最新の投稿
[45895]
鼻
[45895-res55937]
みらいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月21日(火)09:04
全くプロテーゼとは関係ないと思います。
顎関節症であり、関節内軟骨が動いて痛むのか?骨性や筋肉の痛みと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[45894]
鼻
何ヶ月も前に鼻プロテーゼをしていて、あくびをしたら痛いときがあるのですがなぜですか?
[45889]
当山先生
お返事ありがとうございます!
助かりました!
絶対しません!
[45889-res55918]
青空さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月18日(土)15:03
お幸せを祈っておりますが、間違った道を歩まないようにして下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45885]
Hana
鼻尖延長と鼻中隔延長は大体同じですか?
[45885-res55901]
Mikiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月18日(土)11:02
鼻尖とは鼻の先の事を指し、鼻中隔とは左右の鼻を境している柱。これを鼻柱と云うのですが、鼻柱の部分は鼻中隔軟骨で組織されています。
要約すると鼻尖延長は鼻先の延長であり、鼻中隔延長は鼻柱部の延長と云うことになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45879]
鼻根部圧迫
15年ほど前に入れたL型プロテが去年の秋頃に突然鼻根部に違和感や圧迫感があらわれ、年末にI型プロテ+鼻先に耳介軟骨を移植しました。一度リセットしたはずの鼻根部圧迫感が手術後も変わらず、トラニラストを半年服用し、症状が改善されず、この度鼻根部と鼻筋にステロイドの局注射をしてもらいました。まだ数日しか経っていませんが症状はまったく改善される気配がありません。これはもう抜去するしかないのでしょうか。見た目は腫れたり感染したりしてるわけではないので残念でなりませんが…。
[45879-res55900]
ぽいんとさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月18日(土)11:02
圧迫感や違和感が増強するか、しているのかどうかもプロテーゼ除去の判断に影響を及ぼしそうですが・・・結局は圧迫感や違和感は本人しか感じられない意識ですから、恐らくプロテーゼ除去しない限り、残っているのではないでしょうか?
つまり前記した訴えの原因が分からない限り、解決の糸口はプロテーゼ除去にありそうだと云うことです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45876]
当山先生
いつもお世話になっております!
コンデンスリッチは鼻を高くしたいのですが、鼻に入れることは可能でしょうか?脂肪だからぶよぶよで適さないでしょうか?
いつもお忙しい中お返事ありがとうございます!
どうかよろしくお願い申し上げます!
[45876-res55899]
青空さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月18日(土)11:02
ぶよぶよの結果でもありますが、生着しないので吸収されてしまいます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45873]
鼻筋の凹み
回答ありがとうございます。
何度も切開は辛いですね…
3番の回答なんですが筋膜や真皮を移植してしばらくすると拘縮を起こしアップノーズになると聞くのですが、そうゆうこともあり得ますか?
現在アップノーズにはなっていません。
[45873-res55898]
☆さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月18日(土)11:02
筋膜や真皮がアップノーズを誘発しません。
カプセルが縦位置に収縮して、アップノーズになるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45862]
薄くなった皮膚当山先生回答ありがとうございました!
回答ありがとうございました。辛い気持ちが幾分減り楽になりました。
プロテーゼは14年もののL型3ミリです。除去後直ぐに先生が鼻筋縦に横方向(目元から鼻先まで抑えるように)にテーピングを48時間致しました。2週目に皮膚の状態が気になり触ると空気?水?のようなものがぷくっと動きました。
●厚く固くなったカプセルの場合と浸透液がある場合、顔表面にどのような表れ方をするのでしょうか?カプセルのせいで窪んで見えると言う事があるのでしょうか?
●アップノーズも心配なのですが、術後48時間の圧迫テーピングのみでは防止するには弱かったのでしょうか?術後3週間ですが今からでもした方がよろしいでしょうか?
[45862-res55897]
匿名Aさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月18日(土)11:02
1)カプセルが厚いと中に溜まっているいる浸出液、リンパ液は中々吸収されず残っています。外見的には腫れとして、ある一定の膨らみとして認めるでしょう。長期になると次第に減少します。
2)今からでも圧迫した方が良いかも知れませんが、日常生活にはご不便なのでやり方が難しいかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45856]
鼻筋の凹み
□何度か繰り返す場合、その度に筋膜や真皮を取るとゆうことですよね?
□また鼻腔内を何回か切っていると傷跡が収縮して鼻の穴や鼻の形が変わることもありますか?
□筋膜や真皮を移植してアップノーズになったり鼻の表面が凸凹になりますか?
[45856-res55877]
☆さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月17日(金)14:03
1)恐らく2〜3回繰り返す可能性はあります。その都度、採取して移植となります。
2)鼻腔内を何回も同じ部位の切開をすると切開線が肥厚する場合があります。
そのような時は反対側の鼻腔からの切開です。
3)鼻根部のへこみに対し、筋膜移植等をアドバイスしました。然し、アップノーズとは別ですので、アップノーズはその事によって治りません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .。
[45852]
レディエッセ 除去
レディエッセがあきらか
横に太くなってしまい
異様な鼻に変形してます
除去したいです..
切開して除去するしかないですよね?
[45852-res55866]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月16日(木)20:04
確かに、鼻の穴内側で切開して掻き出すしかないでしょうね。
でも、レディエッセを全て除去できるわけではありません。
ヒアルロン酸でも同じように太い鼻筋になる傾向があるのですが、溶解剤の注射で注入前に戻れます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
何ヶ月も前に鼻プロテーゼをしていて、あくびをしたら痛いときがあるのですがなぜですか?