オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40937]

鼻の赤みについて

投稿者:

投稿日:2014年05月27日(火)12:51

出口先生、当山先生、ご回答ありがとうございました。プロテーゼは2週間前に入れ、ギブスを外して赤みに気付いたという経緯です。来週から2週間ほど海外に行くので、その間に何か悪い変化があったら、と不安です。感染の症状というのはこうもゆっくり変化ないものなのでしょうか?また、こういった症例で問題なく済んだ例はご存知ですか?

[40937-res50392]

雅さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月28日(水)09:03

 今一番気を付ける事、それは炎症(化膿)な訳ですが、赤味のみと云う事であればギブスの圧迫か、術後の赤味等々、区別せねばならない事もあり、炎症であると断定出来ないものがあります。
炎症であれば当然プロテーゼ除去まで視野に入れる事になります。
但し、そこ迄の確信が出来ない以上、今後1週間の経過が大切だと云う事になります。
つまり赤味が増大しなければ外国旅行もOKでしょうが、赤味が増大し、痛みが出るのであればプロテーゼ除去して旅行に行かれるか?旅行を中止するかです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40934]

プロテについて

投稿者:かな

投稿日:2014年05月27日(火)10:47

2ヶ月前にI型ブロテを入れました。
元々目の幅が狭いのですが、手術当初から鼻筋が右によっているように感じていました。でも先生には抜糸の時にまっすぐ入っていると言われました。
鼻先から見るとまっすぐと言われればまっすぐなのですが、目頭から鼻筋までの距離が左右で違います。
右側はかなり幅が狭く、左は多少間があります。
これは、目の位置のせいでしょうか??
幅がないせいか右斜めから見た鼻のカーブ?が直角というか急なカーブな感じなのに対し、左は自然に思います。

[40934-res50390]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月27日(火)14:03

 プロテーゼ隆鼻の時、鼻根部での変位はあり得る事です。
目の位置の関係ではない場合が多いと思いますが、修正は容易ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40927]

赤みについて

投稿者:

投稿日:2014年05月26日(月)19:44

眉間と鼻筋にプロテーゼが入ってます。1週間前から鼻の一部に赤みがあって抗生物質を飲んでも変化がありません。赤からオレンジに変色している感じはあります。痛みと腫れはありません。放っておいて大丈夫でしょうか?

[40927-res50374]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年05月27日(火)09:02

赤みの程度もあり、またこれから薄くなっていくかもしれませんので、担当医としばらく経過観察して下さい。
腫れや痛みを伴うようになると、プロテーゼの取り出しが必要になる可能性があります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40927-res50378]

雅さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月27日(火)09:05

 何とも云えないお答えになります。
何時プロテーゼをお入れになったのですか?主治医にはチェックしてもらった後の抗生物質服用なのですネ。
放っておいてと云うよりやはり経過を深く充分にみてもらう事につきそうです。
これから赤味がどの様に変化していくのかは大切です。
炎症が増大すると必ず赤味は広がり痛みが出ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40919]

プロテーゼがずれている

投稿者:ゆう

投稿日:2014年05月26日(月)00:47

3年ほど前にI字型のプロテーゼを挿入しました。高さも無理がなく、自然で気に入っていたのですが、時がたつにつれて全体的に左側にずれるようになりました。施術した医師に相談したところ、元の鼻が若干曲がっていたので再び入れ直しても同じようにすれてしまう可能性があると言われて諦めていましたが、やはりどうにかして中心に戻したいです。
現在は右側から鼻をさわると全く分かりませんが、左側から鼻を触るとプロテーゼが浮き出た感じがあり、鼻とプロテーゼの境目がしっかり確認できる状態です。見た目も左側だと鼻筋が浮き出たように見え、右側だと自然に高くなっています。
元の中心の位置に戻し、それを生涯持続させることは可能でしょうか?

[40919-res50365]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月26日(月)16:01

 I型プロテーゼの鼻根部は指で触ると動きますか?動くようなら骨膜下に入れ直す事は可能です。
但し、左側から右側に寄せても逆に右寄りになってしまう事があります。
鼻骨の上にプロテーゼをのせるのですが、鼻骨そのものが馬の背のようになっており、左右にずれやすいのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40910]

鼻Lプロテ抜去について

投稿者:なな

投稿日:2014年05月25日(日)01:39

いつも、こちらを参考にさせて頂いています。
ありがとうございます。

今回、鼻のLプロテ抜去について質問させて下さい。

22年前のLプロテの抜去を5月中(今月中)に考えていますが、これから夏になり、だんだんと暑くなってくると思います。
抜去した後の傷などが完全に、治るのは、とりあえず3週間、最終的には3ヶ月〜6ヶ月かかると何かで知りました。
ピアスなども夏に開けると膿みやすいといいますが、今の時期に抜去しても大丈夫でしょうか?
膿みやすかったり、傷の治りなどに影響はありますか?
それにより、変形しやすかったり、傷が縮んで拘縮しやすかったりなどはないですか?

