オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[44302]

BNLS

投稿者:BNLS

投稿日:2015年04月15日(水)18:34

BNLSによる尾翼の縮小はどういった患者に向くのでしょうか?
エラボトックスなら咀嚼の際の筋肉が盛り上る患者に向くなど以前言われ、注射と言えどとても効果的だったので。

[44302-res54148]

BNLSさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月16日(木)11:01

鼻翼部に打つ時、鼻翼部にある脂肪を融解します。
但し、あまり鼻翼部に脂肪がない方、或いは鼻翼軟骨が張っている方には効果はありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44295]

ありがとうございます

投稿者:鼻炎

投稿日:2015年04月15日(水)09:46

はい、確かに花粉、タバコの煙などでくしゃみ、鼻水、鼻血などが出やすいです。注射針を深く刺すと鼻粘膜を刺激するとありましたがもしそのようなことになったらどのような症状がありますか??本当に重ね重ね申し訳ありません。住んでる場所が近ければ施術を当山先生にお願いしたい限りです(泣)

[44295-res54138]

44295へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月15日(水)12:00

 粘膜を刺激してしまうと出血とBNLSもそこから流れてしまいます。
その点、浅くあまり沢山入れない事なのです。
注入の経験ある医者なら大丈夫だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44293]

投稿者:桜子

投稿日:2015年04月15日(水)06:58

鼻にプロテーゼいれようか迷っているのですが、バレますか。
鼻根元を1mmの高さにすることってできますか。
ダウンタイムはどのくらい必要ですか。

[44293-res54135]

桜子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月15日(水)09:02

 非常に薄くプロテーゼを入れれば自然になります。
鼻根部を1?まで今の既存のプロテーゼでは削りにくくなっているのが多いと思います。
又、1?となりますと術後、充分レントゲンなどで確認する必要があります。
薄いので曲がる場合があるのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44291]

鼻根部を立体的にさせたい

投稿者:

投稿日:2015年04月15日(水)01:31

鼻根部にだけ耳介軟骨移植は出来ますか?
どれ位の変化を得られる事ができますか?

[44291-res54132]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年04月15日(水)05:03

可能です。耳から採取できる軟骨の量にもよりますが、両方の耳からの採取まで考えられるとすると、おそらく4−5ミリくらいまで高くできると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[44288]

迷い

投稿者:りさ

投稿日:2015年04月14日(火)20:50

こんばんわ。今鼻にプロテが入っている者ですが、形が凄く気に入っており、抜きたくありませんが、人と話すと鼻ばかり見られ(=目立ってる、バレバレ)、たまに真剣に抜きたくなります。入れてよかったと思う気持ちと外したいと思う気持ちが交錯しており、どうしようか迷っています。この場合の一番妥当な方法(カミングアウトする、抜く等)を教えていただけないでしょうか。

[44288-res54134]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月15日(水)09:02

 これは貴方様自身の人生観に起因します。
恐らく私の推測する所、貴方様は今プロテーゼを除去すると後悔して又プロテーゼを入れたくなるのではと思っております。
私共でも数十年前の事ですが、5回位入れたり出したりした方がおられました。
あまり良い経験でもありませんが・・・ご参考迄に!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44287]

度々お世話になります。

投稿者:鼻炎

投稿日:2015年04月14日(火)17:23

前回当山先生にはお世話なりました。ありがとうございます。前回も鼻のBNLSで相談させてもらいましたがまた宜しくお願いします。今度BNLSのカウンセリングをクリニックに予約して納得したら施術ってことになりました。そこでまた不安になったんですが万が一、注射針が私の炎症してる鼻粘膜に刺さりBNLSの薬液が付いたりしてしまっても何か危険なことがあったり、副作用があったりするようなことはありませんか??度々すみません、よろしくお願いします。

[44287-res54133]

44287へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月15日(水)09:02

 鼻粘膜に感染菌があればBNLSにも影響をします。
但し、今の貴方の鼻粘膜の状態は慢性的に鼻腔内流出入の空気等による反応が強いのではないでしょうか?
つまり通常云われるような重篤な感染菌があるようにも思われません。
その為、皮下の浅い層ならあまり問題ではないと推測しました。
但し、針を深く刺すと粘膜部を刺激しますのでやめておかれる事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44280]

プロテーゼ入れ替え

投稿者:はる

投稿日:2015年04月14日(火)09:00

当山先生、高柳先生ご回答ありがとうございました。
プロテーゼの入れ替えを同日に行わないのは、元の顔や鼻を見て作成したプロテーゼを顔に当て事前に患者と合意を得ておいた方が術後のミスマッチがないということでした。
先生方は同日に行うとのことですが、術後のミスマッチがないようにはどのようにされてますか?古いプロテーゼが入った状態で新しいプロテーゼを顔に当てても意味がないですよね?

[44280-res54122]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月14日(火)14:04

 隆鼻術におけるシリコンプロテーゼの入れかえは前のプロテーゼの良さを残し、悪さを改善する事につきると思います。
例えば鼻根部をもっと高くするか、低くするか?鼻尖のプロテーゼの形態をどのように変化させたプロテーゼを作るかなどです。
当然、前回のプロテーゼは今の鼻に合っている部分が8割で、治したい部分が2割位と云うのが通常でしょう。
その為には同日取り出したプロテーゼと入れかえようとするプロテーゼを比べて改善すべき点を術中に加減した方がやり易いのです。
鼻に合せる事は術中でも大方可能ですし、改善する目的部分をしっかり把握しておけば1回の手術で大丈夫となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44275]

軟骨

投稿者:あい

投稿日:2015年04月13日(月)18:41

軟骨癒着は元に戻せるものですか?

[44275-res54117]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月14日(火)10:05

 軟骨癒着とはそもそもどのような状態でそうなったのですか?
例えば鼻翼軟骨同士を縫合した、或いは移植軟骨が移植母床に生着したなどの経験がおありなのでしょうか?
移植軟骨などは移植された所で生着しているはずですから年月が経つと元に戻しにくくなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44274]

[44124]番でレディエッセについて質問した者です。

投稿者:まり

投稿日:2015年04月13日(月)18:16

ご回答ありがとうございました。
もし、表在性の感染だった場合、このまま様子を見て治ることはあるのでしょうか?
感染は、皮膚科などにかからないと治らないのでしょうか?

[44274-res54116]

まりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月14日(火)10:05

 レディエッセで感染するとレディエッセを取り出すか?無くなるまで基本的には治りません。
皮膚科で診てもらっても感染だとすると抗生物質の投与でしょう。
その抗生物質の投与で赤味が引くなどの軽減傾向がみられたら一種の鑑別診断となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44268]

教えてください

投稿者:あああ

投稿日:2015年04月13日(月)00:38

約2ヶ月前に鼻尖形成と小鼻縮小を同時にしました。
仕事や友達関係もあるので見た目はあまり変えないで、笑った時に広がらないようにしてほしいとお願いしたのですが、ギブスを外してみたらクッキリと鼻の脇(鼻翼?)に溝が出来ていました。あまりにも前と変わりすぎていたので先生の所に行き泣きながら訴えたのですが、バカにしたように「今はパニックになっているだけ、そのうちその鼻も受け入れられるようになるから」と言われ、帰されました。
ですが日に日に溝はクッキリしていき、鼻の穴も丸見えになり、鏡を見るのも嫌だし毎日朝が来るのが恐いです。マスクを外すことができなくなりました。こんな鼻受け入れられる訳がありません。
なぜこんなにクッキリと溝が出来て、鼻の穴が丸見えになってしまったのでしょうか。待っていれば和らいできますか?和らぐことがないのであれば治す方法はありますか?
あと、笑った時に口が全く開きません。なぜでしょうか?
それから手術後、小さいのですが鼻の中に白くポコッとしたものができ、触ると痛いです。一体なんなのでしょうか?
質問が多くてすいません…毎日不安で辛くて仕方がありません。

[44268-res54098]

あああさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月13日(月)10:00

 術後経過がお望み通りでない上に主治医からバカにされたような態度では貴方にとっては身もふたもない所と云えましょう。
結果は心配しております。修正の必要がありそうですネ。
どの程度のお力添えが出来るか分かりませんが、宜しければお写真でも送って下さい。
少しのご助言は可能かも知れません。
鼻の中の突起物は手術内容によって多少違うのですが、縫合不全や糸などの存在が考えられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン