最新の投稿
[44261]
教えてください
[44261-res54099]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月13日(月)10:00
鼻の穴が丸見えの場合は鼻翼部が延長出来るかどうかではないでしょうか?
鼻中隔延長では無理がありそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44250]
授乳の影響
プロテーゼを抜きたいのですが、子供に夜のみ授乳しております。歯医者で麻酔や痛み止を出していただいた時は授乳には問題ないとのことでしたが、美容整形手術の麻酔薬や痛み止は如何なのでしょうか?
[44250-res54089]
ママさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月11日(土)16:00
鼻のプロテーゼを取る局所麻酔ですから、特に問題はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44249]
プロテーゼ入れ替え方法
プロテーゼ入れ替えについて教えてください。病院によって、入れ替えを同日にするとことしないとこがあります。同日にしていただける方が身体への負担が少なく面倒ではないのですが、抜いて数ヵ月後の別日にプロテーゼをいれる方が本来の鼻を見て新しいプロテーゼのデザインを決められるので間違いがないとことでした。
実際は、同日に入れ替えの場合はプロテーゼのデザインは古いものが入ったままからでは難しいのでしょうか?また、別日に手術の場合は、またゴリゴリと骨膜を剥がすことになるのでしょうか?
どちらが正しい方法なのでしょうか?
[44249-res54088]
はるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月11日(土)15:03
私は同日で良いと思います。入れ替えですから、初回のプロテーゼのどこかに不満として修正をしたい部分があるのです。
その為には取り出した古いものと入れ替える、新しいものを術中に比較して作り直し、再挿入した方がベターです。
当然、1回で手術が済みます。
別の日が良いと云う方は感染を恐れているのかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44249-res54092]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年04月12日(日)10:02
私は同時にやっています。2回に分ける必要はありません。手術はなるべく回数が少ないほうが楽ですよね。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[44241]
真皮脂肪移植
お世話になります。
私は、以前L型の入れ替え→I型プロテーゼと鼻尖部に耳介軟骨移植を受けました。
しかし鼻背部の皮膚が予想以上にうすくなっており、赤みが強かったため、I型プロテーゼのみ抜去しております(約1年前)。
この状態で、鼻尖部の皮膚の軟骨はいじらずに、鼻尖部、鼻背部に真皮脂肪移植は可能でしょうか?
また、その後半年程度経過したら、肋軟骨あるいはブタの肋軟骨で鼻背部を高くすることはできますか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
[44241-res54071]
Yuriさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月11日(土)09:04
真皮脂肪移植は可能であり、その後、肋軟骨移植も大丈夫です。
ブタは分かりません。やった事がないのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44239]
Re:[44224-res54059] いちごさんへお返事です 過去ヒアルロン酸にて鼻の壊死部分がある場合の鼻中隔手術は壊死しやすいのか
回答ありがとうございます。
ここまで答えて下さった先生はいらっしゃらなくてもっと早くこちらをみつけていればと悔やまれます。
手術は明日なのです。
壊死部は、左鼻翼下から2?位のところから鼻背中心に向かって横に1?以上陥没しているのですが、(血管に沿っているように感じます)鼻翼部の弧線のように見えているので(元々こういう弧線が入っている鼻の人がいるので)(私は元は弧線なし)色もついていないしわからない感じです。
右はそれが浅く短いうっすら線が入っているかなくらいです。
いづれも打った翌日に鼻全体が熱をもってきて血管に沿って?赤紫っぽくなり、2日〜3日で水泡がプツプツ患部に出、黄色い膿が出て、カサブタになり、取れて陥没の跡といった感じです。
病院はセカンドオピニオンも含め、打った即なら溶かしたほうがよいが、こうなってからは自然治癒しかないということでした。
鼻下は右穴上から縦線がうっすら8?位。左穴上はっはっきり線というより透けてみえる線という感じです。
鼻背と鼻尖に内出血の跡がうっすら赤紫?がかっていますが、言わないとわからない程です。
寒暖で鼻尖はその部分がわかりやすく赤くなるようになりました。(事故前は赤くならない)
といった感じです。
いづれも今は人からはわからない感じです。
鼻の形の話は、鼻翼が張っているのですが、診断結果は鼻翼だけすると余計鼻尖が丸くなってしまい、若干鼻の穴も見えるので、私の鼻に合っているのは鼻中隔延長ということでした。
私もそう思います。
鼻翼縮小は、鼻中隔をしてから考えたほうがいいとのことでした。(鼻中隔延長により前下に出る分、幅が気にならなくなるかもということもあるとのことです)
明日の手術に向けて1週間前に、10年入っていた鼻根、鼻背のヒアルを溶解しました。(鼻根はけっこう入っていて今はへこんでいます)なのでプロテか再ヒアルは必要ですが、再ヒアルを打つならプロテ(その病院はゴアテックス)のほうがいいですよね?
お忙しいところ恐縮ですが、出来れば回答を早めに頂ければありがたいです。
宜しくお願いします。
写真等、先生のメールアドレスに送ってみたほうがよろしいでしょうか?
[44239-res54070]
いちごさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月11日(土)09:04
鼻は正面・側面・下方から上方視、三方向からの視野が大切です。
立体的構造をしているからですが、その点本当に鼻中隔延長のみで良いのか?鼻中隔延長に伴うリスクはどうなのかまで含めて執刀医と良くご相談なさる事です。
急ぐ手術ではありませんのでごユックリ検討される時間が欲しい所です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44227]
小鼻縮小外側 傷跡
相談お願いします。
2週間前に小鼻縮小の外側切開を受けました。
左側はそこまで傷跡が目立たないのですが、右側の傷跡が目立っています。
切開部分が鼻と頬の付け根の部分ではなく、もう少し上で切ってあります。
傷跡が残ったのはこのせいでしょうか?
溝になっており、化粧でも隠せません。
せっかく鼻は理想の形になったのに、傷がすごく目立つので恥ずかしいです。
まだ2週間しか経ってないので時間の経過でなめらかになる見込みはありますか?
[44227-res54060]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月10日(金)15:02
切開線は鼻翼基部で頬部との境目に切開縫合しますが、稀に鼻翼よりで切開する時があります。
この方法は切除した鼻翼組織を鼻腔内に利用したりする時です。
その時の傷は鼻翼の横を引っぱると分かる傷です。
一方、鼻翼基部の溝に出来る傷は皮脂腺が出た穴ですから所々がデコボコします。
貴方のはこの後者の方ではないかと思います。
修正は前者も後者も切り直しです。
前者は鼻翼基部にくるように後者も同様ですが、皮脂腺分泌物を術前・術中にも出来るだけ手で押出してから縫合します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44224]
過去ヒアルロン酸にて鼻の壊死部分がある場合の鼻中隔手術は壊死しやすいのか
お世話様です。
このサイトを先程知り、非常に悩んでいて、恐縮ですが、至急回答を宜しくお願い致します。
10年程前のお鼻のヒアルロン酸注入にて、血管に入れられすぎたらしく、鼻翼部分に膿が出て瘡蓋になりその後壊死(皮膚陥没)と線が入り、鼻筋に内出血の跡が薄く赤紫に残り、鼻先には赤みが残りました。(今もですが、人からはそういう形状という感じでわからないです。)
それから寒い時には前より鼻先が冷たくなるように思います。
その時に今後もう触らないように言われて団子鼻を改善したいまま我慢していましたが、
この度、やはり鼻翼の張った感じの団子鼻がどうしても気になり、いくつかの病院に相談に行った結果、
一度そうなった場合血流が一方向からしか流れてな い可能性がありそれが切れてしまうと壊死しやすいからできないと言われる先生と、鼻中隔延長と鼻尖縮小とプロテ、鼻翼縮小の手術を薦める先生とがいらっしゃり、
私としても心配すぎて、再々度難しいとおっしゃる先生が多 いことを伝えましたところ、
責任は取れないといった内容のきつめの誓約書にサインをするという条件で受けると言われ手術が間近です。
壊死部分は感染しやすいとネット等ではみました。
私としては安全なら出来れば鼻中隔等の手術をしたいので、一度壊死した部分があると、これらの手術で、壊死しやすいのか、ご意見頂戴できますでしょうか。
宜しくお願い致します。
[44224-res54059]
いちごさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月10日(金)15:02
一度診察してみたい気がします。
壊死部は広がりがどの程度か?深さは如何なのか?組織の硬さは?等々に興味があるからです。
起ってしまった原因は血行障害ですから血行障害の支配領域、終末部がどこ迄だったのか気になる訳です。
かつ早期の発見で血行障害が軽度であったり、早期治療の方法で結果として後遺症の残り方が違うのです。
又、副血行路(バイパス)が出来ている場合もあり、すべてに怖がる事がない時もあります。
その為、文章内容からみて鼻中隔延長は取り、欲張らなければ可能ではないでしょうか?鼻翼縮小は問題ないと思います。
鼻尖形成とプロテーゼは避けておいた方が良いのではと推測する所です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44194]
骨膜
回答ありがとうございました。
骨膜というのは、何故削るのでしょうか。
また、けずったことにより、プロテーゼを取った時に、鼻が以前より低くなることはありますか?
[44194-res54031]
モモンガさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月07日(火)15:04
シリコンプロテーゼを鼻根部に於いて固定する為です。
骨膜の下にシリコンを入れる事によってシリコンが動かないのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44189]
プロテーゼ除去について
1ヶ月ほど前にプロテーゼを入れましたが、高すぎるため、除去したいと思っていますが、1ヶ月で除去というのは、負担はないでしょうか?
また、手術の際にプロテーゼを入れる前に、先生が鼻の骨を削っているような感覚があったのですが…プロテーゼを取ったら以前の鼻より低くなるということはありますか?
削っていたものは何なのか、わかりますか?
よろしくお願いします。
[44189-res54013]
モモンガさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月07日(火)09:01
1ヵ月で除去しても問題はありません。
骨を削るのはノミでしか削れません。
恐らく骨膜を剥しているのでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44189-res54030]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年04月07日(火)15:00
1か月で除去しても何も問題はありません。プロテーゼを入れる場合、鼻の上のほうでプロテーゼが動かないように固定したいので、骨の膜の下にプロテーゼをいれるようにします。そのため骨の直上で膜を剥離してこの下にプロテーゼを入れるわけです。その操作がガリガリした感じになると思います。骨を削るのではありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[44169]
あいみ
黒田愛美先生は
昔から術後フォローしない方なんですか?
雑です。
[44169-res53998]
44169へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月06日(月)14:00
お名前をお聞きしてもどのような方なのか分かりませんが、どのように雑なのですか?
どの様な事を医師に望んでいたのでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44169-res54007]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年04月06日(月)22:00
私はその医師の名前は知りません。学会でも論文でも聞いたことがありません。手術後の経過や結果をみておくことは医師として基本だと思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
もともと上向きの鼻で鼻の穴が丸見えの為、過去に耳介軟骨移植をしても上向きが解消せず鼻中隔延長をしようと思っていますが鼻先が上向きから下向きになりますか?予約した場所が全身麻酔じゃなく局所麻酔なんですか大丈夫ですか?十分な説明を受けてない為にもう一度相談しようと思っています。