オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[47648]

投稿者:るあ

投稿日:2015年10月20日(火)21:27

鼻プロテはずれたらどうやって元の位置にもどすのですか?

[47648-res57846]

るあさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月21日(水)09:04

 入れ直しとなります。
但し、再度曲がりやすいので骨膜固定が出来るのか等々がひとつの鍵となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47644]

プロテーゼ抜去

投稿者:らら

投稿日:2015年10月20日(火)16:49

2年前に鼻中隔延長とI型プロテーゼをしました。鼻筋が目立って気になるのでI型プロテーゼのみを抜去したくて認定医の先生のクリニックへ行きました。その先生は鼻中隔延長をしていても抜くと鼻先が上を向くからやめなさいと言われました。
この相談室では元の鼻に戻ると回答されてるようですがどうなんでしょうか?

[47644-res57845]

ららさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月21日(水)09:04

 原則、プロテーゼによる隆鼻術はプロテーゼを除去すると元に戻ると云うのはその通りで良いと思います。
但し、プロテーゼを入れていた期間(長期)によっては加齢変化や石灰沈着など又、プロテーゼを除去すると多少の拘縮などが出る場合があります。
それは挿入されている期間の長さによって比例して生じる種々な変化と云えます。
鼻中隔延長術についても鼻中隔をどの方向に延長させているのかによってアップノーズはあり得るでしょう。
例えば鼻尖方向であればこれ迄プロテーゼでアップノーズの印象が隠されていたとすればプロテーゼ除去によってアップノーズは強調されます。
反対に上口唇方向への鼻中隔延長であればプロテーゼ除去はそれほどの影響はないと云えます。
貴方の場合は2年目ですからプロテーゼそのものを除去しても前記した拘縮等は起りにくいと予想しますが、鼻中隔延長の型が全く不明なので私には判断の難しさが横たわります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47641]

蒙古襞形成

投稿者:まめ

投稿日:2015年10月20日(火)14:31

出口先生へ、ご質問をよろしくお願いします。一度目頭切開をして皮膚を切ったら、いくら蒙古襞形成をしても、もとの何もしてない時の目より大きく見えてしまうものでしょうか?というご質問を9月20日にしましたが、出口先生からもともとの蒙古襞より大きな襞を作らない限り、目は大きく見えるでしょうねとご回答をして頂いたのですが、もともとの蒙古襞より大きな襞を作ると目はもともとの大きさぐらいになっても、こんどはもともとの目とだいぶ違う目になってしまうのではないでしょうか?

[47641-res57870]

まめさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年10月22日(木)09:05

大きな蒙古襞を作ること自体が難しいし、勿論目頭切開する前と同じにはできません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[47637]

プロテーゼの再挿入

投稿者:

投稿日:2015年10月20日(火)08:02

プロテーゼにて隆鼻術を行いましたが、細菌感染にて挿入3年後に抜去しました。
抜去してから1年以上経過していますが、再度プロテーゼを挿入することは可能でしょうか?1度細菌感染した場合は、再度細菌感染する可能性が大幅に高いのでしょうか?

[47637-res57835]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年10月20日(火)10:01

プロテーゼを再度入れることができますし、再感染しやすいということはありません。
注意すべきことは、切開口からプロテーゼが離れるように入れることでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[47632]

投稿者:

投稿日:2015年10月20日(火)00:47

プロテーゼをしていますが、小鼻縮小と耳介軟骨移植や、びせんけいせいはおこなえますか?

[47632-res57832]

やさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月20日(火)09:02

 小鼻縮小はプロテーゼを入れたままで大丈夫です。
鼻尖形成などは一端取り外して行います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47623]

プロテーゼ

投稿者:らら

投稿日:2015年10月19日(月)11:52

プロテーゼは、溶けることありますか?

[47623-res57823]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年10月19日(月)21:02

火葬したら燃えて消失しますが、それ以外ではそのままの状態です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[47622]

耳介軟骨移植

投稿者:ころ

投稿日:2015年10月19日(月)11:35

当山先生お返事ありがとうございます。
できればもう二度と手術はしたくないんです。
真皮脂肪移植や、軟部組織移植など、なにかリスクがあるのでしょうか。

[47622-res57831]

ころさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月20日(火)09:02

 二度と手術はしたくない。
その冠部分に「絶対!!二度と手術はしたくない」・・・となりますと軟骨を大きく除去し、術前の状態に近くなるまで施行する事です。
そうしますと恐らく真皮脂肪や筋膜移植はしなくて済みます。
然し、それは現実的ではありませんのでやむなく軟骨を削った後、自己軟部組織の移植となります。
この移植のリスクは大きなものを入れると移植組織が生着せず組織壊死(死亡)になります。
遠隔から持ってくる遊離移植だからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47620]

傷跡

投稿者:

投稿日:2015年10月19日(月)10:47

ご回答ありがとうございます。
もうすぐで一カ月です。
レーザーにしても切開切除にしてもやはり三カ月は待たないとダメですか?

[47620-res57817]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月19日(月)13:05

 待つべきです。理由は以下の通りです。

?待つ事によって今より良くなり、修正しないで済む可能性がある。

?周辺の皮膚がしっかりしてないと縫合が出来ないし、どこから正常な皮膚なのか区別出来ない。

?イボのようなものなら今でもレーザーで可能でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47619]

傷跡

投稿者:

投稿日:2015年10月19日(月)09:02

外側小鼻縮小の傷のケロイドのようなでこぼこした感じは次第に平らに目立たなくなりますか?
残ってしまった場合どのような治療法がありますか?
切開して皮膚切除でしょうか?
レーザーで改善に見込みがあるものもありますか?

[47619-res57805]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月19日(月)10:00

 術後どの位経っているのですか?イボみたいなものはレーザーや電気で焼けば治ります。
但し、傷のへこみは再修正です。その際、しっかり術前に皮脂腺の汚れを落として下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[47611]

くしゃみ

投稿者:ゆぴ

投稿日:2015年10月18日(日)21:29

鼻プロテーゼをしていて、くしゃみをしたら影響ありますか?

くしゃみって、する前に目を見開いておでこをあげて、くしゅんとしたら、鼻にシワがすごくよるので、する時鼻がときどき痛くなりますが大丈夫でしょうか?

[47611-res57804]

ゆぴさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年10月19日(月)10:00

 大丈夫です。しっかりくしゃみして下さい。
但し、唾が飛ぶといけないのでハンカチで口を抑え気味にして下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン