最新の投稿
[46739]
鼻について
[46739-res56876]
じゅらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月02日(水)11:02
難しい質問をされるのですネ。
上唇鼻翼挙筋や鼻根筋の作用が働く事はあるのですが、鼻の軟骨が痛いのではなく、筋膜による疼痛伝導だったのではないでしょうか?難しいご返事でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46738]
顔かび??
何度もすみません。
鼻先には軟骨、鼻根からプロテーゼが入っています。施術から一ヶ月半たちます。
先日、飼い猫にカビを発見。よく顔を猫につけたりしてました。
そしたら、なんだか鼻の頭らへんが赤くなっていることに気づきました。もしかしたら顔にカビ?!
そうだとしたら炎症してプロテーゼとかに影響がありますか?
また、市販の薬は効果がありますか?病院は県外で簡単にはいけません。。。
[46738-res56875]
ぴいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月02日(水)11:02
カビより「猫引っかき病」と云うのがあります。
引っ掻かれた部分が赤く腫れ、リンパ腺が腫れます。
プロテーゼには影響ないと思われますが、クリニックには行った方が良いでしょうネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46725]
鼻に関して
鼻のプロテーゼというものは、入れたらやはり異物なので、鼻を触ったときに感じる感覚など、なにかしら、入れていない鼻を触った感覚とは感じ方が違うくなるものですか?
[46725-res56838]
みうらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月01日(火)09:02
術後しばらくは異和感があると思われますが、その後、特別な異常感覚は生じません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46725-res56851]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年09月01日(火)17:04
手術から時間があまりたっていない時は、違和感などが強いと思いますが、次第になじんでくることが多いと思います。これに必要な期間はとても個人差があるようです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[46720]
鼻
鼻プロテをして5ヶ月ですが、先ほどドアを開けた時に、ドアの硬い板のはしが、左頬に直撃してしまい、一瞬鼻に違和感をかんじてしまいましたが、
だいじょうぶでしょうか?
この場合、ズレなどの心配でしょうか?
[46720-res56839]
さささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月01日(火)09:02
恐らく大丈夫だと思いますが、腫れが引いていると曲がっているかどうか自分で分かります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46716]
はな
小さい頃から鼻炎で鼻がつまり、鼻すすりの癖がありますが、つまっているときすすることにより鼻プロテーゼに影響ありますか?
あと、くしゃみをするときなぜか口を閉じてするのですが、その時鼻のおくにひびくときが、鼻プロテーゼや、鼻は大丈夫でしょうか?
[46716-res56827]
ゆいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年08月31日(月)12:00
いつ頃の手術ですか?数年経って安定しているのなら問題はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46708]
鼻
顎関節症で、口を開けるときに音がなり、ひっかかりあき、スムーズにはあかないのです。
鼻プロテーゼをしているのですが、
1.口を開けるときにぽきっというとき、何故か鼻骨にひびくというか、鼻骨がうごいてるきがするのですが、実際鼻骨はうごいているのですか?
2.鼻プロテーゼや鼻が、それのせいでひくくなったり、影響はきたしませんか?
[46708-res56820]
みらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年08月31日(月)09:01
顎関節は側頭骨と下顎骨の一部で構成されているちょうつがい様の部分です。
その中に軟骨(メニスクス)があります。この軟骨が動いたりする時痛みを発します。
頭部、顔面の骨は強固ですから動きません。
鼻にも影響はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46705]
鼻
寝ている間に痒くて、左の小鼻をかきまくっていて、朝起きたら、赤くなっていました。
1.鼻にプロテをいれているのですが、鼻や、プロテはどうもないでしょうか。
2.あと、かきまくることで、小鼻がひくくなったり、広がったりしますか?
[46705-res56814]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年08月30日(日)17:04
赤く腫れいてるような場合は、医師の診察が必要かもしれません。小鼻が低くなるようなことはありませんが、鼻の中にキズができたりすれば、感染などもありうる話です。赤みがこのまま次第にひいていくようなら大丈夫ですが、変化がない場合や、繰り返す、あるいは悪化するような場合は、医師の診察をうけてもらったほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[46703]
小鼻縮小
高須クリニックで
小鼻縮小の手術をしてもらったのですが、
鼻の穴の大きさが
左右あまりにもちがいすぎて、
死にたいです。
[46703-res56813]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年08月30日(日)17:04
鼻の穴の大きさの調整は可能なケースが多いと思います。実際の状態を拝見しないと確実な判断は無理ですが、多くの場合、今より改善は可能だと思います。完全に左右差をそろえることができる場合ももちろんあります。この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[46692]
回答ありがとうございます。
再手術は理由なく断られてしまいました。鼻中隔延長はそのままでプロテーゼだけを取り出すことはできますか?
[46692-res56812]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年08月30日(日)17:04
やってみないとわからないようなところがあると思います。内部の癒着や縫合固定などはあらかじめ確認ができませんので、手術で中をあけてみてわかることになります。従って、うまく行く可能性もありますし、軟骨にキズが入ったりする可能性もあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[46690]
アクアミド 鼻
ご回答ありがとうございます。
分かりました。一度相談してみます。
ところで、アクアミドは入れてしまえば一生、感染や炎症、壊死などの心配をしなければいけないのでしょうか。
[46690-res56805]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年08月29日(土)22:03
非吸収性のものなので、将来の変化については予想ができません。感染や炎症、硬化、変形、変色、壊死など、将来どのような合併症も起こりうると理解されたほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
鼻にプロテーゼがはいっているのですが、上唇が痒かったので、鼻の下を伸ばして、下の歯を上唇につよくがりがりとかいていたとき、鼻の軟骨がいたかったのですが、なぜなのでしょうか?
鼻プロテーゼや、軟骨がうごいているのですか?