オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41401]

術後

投稿者:さよ

投稿日:2014年07月08日(火)23:24

鼻中隔延長をしていると鼻先は左右に動かせなくなりますか?
多少動かせるとしてもあまり触っていると鼻先が曲がってしまいますか?
また、鼻中隔延長後何十年も経過するとやはり異常が出てくるものですか?

[41401-res50913]

さよさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月09日(水)09:04

 鼻中隔延長は鼻中隔部で固定されているので移植部は動きません。
きちんと出来ていれば曲がる事もありません。
何十年も経過した人をみた事がありませんので私には解答が出せません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41400]

鼻孔レティナ

投稿者:ゆき

投稿日:2014年07月08日(火)23:17

お世話になります。

数年前に小鼻縮小の手術を受けました。
以前よりはマシになったと思いますし、手術して後悔はしていないのですが、右側の小鼻が膨らみのないペシャンコの小鼻になってしまったのが悩みです。

過去の先生方のご回答を拝見したり、私なりにも調べたりして
・やりすぎた小鼻縮小の手術は難しいこと
・ただ、装具(レティナというのでしょうか)を付け続けることで、いくぶん改善される可能性があること
を知りました。

気休めでも、改善の可能性があるなら装具を試してみたいと考えています。

本来なら手術を受けたクリニックに相談するのが筋でしょうが、引っ越して遠方になってしまい、かといって、装具をもらうためだけに他のクリニックに相談に行くのも、なんだか気が引けます。

そこで、大学病院なら形成外科の手術で使うために用意してあるかなと考えたのですが、美容外科のある大学病院で事情を話せば、装具を処方してもらえるでしょうか。

なかなか相談できるとことがないので、お答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

[41400-res50912]

ゆきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月09日(水)09:04

 レティナは種類があります。唇裂などでもたびたびに使用しますので大学の形成外科なら置いてあると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41399]

プロテーゼ

投稿者:みわ

投稿日:2014年07月08日(火)21:31

お応えありがとうございました。
よくプロテーゼ何㎜とか言ってるのは幅の事なのでしょうか?
それともプロテーゼを横からみた幅の事なのでしょうか?

[41397]

鼻先の軟骨移植について

投稿者:あかり

投稿日:2014年07月08日(火)13:31

鼻先を下に長くしたいのですが、鼻中隔延長で鼻先を下げた場合、
数年後に透けてきたり変形して鼻が曲がってしまったりと、
色々支障が出る場合があると聞きました。
また、鼻先がかなり硬くなることも聞きました。

なので鼻先に軟骨を移植して、少しだけ下に下げる方法にしようと
思っていますが、鼻先に軟骨を移植した場合も鼻先が硬くなったり、
数年後に透けてきたり変形したりと、鼻中隔延長と同じような
リスクはありますか?

鼻中隔延長だと5mm程度伸ばすことも可能で、軟骨移植だと3mm程度が限界と
聞きましたが、3mmと5mmだと2mmしか違わないので仕上がりは余り大差が無いように
思いますが、そんなに仕上がりに違いが出るものでしょうか?

あと、鼻中隔延長をした場合、小鼻が小さくなる?とか団子鼻が少し改善される
ようなことも、聞いたのですが本当でしょうか?

よろしくお願いいたします。

[41397-res50904]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年07月08日(火)17:04

鼻先に軟骨を入れるだけの方法の場合、延長効果は少なくなりますが、鼻先が硬くなることはありませんし、変形のリスクも少なくなると思います。ただ軟骨の大きさや高さなどによっては将来軟骨が透けて見えてくる可能性はゼロとは言えません。ただし鼻中隔延長よりはそういう確率はかなり低くなります。鼻先の延長効果は鼻中隔延長のほうがはるかに優れています。ただこの手術で小鼻は変化しませんし、団子鼻はそれを改善させるための手術を併用しないと丸みはそのまま残ることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41394]

プロテーゼ抜去後の肌

投稿者:ハルカ

投稿日:2014年07月08日(火)02:05

8か月前に、1年近く入れていた高さ2mmのI型プロテーゼを抜去しました。
しかし、抜去後、鼻筋の肌が荒くなったような気がします。おそらく、皮膚が伸びていた分が縮んでしまったのだと思います。
この肌は、これから時間がたっても、挿入前の状態に戻ることはないのでしょうか?
22歳 男です。よろしくお願いします。

[41394-res50903]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年07月08日(火)16:04

プロテーゼにより皮膚が伸展された状態を保っていたかもしれません。そうなら、プロテーゼが入っていた時のほうが皮膚につやがあったかもしれません。ただプロテーゼを除去したために皮膚にたるみが余分に出るようなことはなく、本来の皮膚にもどったということなのですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41394-res50917]

ハルカさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月09日(水)09:05

 鼻のプロテーゼを除去して8ヵ月経っている訳ですからこれ以上肌の変化は期待出来そうにはありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41393]

難しい問題ですが

投稿者:はなこ

投稿日:2014年07月08日(火)00:30

お答え頂けると幸いです。

10年前にI字プロテーゼを鼻に入れています。
今回、鼻の手術を希望しています。

ただ、私の鼻は大きく団子鼻です。
それなのに鼻の穴が小さいです。
10年前I字プロテーゼを入れたのも、鼻翼縮小の手術をしたく受診したのですが、当時の執刀医の先生に「鼻翼縮小をしたら鼻の穴が小さくなり過ぎて呼吸が苦しくなる、小指も入らないくらいの小ささになる」と言われ、それでも少しでも変えたくI字プロテーゼという手段をとりました。
大きさは変わらなくとも顔の印象は少し変化があり、10年満足していたのですが・・
それでもやっぱり高くて綺麗な形の鼻に憧れがずっとありました。

10年経って、10年前より医学が進歩した現在、私のような鼻でも鼻の穴を広げてから手術したり、なんとかなるでしょうか?

[41393-res50902]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年07月08日(火)16:04

実際の状態を拝見しないとベストの対策は判断できませんが、おそらく鼻の穴を前方に広くして、鼻先を細くするという方法をとるしかいい方法がないような気がします。小鼻を広げるのはあまりいい判断ではないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41393-res50916]

はなこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月09日(水)09:05

 小さな型の鼻で団子鼻なのでしょうから鼻尖形成を優先させれば良いと思います。
小鼻はその後お考えになって良いと思いますが、やるとすれば軽度に切除です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41386]

鼻の細さ

投稿者:みわ

投稿日:2014年07月07日(月)16:22

I型プロテーゼを入れようと考えめています。
高くて幅が細いプロテーゼをいれると鼻筋がしっかり出て細い鼻になるでしょうか?
同時に鼻尖縮小もします。

[41386-res50901]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年07月08日(火)16:04

鼻の上のほうの硬い骨に幅がなければそういうプランで細い鼻になると思います。もしこの硬い骨にある程度の幅があるようなら、骨切りをして、幅を狭くした上で、これらの手術を併用したほうが鼻のラインが細く、きれいになると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41386-res50915]

みわさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月09日(水)09:04

 どのような型であれ(細くて高くなくても)シリコンを入れると必ず鼻筋は出ます。
細くも見えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41381]

当山先生へ

投稿者:ミカ

投稿日:2014年07月07日(月)09:44

41286で

鼻プロテーゼをしていますが、鼻からの胃カメラを行うことは大丈夫でしょうか。
という質問をしました。

今日鼻からの胃カメラしました。
鼻血は出ましたが大丈夫でした。

問題ないとの回答に勇気を頂けてリラックスして受けることが出来ました。
ありがとうございました。

[41381-res50892]

ミカさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月07日(月)11:02

 鼻から胃カメラは問題なく良かったと思いますが、胃粘膜は問題ありませんでしたか?
そちらの方が大切な事で私は気がかりなのですが!!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41375]

鼻プロテーゼ

投稿者:えりな

投稿日:2014年07月06日(日)17:21

当山先生、高柳先生、西山先生に質問です!

鼻のニキビがあるのですが、鼻のニキビを薬で良くしてから、プロテーゼを挿入しないといけませんか?

また、プロテーゼはデザインが難しく、手術の種類の中で、結果が医師の技術に左右されやすい手術と思いますか?

[41375-res50882]

えりなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月07日(月)10:03

1)異物を入れるのですから理想からするとにきびはない方が良いと思います。
但し、多少若い方は皮脂腺分泌物の多い方がおられますのでどの程度のにきびなのか執刀する先生が判断されるのではないでしょうか?
時に術前から抗生物質など服用させる方がおられるでしょう。

2)デザインはさほど難しいものではありません。
出来合いのものがあり、それを削れば良いのですから・・・
但し、一生もたそうとすると異物は出来るだけ控え目が原則です。
美しさを望み過ぎ無理矢理に高いプロテーゼを作るものではありません。

3)難しいのは鼻のプロテーゼも顎のプロテーゼも額のプロテーゼも歪んで入る事があると云う点です。
術中に確認が来にくいので修正もある事を認識すべきです。
骨膜下には入りやすい方が多いと思っております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41369]

I型プロテーゼと鼻中隔延長

投稿者:たなか

投稿日:2014年07月05日(土)23:12

お忙しい所、失礼致します。
I型プロテーゼと鼻中隔延長の手術をしました。
しかし、一週間後の抜糸の際に見た鼻は、あまりにも高く、細く、日本人には全く馴染まない不自然な鼻となっていました。
この場合、一ヶ月経たない内のプロテーゼの抜去は可能なのでしょうか?
また鼻中隔延長をしているため、もし抜去出来たとしても不自然な形になってしまうのでしょうか?
できる事ならプロテーゼも鼻中隔延長の軟骨もすぐに取り出したいのですが、
担当医からは一ヶ月は様子を見て欲しいと言われました。ですがプロテーゼが細くなることはあり得ないですし、時間が経つと癒着してしまい取れにくくなってしまうのではないかと思うのです。
どうか宜しくお願い致します。

[41369-res50878]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年07月06日(日)10:03

移植した軟骨の除去はあまり日数がたってしまうと周囲組織と癒着が始まりますので、難しい場合がありうると思います。プロテーゼはいつでも除去できます。ただ問題はプロテーゼと軟骨のつなぎ目がどのようになっているかということで、プロテーゼを除去後に段差が出たり、変形が残るということがありうる問題と思います。ただし修正は可能なので、こういう問題が出ても心配はいりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン