最新の投稿
[46908]
眉間
[46908-res57029]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月09日(水)08:04
眉毛間のみにプロテーゼや耳介軟骨(いずれも拇指の爪大)は入れにくいと思います。
切開線をどこにつけるかが大きな問題だからです。
I型プロテーゼなら可能でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46901]
プロテーゼと染毛
8/20にプロテーゼ挿入と
鼻尖形成と鼻翼縮小をうけました。
一週間後にまず鼻翼縮小の抜糸をして8/29に髪の毛を染毛したのですが、ネットで鼻を手術したあとは染毛は1ヶ月はしない方が良いと書かれてあってとても不安を感じています。現在は抜糸もすべておけております。
実際のところ手術後に染毛することはなにか鼻に悪い影響が出るものですか?
抜糸の際病院にいったら特に先生や看護師の人からは髪色暗い方が似合いますね、とかしか言ってなかったので特に何も考えてませんでした。
[46901-res57022]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年09月08日(火)18:03
染料が傷につくとかぶれたりする可能性があるので、髪の近くを切開したりする場合は1ヶ月くらいは待ってもらいますが、鼻の手術は問題ないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[46892]
鼻
ご返事ありがとうございます。赤くなっていないので、だいじょうぶです。
あともうひとつおねがいしたいのですが、プロテをしていて床に座っていて、立ち上がるとき左に体重をかけて左の片足でたち上がるとき、左側の鼻骨の横に、力がつよく加わり、皮膚か筋肉がぴくっとうごいたのですが、これはなんでなのですか?あと、このように鼻に力をかけるのはあまりよくないのですか?
[46892-res57021]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年09月08日(火)18:03
鼻に直接外力が加わらなければ、心配ありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[46880]
鼻
鼻に、プロテをいれてるのですが、今風邪で、鼻がつまり鼻から鼻水がでず、喉の近くにたまったりしていてそれを喉を動かし口から出す行為をしています。
喉を動かしながら口からだそうとしている行為中なぜか、鼻根筋、眉筋、鼻の側面に力が強く入り、違和感というか、ちょっと痛い時があるのですが、これはそれらの筋肉に力がはいってうごいてるのですか?鼻プロテに影響ないですか?
[46880-res57000]
ななみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月07日(月)11:04
いつ頃挿入したプロテーゼでしょうか?外見的に赤味など生じているのですか?異和感のみであれば特に問題はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46880-res57006]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年09月07日(月)13:05
手術から1か月以上たっていて、鼻に赤みがなければ何も心配することはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[46875]
鼻
この間は回答ありがとうございました。
あと、一つ確認したいのですが
強く目をつぶったとき、鼻や、鼻周りの表情筋が、ピクピクうごきまながらシワが寄りますがそういう力が加わりうごいている場合でも、鼻や、プロテに影響はないのでしょうか?
[46875-res56988]
ゆりあさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月07日(月)09:05
鼻の周辺の筋肉が自他動運動を起しても安全なようにプロテーゼが入っております。
鼻のプロテーゼは経過を含め多くの医師が40年位の経過を持っております。
その中で筋肉の作用でおかしくなった方はおりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46874]
高分子ヒアルロン酸
ある形成外科で、鼻に高分子ヒアルロン酸を0.2cc入れました。ヒアルロン酸の種類を聞いたら、マクロレーンだと説明されらしかも測り売りでした。まだ何もないのですが、除去した方が良いでしょうか?
[46874-res56989]
yayaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月07日(月)09:05
今の所問題なければ大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46860]
目頭修正
質問をよろしくお願いします。目頭切開の修正(蒙古襞形成)のせいで二重ラインが瞼の皮膚ですっぽりとかぶさるような例は今までにありますか?それと、目頭の皮膚移植して蒙古襞形成が全て完成するまでどれ位の日数がかかりますか?
[46860-res56991]
まめさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月07日(月)09:05
そもそも目頭切開の修正自体が非常に珍しいと思います。
また、それぞれにやり方が違うはずですので一概には云えません。
目頭に皮膚移植をされたのですか?移植そのものが落ち着くのは3ヵ月以降ですからすべての完全となりますと6ヵ月以降はかかるはずです。
それでもひょっとすると再修正を要するかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46859]
材質
鼻のプロテは、高温でとけるとネットでかいてあり、またきいたことがありますが、電磁波や電気や、高温でとけるのですか?
あと、硬さについてですがこんにゃくゼリーのようにぷにぷに弾力性があるのですか?
[46859-res56990]
みなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月07日(月)09:05
電磁波等で溶けません。鼻のプロテーゼが溶けるのなら皮膚が先ず破壊されます。
こんにゃくほどは弾力性、ソフトではありません。
プロテーゼがソフトすぎると入りにくく、入れにくいのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46851]
鼻先の耳介軟骨移植
お返事ありがとうございます。
綺麗になる為に整形をしたのに、鼻柱が傾いていて鼻の穴に左右差ができ、とてもショックです。
修正は3ヶ月後以降なら大丈夫でしょうか?
[46851-res56992]
すみれさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月07日(月)09:05
3ヵ月以降なら可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46846]
鼻先の耳介軟骨移植
2つお尋ねしたいのですが、
・鼻先と鼻柱に耳介軟骨移植をしました。いつごろ安定するものでしょうか?
・術後1週間ですが、鼻の穴が以前より左右差があります。今後、左右対称になる可能性はありますか?
よろしくお願いします。
[46846-res56962]
すみれさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月05日(土)11:04
安定すると云うのを組織細胞レベルの事で表現すると3ヵ月以降です。
鼻の穴の左右差は自然には治らない可能性があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
眉間に耳の軟骨を移植することは可能ですか?
プロテーゼとどちらが良いんでしょうか?