もう鼻先の皮膚が薄くなってきていて、なるべく早く抜去したいと思っていますが、傷が治る時期が真夏に重なってしまうので'(6月はまだ大丈夫そうですが)心配になってしまいました。

お忙しいところ、すみません。
よろしくお願い致します。

[40910-res50354]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月25日(日)06:01

プロテーゼの除去の手術については、季節は全く関係がありません。汗をかく時期であっても手術は大丈夫です。キズの治りも関係がありませんので、あまり神経質に考える必要はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40901]

鼻プロテーゼの赤み

投稿者:らら

投稿日:2014年05月24日(土)10:10

高柳先生、ご回答ありがとうございます
改善傾向はなく、まったく悪化もしていません
抗生物質を飲み始めました
感染の初期症状である場合、抜去するしかないですか?
また、感染で抜去する場合、決め手となる症状はありますか?

[40901-res50352]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月25日(日)04:02

感染が原因の赤みかそうでないかは、やはり医師の判断がいるように思います。自分で判断するのは、いろいろ問題があるかもしれません。また抗生物質がいるかどうかも医師が判断すべきことです。
感染が原因でプロテーゼを除去しなければならないのは、感染がどんどん悪化して、腫れが出たり、痛みが悪化するなどの症状が出た場合です。感染があるかどうかの判断が微妙でわかりにくい場合は、鼻の一部を切開してプロテーゼ周囲の菌の有無を培養検査を行うことで判断します。
           
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40897]

鼻プロテーゼ 赤み

投稿者:らら

投稿日:2014年05月23日(金)21:48

眉間と鼻にプロテーゼを入れ、ギブスを外して4日になります
ギブス抜去当日から鼻背の中心に1センチほどの赤みがあり、この4日間変化なく、消えません
腫れも痛みもなく、主治医も首を傾げています
やはり感染でしょうか?

[40897-res50343]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月23日(金)22:01

赤みの範囲や色調は改善傾向なのでしょうか?あるいは変化がないのか、悪化傾向なのかという点が問題です。改善傾向があるようならこのまま待っているのがいいのですが、変化がないような場合や悪化傾向があるような場合は、感染がおきている可能性があります。これはまだ当分経過をみて判断しなければなりません。念のため抗生物質は使用されておいたほうがいいように思うのですが、、、。。担当医が首をかしげておられるものは、私たちも判断がつきにくいところです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40885]

抜去か入れ替えか

投稿者:みずき

投稿日:2014年05月23日(金)02:20

2年前に海外のクリニックにてI型の鼻のシリコンをいれてもらいましたが、半年前ぐらいからシリコンが透けて見えるようになりました。
鼻先は白っぽくはなってはいませんが、鼻根から鼻筋にかけて白くなっており皮膚が薄くなっています。

まるで割り箸を鼻に入れたように真っ直ぐな鼻で、素人が見てもシリコンを入れているのが分かると思います。

そのため数日前に手術してもらったクリニックを訪れ、すぐに抜去か低い物に入れ替えて欲しいと訴えました。その医師からは、皮膚が薄くなっているだけで入れていても特に問題はないと言われました。
それでも不安だったので手術の予約を取ったのですが、そのクリニックは人気があり手術してもらうには3ヶ月は待たなければなりません。


1. このまま放置しておくと鼻筋の白くなっている部分からシリコンが表面に露出してくることはあるのでしょうか?


2. 低いシリコンに入れ替えではなく抜去した方がよいでしょうか?


3. 抜去した際には、皮膚が薄くなっている部分が陥没する可能性はありますか?


海外に居り日本の病院にすぐに診て頂くことができない状態です。
お忙しいところ大変申し訳ございませんが御回答よろしくお願いします

[40885-res50328]

みずきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月23日(金)10:02

シリコンプロテーゼは加齢によって陰影(シャドー)がはっきりしてきます。
特に破れる事はありませんが、他人が気付き始めます。
そのような時、私はシリコンを除去して真皮脂肪を入れております。
低くシリコンを入れ替えても、結局同じ理屈だからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40881]

細片軟骨による隆鼻術

投稿者:ちえ

投稿日:2014年05月22日(木)21:24

隆鼻術で5mm程度のL字プロテーゼを使用していたのですが感染を起こしたため抜去しました。
自家組織での隆鼻術を考えているのですが、肋軟骨は曲がる事があるのですよね。
肋軟骨か耳介軟骨の細片軟骨による隆鼻術を考えているのですがプロテーゼのようなシャープな鼻筋にする事は難しいでしょうか?

[40881-res50327]

ちえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月23日(金)10:02

私はシャープで自家組織となりますと、骨を使用するかも知れません。
多少、ダウンタイムが長くなります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40878]

鼻先

投稿者:K

投稿日:2014年05月22日(木)17:33

鼻先を下向きに三ミリ伸ばしたい場合耳介軟骨移植でも三ミリほど出せますか?
鼻中隔延長には少し抵抗があり迷っています。

[40878-res50325]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月22日(木)18:02

鼻の皮膚の伸展性の問題があるように思います。問題がなければ、可能かもしれませんが、皮膚に多少の硬さがあれば、鼻が少し上を向く可能性もあるように思います。実際の状態を拝見しないと確実な予想はできません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン