オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40823]

脂肪注入

投稿者:

投稿日:2014年05月17日(土)15:39

回答ありがとうございます。
合わせて50万近くもかかっているのにショックすぎます。。三回目の注入間もないので今は満足している状態ですが、数ヶ月でまたもとの状態に戻るということなんですね(;_;) 最低でも一回で1ミリほどは必ず残ると聞いていたので、いまだに本当に残らないのかにわかに信じれません>_< 当山先生も高柳先生もほぼ無意味だと断言なさっているのは、注入しても残らなかった症例を何例もご存知ということですか?
あごの注入も同じく無意味ですか?担当医はあごはより定着し易いと言っていましたが、どうですか?

[40823-res50269]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月18日(日)20:05

鼻の高さを出すために脂肪の注入をするという意味でしょうか?そうならやはり意味がないと思います。高さは出ないと思います。3か月後が仕上がりなので、その頃に再度状態を見て考えてみてください。鼻や顎など、皮膚と骨の間が短く、本来皮下脂肪がほとんどない部位では、ここの高さを出したり、前方に移動したような形を作るためには、脂肪の注入が意味がないということは私自身は経験的に知っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40823-res50275]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月19日(月)08:05

 過去2回やられておりますが、効果はどうだったのですか?
2回に満足を得て3回をやったのではないでしょうか?
私自身は鼻根、鼻背部にソフトな脂肪注入は圧ぺいされるので意味をなさないと考え真皮脂肪移植をこれ迄使用し続けておりますが、それでも吸収率が高く、現実的に望む所の高さを出しきれていません。
それ故、真皮脂肪移植でさえ特殊な使用法しかやっておりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40820]

脂肪注入

投稿者:

投稿日:2014年05月17日(土)10:47

やはり注入はほぼ残らないんでしょうか!?
必ず多少は残ると担当医から言われ、希望を持って、一ヶ月ちょっとのペースで先日三度目の注入をしました。本当は全く残らないのに騙されているということでしょうか。

[40820-res50262]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月17日(土)12:01

 臨床的には全く無意味だと思います。
つまり例え残ったとしても高さが出ないのです。
「多少残る」と云う意味が言葉のいつわりなのかは分かりません。
現実的治療と云えないのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40806]

耳介軟骨細片を筋膜に包む

投稿者:あき

投稿日:2014年05月16日(金)08:35

この手術から約一年経ちました

鼻先から下にかけて白くなってます ふとした瞬間に布等が触れると違和感を感じます

プロテだと 中から出てくる時もあるとききますが 自己組織はどうですか?一生 このまま いけますか?
もう 死ぬまで再手術はしたくありません

宜しくお願いします

[40806-res50241]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年05月16日(金)09:04

異物であるプロテーゼは露出の可能性がありますが、自家組織ではそのようなことはありません。
ただ、移植軟骨の量や形によっては、皮膚の下にその形が浮き出て見える場合はあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40806-res50251]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月16日(金)22:01

自家組織であれば、皮膚を突き破ることはないと思いますが、皮膚に対する圧力が強い場合は、皮膚が赤くなったり、白くなったりすることがあるかもしれません。また移植した軟骨の形が浮き出てくるということもありうる問題です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40805]

脂肪注入

投稿者:

投稿日:2014年05月15日(木)21:47

鼻にはあまり適していないと言われますが、注入した脂肪が全く残らないこともあり得ますか?
注入できれば多少は必ず残るものですか?

[40805-res50233]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月16日(金)08:04

 注入と云う事なら臨床的には全く残らないと理解しておく方が良いと思います。
臨床的と云うのは現実問題としてと云う意味であり、細胞学的には残る事もあるのでしょうが、現実には無意味と云う意味合いです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40805-res50252]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月16日(金)22:01

鼻を高くする目的で注入をするような場合はほとんど無効だと思います。ただ怪我などで、鼻の一部に陥没があったり、癒着があるような場合は、特殊な注入方法にはなりますが、脂肪は生着して、変形の修整に役立つことがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40795]

当山先生へお礼申し上げます

投稿者:はる

投稿日:2014年05月15日(木)10:33

お返事いただき、ありがとうございます。先生のあたたかいお言葉に涙が出ました。
不安に押し潰され、心に余裕がなくなって諦めかけていました。
とても安心致しました。
4日目の今日も鼻尖が痛みガサガサしています。
19日に抜糸するので、鼻尖の赤味の注意の事を医師に話したいと思います。
踏み切った手術、頑張って踏みとどまります。
当山先生に本当に救われました。希望がもてました。
本当に、ありがとうございます。
先生のお言葉を胸に頑張ります。

[40795-res50232]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月16日(金)08:04

 貴方自身でも鼻尖部の赤味だけはじっくり見ておいて下さい。
又ご不安な時メール下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40790]

不安です。相談させてください。

投稿者:はる

投稿日:2014年05月14日(水)23:59

5月12日にプロテーゼの手術をしました。
目頭切開をしたいとカウンセリングを受けたところ、目頭切開をしないでシリコンプロテーゼを鼻に挿入し高さを出して両目の間を近づけたら切開より良いとのことで、シリコンなら取り出せるから大丈夫と言われ、手術を決意しました。
シリコンの見本は、柔らかい大小二種類のL字のツルツルのもので、ツルツルなのは取り出しやすいからだそうです。
医師は大のほうが良いと言い、L字でもそのままではなく余分なところは切ると言ったので、私もLの全てが入るわけではないんだと安心しました。
Lが飛び出すというリスクがあるのはネットで知りました。なので見本を見た時は少し驚きました。Iが主流かと思っていたからです。
手術では鼻先まで入れました。
無理な高さにしたりしなければ大丈夫だし今まで飛び出すなどの例はうちではないと言われ、納得し挿入してもらいました。
挿入して今日で三日目で腫れや痛みは説明を受けた通りのものですが、鼻の先がジクジクと痛いです。痛み止めは飲んでいます。処方が少なかったので使いきり、市販のものを飲んでいます。
鼻先にほんのり赤みがあって、問い合わせたら大丈夫と言われました。大丈夫と思いたいのですがLのプロテーゼが早速鼻先の負担になっているのかと不安です。不安になるのは早いでしょうか。
付け根も少し痛みますが、鼻先の痛みが気になります。大丈夫なのでしょうか。
カウンセリングで見たシリコンは見本で、実際手術の時どのような形のものが入ったのかはわかりません。削ったり形は変えないと聞きました。
ただ、骨膜のあたりから鼻の先端まで入っているのはわかります。

三日目の今日、小鼻や頬がとてもガサガサしています。こんなにガサガサな肌は初めてで不安です。こういった症状についても教えていただきたいです。
もう除去することを考えてしまっています。とても不安です。
どうか、よろしくお願い致します。

[40790-res50218]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月15日(木)09:01

 貴方の不安はもっともです。
隆鼻をした多くの方が術後数週間は持つ不安だからです。
でも一度信頼して踏み切った手術ですから頑張って踏みとどまって下さい。
必ず良くなります。
鼻尖の赤味だけ注意してもらう事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40784]

投稿者:まる

投稿日:2014年05月14日(水)19:28

以前の軟骨採取の際の耳の切開線から真皮脂肪は採取できるんでしょうか?


耳の軟部組織とはどのようなものですか?鼻の穴と穴の間に移植して多少出すことはできますか?

[40784-res50217]

まるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月15日(木)09:01

 耳の後ろの皮膚では真皮が薄く、かつ脂肪はありませんので使用出来ません。
耳の軟骨だと穴と穴の間に入れる事が出来ますが、目的は何でしょうか?その目的によっては耳介軟骨でも無意味な時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40771]

鼻中隔延長

投稿者:まる

投稿日:2014年05月13日(火)08:49

鼻中隔延長術後2週間と少し経過します。術直後から息苦しさ(鼻づまり)がありますが、一向に改善しません。歩くのにも息切れしますし、目の前が暗くなって頭がくらっとすることがあります。手術した病院に相談したのですが、「鼻中隔延長でそういう症状は出ることはないし、鼻の中に何も詰まっていないし、だいじょうぶです。以前に鼻翼縮小をしていて鼻の穴の入り口が小さいからでしょう。」とのことでした。でも、つまった感じがするのは鼻の穴の入り口ではなく、もっと奥の方に思います。他の病院に相談しようと思いましたが、どこの病院も術後3か月以上経たないと診察してもらえないとのことで、現状をどうしたらよいか相談するところがありません。
原因は何が考えられますか?将来的な改善方法と現状でできる対処方法を教えてください。

[40771-res50195]

まるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月13日(火)10:01

 通常は鼻の穴の大きさより、鼻背、鼻翼部の筋肉の作用によって鼻腔が広がります。
当然、鼻中隔粘膜の腫れなどもあったり、移植軟骨による空気の流通はあるかも知れませんが、鼻呼吸に著しい影響は考えにくいと思います。
耳鼻科的には鼻腔内空気流出入の検査はあると思いますが、これも術前との比較でははっきりしますが、術前の状態を把握していないと分からないと思います。
その為、鼻鏡による鼻腔内検査、鼻翼部の動きを診てもらって異常がなければ経過をみていく事になると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40771-res50208]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月14日(水)16:03

手術から2週間ということなので、まだ粘膜などの腫れが強いための問題かもしれません。ただ本来鼻中隔延長は、鼻の奥のほうでもともとある鼻中隔という軟骨と、延長のために移植される軟骨を重ねて固定しますので、この重なった部分で合計の軟骨の厚みが出ることになります。その分鼻の穴の奥の空気の通る部分が狭くなるということです。これが原因となる鼻づまりはありうる問題で、特にもともと鼻の穴が小さいとか、小鼻縮小を併用したような場合には、なんらかの症状が出ることがあるかもしれません。延長のために移植した軟骨を除去して元にもどすか、軟骨を削るなどが考えられますが、けずった場合、固定が弱くなりますので、軟骨が曲がったり、変形するなどの問題もありうると思います。修正は慎重に行う必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40770]

鼻の皮膚が壊死

投稿者:ごんぞう

投稿日:2014年05月13日(火)01:49

四日前に、耳軟骨を、鼻先にいれる手術をしました!
プロテーゼもいれました!
ギブスが、4日で、取れそうになっていて、明日抜糸なので、とってみると、
鼻の表面上の皮膚が膿んで、かわもはがれ、10円玉ほどのサイズで、壊死していました、
明日クリニックにいくつもりです!
どうしたらよいでしょうか?
凄くしにたい気分です

[40770-res50188]

ごんぞうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月13日(火)09:00

 壊死と決まっているのでしょうか?どこ迄の深さが組織壊死なのかで皮膚の運命が決まりますのでじっくり取り掛かる事になります。
又、一次的治療と二次的リカバリーの時期に分けて長期に治療を続ける事が予想されますが、ひょっとするとプロテーゼは異物ですので取り出しておいた方が良いかも知れません。
私も数十年前、他院で施行された同じ様なケースをみました。
ギブスがあって見逃していたのですが、その後私は鼻のギブスは1日目に一端外し、確認後、再ギブスをしております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40770-res50207]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月14日(水)16:02

皮膚の壊死のように見えていても全層での壊死でなければ、1-2か月して回復してくることもありうることです。また抗生物質でかなり改善してくる可能性もあるかと思います。皮膚の全層での壊死がすでに起きているのであれば、これが自然に回復することはありませんが、この場合も、今よりさらに悪化を防ぐためにプロテーゼの除去や、移植した軟骨の除去などはしておいたほうがいいのかもしれません。この判断のためには診察が必要ですが、、、。いずれにしても早めの治療が必要かと思います。原因についてはギプスの圧力が強すぎたためか、感染などが考えられると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40766]

プロテーゼについて

投稿者:ココア

投稿日:2014年05月12日(月)20:53

先月、鼻にプロテーゼをいれたのですが、まだイマイチ納得できていなくて、新しく入れ替えたいと思っています。
その場合、どのくらい期間をあければ良いのでしょうか?
あとプロテーゼで鼻筋の幅を少し太くしたいのですが可能でしょうか?

[40766-res50187]

ココアさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月13日(火)09:00

 既製のプロテーゼは大方巾が決まっておりますので新しいのを入れるにしても古いものと比較してみなければ分かりませんので術中作成したりするかも知れません。
出来るだけインターバルをあけてから2度目に挑んで下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン