オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[43662]

投稿者:ぽん

投稿日:2015年02月22日(日)16:30

1週間程前にBNLSを鼻に打ちました。直後は腫れましたが30分程で腫れは引き、次の日にはいつも通りの鼻でした。ですが2、3日後から若干、鼻が膨らんでいるような感じで1週間経った今でも元の鼻より少し大きい気がします。
これは腫れが原因なのでしょうか?
半年程前にヒアルロン酸を鼻筋に打っていたので、そのヒアルロン酸がBNLS注射で溶かされて鼻先に溜まっているということは考えられますか?

回答よろしくお願い致します。

[43662-res53461]

ぽんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月23日(月)09:03

 恐らく片側性ですと内出血かと考えます。
両側性ですと術前との比較してみる事になりそうです。
ヒアルロン酸に影響はしませんが、仮りに針先でヒアルロン酸に何等か影響したとしたら片側性とも云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43659]

投稿者:なな

投稿日:2015年02月22日(日)07:55

4日前に高須クリニックで耳介軟骨移植を受けました。
ですが思った形とは異なり、鼻先に軟骨を詰めすぎた?のか元の鼻先よりも大きく、正面から見ても横から見てもすごい団子鼻になってしまい本当に絶望しています。
もう後悔しかなくて、、、
早く治したくて治したくてもう怖いです、、
これだったら元の形の方が良かったです、、
少し軟骨を除去してすっきりさせる事は可能ですか?
また早く修正をしたいのですが、いつから再手術は可能ですか?
費用は、、どれくらいかかりますか?
本当に悩んで後悔しかないです、、力を貸して下さい、、

[43659-res53460]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月23日(月)09:03

 現在の状態が完成ではありませんので修正するにしてももう少し後になると思われます。
元に戻すのなら早い方が良い訳ですが、その点は執刀医とのお話し合いになります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43654]

3ヶ月経過

投稿者:そら

投稿日:2015年02月21日(土)11:22

鼻尖縮小修正して、3ヶ月経過しました。朝起きると顔が浮腫むみたいに、鼻も夜に比べると浮腫むというか、腫れぼったい気がします。写真を撮るとわかります。こういったことはありますか?もう3ヶ月経過しているので、完成しているのでしょうか?またまだ鼻先が大きく目立ち気になっています。よろしくお願いします。

[43654-res53459]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月23日(月)09:03

 鼻尖部が大きいと云うのは手術手技のように思いますので主治医と良くご相談する事になります。
顔の腫れはそのうち良くなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43651]

目の目の間が不自然

投稿者:あさき

投稿日:2015年02月20日(金)20:53

プロテーゼ挿入して2週間です。
診察で腫れはひきましたねと言われました。
とても忙しそうだったので色々聞きにくくてこちらにたどり着きました。すみません。質問させてください。

?腫れはひいたと言われたのですが私の中で目の目の間がまだまだ高いと思うのですが低くはなってくれるでしょうか。ぷにゅぷにゅ腫れているような感触はもうありません。
?鼻根部2〜3?で高さは出さず筋を通す程度ということでしていただいたのですが、普通鼻根部2ミリのプロテーゼを入れると、本当に2ミリしか高さはでませんか?プラス何ミリかにはなってしまうのでしょうか。

以上2点をお願いしたいです。

[43651-res53452]

あさきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月21日(土)10:05

1)2週間目ですから5〜6割は腫れが引いたと云う感じでおっしゃられたのではないでしょうか?

2)鼻根部は鼻骨と云う硬い骨ですから、原則2〜3mmと思って良いと考えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43650]

鼻先が糸で縛って痺れと違和感 続き

投稿者:ほし

投稿日:2015年02月20日(金)15:31

高柳先生
回答ありがとうございます。
プロテーゼはまあまあ安定してる感じだけど、鼻先と小鼻の痺れが酷くて胸が苦しくなるぐらいのストレスになってます。気持ち悪くて耐えられるの精一杯です。
糸を取るには痺れは治るか、ダウンタイムどれぐらいか、なんかリスクありますか?また、鼻穴の傷口が少し硬く盛り上がってるので、手術できますか?
いろいろ不安すぎて今は日常送るのもやっとな感じです。助けてほしいです。よろしくお願いします。

[43650-res53501]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年02月26日(木)09:00

痺れについては、原因がよくわかりません。炎症によるものであれば、待っていれば治るはずですし、糸などが原因であれば除去が必要になるのかもしれません。この判断がかなり難しいように思います。糸の除去の場合ダウンタイムはおそらく1週間程度かと思います。キズの盛り上がりは修整ができると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[43649]

