最新の投稿
[46133]
鼻尖形成
[46133-res56180]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月30日(木)21:02
鼻翼軟骨を無理やり寄せたり、外側脚の部分切除が不適切なのが原因と思われます。
鼻尖形成のやり直しと耳介軟骨移植で形をできるだけ整えるのがよいと思います。
それでも駄目なら、皮膚を切りますか?
傷跡は隠せません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[46133-res56217]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年08月01日(土)12:03
鼻先の軟骨や皮下組織の処理が正しく行われていないか、小鼻の縮小などをされているのであれば、この処理の際に基部を寄せすぎたなどの問題があるように思います。修整は可能だと思いますが、おそらくオープン法で、鼻先の軟骨の再度の正しい処理を行うか、必要なら真皮を削るとか、皮下脂肪の除去などを併用して改善させる必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[46132]
鼻
鼻プロテをしていて、みけんにしわよせておこったりしたらなにか影響ありますか?
だいぶ頭に血が上るくらいにおこった場合です
[46132-res56179]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月30日(木)21:01
鼻骨骨膜下に入っているでしょうから、それより浅い筋肉の収縮でのシワ寄せでは、何ら影響ないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[46127]
質問
1年前にオープン法で鼻尖形成・耳介軟骨移植をしました。 もう少し鼻先を斜め下方向へ延長すべく鼻中隔延長を検討しています。
?鼻中隔延長をする場合、前回移植した耳介軟骨はどのようになりますか。 削ったりするのでしょうか。
?鼻尖形成の際に縛った糸はどのようになりますか
よろしくお願いします。
[46127-res56178]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月30日(木)21:01
?そのままのことも、削ることも症例ごとに違うでしょう。
?既に軟骨同士が癒着しているでしょうから、糸はそのままでも取り除いても構わないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[46124]
鼻中隔延長 相談
お世話になります。
1年前にオープン法で鼻尖形成・耳介軟骨移植をしました。
もう少し鼻先を斜め下方向へ延長すべく鼻中隔延長を検討しています。
ただ現状、鼻先がうっすら白っぽくなっておりこの状態で鼻中隔延長をした場合
どのようになるのでしょうか。
また鼻中隔延長をする場合、前回移植した耳介軟骨はどのようになりますか。
削ったりするのでしょうか。
先生曰く、鼻全体の固さがとれているので無理のない範囲で出来るといっています。
他の先生の意見も聞きたく存じます。よろしくお願いします。
[46124-res56177]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月30日(木)21:01
皮膚に更に強い緊張が加わるはずなので、鼻先の白い程度は強くなる可能性があります。
その対策と移植軟骨への対処がポイントで、担当される医師の判断になるでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[46123]
鼻中隔延長 相談
お世話になります。
1年前にオープン法で鼻尖形成・耳介軟骨移植をしました。
もう少し鼻先を斜め下方向へ延長すべく鼻中隔延長を検討しています。
ただ現状、鼻先がうっすら白っぽくなっておりこの状態で鼻中隔延長をした場合
どのようになるのでしょうか。
先生曰く、鼻全体の固さがとれているので無理のない範囲で出来るといっています。
他の先生の意見も聞きたく存じます。よろしくお願いします。
[46123-res56167]
0309へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月30日(木)09:03
「無理のない範囲」と云う所がミソなのですが、延長する長さには限度はあるが何とか可能ではと云う意味合いを含んでいるのなら大丈夫です。
どれだけの満足感を得られるかが最大のポイントになりますが・・・この点は誰も分からないでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46120]
鼻
鼻プロテなど関係なくして、圧をくわえたりしたら鼻骨、軟骨がひくくなることはありえますか?
[46120-res56164]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年07月29日(水)20:01
鼻先の軟骨部分をしょっちゅう触る癖があると、軟骨間を結ぶ靭帯が緩み異様に柔らかくなっていることがあり、その場合は多少低くなることがあるかもしれませんが、通常まず低くはならないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[46098]
はな
1.鼻プロテをしていて、美容院で頭皮マッサージや、ごしごしつよく洗髪すると、頭のひふだけでなく、顔の皮膚も動きますが、プロテはだいじょうぶでしょうか?
2.あと、鼻プロテをしていてほっぺたの皮膚を強くかき、鼻の皮膚がうごく際、鼻が一瞬痛くなることがあるのですが、なぜですか?
[46098-res56137]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年07月28日(火)07:03
顔のマッサージなどをしていもプロテーゼは大丈夫です。心配ありません。またプロテーゼは鼻の皮膚といっしょに動いたり、伸縮したりするものではありませんので、時には皮膚とプロテーゼの間で引っ張り合いのような状態が起きることもあると思います。このような場合、多少痛みが出ることもあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[46081]
出口先生 鼻のプロテーゼへの回答ありがとうございました。
メールで医師に確認したところ術中に局所麻酔では痛いので静脈麻酔(5万円を薦める)との事です。
[46081-res56111]
たけしさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月27日(月)10:05
局所麻酔だけでも可能です。
但し神経質な方は静脈麻酔をしますが、特にその為の値段を私共では頂いておりません。
静脈麻酔も種類があるからです。
当然、覚めにくいもの、血圧低下を起すもの、術後嘔吐を伴うもの等々、静脈麻酔にもそれぞれに利点と欠点があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46075]
鼻
ものすごく鼻の中かゆいので手でぐりぐりおしたりしてしまいましたが、鼻プロテや、鼻軟骨、鼻骨はひくくなったりするのですか?
ひくくなった気がするのですが、きのせいでしょうか。
[46075-res56112]
みなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月27日(月)10:05
鼻孔を押しても低くはなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46068]
鼻
鼻の高さが無い訳ではないのですが、全体的に幅が広く鼻筋がなく肉厚です。
高さを変えずにスッキリさせるにはどうしたら良いでしょうか。
また皮膚が厚いのは整形ではどうにもできないのでしょうか。
[46068-res56113]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年07月27日(月)10:05
皮膚が厚いのか?骨なのか?脂肪なのかを判断してそれぞれに対応する事です。
通常は骨が広いのではと思いますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
鼻尖形成をしたら鼻先がピエロのように丸くなってしまいました。
もともと肉厚な鼻です。高さはこれ以上出したくないのですが、鼻先をすっきりさせたい場合はどうしたら良いでしょうか。皮膚を切る方法があると聞きましたが、傷が残るからやめた方が良いと言われて悩んでいます。