最新の投稿
[43709]
鼻
[43709-res53521]
さとしさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月27日(金)09:00
鼻の巾を狭くしたいと云うご質問の様ですが、左右の鼻翼巾か鼻腔底なのでしょうか?
いずれもどこに傷をつけたら良いのかの判断は必要ですが、可能だと思います。
貴方の云う所の鼻幅が私の回答文と違うのなら又ご連絡下さい。
アイデア、即ちデザインが難しい部分です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43698]
至急お願いします。
小鼻を切って、鼻先を糸で縛って、プロテーゼI形を入れまして2ヶ月、今は鼻先チクチク熱っぽくて痛い、鼻翼も痛みと痺れがひどくて耐えきれない状態です。鎮痛剤を飲んで我慢してるので、もう限界です。
今は糸とプロテーゼを除去できますか?どんなリスクありますか?低くなって息通り悪くなる可能性ありますか?
[43698-res53504]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年02月26日(木)09:02
糸とプロテーゼの除去は可能ですが、あとになんらかの変形、あるいは左右非対象などが残る可能性はあると思います。万一このような問題が残った場合は、再度修整が必要になります。空気の通りには影響はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43698-res53512]
ほしさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月26日(木)09:05
形成外科医、美容外科医なら今の貴方の状態であれば先ず感染を疑うでしょう。
感染の徴候、即ち腫れの増大、痛みに圧痛があるのか?熱はどの位か?赤味の広がりはどうかをみます。
血液検査でCRPや白血球をみるかも知れません。
その結果、感染と分かればプロテーゼを即座に除去する事です。
感染したプロテーゼを除去しないでおくと感染は顔全体に及びます。
いわゆる面疔の怖さ(今どき珍しいのですが)になります。
取らないリスクの方が取るリスクより大きいのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43696]
鼻尖縮小のレントゲン
鼻尖縮小のclosed方で軟骨と脂肪の除去と軟骨の縫合の施術をうけて5日程たったのまったく変化がありません。
手抜きではなく、ちゃんと施術をやってもらってるのかを確認したいのですが、レントゲンかCT等で確認する事は出来ますか?
よろしくお願いします。
[43696-res53503]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年02月26日(木)09:01
鼻尖縮小はクローズ法では中が見えませんので、確実な処理が行われているかどうか、わかりません。5日たって変化がないということですが、腫れもありますので、あと1週間待ってみてください。もしその時点で変化がなければ、とても変化量の少ない手術だったということになると思います。レントゲンやCTでは手術の内容はわかりません。あくまでも外観の変化で確認するということになると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43696-res53511]
かなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月26日(木)09:05
誤解を受けそうな回答になりますが許して下さい。
どのような医者も手術に関して手抜きはしません。
言葉を云いかえますと手術の怖さを知ってるからメスを握る時、心を冷静にします。
その為、くどいようですがご本人にとって手抜きをした意識は大方の外科医は持っておりません・・・が然し、経験がなく未熟な外科医はおられます。
ひょっとすると貴方の主治医も手抜きしたいと云うより一生懸命やられたのでしょうが、クローズ法の経験が浅かったのかも知れません。
実は私も日本人の鼻尖形成に於いてクローズ法は弱手です。
その為、大方オープン法で鼻尖形成はやっております。
オープン法なら日本人の分厚い皮膚の鼻尖であっても何とか細くする事が出来ます。
術後、ギブス固定はなさっていないのですか?夜間のみでも固定は?
ちゃんと手術がやられているのかは術前との比較が大切です。
レントゲンが有効とは全く思わない私ですが、術前にレントゲンを撮って術後にも撮ってあるのなら比較も出来ましょうが、術後の形態はやはりデジカメなどの写真比較になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43695]
プロテーゼにヒアル
鼻が低く額が平坦だったので10年前に鼻と額にシリコンプロテーゼを入れました。
鼻のプロテーゼの形が浮き出てきたので、1年前に鼻プロテだけ抜去しました。
最近、眉間のちょうど眉と眉の間の所に窪んだ横線が出てきました。
たぶん額プロテのふちが段差になり線が出てるのだと思います。
そこでいくつか質問があります。
●横線の所にヒアルロンか脂肪注入を検討しています。
プロテーゼが入っている所にヒアルロン酸を注入すると
感染のリスクがあり危険だと耳にするのですが、
ヒアルロン酸はやめといた方がいいですか?
●脂肪注入は感染のリスクはありますか?
線を消して眉間を太くしたいと思っていますが、
形は綺麗に入りますか?
●額のプロテがどこまで入っているか位置を確認する方法はありますか?
