最新の投稿
[44465]
BNLS
[44465-res54342]
鼻炎さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年05月02日(土)11:04
これは私にもお答えを導きだせないと思いました。
それは鼻尖の程度が分からないからです。
但し、1回で両側1ccで大丈夫だったのであれば、次回は1〜2週後に両側2ccでも大丈夫のように思いますが、無責任な回答になってはいけませんので、最終的には医師とご相談なさってお決め下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44451]
筋膜
1年以上前に鼻の手術の際筋膜を採取しました。
直後たんこぶのように付近が腫れました。
溶ける糸で中抜い?をしたらしいですが、未だに少しつっぱったように感じるのと触るとやはりまだ少しもっこりしてる気がします。
考えられる原因は何がありますか? 経過を待つしかないんでしょうか?
溶ける糸は通常いつ頃ですか?
本当に溶ける糸だったのか不信感でいっぱいです。
[44451-res54314]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月30日(木)10:00
鼻が腫れたのですか?筋膜を採取した所が腫れたのですか?筋膜は頭から取ったのでしょうか?もう少し詳しくお書きになって頂けると有難いのですが・・・
どちらにしろ溶ける糸だけの原因ではないように思いますが、溶ける糸の太さ、種類によって1年近くかかるものもあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44449]
よろしくお願いします
返答ありがとうございました。私は初回ということやお試し価格(10000円)だったせいか1ccしかBNLSを鼻に入れてもらえなかったのですが1ccじゃあまり結果として変わらないような気がするんですがどう思いますか??しかも1CCで10000円は妥当な金額ですか??
[44449-res54313]
あんなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月30日(木)10:00
1?ですとは片側0.5?になります。
やはり効果は認めにくいと思います。
金額に関してはコメント出来ません。施術前に了解されて行われている行為だからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44442]
それでは
その真皮脂肪移植という手術は
御方のクリニックでは
いくらぐらいの値段になるのでしょうか?
[44442-res54312]
もとみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月30日(木)10:00
真皮脂肪移植は応用的手技です。
つまり修正などのやむを得ぬ時に使用しますので貴方様のような場合は特別な料金設定はしておりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44438]
人中短縮後の腫れ
昨日、人中短縮をしました。
鼻下はまだ腫れていますが、鼻先が少しべちゃっとなっているのですが、これは腫れの引きと共に元の様に戻りますか?
その場合、どの位の日数かかりますでしょうか?
不安です。
よろしくお願いいたします。
[44438-res54311]
りささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月30日(木)10:00
術後の腫れは2〜3ヵ月続くと思いますが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44435]
教えて下さい
2年以上前に湘南美容外科で、鼻の整形
(鼻筋にプロテーゼを通すのと鼻中隔延長(鼻の軟骨を移動する方法で))
を行なった者ですが
術後の顔が気に入らず元の顔に戻してもらうように
頼んだのですが
プロテーゼの方は抜いてもらったのですが
鼻中隔延長の方は、鼻の軟骨を移動させたのでそれは元に戻せないと言われ
相変わらず気に入らない顔のままです。
また鼻の中のあちこちが固く
異物は全部除去してもらったという話だったのですが
まだ異物が鼻の中に残っているような気がして仕方がありません。
(実際鼻の中を押してみると出っ張りがあります)
元の形の柔らかい鼻に戻してもらう事って出来るのでしょうか?
回答をよろしくお願い致します。
[44435-res54302]
もとみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月28日(火)16:00
鼻中隔延長をする時、移植軟骨はどこからもって来られたのですか?
