最新の投稿
[44867]
鼻整形について何点かご質問させて下さい
[44867-res54775]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年05月27日(水)19:00
プロテーゼ抜去後の空洞に脂肪注入は適当ではありません。注入された脂肪細胞には血液が通わないので全て腐って溶けてなくなります。
耳介軟骨は色々な局面をなし、そのまま使うと無駄がたくさんでて、結果的に量的な不足を生じます。
そのことを解消する方法が、耳介軟骨を細かくきざんで筋膜に包んで、その出来たソーセージのようなものを鼻筋に移植するものです。
移植したときは良いが将来変形するということはないのですが、徐々に皮膚が薄くなると皮下の移植軟骨の形が浮き出ることがあるというのが正確な説明になります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[44856]
プロテーゼの圧迫感
プロテーゼを入れてる限りは常に圧迫感を感じるものですか?入れる物や入れかたによって圧迫感は軽減されるのでしょうか?
数年前に入れたプロテーゼの圧迫感が最近、しょっちゅう気になります。
[44856-res54764]
44856へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年05月27日(水)15:03
数年も経てばプロテーゼはカプセルに包まれ安定した状態を保っておりますので特に圧迫感はないのが普通です。
炎症を伴ったり、外見的変化はありませんか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44842]
プロテーゼ抜去
間違いだと本当に嬉しいのですがあきらかに眉間下に凹みがありCTでも陥没がみられました。
鼻骨部位にさわると骨が凹んでいることも確認できます。
骨吸収とゆうものなんでしょうか…
修正は薄めのI型のプロテーゼにしようか自家組織にしようか迷っています。
プロテーゼは鼻筋や鼻先に負担の少ない形だと長くもつのでしょうか?
それともまた、何年後かに浮き上がってきてメンテナンスが必要になるのでしょうか?
[44842-res54758]
なみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年05月27日(水)09:00
原因を探るのであれば昔々にプロテーゼを挿入された時、鼻骨をノミで削ったのか?等々も検討する必要がありますが、今となってはその案も定かではないでしょう。
鼻骨がくぼんでいるので薄いプロテーゼを入れたらどうかとなりますと、鼻根部での固定が難しいので出来上がったプロテーゼは指で動いたり、斜鼻の可能性はあります。
どの程度のへこみで何故治さねばならないのかで材質なども考慮していく事になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44842-res54763]
しつこいようですが・・・
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年05月27日(水)09:05
一度診察なり、出来れば撮影されたCT像を拝見して見たいですね。
まずご希望をその程度を含めて検討し、プロテーゼと自家組織移植での違いを十分に理解するのが大切です。
お近くのJAAM適正認定医で診察を受けてみては如何でしょう?
一人で悩むよりは、より正確で具体的な見通しがたつように思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[44840]
プロテーゼ抜去
お返事ありがとうございます。
耳介軟骨移植は数年後変形が起こりやすいでしょうか?
長い目で見ると軟骨移植がいいとは思うのですがプロテーゼより、やはりオススメでしょうか?
[44840-res54754]
多分間違いでしょう
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年05月26日(火)21:01
プロテーゼで鼻骨が窪むことはないと思います。
その前に皮膚が薄くなり破れます。
耳介軟骨移植では無理をすると皮膚が薄くなり、移植軟骨の形が浮き上がることがありますが、軟骨そのものの変形はほとんどありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[44837]
ありがとうございます。
そうですね、多分鼻炎のせいなのだと思います。万が一注射針で鼻粘膜を刺激されて鼻血が出てしまったとしても刺激されてしまった鼻粘膜はまた回復しますか?本当にいつも申し訳ありませんがよろしくお願いします。
[44837-res54757]
44837へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年05月27日(水)09:00
通常の鼻粘膜は回復しやすいと思います。
但し、貴方様の場合は鼻炎持ちだと伺っております。
耳鼻科の先生に粘膜部の腫れがあるのか?炎症止めが必要なのかお聞きしてみる方が正解は出ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44825]
プロテーゼ抜去
以前も相談させていただきましたが鼻のプロテーゼを抜去したら、眉間のした(鼻筋)が陥没し、CTを撮ったところ鼻骨部位が陥没していることがわかりました。
この場合どのような修正が望ましいのでしょうか?
抜去したクリニックでは、プロテーゼを入れ直すしかないとのことでしたが、またプロテーゼを入れ直すことで鼻骨などの陥没がひどくなったりすることはありますか?
[44825-res54741]
なみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年05月26日(火)15:01
どの程度のへこみか分かりませんが、シリコン以外ですと耳介軟骨や真皮脂肪移植です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44823]
整形後
鼻の整形(ぶた鼻の改善)を考えてるものです。
軟骨移植を考えてるのですが、手術後は数ヶ月経った後でも鼻をかんだりはできなくなるんでしょうか?やはり強くかんだら変形したりしますでしょうか?
花粉症でかめないとしんどいので悩んでます。
[44823-res54742]
りょーこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年05月26日(火)15:02
術後1ヵ月位で鼻をかむ事は可能だと思いますが、最終的には執刀医に確認してからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44820]
傷跡
約3週間前に小鼻縮小をしました。
傷跡がプツプツと盛り上がってる箇所が有り、触ると一帯が硬いです。片側はかなり広範囲です。
このまま平坦になることはないのでしょうか?これから更に広がる(増える)ことはないですか?原因は何でしょう。早めに何か対処すれば良いでしょうか。
心配です。
[44820-res54740]
みこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年05月26日(火)15:01
肥厚性瘢痕だと思いますが、ステロイドテープを使用出来る状態なのか主治医に診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44818]
鼻血
当山先生お世話になってます。本日BNLSを三回目終えたのですが終えた二時間後くらいに鼻をかんだのですが鼻血が出てきてしまいました…これはBNLSをした時に注射針で突き刺されてしまった可能性があるのでしょうか?(施術中そんな感覚はありませんでした)それともアレルギー症状が出ていたので鼻のかみすぎのせいでしょうか?不安になってしまいましたのでよろしくお願いします。
[44818-res54739]
44818へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年05月26日(火)15:01
私にも原因は分かりませんが、アレルギー鼻炎持ちの方なら注射器で粘膜を刺激されなくても強く鼻をかむと出血はあり得るものと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44811]
BNLS
BNLSのカウンセリングに行きましたが私は鼻にあまり脂肪が付いていないみたいです。鼻に脂肪が付いていない場合BNLSをしても意味無いですか?自分では脂肪の付いた鼻だと思ってるのでどうしてもやりたいのですが…。結果が無くお金の無駄になるのも嫌なので迷ってます。
[44811-res54711]
アイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年05月25日(月)09:02
判断を他人にしてもらった方が冷静かつ客観的に物事がうまくいく場合が多いものです。
自分の主観が感情支配されますとお金と時間の無駄になります。
当然、ご自分の主観が理論的に成り立っているのなら構わないのですが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
プロテーゼを抜去して空洞が出来るのを防ぐ為に、脂肪注入をさせておくと相性が良く、凹み等の現象が起きにくくなるらしいのですが、本当に効果はあるのでしょうか?
鼻が低いのですが、鼻根部と鼻先を高くさせたいという思いがあります。
ですが、耳介軟骨移植だけではやはりあまり変化は期待できませんか?
プロテーゼは透けてきたり、入れ替えたり、抜去時鼻が元より低くなったり、鼻先などが陥没したりしてしまう等、リスクが比較的大きそうな気がするので、出来れば避けたいです。
又、鼻根部に耳介軟骨移植をした場合、将来的に変形してしまいがちだという事をとある医院のhpで拝見しましたが、本当でしょうか?