レントゲン、MRI、CTなど
よろしくお願いいたします。
[43695-res53502]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年02月26日(木)09:01
プロテーゼの入っている部位にヒアルロン酸はやめておいたほうが安全です。ヒアルロン酸がプロテーゼにそって、どこに流れるかわかりませんし、感染のリスクも高くなります。脂肪の注入はいいかもしれませんが、眉間は生着率が高くありませんので、何回か繰り返して行う必要がありそうです。プロテーゼの位置はMRIやCTでわかります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43695-res53510]
涼子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月26日(木)09:05
額のプロテーゼで一番厄介な状態です。
恐らく前頭筋の下にプロテーゼが挿入されていると思います。
そしてプロテーゼの辺縁が浮き出る事も予想され、辺縁部を薄くしているはずです。
それでも加齢に伴ってプロテーゼ辺縁部が触れたり目立ったりします。
云いかえればレントゲンなど撮らなくても今の状況は私でも判断出来ますので撮る必要もありません。
然し、貴方様が是非知りたいとなればCTなどでしょう。
ヒアルロン酸にしろ、脂肪注入にしろ感染してしまうと額のプロテーゼを除去しなければなりません。
額のプロテーゼに感染が起ると頭部迄すぐに感染が広がり、頭髪にも影響するからです。
その為、絶対に感染を起さない注入と云う事になりますし、出来れば注入は避けたい所です。
注入をすると仮定した場合、プロテーゼが入っていない筋肉(前頭筋)の上となり、層を変えてみるのも一法でしょう。
然し、その層では脂肪注入は感染に強くても生着率は悪いかも知れません。
一方、ヒアルロン酸はその逆です。
感染に注意する事が第一であります。
その為、注入技術を慎重にとなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43689]
検査
鼻劣形成、小鼻縮小、プロテ3つこの手術をやった場合、
レントゲンとか事前検査は通常やるのでしょうか?
[43689-res53489]
takaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月25日(水)11:00
術前に私はやりません。プロテーゼの場合、術後、鼻軟骨側面を撮る事はありますが、特殊な場合のみです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43684]
連続投稿すいません
目切開の場合一年たてば元に戻らないという基準があるように鼻にはあるのでしょうか?
鼻劣の場合
小鼻縮小の場合
プロテーゼの場合
[43684-res53488]
さきこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月25日(水)11:00
元に戻らないと云う意味合いは、術後の状態が落ち着いてると云うことを指すのなら術後3ヵ月から6ヵ月位です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43683]
プロテーゼ
鼻を高くするためプロテーゼ挿入する場合、
自分に合った太さ大きさ等をデザインしたものを入れるのが通常ですよね?
[43683-res53487]
さきこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月25日(水)11:00
自分に合った大きさとは?
プロテーゼを作製する時、鼻の型の事と安全な大きさの作製に分けられると思うのですが、優先されるのは安全ですから目的よりやや控えめになる事はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43682]
鼻毛穴
鼻の毛穴がひどいのですが、
鼻劣、小塙縮小、プロテーゼをやる際
感染等の問題が生じる確率って高まるのですか?
鼻をきれいにしてからではないと難しいのでしょうか?
逆に後から毛穴洗浄?をする場合術後どのくらいからできますか?
[43682-res53486]
みかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月25日(水)10:05
特に問題はないと考えますが、私の場合は手術直前、消毒麻酔前後に出来るだけ皮脂腺を押し出しております。
術後は手術した鼻の状態が落ち着いたらですから、1ヵ月後位ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43678]
鼻尖縮小
鼻穴が正面から目立つので鼻尖縮小と小鼻縮小を2ヶ月前にしました。
結果、よけいに目立ってもうほんとに最悪です。鼻先を、下に向ければよかったのかなとか、隆鼻にすればよかったのかなと後悔しています。もう手遅れですよね。美容整形を信じて任せたのにほんとにショックです。よけいに辛いです。
[43678-res53475]
るるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月24日(火)09:02
鼻穴が目立つのなら鼻翼延長です。
どこから組織を持ってくるかになりますし、リスクもあります。
認定医に先ずはご相談なさって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43668]
鼻先糸で縛って経過…
2ヶ月前に品川でI形プロテーゼとスーパーナチュラル鼻先修正(左右に開いてしまっている鼻軟骨を、中央に寄せて縫合していきます。通常の鼻先修整に加え、左右に広がるように曲がった鼻軟骨も留め、より鼻先を細くします)手術を受
けました、今は寝てる間鼻先チクチク痛みと硬くなる感じで、日中は少し柔らかくなるが、鼻先は痺れと少し熱っぽくなるし、これはちゃんと治りますか?どんなリスク考えられますか?感覚鈍くなって壊死とか考えられますか?一生糸で縛る事はホントに大丈夫でしょうか?リスクが高いからすぐ除去したほうが良いですか?
治るとして普通の感覚になるにはどれぐらい時間が必要ですか?
長くってすみません。
よろしくお願いします。
[43668-res53467]
ほしさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月23日(月)15:03
特に炎症のような症状はありませんし、皮膚の色は正常ですから壊死にはならないと思います。
もう2〜3ヵ月待ってみるともっと良くなるでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
鼻幅縮小手術を取り扱っておるクリニックは少ないですよね?
難易度が高いからでしょうか?