最新の投稿
[45778]
ゴアテックスについてのご回答どうもありがとうございました。
[45778-res55755]
抹茶さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月13日(月)10:00
順不同でお答えします。
ご質問内容に対し答えが抜けていたり、再度ご確認したい時は改めてご質問下さい。
※ゴアテックは鼻以外に使用されて10年以上は経ちます。その為、ゴアテックの性状に関しては安心のはずです。
感染も初期にあるのでしょうが、今の所、長期にみて起っていないようです。
私がここで指摘しておきたい事はゴアテックの長期的経過の劣化より、人間の身体の劣化、例えばコラーゲンや皮下脂肪等々の減少に対し、若い時と同じような外見的変化が保たれるのか?ゴアテックの陰影が皮膚のボリュームが減少した時どのように外見的にみえてくるのか?その不安を老人になった患者さんはどのようにお感じになるのか分からない。その時、取り出したいと云っても取り出しにくいのではないかと思慮しているのです。
一次的感情で判断しないようにとご注意申し上げます。
※シリコンの上にヒアルロン酸はいけません。
眉毛部から額のへこみにヒアルロン酸を打つのはあく迄ヒアルロン酸単独です。
鼻根部にシリコンが入っているのならやめて下さい。
鼻根部と額にヒアルロン酸は同時に注入可能です。但し血管塞栓には気をつける事です。
※鼻の特徴は顔の他のパーツに比較して立体的構造で3ディメンション(3D)です。
いきなりゴアテックを入れて3方向すべてに満足できると云う保証はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45757]
朝の腫れ
鼻尖形成の手術をして1ヶ月ちょっと経過しました。ただ毎朝起きて、鏡を見ると、鼻先が夜寝る前に比べて、大きくなっています。夜寝る前にはギブスをしていますが、その時はちゃんとギブスがぴったりなのですが、朝起きると必ず、鼻先が腫れるのか、ギブスが浮いて、やはり寝る前より大きいです。朝は目が腫れたり、顔が浮腫んだりしますが、鼻もこういったことは起きたりするのでしょうか?よろしくお願いします。
[45757-res55756]
そらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月13日(月)10:00
ギブスでは無理があると云う事につきます。
つまりギブスと皮膚とのずれがあると云う事なのでノーズクリップなどの使用はやむを得ぬかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45756]
鼻筋シリコンの形、アップノーズライン、側頭筋膜の利用、鼻中隔延長について
シリコンプロテーゼの形についてなのですが、いかにも人口的に、入っています!という感じの、形がくっきり浮き出ていたり、細すぎる形が嫌なのですが、一方中には高さはあるにも係わらず、自然な鼻筋になっている写真もよく見ます。
この違いは一体何でしょうか?
シリコンプロテーゼで、細過ぎず、太過ぎず、変に浮き出ず、ちょうどいい、鼻筋にできますか?
ゴアテックスでないと無理ですか?
アップノーズについてなのですが、アップノーズは豚鼻になりがちなのですか!?
韓国芸能人を見ていると、横顔がアップノーズな綺麗なラインでも、正面から見ると全く豚鼻になっていないという、不思議な鼻?になっていて、アップノーズに魅力を感じてしまう訳ですが、日本では悪い意味で、アップノーズ=豚鼻という捉えられ方をしている様な気がして、鼻先を下に下げた方が良いのか、迷います。
実際の所、アップノーズ=豚鼻は本当ですか?
豚鼻になっていない原理は何ですか?
鼻先に耳介軟骨を移植する為に、側頭筋膜で包む時、頭に傷が出来たまま、そこは禿げてしまいますか?
施術時、後、痛みはどれ位ありますか?
鼻中隔延長は、鼻中隔骨の骨?を利用して糸で止めるやり方で、将来的な崩れなどのリスクはありますか?
質問が多く申し訳ないですが、お返事頂けると嬉しいです。
[45756-res55759]
にこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月13日(月)10:00
アップノーズは側面像からみて鼻尖部が上を向いている状態であり、多少アップノーズを求める事さえあります。
豚鼻とは豚に似た鼻と云う事であろうと思います。
豚さんにも失礼な意味になりますが、鼻尖が丸く、平べったく、鼻翼が横に広がっているので下からみた印象が強くあるでしょう。
つまり豚鼻の方の修正には鼻尖形成や鼻翼縮小なども加えるべきだとなります。
側頭筋膜採取の傷は目立たなく可能です。
鼻中隔延長の際、移植軟骨を鼻中隔から採取し、鼻中隔の支持を失う取り方はいけません。
通常は耳介軟骨がベターです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45754]
永久?
i型プロテーゼを検討してます
シリコンプロテーゼは永久に入れたままでも不具合はないのでしょうか?
永久といわれてるのは素材だけで、将来的に入れ替えなどのメンテナンスが必要な可能性はどれほどあるのでしょうか?
[45754-res55757]
まいこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月13日(月)10:00
1)「素材だけで・・・」と云う意味は素材は安全ですか?・・・と云う意味なら入れかえる必要なくプロテーゼは安定していると思います。
2)メンテナンスが必要ですか?この意味は機能的におかしくなりますか?の意味と外見的におかしく(変化)なりますが?の意味が入っている感がします。
その意味では機能的には問題は起らないが高齢者の場合にはプロテーゼの陰影がはっきりしてくる方がおられます。
その事に対しメンテナンス、つまり入れ替えなどの作業は絶対的なものではないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45752]
当山先生
総称してレントゲンと表すとの事は理解できます。
まず、当山先生の様に、注入した主治医の美容外科医の方が、責任を持ち、内容と画像の指示を紹介状として
出してくれれば、何も問題ありません。本来の流れだと思います。
しかし、ここで相談してる方は、主治医がちゃんとしてくれない方が多いと思います。
それなので、具体的にアドバイス欲しいと言ってるんです。
レントゲンと総称されても
良くわかりません。
[45752-res55753]
ななしさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月13日(月)10:00
我々は主治医がちゃんとしてくれていると云う前提のもとにお話しします。
当然、ヒアルロン酸注入した方のすべてをMRIする訳でもありませんので詳細な部分をアドバイス出来る時とそうでない点があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45751]
鼻筋の凹み
お返事ありがとうございます。
骨削りなどはしておらず、プロテーゼを抜去しただけです。
医師からは骨吸収と言われました。
きっと無理な高さのプロテーゼに骨が圧迫され続けたからだと思いますが…
尾骨の以上の場合は剥がす作業はしなくてもよいとゆうことですか?
質問ばかりすいません。
[45751-res55754]
☆さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月13日(月)10:00
長い間プロテーゼを入れていたのであろう既往歴が分かります。
そうしますとプロテーゼを除去した部分はカプセルが一部あるのか?或いは出血なのどがあって瘢痕化されている事も同時に推測されます。
その為、現実には主治医の先生の判断を優先しますが、剥す事もあり得ると云う認識を私は持っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45748]
ゴアテックスについて
1.アメリカや韓国では今はシリコンよりゴアテックスの方が主流になってきている様ですが、自分も鼻筋が自然なゴアテックスの方が良いと思っていて、カプセルもシリコンより出来にくいものだと知りましたが、本当でしょうか?もし抜去した後でも陥没し難いという事ですよね?
2.取り出しにくいというデメリットはありますが、1発勝負で一生入れっぱなしにしたいと思っているのですが、そういう訳にはいかないのでしょうか?
感染も、シリコンより低めだったり高めだと言われていたりで、どちらが本当ですか!?
3.ゴアテックスの端、特に上の先端部分が折れ曲がってしまう事があるらしいですが、骨膜下に入れてもなるのですか?
何れは変に丸くなって来て皮膚を圧迫したりとかはないのでしょうか。
4.眉間にポケットを作る操作で目から額に向かう神経がひきのばされると、額にしびれや感覚の麻痺を感じる場合があるという文を読んで、怖い。と率直に感じたのですが、目などには将来的に悪影響を及ぼしたりはないのでしょうか。
5.シリコンの場合、I型+鼻先形成がセットみたいになってきて、一方のゴアテックスの方は、眉間+隆鼻術が大体の基本セットの様ですが、ゴアテックスの隆鼻術も鼻先前までのものなのに、鼻先はしなくても平気なのでしょうか?
銀座のf先生の所でやって頂こうかと考えておりましたが、料金が高めで、違う所を探しましたら、症例写真も上手に仕上がっており、料金も比較的お安く、そちらにしようかなと思ったのですが、経歴を拝見しますと、名門高校をご卒業後、医大を出て、その後大学病院や労災病院などで皮膚科、麻酔科、皮膚科の順にご経験され、その後は3つの美容外科クリニックにて勉強を積まれ、今現在はご自身のクリニックの院長先生となっているわけですが、大学卒業後の全て、一体何年ずつやっていらっしゃっていたのか一切不明で、形成外科専門医等の資格も1つもないのですが、こういった所で手術をして頂くのは避けた方が良いのでしょうか。
他のサイトでは、父が医者だと仰っているので、何だか今に至っている経緯が透けて見えるのですが、、、
因みに自分は眉間プロテーゼと隆鼻術をしようと思っているのですが、どこでして頂いても仕上がりは大体同じ様なものとみても大丈夫なのでしょうか;。
料金も魅力的なのでもうほぼこちらのクリニックにしようかと考えているのですが、いかがでしょうか。
是非アドバイス頂けたらと思います。
[45748-res55738]
抹茶さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月10日(金)17:02
1)ゴアテックに関して韓国はともかくとして、米国では一時期法令線や唇に使用されていた記憶がありますが、鼻には骨などの使用ではないのでしょうか?特に米国の方は鼻を高くすると云うケース自体が少ないと思います。
2)ゴアテックは取り出しにくいのが欠点です。その為、将来的に前額部、鼻背の皮膚が薄くなってきた時、どのように対応するのか、一発勝負でよいのかは誰も分かりませんし、長期に診た方がおられませんので、こちらでは決められるものではありません。
3)額のへこみから鼻根部、鼻背部云わゆるTの字型に入れられる利点はあります。
シリコンはそれが出来ません。云いかえると額のへこみがある方なら良いと云えます。T字型ですから骨膜下に入れる必要はありません。動かないのです。
4)頭皮への知覚神経が眉毛内側上部に走っております。切断してしまうと頭部に頭重感があり、鉄かぶとの感覚です。あまり切断することはありませんが、一時的に知覚鈍麻はあるでしょう。
5)前記した如く、T字型が基本です。適応として額と鼻根部が低い方によいとされています。額に問題なければシリコンのL型かI型と鼻尖形成です。額のへこみのみですと上手にヒアルロン酸注入でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45746]
鼻筋の凹み
ありがとうございます。
右目のしたらへんが5ミリほどうっすらくぼんでいて、CTの結果、骨が陥没しているとのことだったのですが、それでも剥がす作業が必要ですか?
皮下の傷跡とは異なるような気もするのですが…
[45746-res55739]
☆さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月10日(金)17:02
お話しがくい違っているといけませんので確かめる事になりますが、鼻骨の巾よせとハンプの削りをして、鼻根部(鼻筋)がへこんでいると云うことではないのでしょうか?
そうすると皮下に傷ついてるのではないかと予想しております。
その考え方があるので、皮下を剥して脂肪注入と申し上げました。実際には皮下に瘢痕が出来ているのか分かり難いので、注入される時はしっかりみてもらってから注入か、真皮脂肪か決めていく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45737]
レディエッセについて
レディエッセのなくなりかたは
芳香剤のように周りから細くなくなっていくと聞いた事があるのですが、本当ですか?
[45737-res55724]
りおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月10日(金)10:03
その様な細かい診察をした事がありませんが、6ヵ月位で次第になくなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45732]
当山先生
私の場合、大学病院での手順は
形成外科医の診察後、放射線科に
MRIとかエコーとか、先生が依頼をして
放射線科に行く流れでした。
ヒアルロン酸は何で撮ったらいいかは放射線科の判断ではないです。
[45732-res55734]
ななしさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月10日(金)11:02
1部はその通りです。
主治医からの依頼があって始めて補助診断が開始されるからです。
依頼文書には目的物、場所が書かれているはずです。
然し、放射線医も請負の責任があります。
通常、病院で放射線科はありますが、大学病院や総合病院でも放射線科は外来診療部門を持っておりません。
お仕事は大きく分けてレントゲン映像による撮影・診断と癌などに対する各種放射線治療に分けられます。
従事されている方は放射線医師とさらには国家試験を受けられた放射線技師さんです。
一方、前記した通りレントゲン氏がX線と云う新しい放射線を発見、実用化し、彼の名誉を取って前述した新放射線診断をレントゲンと呼ぶようになっております。
そのレントゲン技術の応用からCTやMRIその他の画像診断へさらにつながっているのです。
そのような大きな流れから各論的には放射線医との連絡で補助診断方式を決めていきますが、大きな掴みとしてレントゲン科、或いはレントゲンの各種診断と称しても何等おかしくありません。(ガンマ線など他の放射線とは別です)
私は小さな診療所であり総合病院にはおりませんが、現在の日本の医療システムとして病診連携を密にしてレントゲン像の依頼を放射線科へ依頼します。
私の場合、現実には3つのパターンに分けられます。
?豊胸術の乳癌検査は乳癌専門医へ依頼、専門医からはエコーで充分ですよ!と返事してくれます。
?乳癌のMRI造影検査は造影検査専門放射線医にお願いするのですが、その病院の外科に依頼し、そこからさらに放射線医へ通します。2重の綱がかかり検査方法が決まります。
?別の総合病院の放射線医とは密にコンタクト出来、電話一本で直接お話ししてどの放射線、つまりレントゲン像が良いか相談し、「補助診断法」を決定します。その結果を彼の診断として知らせてくれて最終的に私が臨床所見を含めて「主診断」を下します。
ヒアルロン酸は架橋剤かそうでないのか?硬いものか、ソフトか?カプセル化されているのか?どの層に入ってどのような画像でどのような現れ方をするのか?
昨今のように沢山のヒアルロン酸の使われ方が出てくると放射線医も我々もレントゲン画像と云う診断装置に深い憧憬と興味を示していく事になると考えております。
我々の議論の発端はヒアルロン酸検索をMRIでと云う貴方様の主張とレントゲン画像と云う捉え方で主治医にお任せして良いのではと云う私の違いになりますが、簡易的にはエコーでも確認出来る場合があり、柔軟に考えては如何であろうかと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
それでは、ゴアテックスが変形して皮膚を圧迫するという事も、ゴアテックス自体が出て来て間もない物なので、将来的未だどうなるか判らないという事で宜しいのでしょうか。
今の時点では、感染がし易いという事位でしょうか―?
又、シリコンの上からのヒアルロン酸は危険で感染したり壊死したりするのではなかったでしたか?違っていたらすみません。
隆鼻術ををやる前に、イメージが分かるように、ヒアルロン酸を打ちたいと思っていますが、何もしてこなかった鼻より、注射等、何かをしてきた鼻の方が、プロテーゼを入れた時に感染率が高いと聞きますが、本当ですか?やらない方がいいでしょうか。
それから自分の場合は、鼻が低いのはあるにはあるのですが、、角度によって気になったり気にならなかったりする、所謂普通の鼻だと思っていて、どちらかと言えば、顎が(特に前歯(出っ歯ではない、下顎は小さいのか、閉じると皺が出来る、横顔時に丸みを帯びている)突出気味な事で、余計に鼻の低さなど、顔の不格好さを際立てている気がします。
しかし・・顎の手術は大掛かりで、料金も高い為、やりたいですが無理そうです;;。
鼻を高くする事によって、これらを払拭させる事は出来ますでしょうか―?