鼻先が糸で縛って痺れと違和感

投稿者:ほし

投稿日:2015年02月20日(金)14:48

2ヶ月前にI型プロテーゼと糸で鼻先を縛って縮小と小鼻を切った手術を受けましたが、鼻先の痺れと違和感で耐えきれない状態です。それによって右側息通りが悪いと感じます。鼻先の痺れと違和感はどれぐらいで取れますか?日常に影響を感じて取りたいならすぐ取れますか?中の軟骨が角度によってボッキと音がする事もあり、どうしたら良いか悩んでて、どうか回答をお願いします。

[43649-res53446]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年02月20日(金)15:00

感染や皮膚に異常な圧力がかかっていなければ、もう少し待っていれば、改善する可能性はあるように思います。一応3か月は炎症が続いていますので、その時期になっても問題が残っていれば、なんらかの対応が必要になるように思います。現在の状態については、実際の状態をみておいたほうが安全なので、担当医の診察を一度受けておいてください。通常今の時期になってそのような問題が残っていることはあまりないと思います。プロテーゼの除去はいつでも可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[43645]

水ぶくれ

投稿者:ゆーちゃん

投稿日:2015年02月19日(木)22:44

2日前に小鼻縮小と鼻尖形成の手術をしましたが、鼻穴の間の皮膚が水ぶくれで大きく膨らんでいます。異常ですか?

[43645-res53441]

ゆーちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月20日(金)09:00

 多少の血行障害が何等かの原因で出来ています。
水ぶくれを破らず経過をみていきます。
水ぶくれの状態だけですから落ち着いていくと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43645-res53447]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年02月20日(金)15:01

おそらく鼻の中でリンパの貯留があるか、血腫があるのではないでしょうか?処置が必要な状態か、放置して待っていても安全な状態なのか、ここでは判断ができませんので、至急担当医の診察が必要かと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[43631]

投稿者:M

投稿日:2015年02月18日(水)13:57

削ったエラや頬骨で、鼻先に移植し少し斜め下に出すことはできますか?
やはり耳軟骨と違って固すぎたり綺麗な形状になったりしないですか? 形が浮き出安いとかありますか?

[43631-res53428]

Mさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月18日(水)14:04

?頬骨体部は薄い板状で役に立ちません。
頬骨弓部からは採取出来ません。

?エラ(下顎角部)は細長く取れないので鼻にむかず、鼻尖部にも硬すぎます。

?少し斜めと云う意味が分かりませんのでこの部分はお答えを割合します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43631-res53431]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年02月18日(水)16:03

吸収や変形という問題があります。基本的に耳の軟骨を使うというのが原則になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[43625]

鼻中隔延長再手術

投稿者:ももこ

投稿日:2015年02月18日(水)02:02

43612で質問した者です。
私の説明が変でした。申し訳ありませんでした。
担当医は鼻柱が太いと言う私の訴えに、鼻翼軟骨を糸で縛ると鼻尖も細くなるが鼻柱も細くなるので、気になるのなら再手術できると言われています。
手術前はいかにも整形しましたというのが嫌なので、細い鼻は嫌ですと伝えてましたが、今は鼻柱が細くなるのならもう少し鼻尖も細くなってもいいかもしれない、そのほうがバランスがいいのかなあと思うようになってっきました。
それで私がお聞きしたかったのは、鼻尖縮小で糸だけで鼻翼軟骨を縛っても、数週間や数ヶ月でほとんど元に戻ってしまうのに、鼻中隔延長をした鼻には担当医が言うように土台がしっかりしているので、鼻翼軟骨を糸で縛るだけで鼻尖と鼻柱を細くすることが出来るのでしょうか?ということです。
何度も申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

[43625-res53418]

ももこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月18日(水)09:02

 鼻柱部が太いと鼻柱部の軟骨を薄くするしかありません。
恐らくその事が不可能なのではありませんか?
鼻尖形成で鼻柱部の太さが治るとは思いませんが、視点を変えてみようとする思惑ではないかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43617]

ハイライトのようなテカリ

投稿者:

投稿日:2015年02月17日(火)15:53

プロテーゼを鼻にいれて約10日です。
腫れもほぼ引き、理想に近づいているのですが
不自然なテカリがあり、毎日お化粧で濃いファンデーションをそこに塗りテカらないようにしています。

このハイライトを濃く塗ったようなテカリはまだ馴染んでいないからでるものですか?
それとも私の皮膚が薄く透けてしまっているのでしょうか?
ちなみに厚さは2〜3mmです。

[43617-res53417]

花さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月18日(水)09:02

?術後10日目ですからまだ落ち着いた時期ではありません。
3ヵ月から6ヵ月で落ち着きます。

?テカリは腫れも影響しているのではないかと私は推測しておりますが、主治医の意見はどうですか?

?プロテーゼが高いとテカリより赤味が出ると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン