オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[46068]

投稿者:

投稿日:2015年07月26日(日)12:33

鼻の高さが無い訳ではないのですが、全体的に幅が広く鼻筋がなく肉厚です。

高さを変えずにスッキリさせるにはどうしたら良いでしょうか。
また皮膚が厚いのは整形ではどうにもできないのでしょうか。

[46068-res56113]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月27日(月)10:05

 皮膚が厚いのか?骨なのか?脂肪なのかを判断してそれぞれに対応する事です。
通常は骨が広いのではと思いますが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46062]

鼻にできた凹みについて

投稿者:えむ

投稿日:2015年07月26日(日)00:24

2週間前に、1day鼻先修正という鼻先を糸で縛って鼻先を小さくする手術を受けました。腫れは見た感じもうひいてるようですが、糸で縛ることによりできた鼻の横の凹みがいっこうに元に戻る気配がなく、ファンデーションで隠そうとしても凹みにファンデーションが溜まってしまい逆に目立ってしまうためどうしていいかわかりません。
手術をして下さった先生はそのうち綺麗になるからと言われましたが、もしかして一生このままなのかなと思ってしまい毎日ものすごく不安です。
この凹みは本当に元に戻るのでしょうか?元に戻るとしたらどれくらいの時間がかかるのでしょうか?教えてください。m(_ _)m

[46062-res56114]

えむさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月27日(月)10:05

 どのような手術内容なのか分かりませんが、糸だけで鼻尖は細くなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46061]

投稿者:ゆら

投稿日:2015年07月26日(日)00:22

あと、なぜ鼻プロテは、ぶつけたりしたらいたいのですか?

[46060]

投稿者:ゆら

投稿日:2015年07月25日(土)23:49

鼻プロテーゼをして3ヶ月たちますが、てをおもいっきり眉間のとこにぶつけて一瞬いたかったのですが、大丈夫でしょうか?

それと、鼻プロテーゼというのは、ぶつけたり、したら術後
いつまでいたいのですか?

[46060-res56115]

ゆらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月27日(月)10:05

 鼻のプロテーゼが痛いのではなく、骨膜が痛かったのではないでしょうか?
しばらくすると治りますし、鼻のプロテーゼには影響はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46057]

鼻尖形成・軟骨移植を同時に行うべきか

投稿者:すずみ

投稿日:2015年07月25日(土)20:28

鼻の整形を検討しており、現在いくつかの病院でカウンセリングを受けているのですが、
病院によって提案される内容が異なり、下記2パターンで悩んでいます。

? I型プロテーゼ+鼻翼縮小+鼻尖形成+軟骨移植
? I型プロテーゼ+鼻翼縮小+鼻尖形成

もともと「鼻を全体的に小さく細くしたい」というのが希望で、
カウンセリングに行くまでは鼻先を下げたいなどは考えていなかったのですが、
セットで提案されることが多く、悩んでいます。

鼻尖形成のみを行うと、アップノーズやポリービークになる懸念がある
ということについても把握してはいるのですが、
もしもしなくて良い手術なのであれば避けたいと考えています。

そこで、?のパターンで手術を受け、どうしても形に納得がいかないと思った場合、
半年以上の間隔あけた上で、改め軟骨移植の手術を受けるという考え方もあるかと思ったのですが、
同時に行わず、バラバラに行った場合、何かデメリットは考えられるでしょうか?
(もちろんダウンタイムを2回とる必要がある、費用が割高になる、などはあると思いますが)

ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

[46057-res56116]

すずみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月27日(月)10:05

 要するに鼻尖形成に耳介軟骨移植を加えた方が良いのかどうかと云う事になりそうです。
それもセットとなっているので判断に迷いますネ。
私は軟骨移植をやろうがやるまいが同じ値段にしています。
理由は結果を伴う為に耳介軟骨が必要な方と不必要でない方があると云う点にあります。
通常は軟骨移植しなくてもそこそこはうまくいきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46053]

いつも真摯にご回答下さりありがとうございます。

投稿者:るい

投稿日:2015年07月25日(土)18:25

?鼻根部や眉毛部には血管走行や神経が入り乱れているとの事ですが、術後頭痛が下から直ぐに抜去したという方はこれが原因で、技術者による問題でしょうか。

?眉間にゴアテックス、鼻根からシリコンプロテーゼという組み合わせにしようかと考えておりますが、もし取り出したいとなった時、眉間側はオープン法(眉間を切る)になりますか?

?鼻突形成や軟骨移植をして逆に鼻先が丸くなったというのは何故起こり得るのですか。

?抜去して鼻が凹まない為に、真皮脂肪移植が有効だというのは、絶対的安心に繋がるのか?少し不安があります。
やはり軟骨移植の方が、抜去後、安心して過ごしていられそうな気がします・・
真皮脂肪移植をされた方で、それでも凹みの現象が起きてしまわれた方はいらっしゃいませんでしょうか。

質問多く恐縮ですが是非宜しくお願い致します。

[46053-res56117]

るいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月27日(月)10:05

?技術的問題よりプロテーゼが大きすぎるなどあるかも知れません。
少し時間をおけば治るものですが、不安が先に来て除去されるのでしょう。

?さて!そこが問題です。頭部から取る方もおられるでしょう。
眉毛間切開もあるかも知れません。オープン法かも知れません。
数多くの経験をどなたも持っていないので私個人としては不安があるのです。

?ひとつは日本人の鼻尖の難しさ、もうひとつは技術的な面がありそうです。

?真皮脂肪移植は鼻背全体に挿入可能です。但し、形態的には一時的です。拘縮の予防効果はあります。軟骨をどのように使用するのですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46048]

鼻のプロテーゼ

投稿者:たけし

投稿日:2015年07月25日(土)17:34

鼻にプロテーゼを入れたいと思いますが局所麻酔のみで施術可能でしょうか?
カウンセリングをした大手美容外科で局所麻酔は痛いので静脈麻酔を薦められています。
そもそも麻酔とは痛くないのではないでしょうか?
麻酔が痛いから更に麻酔とは理解出来ません。
長時間の施術であれば寝た方が楽なおで静脈麻酔は理解で来ます。
局所麻酔が痛いとは本当でしょうか?


あと、鼻にプロテーゼ(I型)を入れると目頭は若干かわるものでしょうか?

[46048-res56089]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年07月25日(土)20:02

勿論、局所麻酔だけで可能です。
鼻にじかに注射するか、その前に神経ブロックすることもできます。
局所麻酔が効いた部位は切っても縫っても痛くありませんが、麻酔する注射が痛いので、あらかじめ静脈麻酔で局所麻酔の注射の痛みを感じにくくしましょうか?という意味です。
鼻筋が通るのは、目の間が高くなることでもあり、立体感が出て目の間が狭く感じられるようになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[46041]

2度目の質問

投稿者:0308

投稿日:2015年07月24日(金)22:11

お世話になります。
前回下記の質問をさせて頂きました。

1年前にオープン法で鼻尖形成・耳介軟骨移植をしました。
もう少し鼻先を斜め下方向へ延長すべく鼻中隔延長を検討しています。
懸念しているのは下記の3点です。
?2度目の手術なのでリスクは初回に比べて高くなるか
?鼻全体が大きく曲がったり湾曲しないか
?鼻づまりを引き起こさないか

もちろん無理のない手術をとは思っているのですが、そもそも鼻中隔延長の
長期的な安全性はあるのか教えて下さい。


そこで新たな質問が下記になります。
→オープン法で瘢痕部があるとどのようにやりにくいのでしょうか

→長期的な経過については知らないとのことですが、それは何故でしょうか。
 先生自身、鼻中隔延長をされてないのでしょうか。

よろしくお願いします。

[46041-res56074]

0308さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月25日(土)11:00

1)オープン法と云うのは鼻中隔延長をする部分、即ち鼻柱部がすべて剥され瘢痕化されています。瘢痕化されている部分は皮膚の伸縮性が悪くなっています。
特に狭い所であり、その部へ軟骨移植をしても延長に限度があり、かつ、オープン法の傷跡も心配になると云うことです。分厚い鼻柱部の形成も懸念されるでしょう。

2)長期的とは10年以上のことを指すのが普通ですが、この手術の10年後の成績は報告もない・・・つまり、まだそこ迄の歴史がないと云うことです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46038]

投稿者:ゆな

投稿日:2015年07月24日(金)21:07

鼻プロテーゼでよく強い力をかけてはならないといいますが、思い切り力を鼻にかけたりしたらどうかなるのですか?

また、眉間のほね、めとめのあいだのほねは、高さがひくくなったりはないですか?

[46038-res56073]

ゆなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月25日(土)11:00

ご質問の背景にどのようなお悩み、ご不安があるのかが分かりませんが・・・
分かりやすく云えばボクシングで叩かれるような事さえなければ大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46033]

前回ご回答頂きありがとうございました。質問が多くて申し訳ありません。

投稿者:るい

投稿日:2015年07月24日(金)15:41

?よくプロテーゼを入れて数年経つ頃になって、圧迫感や痛みを感じるや、頭痛がする様になったので抜去したいと言う方がおられますが、どうしてこの様な症状が起きてしまうのでしょうか?
起きない事もあると思いますが、これはやはり個人の差ですか?

?ゴアテックスは癒着してしまうので取り出しにくいとの事ですが、シリコンも石灰化したら取り出すのが困難ですよね?
それでしたら、見た目が自然に馴染むゴアテックスの方が良い気がするのですが、、、
ゴアテックスでの施術をしている所が少ないのは、技術的な問題ですか。それともやはり安全性の問題なのですか?

?また、鼻先形成をせず、I型プロテーゼのみで行った場合、どういうお鼻になりますか?眉から少し下(瞼の上)から高さは出せますか?鼻筋は、太めでお願いしますとお伝えしたらその様にして頂けますでしょうか・・・。

?真皮移植を調べましたが、施術後、下着の着用は痛くてできなさそうですし、生活に支障は来さないのでしょうか。
ヒアルロン酸やレディエッセ等ではいけませんか?
凹みはヒアルロン酸を同時に並行して打ち続けていれば起きなさそうという、まったくの素人目線ですがいかがでなのでしょうか。

?またこの凹みに真皮移植やそのヒアルロン酸等の対策は「絶対」ではないですか?

[46033-res56075]

るいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月25日(土)11:00

1)数年経って圧迫感?
果たして隆鼻によるものかどうかと云う判断をしなければ分かりません。又、圧迫感のある方、すべてを隆鼻術の所為にされると解答が難しくなりますし、個人差と云う結論も出せません。
但し、鼻根部や眉毛部には血管走行や神経が入り乱れておりますので、何等かの炎症が起るとすぐに頭痛感などは起ります。昔々、抗生物質が今のようになかった頃、鼻根部付近の炎症を「めんちょう」と称し、危険視されていた時期がある程です。

2)取り出しの比較
取り出しに関してはシリコンの方がゴアテックよりはるかに容易です。
同列ではありません。ゴアテックは術中に型を作成していくもので、術中操作がやっかいです。そして前回解答しましたが、型を作ると云う意味で眉毛部から鼻背にかけてT字型に入れる利点を有しており、鼻根〜鼻背部ならシリコンで充分と云う私の認識です。
技術の問題ではなく、ゴアテックの適応例が少ない問題です。

3)シリコンI型のみの特徴
I型は鼻根〜鼻背がへこんでいて鼻尖はきちんとしている方、いわゆる鞍鼻(サドルノーズ)の方が最適です。既製のものは太さが決まっています。日本人の鼻には大方、同じベースだからです。

4)真皮脂肪移植の適応
真皮脂肪のみで高さはあまり出ません。シリコン除去の入れ替えに応用したらどうかと云うことです。
凹みに仮りにカプセルが出来ているとすると、ヒアルロン酸はやめて下さい。感染を起します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン