最新の投稿
[43248]
よろしくお願いします
[43248-res53015]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月10日(土)13:03
移植した軟骨が皮膚に食い込んでいないかどうかが問題かもしれません。皮膚に長期に強い圧力がかかった場合、皮膚に軟骨が強く癒着する、あるいは強く食い込むなどの状況も考えられるように思います。この場合修整が困難なケースが考えられると思います。こういう難しい状況がなければ修正は可能だと思います。診察をすれば、この差は判断がつきます。修正はできればオープン法のほうが確実な処理ができると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43244]
回答ありがとう
プロテーゼと鼻尖縮小を同時にクローズ法で行いました
術後は約二ヶ月です。
鼻尖皮膚の切除は表面です
表面が盛り上がって不自然で鼻先だけ盛り上がっていてどうしてもきになるので希望しました
どうでしょうか?ご回答お願いします
[43244-res53010]
るなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月09日(金)11:05
鼻尖部のひふを切除するのは傷が目立ちあまりおすすめするものではありませんが、もり上がりが大きいのでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43242]
鼻尖縮小
鼻尖縮小をして40日経過しました。気にしてた大きな腫れはひきましたが、まだ完全にひいてない部分もあります。昨日より、今日が腫れてる?日によって腫れの具合は違うなんてありえるのでしょうか?ここ、2、3日腫れが出てきた様に感じます。毎日写真で記録しているのでわかります。昨日は家族からも指摘され、気にしてます。理由がわからず、不安です。よろしくお願いします
[43242-res53009]
そらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月09日(金)11:05
術後40日も経って他人が分かる位、時々に腫れがくると云うのは用心をしてみていく事になります。
熱がないのかを含めて診察を兼ねて主治医と相談する事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43240]
相談です
いまプロテーゼが入ってるのですが
鼻尖縮小をして皮膚の盛り上がりの変形を起こして変形してしまいました
プロテーゼがはいってる状態でも鼻尖の皮膚の切除は可能でしょうか?
[43240-res53005]
るなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月09日(金)09:03
?プロテーゼが入っているのに鼻尖形成をしたのでしょうか?オープン法ですか?
いずれにしろ術後、日が浅いのならその逆をすればよいので可能だと思います。
?鼻尖部の皮膚の切除と云うのは内部処置をした皮下組織の事ではないのですか?
通常は鼻尖部の表面の皮膚は切除しません。
小鼻(鼻翼基部)でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43185]
鼻翼縮小の欠損部に
鼻翼基部内側1〜2ミリ切除して
鼻翼縮小したのですが、
自分の顔に鼻が似合わなくて
元の形状に近づけたいのですが、
コンポジットグラフトを1〜2ミリ移植して鼻翼内側に手術した場合のリスクやその後の耳軟骨などはどうなってしまうのか聞きたいです。変形してしまうとか、吸収されてなくなるから無意味とか
拘縮で小鼻が歪むとか調べると出てくるので不安で仕方ありません。それに、鼻翼基部の内側に移植しての例があまり無いので変形とかどのようになると専門家の医師などから見て仮定できますか?
お願いします。
[43185-res52940]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月04日(日)20:05
内部でどのような処理がされたのかが問題です。そういう方法を取らざるを得ない場合であっても、あとの管理がかなり大変だと思います。鼻の中のカーブにぴったりあわないと凹凸が目立つことになり、予想できない変形などもありうる問題です。基本的には手術から3か月間はずっと鼻のレティナ(鼻の中に入れる装具)を使用する必要があると思います。この間装具が見えてしまいますので、ずっと人前に顔を出すことはできません。3か月間、マスクで過ごすことができるでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43185-res52951]
rさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月05日(月)10:01
1)コンポジェットグラフとは耳介部の皮膚と軟骨を同時に移植する複合移植の事を指すのですが、切除された鼻翼基部内側には軟骨がありません。
その為、複合移植の意味があまりありませんし、生着率も悪いと思います。
内側部への移植はあまりやられていない方法と思いますが、他に方法がないのかも知れません。
2)耳介部が少しく小さくなりますが、形態的にはあまり変わらないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43181]
鼻尖の抜糸後
先日鼻尖縮小と小鼻縮小をし、今日抜糸でした。
小鼻縮小は綺麗に傷がふさがっていたのですが、鼻尖縮小の鼻の穴の傷が片方だけ盛り上がってます。
鼻の穴の中とはいえ、凸凹なので気になります。
縫合の際に凸凹に縫い合わせられたのでしょうか?
またこの凸凹は自然に治っていくのでしょうか?
[43181-res52934]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月03日(土)12:02
実際の状態を拝見しないとよくわかりません。このまま放置していて治るものかもしれませんし、圧迫固定などで改善が期待できるものかもしれません。あるいは圧迫固定をしても効果が得られないということもありうると思います。担当医が一番原因がわかっているはずなので、確認してみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43178]
鼻の大きさ
1年前にプロテーゼ、鼻尖縮小、鼻尖軟骨移植、鼻翼縮小をしました。
今、鼻が小さ過ぎて辛いです。
元の大きさ形に近づける手術をしたいです。
でも、そんなことってできるのでしょうか?
鼻の再建とかでしらべているのですが・・
[43178-res52933]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月03日(土)12:01
おそらく小鼻を追加して大きくするというのは難しいと思いますが、鼻先などはプロテーゼの変更や真皮や脂肪の移植などで大きさを再建することは可能だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43178-res52954]
羊さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月05日(月)10:01
鼻が小さくなり過ぎたと云う事の原因は鼻翼縮小にあるのではないでしょうか?
仮りにそうだとするのなら耳介からの複合移植になりますが、色調がやや違うのが難点です。
鼻翼縮小以外の手術で鼻が小さくなる事はありませんが、鼻尖が細くなり過ぎているのなら軟骨移植でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43177]
鼻中隔軟骨について
鼻中隔延長をする場合、軟骨をいれて長さや角度を変えたりするのが普通だと思うのですが、鼻中隔軟骨自体の角度や位置を変えたりする事ってあるのでしょうか?
例えば、上向きにする場合鼻中隔軟骨の角度を上向きにして、そこに耳からとった軟骨をつけることなど、ありますか?
よろしくおねがいいたします。
[43177-res52932]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月03日(土)12:01
鼻中隔の軟骨自体は角度を変更したりするようなことはやりません。鼻中隔の軟骨はかなり硬いもので、この部位は鼻全体の高さを維持するために必要な土台になっています。この部分にそういう操作を加えることはかなりのリスクのあることなので、通常やりません。それに追加して固定する軟骨の形や方向、大きさなどで調整をします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43177-res52961]
さといさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月05日(月)10:02
鼻中隔軟骨は左右の鼻を境にしている軟骨の壁です。
部分的除去は可能ですが、動かす事は出来ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43173]
すみません
鼻のカテゴリーに唇の質問をしてしまいましたがお返事いただければ幸いです。よろしくお願いします
[43173-res52931]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月03日(土)12:01
回答しておきました。確認してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43173-res52960]
さやかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月05日(月)10:02
満足のいかれるご返事だったかは分かりませんが、すでにご返事は終了しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43170]
1day鼻先縮小
3日前に、品○でプロテーゼと鼻先縮小を受けました。術後から左の鼻の穴はシュッとしてきれいな仕上がりでした。しかし、右の鼻の穴など前と変わっていない気がしました。でも初めてで口コミなど確認せず行ったので『腫れがひくときれいになる』と思っていました。しかし3日後鼻くそだと思い取ろうと触っていたら、なんと糸でした。白い糸がたらりと出ています。
横から見ると、鼻くそが付いていると思われるぐらい見えます。
この糸、自分で切っていいんですか?
[43170-res52922]
43170へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月31日(水)09:02
何故こんなはずではなかったとお考えなのでしょうか?
鼻尖縮小などは当然切開している部分は糸で縫っているので白かろうが黒かろうが糸はあるものです。
その糸に血塊がこびりついているだけの事だと思います。
糸の除去は手術した先生にやってもらう事が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
一年半ほど前に鼻先に
耳介軟骨を移植しました。
さらに去年の12月にも
耳介軟骨の移植をしました。
最初から納得がいってなかったので
再手術をしたのにさらに変な形になりました。
それで、もうこれ以上整形に依存したくないので、
鼻先の軟骨を除去もしくは削り、
自分の元々の鼻に戻す、もしくは近づけたいです。
それは可能なのでしょうか