し歪んでしまいました。
程度は普通の鏡で見たらわかりませんが三面鏡で見たら歪みがよく分かります‥
治そうと思っているので質問させていただきます。
[40391-res49742]
岸さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月12日(土)08:04
古い鼻骨々折の矯正と云う事になりますが、骨切りが基本となりそうですのでダウンタイムとなりますと3ヵ月はかかります。
値段は各病医院によって違うと思いますのでお問い合せする以外ありません。
手術方法も単純に突出している骨を削ったり、本格的に鼻骨を立て直すなどピンからキリだと考えました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40390]
プロテーゼ、鼻水
プロテーゼの手術からまだ数日ですが、鼻水がよく出てしまい、鼻の中(鼻の穴付近)を少々ティッシュや手で拭き取っても問題ないでしょうか?
また、鼻水が鼻の穴付近で固まってしまっていても問題ないですか?
次回病院に行くまでそっとしとこうと思うのですが‥
感染の恐れがありますか?
[40390-res49740]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月11日(金)22:04
まだ糸が入っているのですよね?その状態で鼻水が多いと、少し心配です。できれば消毒薬をもらって、鼻で汚れるたびに鼻をかんだり、ティッシュでふいたりしてもいいのですが、その後、消毒をしておいたほうが安全だと思います。抜糸まではこのように管理してもらったほうがいいと思います。担当医に確認してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40386]
くしゃみが
鼻にシリコンと鼻先に軟骨を入れて1週間ですが、最近になって花粉症か風邪かくしゃみが止まりません。くしゃみで鼻がズレたりしてしまいませんか??
でもくしゃみを止まらせる事ができません。。
[40386-res49739]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月11日(金)22:03
1週間たっていれば傷は閉じてしまっていますので、鼻水で濡れても、これが原因で感染などは起きません。ただ鼻を強く押したりするとプロテーゼがずれる可能性はありますので、あと2週間程度は鼻を強く押すなどのことは禁止です。そっと扱ってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40384]
傷に
鼻の全切開1週間めですが、鼻水が出て鼻下をよく拭くので乾燥が気になるんですが、ヴァセリンを塗ってもいいですか?
というか傷にヴァセリンが効くと聞いた事がありますが、傷に塗ると良いんですか?
[40384-res49738]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月11日(金)22:03
鼻の全切開というのがよくわかりませんが、皮膚にどの程度の炎症が残っているのか、乾燥がどの程度かなど、直接肌をみて判断する必要があります。傷にワセリンがいいということは状況次第で、傷が悪化することももちろんあります。自分で判断せず医師の指示をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40380]
プロテーゼ
プロテーゼを入れ、目までだいぶ腫れ、腫れが引いてきたのですが左目だけ右にくらべ引くのが遅いのですが感染など何か問題があったりすることはありえますか?
[40380-res49733]
ゆいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月11日(金)13:05
感染であれば赤味や痛みが必ず増強します。
次第に右側にも影響が出ます。
今はそのような事がない訳ですから感染は否定して良いと思います。
恐らく左目の付近に内出血が多かったのではないかと推測しております。
すぐに良くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40375]
眼鏡
鼻にシリコンを入れたら1カ月眼鏡をかけてはいけないと言われました(でもなるべくコンタクトレンズをしたくないんです)が、要は眼鏡が鼻筋に当たらなければいいんですよね?
という事は、マスクをしてその上に眼鏡をのせたり、鼻筋の眼鏡が当たる部分にティッシュをのせてその上に眼鏡をのせたりすれば、眼鏡をしても大丈夫ですよね。。?
分かりにくいかもしれません。。すみません。
[40375-res49720]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月11日(金)09:00
昔は確かに隆鼻術後に眼鏡を掛けない方が良い(シリコンが曲るから?或いは腫れが引きにくい?)と云われた時期もありましたが、今はあまりその事を強調しなくなりました。
眼鏡を掛けてもあまり問題が発生しないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40371]
またまたすみません。
私は鼻柱?(穴と穴の真ん中)がでてなくて、小鼻と平行ぎみなので、耳介軟骨移植(1週間前に受けた)で、多少改善されると思っていたのですが、正面から見ると、鼻柱が以前より横太でラインというか幅(穴から穴の真ん中のライン)が広がったように思います。しかも丸くて気になります。
再度、追加で下のほうに軟骨移植することはできるのでしょうか?
[40371-res49719]
このはさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月11日(金)09:00
診察してみないと分かり難い部分がありますが、狭い鼻柱部に軟骨移植(鼻中隔延長)をしているので太くなる時はあり得ます。
追加で下の方(どの部分か分かりにくいのですが)が鼻柱基部であれば何とか軟骨を移植する事は可能かと考えます。
但し、移植軟骨の固定をどこにするかでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40370]
1週間め
術後1週間で今日から洗顔なのですが、心配なので鼻の全切開の傷に、洗顔後に消毒液を塗ってもいいですか?
また、腫れてる段階では、左右の鼻の穴の形や大きさが違う事もありますか?
[40370-res49718]
花さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月11日(金)08:05
消毒薬を塗っても良いと思いますが、あまり意味をなさないと思います。
洗うだけで充分でしょう。
腫れている時は左右の鼻の違いが極端にみえます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40366]
鼻中隔延長
鼻中隔延長について、腫れていると、鼻先はより下に下がっているものですか?
腫れが引くと多少上にあがるものなのでしょうか?
[40366-res49717]
なおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月11日(金)08:05
見方にもよりますが、鼻尖が下がってみえる方がおられるかも知れません。
移植軟骨の位置によりますので・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
お世話になります。
I型プロテーゼ+鼻先耳介軟骨移植をして2カ月がたちます。
軟骨をとられた耳の感覚がまだ鈍く、たまに鈍痛があります。
また、軟骨がとられた部分は褐色にてかてかと光っており、耳全体も僅かですが腫れております。
これはしばらくすると落ち着くのでしょうか、あるいは感染や壊死などが起こっているのでしょうか?