「鼻の軟骨を移動させた」とお書きになっておりますが・・・
鼻の軟骨とは鼻中隔軟骨や鼻翼軟骨の一部を利用していると云うことになります。
そうしますと除去された部分の皮下は当然瘢痕化されており、硬い状態だと思います。
私は都度の回答に手術とは元に戻しにくい不可逆的な行為であるとお伝えしております。
今の貴方の状態もそれに当たります。今の状態を治せる可能性としては真皮脂肪移植ではないかと思いますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44433]
鼻の術後の瘡蓋について
2週間前に鼻尖縮小、鼻中隔延長術(オープン法)をしました。
先日、鼻中隔部分についていた少し柔らかい瘡蓋のようなものが剥がれ、鼻中隔部分に穴が開いていました。
怖くなり色々調べ、鼻の手術をした後に鼻中隔穿孔とういう症状が稀に出るという事を知りました。担当の先生に確認してもらいましたが、今はまだ2週間で傷口も治っていない状態なので鼻中隔穿孔であるかどうかは分からないと言われました。
今は、鼻の中全体に硬い瘡蓋のようなものがびっしりとついている状態です。
このまま経過観察のような状態です。
この瘡蓋は放置しておいて良いものなのでしょうか?綿棒でそっと確認してもガチガチでとても硬く、自然に剥がれるような気がしません。
また、鼻中隔部分についている瘡蓋が剥がれたらまた穴が開いているような気がしてしまいとても不安です。
耳鼻科の先生に診てもらった方が良いのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
[44433-res54303]
もりおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月28日(火)16:01
推測が入りますが鼻柱皮膚に一部血行障害が生じて部分的壊死になっている可能性があります。
問題は2つです。
ひとつはかさぶたの下でどれだけの深さに傷がついているかです。移植軟骨迄届いているのかですが仮に移植軟骨に感染がおよんでいたら大変です。その前で損傷がふみとどまっていたら何とかおさまります。
ふたつめは穴の大きさです。穴ですから「まる」だと思いますが小さいとそのまま縮小していきます。その際、鼻柱部にどの程度の変化が残るかがふたつの問題です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44426]
何回打てば良いのでしょうか?
今までに鼻にbnlsを2回程打ってますが後何回打てば良いですか?担当医はこればっかりは結果が出るまでわからないと曖昧な返事しかしてもらえませんでした(涙)そんな何回も打っても平気なのでしょうか?副作用が少ない薬剤とはいえやりすぎは良くないのでは?と疑問に思ったので質問させてもらいました。
[44426-res54284]
理華さんへお返事です。
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月28日(火)14:03
1ヵ月に3〜4回打つのが1クールとなっていますのでその後は効果をみる為、3ヵ月以上はインタバールをあけた方が良いと思います。
2〜3クール目位が限度ではないでしょうか?
同じ部位を打つと効果がなくなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44424]
あんな
今日鼻にBNLSを打って来たんですが打った後にマッサージをするとより効果的と説明文に書いてあったのですが具体的にどんなマッサージが効果的ですか?教えて下さい。
[44424-res54282]
あんなさんへお返事です。
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月28日(火)14:02
BNLSは水溶液ですから、マッサージしなくても大丈夫のように思います。
やらないよりは周辺に拡散させるべきで一ヵ所にかたまったらダメですよ!
余程のものと思っていますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44422]
軟骨除去
ご回答ありがとうございました。
軟骨除去した場合かならず
萎縮はおきるものですか?
あと、鼻筋の軟骨除去して
2週間ほどたち、鼻筋にいれた
軟骨の入っていた
上のあたり(目と目の間の上)にしこりのような
ぼこっとしたものがあります。
これは何でしょうか。腫れでは
ないようです。
それと、鼻中隔延長を
して、それから削ったのですが
まだ異物がはいっている違和感が
あります。それは徐々に解消
されていきますか?
[44422-res54281]
sariさんへお返事です。
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月28日(火)14:02
結局、鼻尖形成をした訳ですから、単純に軟骨のみを入れてないはずです。
その為、軟骨をとっても元々の部分がもはや変形し形態は違っているとみるべきではないでしょうか?
その事を含めて萎縮という言葉を使われているように思います。
しこりの様なものも軟膏の修正部分ではないでしょうか?
鼻中隔の異和感は次第になくなると思います。
現在は、腫れなどがあってつっぱり感があるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
いろいろここで相談させてもらいありがとうございます。先日無事にBNLSをしてきました。出血もなく今のところ副作用も無さそうです。
来週二回目を予定してるのですが一回目はカウンセリングした後、1ccの量だったんですがもう少し効果を実感したいのですが鼻炎持ちだと一回の施術量は何ccまでにしておいた方が良いですか??度々すみませんがよろしくお願いします。