最新の投稿
[45622]
アクアミド
[45622-res55613]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月04日(土)20:00
鼻筋を高くするために入れたとすると、目の辺りで幅広くなるのはヒアルロン酸でよく見られますが、ホウレイ線へは行かないように思います。
あくまでも流動物質と考えると、注入された場所から組織間の抵抗の弱いところへは移動する可能性はあります。
レントゲンでは分からないように思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[45613]
鼻筋の凹み
そうなんですか、ありがとうございます。
耳介軟骨を鼻先に移植するのはよく聞きますが、鼻筋の高さをだすために移植する場合、頭の筋膜などでくるんでクローズ法で移植するやり方なのでしょうか?
よければ詳しく教えてください。
また、変形、吸収がおこりにくいのは耳介軟骨とゆうことですか?
[45613-res55600]
☆さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月04日(土)16:00
前回のご質問に鼻根部に5mm程度のへこみと云うご内容でした。今回の鼻筋とはやや訳が違います。鼻根部の5mmの所に骨は入れません。高さの加減が出来ないからです。
軟骨ですと耳から小指の爪よりも小さくとるでしょう。然し、この小さいのをうまく鼻根の目的部にははまりが出来ません。恐らく、位置がずれるでしょう。鼻根部横皺から切開して入れるのであれば可能ですが、傷をご納得出来ますか?
鼻筋となるもっと別次元のお話しです。腸骨や肘からの骨を利用しますが、多少吸収されます。軟骨は肋軟骨です。たわみ(ゆがみ)が生じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[45609]
ご返答ありがとうございました。
?I型プロテーゼでも凹みはありますか?
?I型で抜く人はどういった理由からなのかお教え頂けますか?
➂しわしわのお婆さんになるまで入れっぱなしは危険ですか?
それとも問題なく入れ続けている人もいますか?
?凹みが出る人でない人の違いを教えて下さい。
除去する前にお医者様側からは全く判らないものなのですか?
質問が多くてすみません、、、宜しくお願い致します。
[45609-res55612]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月04日(土)19:04
?プロテーゼを抜いた後で窪むということでは、鼻先のことでしょうから、鼻先まで入れるのを例外とすると、I型では窪まないことになります。
?加齢とともに皮膚が薄くなり、入っているプロテーゼの形が浮き上がってきたとかでしょう。
?プロテーゼによる隆鼻術を受けた患者さん全体からみると、死ぬまで抜かない人が過半数でしょう。
?くぼみは鼻先にしか起こりません。原則としてはプロテーゼを入れる前の状態に経過した期間の加齢変化となります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[45601]
プロテーゼを入れたい気はあるが怖い
プロテーゼ除去後に鼻が凹んでしまったという例が沢山あるように思えますが、
それなのに鼻のシリコン整形というものがここまで浸透し、当たり前の様にある事に違和感を覚えてしまいます。
どうしてお医者様方は半永久的な手術としながら、そういった副作用があるにも係わらず、人に手術を勧め執刀する事が出来るのでしょうか?
相手がそれでもと望んでいるからでしょうか!?
[45601-res55585]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月04日(土)10:03
医師が患者さんの気持ちを煽るように手術を勧めてはいけません。
あくまでも患者さんの希望に対して、可能な治療方法を欠点を含めて説明するべきです。
小さな鼻、短い鼻、鼻先が上を向いた鼻などに、プロテーゼだけて対処すると問題を起こします。
軟骨などの自家組織でなくてもプロテーゼで問題のないところでは、大変に有用な資材です。
それぞれの適応やリスクを総合的に考えて説明したうえで、患者さんの判断と希望で手術するというのがインフォームドコンセント(説明と同意)です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[45601-res55589]
葉月さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月04日(土)14:04
原則的な部分でお話しが違います。
それは「鼻が凹んでしまったのが沢山ある」と云う文章です。長期にプロテーゼを挿入しているものを除去すると、その期間に於ける加齢が加わっていたり、昔の記憶が薄くなっているのでプロテーゼを除去したら凹んでしまったと云う印象を持たれているのです。
「沢山ある」と云うのも比較する分母が分かりませんので、断定は出来ません。
長期の経過で安定しているのは事実ですし、その意味では半永久的と表現しても良いと私は考えています。但し、高齢化社会になってみると長期に入れていた方は加齢変化が出てくると分かったのは最近の事であり、その事を含めてプロテーゼ除去後に真皮脂肪移植を加えたらどうかと私自身は提案しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[45595]
鼻プロテーゼ
鼻プロテーゼを入れるため、某病院に受診しました。
鼻プロテを入れると寄り目になると言われたのですが、寄り目になるもんなのでしょうか?
プロテーゼの厚さにもよると思いますが、どうか御返答よろしくお願いいたします。
[45595-res55584]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月04日(土)10:02
より目にはなりません。
変わるのは鼻筋が高くなることで、目の間に立体感ができるため、目の間の距離が狭くなったように感じます(実測値は不変)。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[45595-res55588]
ミユリンさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月04日(土)14:04
高くすればするほどそのようにみえるのかも知れませんが、通常の5mm程度ですと寄り目にはなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[45594]
肋軟骨採取
隆鼻術に使用する肋軟骨を採取する場合、局所麻酔で可能なのでしょうか?
[45594-res55587]
ちえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月04日(土)14:04
隆鼻術に使用する位の大きさであると、全身麻酔が安全です。
成人の場合の肋軟骨はとりにくいものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[45588]
鼻筋の凹み
お返事ありがとうございます。
鼻筋に自家組織を移植する場合どこの軟骨や、骨などをいれるのが一般的に安全なのでしょうか?
また長期的にみてほとんどの場合が変形や吸収がおこりますか?
[45588-res55583]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月04日(土)10:02
耳介軟骨、鼻中隔軟骨、肋軟骨、腰骨、頭蓋骨外板ですが、美容目的では、耳介と鼻中隔軟骨でしょう。
骨は吸収されやすく、元々曲がっている肋軟骨は移植後も曲がりやすいようです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[45582]
鼻筋の凹み
お返事ありがとうございます。
目と目の間なので自家組織、軟骨など移植する場合どこを切開して行うことになるのでしょうか?
また、ヒアルロン酸がリスクが少なく一番良いとは思うのですが吸収されるとまた凹みが目立ってきてしまうと思います。
その場合ずっとヒアルロン酸を入れ続けるのも無理がありますよね?
シリコンをオススメしないのはなぜですか?
質問ばかりすいません>_<
[45582-res55571]
☆さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月03日(金)16:03
右鼻腔内からの切開となります。
その方が傷が目立たないからですが、逆に目的部より遠くなりますので目的に挿入するのが難しくなります。
シリコンは異物ですし、トラぶっている所に入れるのは長期的にみて良くないでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[45574]
鼻筋の凹み
前回も質問させて頂いたのですがプロテーゼ抜去後、目と目の間あたりが5mmほど凹みました。
修正としては自家組織移植、プロテーゼを入れ直す、ヒアルロン酸などの注入物があると思いますが、自家組織は数年たつと変形が起こりやすいと聞きますが、どうなんでしょうか?
また最後の手術にしたいと考えています。
先生は修正には何がてきしていると思いますか?
[45574-res55563]
☆さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月03日(金)10:00
ポイントの第1は何が一番安全なのかと云うことになります・・・やはり自家組織でしょう。その際、どのような自家組織なのかとなりそうです。
軟骨だと型が強く出そうですし、脂肪注入は生着が難しく筋膜や真皮脂肪はどこから挿入し、確実にそこに到達出来るかとなります。
簡単なのはヒアルロン酸です。シリコンはおすすめではないと考えました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[45555]
鼻プロテーゼ1年目
I 型プロテーゼ入れて1年目になります。
今迄何の違和感もなくすごしておりましたが、3日程前に子供に鼻先あたりをつままれ、ひねるような事をされて、それ以来鼻の奥に疼くような軽い痛みのような違和感がずっとしております。
今迄は眼鏡を掛けても大丈夫だったのに、それ以来眼鏡をかけると痛みが増します。
鼻先の中のあたりが痛みのような不快な感じがします。
外見上何も変わりはないのですが、気にし過ぎて何も手がつけられなくなるのでロキソニンを飲んでおります。
この違和感は一時的なもので放置していたら消えるのでしょうか?
形も満足しており、最後の手術と決めていたので、どうか何事もなかった事を祈っているのですが、毎日不快感があり不安です。
ネットなどでは術後半年過ぎると少々ぶつけても大丈夫とよく目にしますが、術後1年経っても強くつままれたりすると痛み出す事はありますか?
どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m
[45555-res55535]
ゆかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月02日(木)09:02
外見的に何事もなければ問題ありません。
プロテーゼを入れて異常のある場合はかならず外見的変化が生じるものなのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
鼻に入れたアクアミドが法令線へ広がってくることはありえますか?入れてから数年経ちますが両サイドの法令線があきらかに膨らんでいます。レントゲンで入っているか確認したいのですが何処へ行けばよいでしょう?