最新の投稿
[80410]
毛穴
[80410-res90950]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年06月01日(木)21:02
フォトフェイシャルなどであれば、問題がないように思います。毛穴パックも多分大丈夫と思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80404]
鼻の穴を膨らます
鼻尖形成、鼻中隔延長、プロテーゼをしました。鼻掃除や鼻毛を剃る時に鼻の穴を膨らませるのはダメですか?
と質問した者です。
現在術後から2ヶ月です
[80404-res90941]
2ヶ月も経っていれば
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年05月31日(水)17:02
2ヶ月も経っていれば問題ありません。
土井秀明@こまちくりにっく
[80395]
はな
鼻に軟骨移植をしましたが、とても丸い鼻になってしまいました。どのような手術をすれば縮小することができるのでしょうか。
[80395-res90935]
診察が必要です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年05月31日(水)17:00
軟骨のトリミングでいけるのか、何か他の組織を移植しなければならないのか、診察をして判断することとなります。お近くの適正認定医かJSAPSの専門医を受診なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[80394]
皮膚瘢痕による膨らみ
こんにちは。経緯は省略しますが、ある医師に失敗され目の下の皮膚が足りなくなり、植皮をしました。傷跡が気になり傷跡修正してもらうとまた三白眼になりドライアイもひどくなりましたが、その医者は再度植皮は危険だと良い、無理な引き上げをしました。(抜糸時はすごく摘んだようになっており、何度も引き上げをした私でしたがこんなのは初めてでした)
しかしその引き上げのため、フェイスリフト糸で無理に引き上げると膨らみができるように、目の下の吊り上げた皮膚が膨らんでしまいドライアイも改善されませんでした。
半年後他の医師に再度植皮、そして吊り上げ糸を取ってもらいましたが膨らみは全く治らず、再度この皮膚瘢痕の膨らみを治す手術をしてもらいましたが、全く治りません。(写真載せたいのですが、ここは載せられないのでしょうか?)
サングラスをしないと外出できずもう何年も引きこもっていて精神的に限界です。
このような膨らみは治らないのですか?治す方法はありませんか?
どなたか助けてください。
[80394-res90945]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月31日(水)21:02
皮下の瘢痕が多い状態になっているような気がします。修正ができるか、できるとすれば、どういう方法がベストかは診察が必要です。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックをいくつか受診して意見をきいてみてください。あるいは私のクリニックあてに状態のわかる写真を送ってもらっても構いません。写真で判断ができるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80382]
鼻の穴を膨らます
鼻尖形成、鼻中隔延長、プロテーゼをしました。鼻掃除や鼻毛を剃る時に鼻の穴を膨らませるのはダメですか?
ダメならなぜダメなのか知りたいです。
[80382-res90921]
術後の期間は?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年05月30日(火)09:03
術後の経過期間で判断は異なります。
経過期間を書いてください。
土井秀明@こまちクリニック
[80381]
ズレる感覚
プロテ含む鼻フル2ヶ月目です。
横向きに寝る時や頭を振る時など鼻の重心が傾く感覚がします。
ダウンタイム中では良くある事でしょうか?
[80381-res90922]
気のせいでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年05月30日(火)09:03
2ヶ月経って中が動くことはまず考えられません。
土井秀明@こまちクリニック
[80378]
鼻整形後の傷
鼻整形をしてその後の鼻腔内の傷についてです。 2週間ほど前にプロテーゼ挿入、鼻尖形成、鼻唇角矯正、肋軟骨移植オープン法 で整形をしました。 抜糸をしたのですが 片方の鼻の中の傷が開いて穴が空いています。 抗生物質入の軟膏と内服薬を飲んでいるのでいます。 鼻の腫れや痛みは全然なく 見た目は順調に回復しているのですが 感染を起こしている可能性はあるのでしょうか?
[80378-res90916]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月28日(日)22:03
プロテーゼが入っているのであれば、現状で何も問題がなくても将来感染が起きてくる可能性があります。至急担当医の診察をうけてください。すぐに縫合をして閉鎖をする必要があると思います。抗生物質の軟膏や内服薬では手遅れになる可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80375]
鼻先の軟骨
鼻先に軟骨した軟骨が数年後皮膚を突き破り出てくる事はありますか?
[80375-res90909]
無いことはありませんが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年05月28日(日)10:02
稀ではありますが、無いとは言えません。
土井秀明@こまちクリニック
[80373]
鼻整形後の鼻うがいについて
1年前に骨切り幅寄せと鼻尖形成(耳介軟骨移植)をしました。
生理食塩水を使って鼻うがいをしたいのですが、鼻に力を入れることで鼻の形が後戻りしないか不安です。感染症などの危険性も
気になります。
ご回答頂けますと幸いです。
(鼻うがいは鼻から生理食塩水を吸い込んで、口から出すというものです。)
[80373-res90911]
1年も経っているのであれば
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年05月28日(日)10:04
1年も経っているのであれば、問題無いでしょう。
土井秀明@こまちクリニック
[80363]
鼻整形後のニキビ
鼻フルして4ヶ月半なのですが、鼻先辺りにニキビができていました。ニキビから感染することもあると聞いたことがあるのが不安です。
[80363-res90899]
ニキビかどうかを判断する必要があります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年05月27日(土)10:02
ニキビなのか中の軟骨などによる赤みなのかを確認する必要があります。
執刀医の診察を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
保存軟骨込みの鼻中隔延長をしていますが、
鼻先の毛穴が気になります。
?上記手術をしててもできる毛穴に有効な施術はありせんか?
?また、優しくであれば市販の毛穴パックしてもいいですか?